• 締切済み

酔って帰ってくる夫についてです。

私の夫は、ガテン系の仕事をしていて、乗り合いの車で仕事に行きます。 その帰りの車内で、たびたびお酒を飲みすぎたり、空きっ腹に一気飲みしたりして、悪酔いして帰ってくることがあります。 普通にただいまと帰ってくると思っているのに、玄関開けたら酔っ払いが立っていると、裏切られた気持ちになり、私はめちゃくちゃ怒ります。 結婚して5年以上経ちますが、月に一度、ほとぼりが覚めた頃必ずまたやります。 もともと酒好きで独身時代よりは酒量は減ったほうです。 私は幼少期の家庭環境も影響して、極端に酔っ払いに嫌悪感を感じてしまいます。 何度話し合っても解決はしません。 こういう人、と割り切ろうと毎回思うのですが、やはり目の前にフラフラになった私の大好きな夫を見ると、そんな姿見たくない…と悲しくなってしまいます。 この問題はもう平行線なので、一度置いておくのですが… 酔っ払って帰ってきて、もう今にも眠ってしまいそうな旦那様にみなさんはどう対応していますか。 お風呂に入っていないし着替えもしてない状態で布団に入ってもらいたくないので、(特に今のご時世ありえません…)玄関で寝かすしかないのですが、これでいいですか? はらわた煮え繰り返っているのですが、布団をかけたり、嘔吐用のバケツを用意したり、どうしても放っておけず。。 放っておいてガタガタ音を立てたり、汚い体や足で歩き回られても嫌だし、介抱してあげるべきですか? ちなみに小さな子どもがいて、部屋は狭いアパートです。

みんなの回答

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.5

今度、酔っ払って帰って来ても、ほっとくからと言って、一切介抱しないことです。一度痛い目に合わないとわからないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2591)
回答No.4

補足しますね。 それなら、酒の代わりに何かを認めたらどうでしょう? ジムでも釣りでも・・・純粋に旦那の意思で選んでもらえば。 それでも繰り返すなら・・・ 「アル中治療の為隔離病棟ぶちこむぞ!」ということで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2591)
回答No.3

酒減らせと言うのは簡単ですが・・・ 言われること、言うこと、どちらもストレスになっているご様子。 そこで気になりました。 旦那さん、酒以外に有効なストレス発散のしかた、お持ちですか?

snky14152819
質問者

お礼

コメントありがとうございます! 体を動かすのが好きでジムに通っていましたが、コロナ禍で退会してしまいました。 釣りも好きなのですが、仕事が忙しかったり、子どもが小さいのでパパと遊びたがったりで、なかなか行けていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.2

アレしても嫌、コレしても嫌、ってお酒好きな人と結婚しておいて、ちょっと何だかなーって思います。もっと考えを向ける方向があっただろうにって。 大好きだ、と公言するならするの対応ってのがあったと思いますよ。結婚までにしつけるとか、結婚してから知ったなら、どうすれば泥酔までしないで良くなるかを、考えて行動に移さないと。辞めて、と言って辞めるなら初めからしないと思いますよ。 介抱するのは嫌、ほうっておいても嫌、ならどうします?私にはどっちかやってから、どうして辞めて欲しいか、辞めてくれるならどうしてあげるか、辞めてくれないならどうするか、を交えて話すと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2248/14941)
回答No.1

一時期、そんな時が有りました。酔って寝て、お風呂に入らない。 酔ってない時に「接客業で有り得ない。今後は、起こさないし、放置します。」と。 さすがに凝りて直りましたが、直らない人は、本当に直らないから困りものですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫がお酒を飲んでいると寝れない

    夫は自宅で晩酌を楽しんでいます。普段は、ビール小瓶1~2本にワインをグラスに2杯ぐらい・・・気分が良ければ寝しなにウイスキーを生のままでグラスに軽く1杯という酒量です。 が、時に(友人が来たり、仕事が忙しくてストレスなど)深酒をすることがあります。 以前は心配であれこれと気にかけていたのですが、私に心配されると悪酔い?するようで・・・機嫌が悪くなって、暴言を吐くなどあり・・・最近は、どんなに時間が遅くなろうと、量が増えようとじっと我慢して何も言わないようにしています。 実は、昔、夫はお酒がらみで事故や失態したことがあります。私はそれがどうしても忘れられず、夫が遅くまで一人で(たいてい自宅で)飲んでいると思うと、気になって全く寝られません。本人は深酒し、結局、いびきをかいて寝てしまうのですが、その後も私はほとんど寝られない状態です。 夫の飲み方はよくあるパターンでしょうか。 私はあまり飲めない方です。また、自宅でも友人が来る時ぐらいしか飲まないのでこの程度は普通なのかどうかわからずにいます。 先日は、ワインボトル2本半は開けていました。 酒量が多いのも気になります。 お酒が入ることでのトラブルが一番嫌です。何かあったら・・と思うと本当に気がかりです。 アドバイスがいただけたら助かります。 よろしくお願いたします。

  • 外で飲むと泥酔してしまう夫

    外で飲むといつも泥酔していた夫に去年一度だけ暴力を受けました。(夫は記憶にありません)その後、断酒していましたがやはり無理で、泥酔した夫に怒ってしまった私は実家にしばらく帰っていました。そして再度話し合いをして私も妥協をし、1.外で飲んでも良いが泥酔しない 2.家でのお酒はコップ2杯まで、と決めました。(もともと家では悪酔いしません)その話し合いから2ヶ月弱、初めて外で飲んできた夫はやはり呂律が回らず、千鳥足の状態で帰宅しました。記憶が飛ぶくらい酔っていました。朝、起きるなり私が怒ると「仕方ない」とか「付き合いだ」と言います。じゃあ、先の話し合いは何だったのか、意味がなかったのかと問うと投げやり的に「何の意味もない」と言われました。 私自身が暴力を受けてから過敏になって、夫からお酒の匂いがするだけでも嫌でした。最近は話し合いもして私も妥協できるようになって家でのお酒に付き合うこともありました。ところが、また昨日の泥酔ぶり。「家でお酒を少ししか飲まないから酔いやすくなってる」など、ウソか本当か分からない言い訳を並べます。私から問い詰められたり、執拗に怒られると夫だって気分は良くないとは分かっていながらも感情が抑えられません。お酒の問題さえなければ、私達はとても仲が良いしうまくやっています。 今回はあらかじめ前日に「しっかり意識がある状態で帰ってきて」と何度も伝え、夫も約束していました。それだけに裏切られた気分です。自分の立場が悪くなると途端に言い訳に徹する夫の姿勢、酒量をコントロールできない意志の弱さに落胆しつづけ、離婚しようか本気で考えています。でも、1度きりの暴力から始まった問題だし、夫も普段は酒量を守ってくれているし、と考えると踏み切れません。私が完璧主義というか、相手に完璧を求めすぎなのでしょうか。皆さんならどうされますか?御意見をおきかせください。

  • 泥酔して帰宅する夫に我慢できません

    昨年結婚した者です。夫はだいたい月に1,2回ほど会社の仲間と飲みに行きます。 帰ってくるのがだいたい1時過ぎなのですが、玄関の鍵も開けられないくらい酔っていて、仕事の愚痴で「死ね!」などの暴言を一人で大声で怒鳴ることもあれば、部屋の物や壁にゴンゴンとぶつかりながら倒れるようにすぐ寝てしまうこともあります。勿論、翌日は全く覚えていません。 私は実家の父も兄も、周りにいる友人達も泥酔するまで飲むような人達ではなく、正直いうと酔っ払いに慣れてもいなくて大嫌いです。 夫のそんな姿を見るたびに哀しくなって泣きたくなるくらいの怒りがわいてくるのです。本気で家を出たいと思ったこともありました。もう学生じゃあるまいし、お酒の限度も知っているだろうに、毎回泥酔するのが理解できません。泥酔した姿が本当に嫌いなことは夫は知っています。 夫が飲みに行く日は家をあけようかと思いましたが、毎回実家や友人宅に泊めてもらうわけにもいかず、子供ができてもこんな有り様で帰ってこられるのかと思うとうんざりします。 お酒でストレス発散するのは分かりますが、お酒に頼っている人は飲む限度を抑制できないのでしょうか。 夫の泥酔姿を見て、酔っ払いの扱いに慣れるどころかますます嫌悪感が出てきてしまいました。ちなみに普段は家ではとても優しい夫です。 私が嫌なのを知っていても泥酔して帰ってくる夫に、もうお酒をほどほどにしてもらう良い案はないものでしょうか。

  • 飲みすぎの夫にうんざり

    結婚して1年弱経ちますが、夫の飲みすぎでいつもケンカになります。 お酒のお付き合いが多い仕事をしているので(週の半分以上外食)、 健康のためにもせめて週2日は飲まずにいて欲しいと思うのですが、 家で夕食をとるときにも自分でビール(2缶程度)やワイン(中1本程度)を買ってきて毎晩のように飲んでいます。私が出かけた休日などは、昼間から飲んでいるようです。 前の晩の影響か朝は不機嫌、夜は酔っ払いとまともな話もできません。 夫の仕事の都合で今の土地におり、私自身とても寂しい思いをしているのにひどいのではないか、との怒りも心配にプラスされ、「飲みすぎ」といつも注意していしまい、ケンカになります。酔っ払ったときにつねられたり、噛まれたり、軽く叩かれたりすることもあります。 同じ職場で出会った彼から強く望まれて付き合い、結婚前は理解しあえたのに…ずっと大切にしてくれると思ったのに…と思うと悲しくて仕方ありません。 お酒等に関して私が口うるさく言うべきではないのでしょうか。 彼の実家では晩酌は当たり前だったようですが、 私は休みの前日などに気持ちよく酔っ払う程度がいいと思います。 嫌なことがあってももっと健康的な方法で紛らわすように努力してほしい。 正直酔っ払いの相手はうんざりです。 どうしたらうまくいくのでしょうか?

  • 過去に飲酒で暴力をふるった夫に対して

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2939963.html 以前、↑で相談させていただきました。その後、8月まで夫は一滴もお酒を口にしませんでした。毎日飲んでいた人がよく我慢してくれているなと思っていましたが「少しくらい飲んでいいよ」と断酒を解禁する気持ちにはなれませんでした。(そのままズルズルと飲酒して結局元通りの酔っ払いに戻りそうな気がしたので) でも8月に一度飲み、先週の水曜にもビールを飲んで帰ってきました。ふたつともそれぞれ”友人のお祝い””送別会”という用事があってのことです。でも飲酒二回目の水曜日は酔って帰ってきたわけではないのですが、我慢できずに怒ってしまいました。また元通りの夫に戻るのが怖かったからです。 そして、離婚届を夫に出しました。4月に話し合いをした際に「今度暴力があったらすぐに出しに行くから、離婚届もらってくるよ?」と言うと「いいよ」と返事がありましたが、昨日までは出せずにいました。 いざ夫に見せたら離婚届を破き「出て行け」と何度も何度も言われました。「飲むのが必要な時だってある。それをお前は何も分かってない」など色々ぶちまけられ、私も血が上っている夫に向かっていったのもいけないのですが、「4月の暴力は俺がお前を殴る前に、お前が何か言ったんじゃないのか!」とか「飲み会を今までずっと断ってきたから俺の社会性がどんどん失われていった」と言われました。確かに、私も4月の話し合いで「断酒」ではなく「酒量を控えて」と言えば良かったのかもしれません。でもあの時は本当にもうお酒を飲む夫を見たくありませんでした。 しかも来年の4月になれば飲むから、と言われました。今日、お義父さんに相談しようと夜電話したらお義父さんも酔っ払っていて話になりませんでした。明日とりあえず実家に帰る予定ですが、私がお酒に関して夫を縛りすぎていた点、何か改善すべきところがあったら教えてください。客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。

  • 夫が帰ってきません

    結婚して6年。 私は初婚で、夫は再婚、子供はいません(夫が望まないため) 夫は仕事が忙しい事を理由に、あまり家に帰ってきません。 最近では、週に一度しか帰ってきません。 理由は、お酒を飲んだから、車で寝てしまったとか… 会社で徹夜で仕事してたとか… いつも、そういう理由です。 友達に相談したら、ありえなくない?と言います。 私は夫を信じてきましたが、こういう生活が1年以上も続いていて… 正直、疲れました。 いくら仕事が忙しくても週に一度しか帰ってこないのは ありえないでしょうか? どなたか、アドバイスお願いします。

  • 〔妊娠5ヶ月〕今、夫がちょっと嫌いです(;з;)

    妊娠してから、お酒を飲んだ夫のアルコールの臭いが嫌でしょうがありません。 ベットが一つしかなく、一緒に寝るしかないので我慢しています。 妊娠してから私が臭いに敏感になった為、呑んだ日は別々に寝るか、お酒を控えてほしいと夫に話しました(喧嘩も繰り返し..)。 布団を買って別々に寝ようと思い、何度か見に行ってますが、ここハワイでは布団が高くて買えません。 お酒の量は減らしているみたいですが、2日と呑まない日はありません。 「これでもかなり我慢してる!」と彼は言います。 仕事のストレスからか、呑まずにはいられないようです。 でも、臭いには耐えられません。 ハワイでは出産後に1日で退院するので、自宅で安静にしなければならない時期に、お酒も我慢してくれない夫が、私をいたわってくれるのか?など、いろいろ考えてしまいます。 今、夫がちょっと嫌いです(;;)。。

  • 夫はアルコール依存症でしょうか?

    夫の酒量について大変悩んでいます。 よろしくお願いいたします。 53歳夫と二人暮らしです。子供はいません。 夫は20年ほど前からお酒を飲み始め、今は週1回の休肝日以外は、1日に純アルコール量で150gほども飲んでいます。 仕事から帰宅するとすぐ飲み始め、その間に晩ご飯を食べ、家事を手伝ってくれるのですが、そのうちにソファーで寝てしまいます。 起こすと、お風呂に入って次の日の準備もできます。 酔っても少し陽気になる感じで、暴言や愚痴、暴力などは一切ありませんが、飲んでいるときに話したことは忘れていることが多いです。 次の日の朝は、目覚ましが鳴ると普通に起き、朝ごはんを作ってくれ、2日酔いをしてる感じはありません。 生活するのに特に支障はないのですが、お酒を辞めることはできないようですし、飲む量がものすごく多いので、とても心配しています。 夫はアルコール依存症なのでしょうか? もしそうだとしたら、妻としてどのように対応していけば良いのでしょうか? 調べたところ、アルコール依存症の家族の対応としては、お酒に関わる後始末はしない方が良いとのことで、ソファーで寝だしたら起こさず放っておいた方が良いのでしょうか?

  • 酔った人の介抱

    酔った人の介抱 最近飲み会に参加する機会が多くなりました。 私はお酒が飲めないので、酔った人を家まで送り届けていますが、 この人このまま置いていって大丈夫かな?と思うことがあります。 大体今までの酔っ払いのパターンはこんな感じです。 (1)ふらふらしているが、受け答えはしっかりできる。(「そこ右に曲がって」等、家までの道は普通に説明できる) (2)1と同様に受け答えはしっかりしているが、顔や体が真っ赤。 (3)居酒屋や車の中で寝ている。「帰るよ」「着いたよ」と起こすと「あぁごめん」と起きて、ふらふらと歩き出す。 (4)無口になり、反応が乏しくなる。(眠いだけ??)何か聞かれたときだけ「うん」「ううん」で答える。家までの道は聞けば答えられる。(「曲がるの、ここでいいの?」「うん」程度) (5)4と同じ状況+「頭が痛い」「気持ち悪い」と言う。 今までの私の対応は 普通に置いて帰る((1)(2))、一応家の中に入るのを確認してから帰る((3))、できれば家に上がって水を飲ませてから帰る((4)(5))ですが、 (2)や(4)(5)はこれでいいのか??不安です。 お酒を飲んで眠いだけなのか、意識が低下しているのかの違いもよく分からず・・・。 顔が真っ赤なときや、頭が痛い・気持ち悪いと訴えているときはどう介抱したらよいでしょうか? また反応が乏しい場合や、嘔吐しそうな場合は一人にしない方がいいのでしょうか?(連れて帰って泊める等) 悪酔いしたときの基本的な介抱の仕方+ 以上の(1)~(5)のような場合は、どう対応すればよいか、教えてください。 他にもこんな場合はこうしたらいい等あれば何でも教えてください!!

  • アルコールを毎日摂取する夫との今後

    結婚3年になります。 1歳の子供が居ます。 夫は365日お酒を飲みます。 夫は少々神経の細いタイプで、仕事のストレスも相当あると思います。 大体、仕事が終わって夕食時に缶ビールを一杯。 その後は25度ほどある焼酎を、水割りお湯割りなどして夜中の2時頃まで飲んでいます。 普段は飲んでいても大きな態度の変化もないのですが、夫婦喧嘩になったときなど、酒を煽るように飲み始め、話の拉致が開かなくなると小銭を持って外に飛び出し、数時間後に完全に悪酔いした状態で帰って来ます。 そして、声をかけようものなら大声を張り上げて怒鳴り、物に八つ当たりしてドスドス大きな音を何時間でも立てます。 先日は朝方の4時まで続き、一睡も出来ませんでした。 夫がそのような完全な悪酔い状態になり、非常に怖かったです。手は出ませんでした。 今日もまた夫は酒を飲んでいますが、飲んでいる姿を見ると動悸がします。 喧嘩の内容はさまざまあるので省きますが、私にも悪い点があります。 私は悪気無くよけいな一言を発してしまう事があり、それが夫を炎上させてしまうきっかけになっているということです。 最近自覚しましたので、発言する際は注意をするよう意識したいと思っています。 それから、私はあまり従順なタイプではありませんので、夫が悪いと思ったらとことん責めてしまいます。夫も倍返しにして私を責めてくるのでいつも大げんかになっていました。 このような内容を私の親に相談したのですが、親からも私がひと言多いところを注意するという事と、夫が酒を飲み始めたら近くに寄ってはいけないと言われました。 そのため、今日は7時半過ぎに早々に寝室に向かいました。 家がとても狭いため、寝室しか逃げ場がありません。 夫が飲み始めたらこれから避けるようにして寝室へ向かう事になります。 今日は体調が悪いからで逃げましたが、そのうち何か感づかれると思うのですが、なんと言ったら角が立ちませんか? また、同じような酒癖を持つパートナーの方がいらっしゃる方など、どう対応なさっているか教えてほしいです。 夫婦生活を長く続ける自身がありません。 アドバイスください。