• 締切済み

人工の光・月光と太陽光の相違を教えてください

はじめまして^^ 人間の目で太陽光にあたった物体Aと 電灯のあたった物体Aの色の変化は 分からないものですよね。 でもおそらく違うのではないかと思います 成分も違うのか(紫外線とか) スペクトルが違うのか… ここらへんが全然違うよとか 宝石であるアレキサンドライトの変色性が どうなるのか知りたいと思いまして^^ 全く同じかほぼ変わらないのであれば 色の変化も同じですよね… 宝石の正しい色の鑑定は直射日光の入らない部屋、 日中行うと聞きましたし 宝石への色変化はわからないまでも 違いがわかるととてもうれしいです。 とても妙な質問かとは思いますが よろしくお願い致します。

noname#7884
noname#7884
  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.6

>人間の目で太陽光にあたった物体Aと電灯のあたった物体Aの色の変化は分からないものですよね。 普通は気がつかないですね。あくまで「気がつかない」だけですが。 >でもおそらく違うのではないかと思います その通りです。 実は人間の目は自動的に光源の違いによる色の見え方の違いを補正しています。 厳密には人間の脳が知らないうちに勝手に補正しているのです。 >成分も違うのか(紫外線とか)スペクトルが違うのか… 成分=スペクトルです。でこれは光源ごとに全部違います。 このことを端的にわかるのが、ビデオカメラやデジタルカメラです。 実は写真のフィルムもそうです。 これらは光源の違いにより色がすごく違って見えます。ただそれだと困るので、ビデオカメラやデジタルカメラではカラーバランス(白が白に見えるようにすればよいということからホワイトバランスとも言います)というもので調節します。最近のものは大抵普段は自動的に補正するようになっています。 簡単には「色温度」というもので表しています。(厳密には色温度だけでは複雑なスペクトルを表すことは出来ませんが、近似的にこれで表しています) フィルムも同じです。ネガフィルムの場合はプリントとするときにやはりこのカラーバランスを調節しています。 ポジフィルム(スライドに使うもの)の場合は、そのものを使うためこの調節が出来ません。 そこで、フィルムには日中使うもの、蛍光灯で使うものなどと種類が別れています。 また、細かな補正をするために色温度フィルターというものが売られていて、レンズにその都度装着して使用します。 つまり物体の色は実は光源により変わるのです。でも人間の脳がその複雑な仕組みにより自動補正しているから期がつきにくいのです。 宝石を見るときもやはり同じです。太陽光で見たときと、蛍光灯で見たときには光源のスペクトルが異なるので同じではありません。ただ人間の頭では自動補正がかかるので、多少は似通って見えます。 しかし、微妙な違いを知りたい場合は、そこまで微妙な補正はしてくれないので、やはり同じ規定の光源で見る必要があります。 以上が概略の話です。何かあれば補足してください。

回答No.5

タイトルを見て飛び込んだのですが,ご質問の中身がタイトルとまったく違うのにボーゼンとしています。(^_^;) アレキサンドライトの変色性をチェックするための方法(太陽光と電灯光による差)についての ご質問とお見受けしました。 タイトルは無視してお答えします。 卑近な例ですが,よく言われるのに「店頭にある牛肉が電灯ではきれいに見えるのに,蛍光灯では腐った 色に見える」・・・という話がありますね? (高価な宝石を,牛肉にたとえてすみません。(-_-;)) つまり物体の色は,それを照らす光源の特性(スペクトル)によって変わるものです。 アレキサンドライトの色が変化する理由は,微量成分のクロムによる光線の吸収特性によるもので, クロムはルビーとエメラルドの両方の発色成分があるため,周囲の光の状態によって赤が強い場合は 赤く,緑が強い場合は緑に変化するそうです。 この劇的な色彩の変化が,アレキサンドラの本領ですから,鑑定は,両方で比較してみた方がよいのでは ないかと思います。 ただし,スペクトルが豊富な太陽光にかざして見た場合,宝石はプリズムの働きをしますので,プロの方は 太陽光だけでも鑑定が出来るのかな,とも思っています。 詳しくは下記URLをご参照ください。 http://www.cyber-j.com/bijoux/page511.html http://truhse.cool.ne.jp/Jewel/iroisi/Alexandrite.htm

参考URL:
http://www.cyber-j.com/bijoux/page511.html
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

私も気になってネットを漁ってみたらかなり詳しい説明が見つかりました。URL張っておきます。 …ただし英語。 私の理解では、 Cr3+の励起の仕方が化合物の種類と光の波長によって異なり、アレクサンドライトの場合光の波長の微妙な変化で励起されるエネルギー準位が変わる事により、元のエネルギー準位に戻ったときに放出されるエネルギーが変わり、すなわち発する光の波長が変わる。 ということだとは思うんですが、なにぶん英語な上に専門用語満載なので半分くらいしか理解できていません。というわけで「回答に対する自信:なし」です。 「励起」「エネルギー準位」に関する説明が欲しければまた。 とりあえず、 光の変化がほぼ同じなら色もほぼ同じとはいかないようですね。反射光が見えているのではなく石自体発光しているので。

参考URL:
http://webexhibits.org/causesofcolor/6.html
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

手元の図鑑には「石に含まれるクロムなどのため光の一部を反射したり吸収したりする事による」というような簡単な説明が載っていました。 宝石の鑑定に直射日光を避けるのは、ただ単に昔は一定の色の光が得られなかったからでしょう。 直射日光の入らない北側の窓は光の変化が少ないそうです。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

成分も違うのか(紫外線とか) 違います スペクトルが違うのか    違います 蛍光灯でも種類によりスペクトル分布・成分分布は全然違います。 このページの電球・蛍光との写真をクリックするとその照明ののスペクトル分布図のPDFが開きます。 以下は我流の考え 宝石鑑定に直射を避けるのは光の量が多すぎて目が麻痺してしまう為と思います。

参考URL:
http://www.denzai.com/itirannew/00.html
回答No.1

色温度が異なります。 たとえば、太陽光用のフィルムで撮影しますと 電灯は赤っぽく、蛍光灯は緑っぽく映ります。 人間の目は、自然に調整してしまいますが・・・・。

関連するQ&A

  • 目から入った紫外線で肌が黒くなると聞いて・・・

    目から入った紫外線によってメラニン色素が生成され、肌も黒くなってしまうと聞いたのですが、直射日光を浴びていない服の部分は色白(ほとんど紫外線を浴びない時と同じ色)なんですが、直射日光を浴びる顔や腕などはとても黒くなります。もし、先ほどのメカニズムで黒くさせてるとしたら、たとえ直射日光を浴びていない部分も同時に黒くなってしまうと思うのですが、白いままです。ということは、目から入る紫外線で肌が黒くならない体質ということなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 本の日焼けについて

    本や漫画が太陽の光に当たると、日焼けして変色すると思うのですが、これは何故起こるのでしょうか。 また、日焼けは直射日光を防いでも起こりますか。

  • 庭木にできるシマトネリコとは?

    庭木にできるシマトネリコとは? 鉢植え50cmシマトネリコを一日外に出して太陽光を浴びせたあとに葉をよく見てみると、葉が少し茶色に変色している様子が見られます。直射日光に耐える事ができないのかどうかよく知りませんが、これを庭木として植えることはできないのでしょうか? もしも、上記のシマトネリコが庭木にすることができないのであれば、庭木として適するものがどのようなものか助言願います。

  • LED照明のスペクトルと人体、ペットなどへの影響

    白色LEDについて調べていたところ、現在主流なのは青黄の2色、または三原色の3色を利用したものということを知りました 蛍光灯や太陽光は広範囲の連続的なスペクトルを持っていますが白色LEDは2~3のスペクトルしかもっていません。人間の目には「白」に見えますが他の動物(特に4色型色覚)の動物には太陽や蛍光灯とまったく違う色に見えてしまうのでしょうか? だとすればペットなどにおいて(鳥なんかは4色ですね)それをストレスに感じたりすることはないのでしょうか? また、美術品などの微妙な色彩が太陽光とLED照明では見え方が違うことにならないのでしょうか? また紫外線を含まない光となりますが、一般に紫外線は人体に有害だからそれを含まないのはよいことにも思えますが、紫外線はビタミンDの生成に必要でまったく浴びまいと健康に悪影響が出るようです。家中の照明をLEDにした場合普段浴びる紫外線量が減って適度に日光浴をしないとビタミンD欠乏を起こすなどの悪影響はないのでしょうか?(他にも紫外線は新陳代謝の促進や皮膚の抵抗力などに影響し適度な紫外線は人体に有益かつ必要なようです) 省エネ長寿命ともてはやされるLED照明ですが、本当に今までの照明の代替になる上位な照明なのでしょうか・・・?

  • 太陽光から紫外線域や赤外線域を簡易に取り出す方法

    太陽光から紫外線域や赤外線域を簡易に取り出す方法 について以下の方法でできますか? 多少他の波長域が混じっても該当スペクトル 領域を多く取れればよいです。 1.凸レンズで太陽光を集める。 2.これをプリズムに入射し分光する。 3.紫色側の光からもう一つの凸レンズで   集光する。(紫外線) 4.赤側の光からもう一つの凸レンズで   集光する。(赤外線)   疑問:これでそれぞれの波長域の特徴が   現れるでしょうか?

  • プランターを使って枝豆を栽培しています。 下の葉から黄色に変色して枯れ

    プランターを使って枝豆を栽培しています。 下の葉から黄色に変色して枯れ落ちて生きます。これは異常なのでしょうか?水分は十分に与えていますが、炎天下の直射日光が悪いのでしょうか?

  • 黄色に変色したアクリル板

    ジグゾーパズルの額の透明なアクリル板が、黄色に変色してしまいました。 特に直射日光に当ててはなかったのですが、すでに10年以上たちます。 もう寿命かなと思いますが、この黄色く変色したアクリル板を 元の透明な状態に戻す方法はないでしょうか。

  • 事務所に居ても紫外線は浴びてるのでしょうか?

    こんにちは!早速ですが最近気になっていることがあります。職場ですが、私の席は窓から1メートルくらい離れたところに窓に向いています。直射日光はあたらないものの、少し太陽の光が差し込むくらいです。私の席では丁度影になっているので「まぶしい」とか「日があたってる」というのは無いのですが、それでも紫外線は反射しているのでしょうか?最近肌が荒れてきたので心配になっています。もしご存知の方がいらっしゃったら是非回答をよろしくお願いします。

  • ラテックス可逆変色!?

    ラテックス可逆変色!? 犬のラテックス玩具を買ったのですが、売り場に長いことあったのか日焼け?しているようにラテックスの色が退色していました。しかしながら太陽光に当てると、もとの色目に戻ったのです! 蛍光灯の紫外線で退色したものが、太陽光で戻るという事がありえるのでしょうか?太陽光も紫外線が多いので退色が進むのかと思ったら戻るなんて???ラテックスの特性なのでしょうか?分かりません、教えてください。

  • 日焼けサロンは皮膚に有害?

    日焼けサロンで「日焼けマシンの光は、直射日光と違い有害な紫外線がカットされているので、安全に日焼けをする事ができます」と言われ、定期的に利用しています ところが先日ラジオを聴いていたら、ある皮膚科医の方が「日焼けマシンは直射日光の何倍も強く、10分間浴びただけで炎天下の太陽光の数時間分のダメージを皮膚に与える。浴びるたびに皮膚の細胞の遺伝子が傷つけられているので、年を経てから皮膚癌を発症する確率が非常に高まるため、今後何らかの規制も必要だと思う」と話されていました シミやシワ程度は気にしていないのですが、皮膚癌のリスクが高まると言われるとやはり躊躇してしまいます 日焼けマシンの紫外線は太陽光の何倍も強く、その強さに比例して皮膚に深刻な害を与えているのでしょうか?