• 締切済み

夫がお酒を飲んでいると寝れない

夫は自宅で晩酌を楽しんでいます。普段は、ビール小瓶1~2本にワインをグラスに2杯ぐらい・・・気分が良ければ寝しなにウイスキーを生のままでグラスに軽く1杯という酒量です。 が、時に(友人が来たり、仕事が忙しくてストレスなど)深酒をすることがあります。 以前は心配であれこれと気にかけていたのですが、私に心配されると悪酔い?するようで・・・機嫌が悪くなって、暴言を吐くなどあり・・・最近は、どんなに時間が遅くなろうと、量が増えようとじっと我慢して何も言わないようにしています。 実は、昔、夫はお酒がらみで事故や失態したことがあります。私はそれがどうしても忘れられず、夫が遅くまで一人で(たいてい自宅で)飲んでいると思うと、気になって全く寝られません。本人は深酒し、結局、いびきをかいて寝てしまうのですが、その後も私はほとんど寝られない状態です。 夫の飲み方はよくあるパターンでしょうか。 私はあまり飲めない方です。また、自宅でも友人が来る時ぐらいしか飲まないのでこの程度は普通なのかどうかわからずにいます。 先日は、ワインボトル2本半は開けていました。 酒量が多いのも気になります。 お酒が入ることでのトラブルが一番嫌です。何かあったら・・と思うと本当に気がかりです。 アドバイスがいただけたら助かります。 よろしくお願いたします。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

≫回答者さんは、お酒を飲まない方なんでしょうか? ≫徹底されていていいですね。  飲みますよ。今年は機会がなかった。  学生時代から、いくら飲んで頭が痛くなるだけで、酔えなくていつも後始末や会計や送迎係(^^)  飲み比べをすれば、人より多い。  でも飲んでしまうと、仕事にならない・・昼間できなかった仕事を夜するし、趣味が多くそれに差しさわりがある。とにかく素面でいる時のほうが、何事もはかどる。仕事柄、いきなり呼び出しもあるし。  あれやこれやで、飲酒とその回復を待つ時間が惜しい。一日数時間×365日って、無駄ですから。  だから、飲みはできるだけ断る。徹底して断る。もちろん、家族や体のためにもね。--みんな飲めないと思っている---、それで今年は、強く誘われなかったのもあるのかも。  私は化学なのですが、とにかくアルコールは、たとえ一滴でも、毒物だという認識がありますから。 【参考サイト】 エタノールと人体 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E4%BA%BA%E4%BD%93 【参考サイト】 健康日本21(アルコール)   http://www1.mhlw.go.jp/topics/kenko21_11/b5f.html

2002yamaarashi
質問者

お礼

再度の回答をありがとうございます。 私もまわりに深酒する人を見て以来、一時、お酒に嫌悪感すらもったほどです。 楽しいお酒なら好きなんですけれども。 回答者さんのように理詰めできちんと考えられればいいですね。 本当に飲酒後の回復する時間や身体への影響を考えると、夫の飲み方は身体に悪そうだと思います。 飲み比べをして人より多く飲めるだろうとのお話、すごいですね。 ご自身の限度や酒量、翌日への影響などをしっかり把握されていることがお酒のみの基本ですね。 でも、こういうことを言うと、夫からしらけること言わないでと言われそうです。でも、自覚してほしいです。 ありがとうございました。

  • chibi77
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.3

うちの旦那も毎日必ず飲むんですよ。 まず発泡酒(よりも安いもの 笑)を350m缶一本から始まって、次は焼酎かウイスキー。 前は焼酎をロックで飲んでいましたが、最近はウイスキーを炭酸水で割ったり、ワインも飲み始めました。 量はご相談者様の旦那様よりは少ないようですが、寝る間際まで飲んでいます。 私は飲めない体質ではありませんが、お酒は好きではありませんので飲みません。 父親は飲めないし、母親も普段は一切飲みませんので、結婚当初は夫の飲む量に驚いていました。 お酒もタバコもお金はかかるし健康にも良くないので、正直嫌ですが、旦那にとっては一番の楽しみですから、口出しはほとんどしません。 しかも婿養子で両親と同居してくれているので、ますます何も言えないのです。 最近ボジョレーを父親が買ってきて母親と飲んでたのを知って、旦那は嬉しくなって一緒に飲もうと言い出したのです。 きっと誰かと飲みたかったのでしょうが、両親はほんの軽い気持ちで軽く一杯飲んで寝るという程度をしていただけなのに、今ではすっかり断れずに一緒に飲んだりもしています。 まあ、色々困る点はありますが、基本的には悪い人じゃないので、私も参加したりして付き合うこともあります。 身体のことは心配ですが、口うるさく言っても聞くわけもないし、もう開き直って気分よく飲ませています。 それで寿命が縮もうが、旦那にとっては悔いはないだろうし、仕事はまじめにやっているのでよしとしています。 旦那様の健康状態に気をつけていれば、多少は好きなようにさせてあげてもいいのではないでしょうか。 ただ少し量は多いかなと思いますが…。 自宅で飲むのなら問題を起こす心配をしなくてもいいのでは? お互い大変ですが、頑張りましょう。

2002yamaarashi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 お酒好きな方には、誰かと一緒に飲む、一人で飲むのもきっと同じように楽しいものなのでしょうね。私も昔はちょっとは飲んでいたのですが、最近は、飲むより食べる方が優先で・・・そのうち、すっかり弱くなってしまいました。 回答者さんはお優しいですね。見守りながらのご様子が文言から伝わってくるように感じました。私もそのぐらい許容できればいいのですが。 また、開き直るほど自分の肝っ玉も大きくない・・と我ながら自身の器の小ささを思い知りました。 「好きなようにさせてあげる」そうですね。夫の身体は誰のものでもなく彼のもの。健康に気をつけながら支えてあげればいいんですよね。 結局は、自分の考え方なのかなと思うことができました。 ありがとうございました。

回答No.2

>夫の飲み方はよくあるパターンでしょうか。 あるっちゃあ、あるかな。。 だんなの実家で、義父と義弟がまさにそうです。 義母も義弟嫁も、酒での苦労話はごまんとあるようで、2人でよく互いの労をねぎらっています。 こちらの話でいくと、実家も義弟一家の家も近く、頻繁に交流があります。 女同士もざっくばらんに話せる間柄で、酒の失敗談など格好の笑いのネタとなり、ゲラゲラ笑いながら「もう飲むのやめなよー!」って云えます。 勿論笑える話ばかりではないので、時に義母が義弟嫁から真剣に相談され、母の説教、って事もあります。 ウチのダンナは、幸い(?)酒に弱く、この手の苦労をせず済んでますが、義弟嫁のように『旦那さんにとって一番逆らえない人』からの一言とか、もらえたりしたら気持ちが少しは軽くなりませんかね。 実家で義父の酔った姿を見ていてつくづく思うのですが、からみ酒タイプの人間はきっと一生そうなんじゃね?と・・・ 質問者様の思いを砕くようですが、きっとご主人もずっと代わらないペースで飲み続けると思います。 だから酒飲みのご主人にガツンと言える味方を作った方がいいと思いますよ。 それか自分の中で割り切るか。 義弟嫁のように上手く立ち回れるといいですね。 応援してます!

2002yamaarashi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 義母さん、頼もしい方ですね。うちもそうであればいいのですが、義母は夫に意見することはないです。たぶん、夫が聞く耳を持たないからだと思うのですが。 きっと、私もお酒をがんがん飲んで、夫より先に酔っぱらってしまえば夫もおかしな飲み方はできないのでしょうね。 家族で明るくたしなめる雰囲気のある回答者さんのご家庭が羨ましく思います。 自分の味方になってくれる人がいると本当に心強いですね。 ・・・・。 上手にあしらえるようにいつかはなりたいです。 ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

>夫の飲み方はよくあるパターンでしょうか。  異常でしょう。  普通は週に多くて数回か月に数回  酒好きでも、毎日はない。  それをすぎるとアル中だね。  ちなみに、私は今年は一口も飲まなかったな。

2002yamaarashi
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私自身、今はあまりお酒を飲まずにいるので(飲めるがグラス1杯で精一杯)どうしても夫への見方が厳しくなります。 夫も私がじっと見ていると思うと(今でこそかまわないようにしてますが)いいお酒も悪いお酒になりそうです。 夫の飲み方はさすがに多いですか・・・。 友人たちも集まるとお酒をどんどん飲む方なので…本当に気が気ではないです。 回答者さんは、お酒を飲まない方なんでしょうか? 徹底されていていいですね。

関連するQ&A

  • お酒に強い弱い

    焼肉屋で食べ放題飲み放題コースに行きました。 友達はビール中ジョッキ2杯、日本酒、グラス赤ワイン2杯を 飲んでました。 僕はあまりお酒が飲めないので「お酒強いの?」と聞くと 「いや、弱いよ。強い人はもっと飲むよ。」 と言ってました。 僕からしたら強いなあと思うんですけど、この友人、 本当にお酒に弱いんでしょうか

  • 夫が隠れてお酒を飲んでいます。どう対応すれば。

    結婚して1年。もうすぐ子どもが生まれます。 スピードお見合い結婚ということもあり、結婚当初はそれなりにいさかいもありました。 夫は多くても、毎日1杯のウィスキーやワインを飲む程度の飲酒量で、 結婚してしばらくは飲みませんでした。 しかし夫婦のもめごとなどが続くとお酒に逃げるように飲み(上記程度ではありますが) 暴れたりはしませんが、あまりにも無責任で自分でも制御できない発言がでるため、 夫婦で話し合って、夫はお酒をたつと宣言しました。 私としては、完全に断つまでしなくてもよいと思いましたが、夫としては 「1度飲むとやめられないから、完全にやめるほうがよい」との判断でした。 しかし、ここ最近夫は隠れてほんのわずかであるが飲んでいます。 私の目を盗んで。 以前のように夫婦の仲は悪くないので、お酒でこじれることはありません。 (あくまで現状は…ですが) 夫婦仲が悪くないというのは、お互いの我慢があってです。 私も言いたいことを我慢して笑っています(もちろん夫もそうなのでしょう) ただ私は見て見ぬふりをしながら、裏切られたような気持でいます。 夫婦の仲のために絶対に飲まないと約束したのに…。 でも、隠れて飲んでいる夫をかわいそうにも思います。 また体に悪い気がして心配もしています。 私の心情をまとめると ・夫婦仲のためにお酒をやめると誓っておいて、隠れて飲む夫に嫌悪を感じる ・出産間もない私を夜間病院まで車で送迎する可能性もあるのに、飲んでいることに  嫌悪を感じる ・でも上記については、鈍い夫のためにあまりピンときていないのかも… ・ものすごい酒乱というわけでもないのに、隠れてお酒を飲んでいるなんてかわいそうにも思う ・今は見て見ぬふりをしているが、隠れて飲んでいるというのはよくないと思います  このまま酒量が増えはしないか。また夫婦の問題が起こったときお酒に逃げて  夫婦の危機に至らないか…。 このように葛藤しています。 なんにしても、このまま見て見ぬふりをするのはよくない気がします。 あまりにも不健康な姿ですし。 そのうち酒量も増えるでしょう。 やめてもらうか、公に飲んでもいいことにするか。 そこで質問です。 1.夫になんと言えばいいでしょうか?  正直頭ごなしに責めたい気持ちはあります。  でも今後夫婦としてうまくやっていくためには、  夫に「今まで我慢してくれてありがとう」のように?やさしく話をすればいいのか…。  (今までのいさかいの経験から頭ごなしに否定しないほうがいいのなあと思ったりしています) 2.結局のところお酒とどう付き合うべきでしょうか  私としてはもちろんやめてもらうのが一番です。でもまた同じことを繰り返しそうな気もします。  私は身近に酒乱ぽい人がいて、男性が酔うことにかなり嫌悪感があるので  普通の判断ができません。  「30代半ばの男性毎晩ウィスキー1杯程度。いやなことをお酒でまぎらわす。たまに暴言あり」  →は問題にならない程度ですか?  これ以上進行しないか心配です なんでもかまいません。 アドバイスお願いいたします。

  • お酒を飲むと寒くなるのは?

    夏には出ない症状なのですが、寒い時期に夜お酒を飲むと、異常なほど寒くなってしまいます。 歯がカチカチしちゃうくらい。 20代前半で最初にこのような経験をしたのですが、その後はや15年(笑)、年々頻度が上がっているというか、最近は、必ず寒さを感じるようになってきました。 原因は何でしょうか? 予防策、何かありますでしょうか? ちなみに、お酒は嫌いではありませんが、酒量は多くてもグラス2杯~3杯(ワイン、ビール、焼酎、日本酒)程度が限度ですぐ眠くなってしまい、気持ち悪くなったり、記憶が途切れたりした経験はありません。

  • お酒の不思議

    平日の昼間っからしょーもない質問ですみません。ちと、恥ずかしいです(笑) 以前から不思議に思っていたことなのですが、 日中の明るい時間帯にお酒を飲むのと、夜暗くなってからお酒を飲むのとでは、 酔いが回る酒量と速度が全く違うと思いませんか? 例えば、夜缶ビールを一本、ワインをグラス一杯飲んだくらいでは酔いませんが、 昼間飲むと少量でも簡単に酔ってしまいます。 バーベキューなんかでは簡単に酔っ払いになってしまいます。 私の周りの人達も皆同じことを言っています。 いったいこの違いはどういうことなのでしょうか? どなたか分りやすく、簡単に説明していただけると嬉しいです。

  • お酒を呑みたくてたまらないけど、顔がむくむのが嫌!

    毎日ビール500mlを2本くらいと、ワインもたくさん必ず呑んでいます。 毎日、午後過ぎたくらいから 「あ~今日はどのワインを開けようかな~♪」と 晩酌の事を考えて、会社でワクワクしてしまうくらいの酒好きで、 お酒もかなり強いのですが、 翌朝、顔がアンパンマンみたいにむくむのが唯一とても嫌です。 (午後になるとむくみは引いてきますが、朝はまぶたなんかお岩さんみたいです。。) 酒量は変えずに、 むくみにくくする方法はありますか? 飲酒時間とか、むくみ対策で気をつけておられる事が ありましたらお教え下さい!

  • お酒を飲むと喉が熱くなるのは

    最近お酒を飲み始めました。(成人しています) 昔からアレルギー体質でトマトにアナフィラキシーを起こしたこともあり、歯医者の麻酔にも気を使われます。それなのでお酒は自重していました。 しかし今後大人になるにつれ酒を酌み交わす機会もあるだろうし、どういう風になるか見てみたいと、酒を飲んでみたところ 普通でした。 悪酔いもしなかったし、一杯でほろ酔いでいけて二日酔いもしなかったです。むしろスッキリしました。 なので、あれからちょくちょくお酒を飲むようになりました。 今ではワインも飲むのですが、一二杯頂いても、ほろ酔いはすれどもベロベロに酔ったことがありません。 ただ、気になるのは、度の高いワインだけではなく、軽いビールでも一口目からカーッと暑くなり一気に酔いが回った感じになります。昔は、これが異常だと思い、飲むのを止めていましたが、一気に酔う感じは最初の一口だけで、あとはカーッとはならず楽しく飲みかわせます。顔は赤くなりますが、難しい話や計算もでき、前記の通りこれまで一度も悪酔いしたことがありません。しかし喉が熱くなるのはずっとします。飲むたびグワアッと熱くなり、思わず喉をさするぐらいです。実際荒れたりはしていませんが喉に悪そうなので一気飲みやグラスをかたむけて飲み干すなどは控えています。 ですが、アレルギー体質な私以外の人も、普通は喉が熱くなるんでしょうか? 熱くなるのは辛いです。何か良い方法はありませんか。 20代女です。

  • 夫の両親とのお酒の席で・・・

    夫の両親と食事に行き、義両親がお酒(ビール、ワイン等)を 飲んでいて、私がグラスが空いたのに気付かないでいると、 夫が、私に「(親に)ついてあげてよ」と言ってきます。 職場など、上司と飲んでいるのではないのに、 気付いた自分がつげばいいのにと私は思いますが、 私がおかしいのでしょうか? 私も気付けばつぎますが、家族との食事でそんなに気を張ってする ことに違和感があります。自分の親なのに、こういうこと言いますか?

  • お酒をあまり飲めなかったのですが「イモ焼酎」にはまって・・・

    お聞きしたいのですが、今まで酒類はそれほど強くなく、夏は毎晩、今のような寒い時期は2~3日にビール350ml缶程度でしたが、最近某プレミアム焼酎が当たって、せっかく当たったのだから飲んでみようとしたところ、「イモ焼酎」にはまって、毎晩お湯割を楽しんでいます。酒量はグラス2杯位ですが、おいしく感じるようになりました。 そこでお聞きしたいのですが、このまま飲みつづけると「アル中」になってしまうのではないかと心配です。 グラス2杯ですが、毎日飲んでいると、どうなってしまうのか不安です。 酒量を保てば大丈夫でしょうか。

  • お酒の酔い方について

    かれこれ十数年になる謎です。 お酒はさほど強いほうではないのですが、ビールの美味さを 覚えてからは酒量も増え、夏の暑い日には大瓶で4本くらい 飲んでしまいます。普段は顔色も変わらずケロッとしていますが たまにコップ2~3杯くらいで顔が真っ赤になり(体にも赤い斑点 が出ます)脈も速くなるような感じで、その後はお酒をおいしく 感じません。但し次の日の朝はすっきりしています。逆にいつも 通り飲み続け、酒量の度を越してしまうと次の日は明らかに 酒が残っている感じで(周囲からも酒臭いといわれる)ひどいと きには何か物を食べると、酔いがまわってくる感じで再び顔が 赤くなったりします。(本当に深酒してしまったときの稀な話) 多分お酒に対する体質の一種だと思いますが、これらのメカニズムを ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 お酒の銘柄によっても酔い方が違う気がします。体調や食べ物の 食べ合わ等、いろいろあると思うのですが???

  • お酒を飲むと頭痛がします

    お酒は弱い方ですが、カクテル数杯やワイン2グラスほどでしたら飲めます。 ただ、飲むとたびたび頭痛や首が痛くなったりします。 これはどうしてでしょうか。。。 なかなか飲んだ席でもこの痛みで楽しむことが出来ないのです。 普段からの血行が悪いからでしょうか。。。