• ベストアンサー

かつおだしをかつおぶしで代用するときの量

※逆ではありません 変換量が記載されたウェブページを、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。 本来の質問はあくまで上に書いた内容とする(この質問に対して納得する回答がベストアンサーになる)が、個人的な感覚の回答も、もしいただけるなら参考にさせていただきます。

noname#246637
noname#246637

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

かつおだしは一般的な粉末だしの素として かつおぶしは削り節は薄削りとした場合を考えてみました。 汁物の場合だし汁1人前の量は150~200mlとするのが一般的です。 味の素ほんだしを使う場合、水300mlに対してほんだし2gが基本です。 かつおだし(1番だし)は水400mlにかつお削り節12g(薄削りをおよそひとつかみ)を入れ漉すと約300ml強のだし汁ができます。 単純に計算すればほんだし1g=削り節6gという計算になると思います。 一般的なレシピですからお好みによって加減してください。

noname#246637
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#246637
質問者

補足

本質問の参考物として、載せさせていただきます。 ほんだし:和風だしの素の使用量の目安 https://okyakusama.ajinomoto.co.jp/qa/wafudashi/hondashi/025964.html かつおだし:ヤマキ流だしの取り方 https://www.yamaki.co.jp/knowledge/dashi/howto01.html

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

かつおのだしの素は、いろいろありますが、 味噌汁1杯分が、2.5gだとします。(小さじ2分の1) 一方、かつお節は、味噌汁4杯分で、30gと言われています。 つまり、1杯分7.5gです。 このことから、「かつおだし」ではなく、「かつおぶし」を使う場合には、重さにして約3倍の量が必要です。 かつおぶしは、種類によって、価格も味も異なり、目的によって使い分けます。 「かつおぶし 種類」で検索すると、色々とヒットします。

noname#246637
質問者

お礼

確かに、そういう計算をすれば良かったんですね……。抜けていました。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1

何か勘違いされているようですが、鰹出汁は鰹節で取るんですよ。 https://www.sirogohan.com/recipe/dasi/ このあたりを参考にどうぞ。 昆布も使ってますが、両方使った方が、鰹節のイノシン酸と昆布のグルタミン酸の相乗効果でより美味しい出汁になります。

noname#246637
質問者

お礼

かつおだしは、だしの素のことですね。レシピの変換が目的です。

関連するQ&A

  • かつおの出汁がかつお節に戻る?

    かつお節で出汁を取る時、かつおに出汁が戻ってしまうことがあるためタイミングを誤ると出汁がまったく取れない。 この話、いつ頃から言われているのでしょうか?初めて知ったのは山本おさむ著の漫画「そばもん」でした。また、ネット上カツオの出汁の取り方を見たら、この話を読んだことがあります。いずれもここ1,2年のことです。最近分かって来たことなのでしょうか? 詳細を知りたいのですが、どこを見ればいいでしょうか?

  • まじめに回答していてもベストアンサーになりません。他の回答と比べても僕

    まじめに回答していてもベストアンサーになりません。他の回答と比べても僕のほうが良いことを言ってます。ベストアンサーが少ないならまだ少しは納得もいくのですが、1つもないのは納得がいきません。 原因はやはり、質問者が無知すぎることが考えられますがベストアンサー率が高い人は、無知すぎる質問には答えませんか?ベストアンサー率の高い方よろしくおねがいします。

  • まさかのベストアンサー

    自分がてきとうに答えたのにベストアンサーに選ばれる事が多々あります え?本当にこの答えでいいの?と思ってしまうこともあります 逆にクソ真面目に長々と回答したのにベストアンサーに選ばれないことも当然あります 笑 まぁ 質問者様がベストと思う回答だからこそのベストアンサーなのでしょうが 適当に答えてベストアンサーだったことありますか?

  • OKWAVEのシステムについて、質問した回答に満足行かなくてもベストア

    OKWAVEのシステムについて、質問した回答に満足行かなくてもベストアンサーを選ばなければ、解決しないので無理やりベストアンサーを選んでいます。とても納得いかないので質問を消去したいのですが、解決済みになるとどうにもできず、ベストアンサーを選ばずに終了させる方法は無いものでしょうか?

  • どこで質問してよいかわからないのでここでします。

    どこで質問してよいかわからないのでここでします。 教えて!goo で質問をすると、質問を締め切るのにはベストアンサーを選ばなければならないのでしょうか? 参考になる回答が全くないような場合はどうするのでしょうか? ベストアンサーというからには、3つ以上回答がないとベストは選べませんが、3つ以上あっても、「そんなことは分からない」なんていうような全くつまらない回答の場合もあります。

  • ベストアンサーに選ばれるコツは何だと思います?

    OK Waveで回答すると、ベストアンサーに選ばれることが度々ありますが、ベストアンサーに選ばれるコツは何だと思います? 僕は、逆に質問者の立場になり、自分の分かる範囲で相手にわかりやすく、回答しています。もう一つは、スピードだと思います。質問が出てから、なるべく早く回答するので、ANO.1になることが多くなっています。 もし、あなたが考えているベストアンサーになるコツがありましたら、教えてください!

  • ベストアンサーを選べないとき、質問を締め切る方法は他にありますか?

    ベストアンサーを選べないとき、質問を締め切る方法は他にありますか? いつもmsn質問箱を利用させていただいています。 質問を締め切るとき、ベストアンサーを選んで締め切りますが、回答によっては、どれもベストアンサーとしては選べないときがあります。 受付中の質問が5つあると新たな質問ができないようなので、ベストアンサーを選ばないでずっと受付中にしておくわけにも行きません。 私がした質問と同じような疑問を持っている人がこの質問のベストアンサーを見て、参考にすることもあると思うので、適当にベストアンサーを選んではいけないような気もします。 回答がついてる質問は削除もできないみたいですし。。。 ベストアンサーを選ばずに、質問を締め切る方法はないのでしょうか?

  • 分野別のベストアンサー率

    「専門分野しか答えてないのであればベストアンサー率は高くて当然」という意見があります。 誰でも答えることができるような人生相談であれば低くて当然という事らしいのですが、質問者が聞きたいことを行間から読み取って回答する能力、回答者の心に寄り添う能力があればベストアンサー率は高くなるのが必然です。 「厳しい回答は逆に質問者のためになる」という独善的な回答であっても、受け入れられなければ答えてないのと同じですし逆効果になることもあるでしょう。ベストアンサー率は低くなることが必然です。 ベストアンサー率が低い方、それでも独善的な回答をやめないのは何故ですか? 少ない知識で回答を続けるのは何故ですか?

  • 「回答を評価する」ポチッとしてますか?

    「回答を評価する」ポチッとしてますか? 「回答を評価する」や「この回答は参考になった」をポチッとしてますか? あるいは、参考にしてますか 個人的には、ベストアンサーより、この件数が多いほうが 嬉しかったりします

  • 電気量

    「電気量」がよく理解できず本当に困っています。 参考書やウェブページをみると、「電気量」とは電荷の大きさ、とかいてあるのですが...それは、「電荷」には正・負があっても、「電気量」に正・負はないということですか?

専門家に質問してみよう