• ベストアンサー

過去に飲酒で暴力をふるった夫に対して

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2939963.html 以前、↑で相談させていただきました。その後、8月まで夫は一滴もお酒を口にしませんでした。毎日飲んでいた人がよく我慢してくれているなと思っていましたが「少しくらい飲んでいいよ」と断酒を解禁する気持ちにはなれませんでした。(そのままズルズルと飲酒して結局元通りの酔っ払いに戻りそうな気がしたので) でも8月に一度飲み、先週の水曜にもビールを飲んで帰ってきました。ふたつともそれぞれ”友人のお祝い””送別会”という用事があってのことです。でも飲酒二回目の水曜日は酔って帰ってきたわけではないのですが、我慢できずに怒ってしまいました。また元通りの夫に戻るのが怖かったからです。 そして、離婚届を夫に出しました。4月に話し合いをした際に「今度暴力があったらすぐに出しに行くから、離婚届もらってくるよ?」と言うと「いいよ」と返事がありましたが、昨日までは出せずにいました。 いざ夫に見せたら離婚届を破き「出て行け」と何度も何度も言われました。「飲むのが必要な時だってある。それをお前は何も分かってない」など色々ぶちまけられ、私も血が上っている夫に向かっていったのもいけないのですが、「4月の暴力は俺がお前を殴る前に、お前が何か言ったんじゃないのか!」とか「飲み会を今までずっと断ってきたから俺の社会性がどんどん失われていった」と言われました。確かに、私も4月の話し合いで「断酒」ではなく「酒量を控えて」と言えば良かったのかもしれません。でもあの時は本当にもうお酒を飲む夫を見たくありませんでした。 しかも来年の4月になれば飲むから、と言われました。今日、お義父さんに相談しようと夜電話したらお義父さんも酔っ払っていて話になりませんでした。明日とりあえず実家に帰る予定ですが、私がお酒に関して夫を縛りすぎていた点、何か改善すべきところがあったら教えてください。客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40001
noname#40001
回答No.4

あくまで男側からの意見です。 自分は晩酌はしませんが、職場ではお酒を飲む機会は多くあり、これまで飲んでいた人間が急に飲まなくなると、まわりをしらけさせてしまうし、お誘いも減って、ご主人が言われるように社会性というか職場でのお付き合いに支障を来すこともあると思います。そう言う理由から「断酒」というのはちょっと・・・・奥様の理解が欲しいところです。 奥様がされたようにしばらくの間、断酒を強制するのもお灸を据える意味でも大切かも知れません。ただ旦那様はしばらくの間我慢していた訳ですから、その間の職場でのお付き合いのやりにくさなどのストレスを分かってあげて下さい。やっぱりお酒はなんの後ろめたさもなく飲めた方がおいしいですしね。 しかし暴力はいけません。 「4月の暴力は俺がお前を殴る前に、お前が何か言ったんじゃないのか!」と言われていますが、暴力を振るっていい理由なんか存在しません。今後は旦那様を信じてあげて下さい。仮に飲酒に関わらず「暴力」を振るった場合は、その時点で奥様は裏切られた訳ですから「離婚」ということになってもそれはしょうがないと思います。その辺りの明確な線引きをして今回の件は終わりにした方がいいと思います。

caprikko
質問者

お礼

そうですね・・。私も「断酒する」と宣言した夫の言葉を補うべく、「期間を設けよう」と言うべきだったのかも知れないと感じました。そのことによってかえってお酒との付き合いを考えてくれたのかも知れないです・・。私も含めて周囲の人間も飲む人が少ないので、「お酒の席」というものに理解が足りなかったのは認めなければいけないところです。 でも夫を再び信じられるか分からない自分もいます。「これからは泥酔して帰ってくることもある」と言っていたので。男性側からの御意見、色々考えさせられました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

自営飲食業の者です。 酒の席についてですが、様々な飲み会を目の当たりにします。 人に酒を勧め合い、お互いに酔わせることで盛り上がるもの(悪ふざけのような状態) 半ば会議のような感じで酒を飲むもの あげればキリがありません。 “友人のお祝い”“送別会” それが、どのようなタイプの飲み会かは分かりませんが、会の参加者から見ると旦那さんは酒を勧めやすい人なのでしょう。 それに加えて酒が嫌いじゃない?ので、飲み会で酒量を控えることは難しいのかもしれません。 酒は飲みすぎると誰でも理性を失います。 暴力をふるって覚えていないのは明らかに飲みすぎです。 暴力はいけません。 家では飲みませんか? 飲むとしたら、その時はどんな状態ですか? 現状打開を考えるならリスクは付き物です。 もう一度、お互いに譲歩して… 飲み会は限定してOK(限定されるのは自業自得です) 家で限定した量を飲んでもOK(ある程度まで満足いく量) あらかじめ冷静な話し合いの場で決めてみてはどうですか? 問題を起こした場合はペナルティ→離婚以外の内容を先に決めておきましょう この時、過去のことを冷静にしっかり主張しましょう。 そこで怒るようなら酒を飲んだ時に理性を保てる筈が無いです。 無理ですかねー 飲むのが必要な時だってあるのでしょう。 しかし、結果…最低限の理性を保てず問題を起こすなら、 そんな飲み会に行く価値を見出せませんよ。 本人のワガママです。 来年の4月には注意が必要ですね。 これは旦那さんとあなたの問題であり 義父さんに相談しても現段階では解決の糸口は見つからないと思います。 私の経験上からすると 同じ事を繰り返す可能性が高いと思います。 しかし、可能性が無いわけではありませんよ。 それと…酔っている時は何を言っても無駄です。 機を見て話すことが良いと思いますよ。 良い酒というのは理想であって現実には存在しないと考えたほうが無難です。 その中でどう折り合いをつけるか?ですね。

caprikko
質問者

お礼

>家では飲みませんか?飲むとしたら、その時はどんな状態ですか? 暴力の一件があるまでは家では毎日、焼酎を飲んでいましたが酔ってもほろ酔い程度でした。外では同じ酒飲み仲間がいるのもあって、ひどい有り様で帰ってきていました。 飲むのが必要な時もあることを理解してあげられなかったのは私の反省するところです。ただ、お互いきちんと思ったことを主張しないと”それくらい分かって”という思いだけでは察し切れませんし、深い誤解を招く事が今回よく分かりました。 私もお義父さんに相談しようとしたのはあまり良くなかったと思います。お義父さんも毎晩酔っているので、夫のお酒を飲んでしまう心境を変に理解できてしまう為「分かってやってほしい」と言われかねないと思いました。でも、誰か第三者が入って話をしたほうが私達の場合は冷静になれると思うので実家の両親を今頼っています。 夫はお義父さんの飲みすぎを批難していた時がありましたが、結局「酒乱」も「暴力」も連鎖しているのです。それを思うと少々気が重くなりますが、話し合いの場をゆくゆくは持つことになりそうです。折り合いをつけられるかどうか、今の私にそれができるか分からないのでしばらく実家にいることにします。アドバイス、どうもありがとうございました。

回答No.6

前回の質問も読ませていただきました。 うちもアルコールでかなり悩まされました。 直接の暴力はなかったので、caprikkoさんへの解決の回答にはならないかもしれませんが・・・ 初めは仕事欠勤、路上で寝る、警察からの呼び出しetc な感じでした。 しかし私が子供と帰省中に事件はおこりました。 3日も無断欠勤してたんです。 会社の方が私の実家を探し当て連絡してくれました。 びっくりして家に戻ると、お酒のビンがいっぱいで 布団の上に嘔吐したもの、おしっこ。。。 アルコール中毒状態でした。 目つきはおかしく、壁に何かがいる と。。。壁にむかって暴れてました。 そのあとアルコールがすべて抜けるまで3日~5日かかったように思います。 食べ物はすべて吐き出すし、初めの1日はお茶さえも吐き出してました。 そのときに約束しました。 一生禁酒って。。。 でも飲ませてあげたいな ってときもありました。 仕事や日常のストレス発散のために みんなでの楽しい飲み会のために って でも飲酒を許してしまうとまた同じことの繰り返しだと思ったんです。 今は違う事情で離婚しましたけどね 全然回答になってないですが、がんばってくださいね caprikkoさんを応援してます♪

caprikko
質問者

お礼

アル中の元御主人、見るに耐えない状況だったのでしょうね・・・。酒乱やアル中って何が原因でそうなってしまうのでしょう。自分の夫が酒に溺れている姿なんて本当に悲しくなりますね・・。 >飲酒を許してしまうとまた同じことの繰り返しだと思ったんです。 まさしく私もそんな気持ちから、飲酒をした夫に不安と怒りを感じました。暴力はなくとも、大声を上げて真夜中に帰ってくる、外でおしっこをする、物に体当たりするなど、見ていられません。来年の4月からまた飲む、と言っていたので私はすごく不安です。今実家に帰っていますが、うちの両親を交えて話をするつもりです。私達の間に人が入ったほうが冷静にできそうですので・・。 経験談を書いて頂き、どうもありがとうございました。私も何とかお酒のことに関しては良い方向へ乗り越えられればと思います。

noname#40624
noname#40624
回答No.5

酒乱で理性が効かない人は多いです。 断酒会に入り、他の人の支援が無い限り酒と縁を切るのは簡単でないと言います。  これはあくまでも、本人が自己決定でする事です。  質問者さんが言えば喧嘩になってしまいます、酒に夫を縛り過ぎでは無く、理性で自分の飲む分量が管理出来ない意思が弱いタイプと思います。  ケジメを付ける人は、一定量で収まります、それが出来ないと言う事は酒で自分に負けてしまう弱い自分を見せたくない小心者かも知れません。  酒乱は勢いが付いたら止まらないと断酒会で断酒した人から聞いて居ますが、麻薬覚醒剤と同様と言います、自分が切る意思がない人にこのまま人生を共に出来るのか。  酒に勢いで暴力も出るでしょうね、酒は思った異常に手強い怖い物です。  止める絶つ本人次第です、切れる人なら自分を律して自己との戦いで飲みません、飲めないと言います(断酒会に入って居る人が言うには・・・)離婚に傾くのも仕方が無いこととおもいます。  質問者さんがどうこうできる問題では無いのです、飲むのは旦那です、酒が無いなら自分で買いにも行きます、止めれば喧嘩、この連鎖では有りませんか。

caprikko
質問者

お礼

断酒会というものがあるのですね。知りませんでした。酒乱は勢いがついたら止まらない・・・まさしく夫がそうです。記憶が全くない中で暴力をふるった事実があっても、以後は記憶がなくなるまでは絶対に飲まないという気持ちにならないのが不思議です。自分が恐くないのでしょうか。これも「酒乱」だからですかね。。今実家に帰って冷却期間を置いています。私の両親を交えて話をする方向で考えています。本当にお酒は怖いです。 どうもありがとうございました。

回答No.3

飲酒と暴力の因果関係はあったのでしょうか? 暴力をふるう人間は、一般に酒量が多い傾向にあります。 しかし、飲んだ時だけ暴力をふるうタイプと、飲んでいないときにも暴力をふるうタイプがあります。 前者の場合、断酒を求めるのは当然です。 後者の場合、断酒は効果がありません。却って逆効果のこともあります。 さて、あなたの場合ですが、「今度暴力があったら離婚」という条件でしたね? でも、ご主人は暴力をふるったのですか? ご相談を読む限りでは、飲酒のみで、暴力をふるったわけではないようです。 「断酒を破ったら離婚」という約束はしましたか? していないなら、あなたの対応は些か一方的と言わざるを得ません。 労働者の場合、職場の宴席は断りにくいものです。 完全な断酒を求めるなら、会社の同僚や上司に理解を求める必要があると思います。 もちろん、ご主人に自分でそう話すよう求めてもいいでしょう。 あるいは、プライベートな話ができなければ「医者に止められているので飲めない」という話にするのも手です。 あるいは「月○回以内かつ職場で必要な時だけ、ビール大瓶○本以内」など、具体的な基準を定めて節酒を求めるのがいいかも知れません。 もしも愛情が薄れてしまっているなら別ですが、今ならまだやり直せるのではありませんか? もう一度、お互い冷静に話し合うことを薦めます。

caprikko
質問者

お礼

>飲酒と暴力の因果関係はあったのでしょうか? 普段は全く暴力など振るう人ではないです。典型的な「お酒を飲むと人が変わる」タイプです。 断酒を破ったら離婚という約束はしていないです。私は2回続けてお酒を飲んだ夫に「また元に戻るのでは」と危機感を覚えたので、「何かあったらすぐ離婚するから」という意味で届を夫に渡したのです。決して離婚するために渡したのではないですが、夫は「そうじゃないなら脅しか」と言っていました。 お酒の席での夫の立場を考えなかったのは私の夫への理解不足だったと思っています。それならば4月の話し合いの時点でもっと意見を交換すればよかったと今更ながら反省です。 まだ冷静に話す気になれませんが、冷却期間をおいて話し合いをしてみたいと思います。御意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.2

 その男の暴力から身を守る力をあなたが持っていないなら、その男はあなたには合いません。その男に殴りかかられても対応できるだけの体術を身に付けるしかありませんね。  制圧するための格闘技でもいいですし、ダッシュで逃げる脚力でもいいですが。  が、そういう気が無いのなら、決して暴力など振るわない男も世の中にはいますから、そういう別口を探しましょう。

caprikko
質問者

お礼

そうですね・・・・。元ラガーマンの夫にどうあがいても立ち向かえるはずもないです。 夜通し色々考えています。確かに暴力をふるわない人もいますしね。しかし、覚えていない暴力というのは余計にたちが悪いですね。本人に実感がないので心にも響いていないかと思います。ありがとうございました。

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.1

アルコール依存の方は、一度の飲みだすと、自分でコントロールが出来ない人です。時には、暴力も振るいます。 最近は、毎日飲む人もアルコール依存となるそうです。 前者に書いたような人は、断酒をしないとどうしようもありません。 抑えられる人でも、ビール500m以下で抑えられるなら健康的にもいいのですが、それ以上飲むなら断酒を考えたほうがいいようです。 休肝日と飲酒を繰り返すのも一つの方法です。 どの様な飲み方をされるか、教えてください。

caprikko
質問者

補足

御回答ありがとうございます。補足させていただくと、4月の件があるまでは、家では毎日欠かさず焼酎の水割りをコップに4~5杯ほど飲んでいて、ろれつが回らないほど酔ったことはありませんでした。でも外で同僚達と飲むときは抑制が効かないらしく100%泥酔して酷い状態です。叫んだり、色々なものにぶつかりながら帰ってきていました。店に居合わせたこともありますが次から次へと、主に焼酎や日本酒を頼みます。

関連するQ&A

  • 外で飲むと泥酔してしまう夫

    外で飲むといつも泥酔していた夫に去年一度だけ暴力を受けました。(夫は記憶にありません)その後、断酒していましたがやはり無理で、泥酔した夫に怒ってしまった私は実家にしばらく帰っていました。そして再度話し合いをして私も妥協をし、1.外で飲んでも良いが泥酔しない 2.家でのお酒はコップ2杯まで、と決めました。(もともと家では悪酔いしません)その話し合いから2ヶ月弱、初めて外で飲んできた夫はやはり呂律が回らず、千鳥足の状態で帰宅しました。記憶が飛ぶくらい酔っていました。朝、起きるなり私が怒ると「仕方ない」とか「付き合いだ」と言います。じゃあ、先の話し合いは何だったのか、意味がなかったのかと問うと投げやり的に「何の意味もない」と言われました。 私自身が暴力を受けてから過敏になって、夫からお酒の匂いがするだけでも嫌でした。最近は話し合いもして私も妥協できるようになって家でのお酒に付き合うこともありました。ところが、また昨日の泥酔ぶり。「家でお酒を少ししか飲まないから酔いやすくなってる」など、ウソか本当か分からない言い訳を並べます。私から問い詰められたり、執拗に怒られると夫だって気分は良くないとは分かっていながらも感情が抑えられません。お酒の問題さえなければ、私達はとても仲が良いしうまくやっています。 今回はあらかじめ前日に「しっかり意識がある状態で帰ってきて」と何度も伝え、夫も約束していました。それだけに裏切られた気分です。自分の立場が悪くなると途端に言い訳に徹する夫の姿勢、酒量をコントロールできない意志の弱さに落胆しつづけ、離婚しようか本気で考えています。でも、1度きりの暴力から始まった問題だし、夫も普段は酒量を守ってくれているし、と考えると踏み切れません。私が完璧主義というか、相手に完璧を求めすぎなのでしょうか。皆さんならどうされますか?御意見をおきかせください。

  • 夫の暴力

    最近結婚した姉夫婦の事で相談があります。姉は今年の8月に結婚しました。私は義兄を本当のお兄さんのように慕っていたのですが、結婚して1カ月たったとき、姉が殴られて帰ってきました。姉の過去のことで口論になったようです。話し合いをもち姉は戻りましたが、話し合いがあまりいい形で終わらなかったため、両家の関係は悪くなりました。 姉の夫は破産をしており、過去に、特に実母に暴力で大怪我を負わせた事があります。今のところ暴力はありませんが、ひどい事を言ってはすぐ謝るの繰り返しです。そもそも妊娠をしている姉に暴力(おなか以外)をふるったのは信じられません。姉はいずれ離婚も考えてるようですが、修復できる事もあるのでしょうか?もしその人の癖ならば、直らないものなのでしょうか?

  • アルコール依存症の夫と離婚を考えています。

    夫は今は仕事の収入もあり暴力もふるいません。私は断酒を要望していて普段はお酒を我慢してますがたまに飲むとコントロールが効かないので泥酔して朝まで連絡取れず帰って来ない事もあります。本人は離婚はしたくないからお酒もやめる様努力する、だけど飲んだらどうすると言われても何の約束も出来ないと言ってます。子供が小さいので経済的な事と子供の事を考えるとふみきれず悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 夫の暴力

    夫の暴力 私の夫は普段は優しい人ですが、気に入らないことを言われるとキレやすいところがあります。 今まで私自身二度、突き飛ばされたことがあり、部屋中の物をなぎ倒されたことがあります。 まだ、ひどい暴力をふるわれたことはないのですが、夫の本性がわかってしまい、ビクビクして言葉に気をつけています。 まだ1才の息子がいるので、子供に被害がおよばないかも心配です。 義両親と同居ですが、夫を溺愛していて本性は知りません。 私は同居や育児などで精神的に追い詰められていて、実家も遠く、実両親も相談にのってくれず、田舎に嫁いだため友人とも会えず、夫しか味方がいませんでした。 でも、結婚して子供が生まれてから夫の本性がわかり、今は下手に悩みも打ち明けられず、言葉を選んで話さなければならないので精神的に疲れます。 そして、誰も味方がいなく、世界に一人ぼっちのような気持ちで涙が出てきます。 今気をつけていても、いつか夫にすごい暴力をふるわれるのではないか、と不安で、毎日絶望的です。 自然体でいられる場所がないです。 はたから見ると優しい夫、仲の良い夫婦なので、誰も本当のことは知りません。 優しかった夫への愛情がまだ捨てきれないこと、子供に淋しい思いをさせたくないことから、離婚は今のところ考えられません。 離婚となると、周囲は納得しないだろうし、何より別れ話を切り出した時に夫に暴力をふるわれるのではないかと思うとこわいです。 私の身内は、私がうまくやれないのは私が未熟者だから、と責めるような人たちなので、離婚したら周囲からかなり責められると思うので精神的に耐えられるか自信がありません。 夫の機嫌をとり、言いたいことを我慢し、自然体でいられないことは、ごく当たり前のことなのでしょうか。 暴力におびえることなく、ありのままの自分を受け入れてもらえる安心感があった、幸せな頃を思い出すと、悲しくなります。 情けない質問でお恥ずかしいですが、もし同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 夫から1度暴力を受けたら・・・これはDV?どうすれば・・・

    酒に酔って帰宅した主人から、蹴り倒され、拳骨でわき腹を殴られ、 物を近距離から手の甲めがけて投げつけられ、20分にも及ぶ罵声、寝ていた子供に駆け寄る私を追いかけ、また罵声・・・ 結婚して初めての暴力でした。 飲酒していたから、ストレスがたまっていたから・・・ それでもあの恐ろしい事実は消せません。 私もPTSD、うつ病に悩ませられています。 これはDVでしょうか? また繰り返されるものでしょうか? 2度目を受ける余裕も気持ちもありません。 ただ・・・普段はやさしくまじめな夫です。 それだけに周囲に話してもわかってもらえません。 質問です。。。 暴力は1度でも受けたら、その後もまた再発してしまうのでしょうか? 夫はお酒が大好きで、「もう普段は絶対に飲まない、でも飲まなければならないときは少しだけ飲む」などといっています。 肝臓に疾患があり、毎食後薬を飲まなければいけない状態です。 真剣に離婚を考えているのですが、普段が真面目でいい人で通っているので、つらいです

  • アルコール依存症の夫とのこれから。。

    夫の事で相談です。 夫は家ではしらふの時がないぐらい、 ほぼずっとのんでいます。休日は朝からの 連続飲酒です。 何度、やめてほしいとお願いしても変わらず、 私自身も精神を患ってしまいました。 先日、私の事でと言う事で私の心療内科に一緒に行き 先生から、生活振りを質問され、お酒をずっと飲んでいる 事を自分から話していました。 夫も仕事でストレスを抱えていると思うので 心療内科の通院をすすめられましたが、 「考えておきます」といい、帰りの車の中では 「もういかん」と通院する気はないようです。 私が断酒会などに行く予定をたてても 「行かないし、お前も一人で行く必要はない」と 言います。保健センターにも何度も相談しています。 仕事はまじめで給料は入れてくれていますが 家では飲む、食べる、寝るだけの生活で会話もない 生活にむなしさを感じています。 夫は仕事に行っているし、暴力もないのだから アル中ではないといいますが、、私自身限界を 感じています。 しらふの時がないから話し合いはできず、 ストレスの元が夫なので、私の病気もなかなか良く なりません。 私は共依存なのでしょうか? もしかしたら、私という支え手がいるから アルコール依存から抜け出せないのでは。。? と考えたりします。 自分以外の事は考えられないと言う夫で 私と子供の事は無関心です。 私ももう夫のために何かをしてあげたいと言う 気持ちがなくなってきています。 別居も離婚も応じてくれません。無視されます。 それでも、夫婦なのでやっぱり支えていかなければ ならないのでしょうか?

  • 怖い夫との離婚

    専門家に相談されては、というご回答をいただきましたので、 同じ内容になってしまいますが、再度質問立てさせていただきます。 先日、夫が怖いと言う質問を立てさせてもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q9117777.html その後、夫と話し合いをしました。 終始冷静に話はできましたが、 夫はやはり、私が悪いと思っているようですし、 反省なんてもちろんしておらず、むしろ 「俺のこと、普段は良い人、って言ってるよね? なのに、その俺の良いところを伸ばしてあげようとは思わないの?」 と言ってました。 私は「イイところを知ってるから、今まで何とかしようと思ってきた。 今日にいたるまでもう何度も暴れてるよね?それでも、私なりに頑張ってきたよ。 そうじゃなきゃとっくに見放してる」 と言いましたが、 「ふーん。で、今回はもう無理、って思ったのね?お互い至らないところがあるのは当たり前。 それでも支えあっていくのが夫婦だろ?俺はそう思えないようなやつとは一緒にいたくない。 離婚しよう」 なんて言っていました。 思わず笑いそうになってしまいました。(我慢しましたが) すげー、厚かましいなwwと。 ま、思いがけずあちらから離婚を言い出してくれたのでラッキーです。 でも、おそらく本心は、 自分の思い通りにならないから極論を言い、 私に罪悪感を抱かせ、”私のほうから”「お願いだから離婚しないで」 なんて言い出すことを狙ってるのかなーって思います。 実際に私が離婚届を出したりしたら逆上すると思います。 勝手な想像ですが、やはり義父からの暴力が日常的にあった家庭 (そしてそれを容認していた義母や兄弟) で育った夫と、私では、暴力的な事に対する考え方というか深刻度が全然違うのだなと 痛感しました。 夫は、理由があれば暴力も時には致し方ない、という考えですし、 そうさせるお前が悪い、という考え方にも変わりはないようです。 今まで、もう二度としないと誓ってきたことも、全く覚えてないし、 そこを突っ込むとキレるので呆れます。 そこで本題です。 離婚するにあたり出来るだけ自分に有利に事を進めたいのですが、 こういう場合でも慰謝料を請求したり、 同じ町に住みたくないから、夫に遠くに引っ越せとか(←たとえばの話です) そういう要求は通るのでしょうか??

  • 暴力で済ませる夫と離婚したい

    20年の結婚の間、(結婚する前からも)夫からの暴力で悩んできました。 今までは、子供がいるからと離婚も我慢してきましたが、 先日、次男に対して、行いが悪いと、殴り・・・ そこまでは良かったのですが、殴り方が異常になり、 子供の顔が腫れ上がってしまうほどでした。。。 止めても、止まらず、 次の日、子供を連れて警察に行き、事情を話しました。 うまく、文字で現すことができませんが、 とにかく、日に日に、夫の暴力がひどくなってます。 それと同時に子供も成長しており、いつか、誰かが殺人を犯してしまうんではないかと、不安な日々を過ごしてます。 暴力を振るわないときは、ネチネチと言葉で責めます。 それに対して口答えをすると、挙句の果てには暴力で済ませて終わりにするんです。 日ごろ、ストレスが溜まってるのか?知りませんが、私や子供達に暴力を振るうことが、もういい加減、我慢できなくなってきました。 子供たちも、早くここから出たい、あいつなんか、人間とも思ってないなど、 子供は、父親と認めてません。 ただ、今、私の悩みは、暴力=DV 。暴力=虐待 こんな夫と離婚した後の生活が怖いんです。 冷静に離婚の話が出来るのか? 離婚した後、子供達や、私に嫌がらせをするんではないか? 何かスムーズに離婚できる方法を教えてください。 毎日、悩んで、ビクビクしながら生活を送っており、 子供ことが心配です。 私自身も、病気になりそうです・・・。

  • 夫が怖い(続き)

    先日、夫が怖いと言う質問を立てさせてもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q9117777.html その後、夫と話し合いをしました。 終始冷静に話はできましたが、 夫はやはり、私が悪いと思っているようですし、 反省なんてもちろんしておらず、むしろ 「俺のこと、普段は良い人、って言ってるよね? なのに、その俺の良いところを伸ばしてあげようとは思わないの?」 と言ってました。 私は「イイところを知ってるから、今まで何とかしようと思ってきた。 今日にいたるまでもう何度も暴れてるよね?それでも、私なりに頑張ってきたよ。 そうじゃなきゃとっくに見放してる」 と言いましたが、 「ふーん。で、今回はもう無理、って思ったのね?お互い至らないところがあるのは当たり前。 それでも支えあっていくのが夫婦だろ?俺はそう思えないようなやつとは一緒にいたくない。 離婚しよう」 なんて言っていました。 思わず笑いそうになってしまいました。(我慢しましたが) すげー、厚かましいなwwと。 ま、思いがけずあちらから離婚を言い出してくれたのでラッキーです。 でも、おそらく本心は、 自分の思い通りにならないから極論を言い、 私に罪悪感を抱かせ、”私のほうから”「お願いだから離婚しないで」 なんて言い出すことを狙ってるのかなーって思います。 実際に私が離婚届を出したりしたら逆上すると思います。 勝手な想像ですが、やはり義父からの暴力が日常的にあった家庭 (そしてそれを容認していた義母や兄弟) で育った夫と、私では、暴力的な事に対する考え方というか深刻度が全然違うのだなと 痛感しました。 夫は、理由があれば暴力も時には致し方ない、という考えですし、 そうさせるお前が悪い、という考え方にも変わりはないようです。 今まで、もう二度としないと誓ってきたことも、全く覚えてないし、 そこを突っ込むとキレるので呆れます。 そこで本題です。 離婚するにあたり出来るだけ自分に有利に事を進めたいのですが、 こういう場合でも慰謝料を請求したり、 同じ町に住みたくないから、夫に遠くに引っ越せとか(←たとえばの話です) そういう要求は通るのでしょうか??

  • 夫の暴力が原因で離婚について。

    以前(今朝ですが)、夫の暴力が原因で離婚を考えていることを、こちらで相談しました。 暴力が原因で離婚してシングルマザーになった方、今どんな生活していますか? 離婚を決意してから、弁護士にそうだんして、お金の事や親権など決まって、離婚が成立するまで、どのくらいの時間を要しますか?流れなども、出来れば教えて頂きたいです。 暴力が原因で離婚しても、夫が希望すれば定期的に子どもを会わせないとならないですか? 養育費の相場ってありますか? よろしくお願いします。