• 締切済み

電子レンジ下部のサビの補修はどうすれば良い?

ToOrisugaruの回答

回答No.6

買い替えですね!

関連するQ&A

  • シャッターのサビの補修

    シャッターの一部分にサビが出てきたのですが、どうやって補修すれば 良いでしょうか? サビを削って錆止めの塗料とか塗ればよいのかな・・・ 少しの部分ですので業者を呼ぶほどではないと思うのですが 詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 結露した冷蔵庫天板に電子レンジ

    お世話になります。 2ドアの冷蔵庫(上冷凍下冷蔵)の上に電子レンジを置いているのですが、 冷凍庫の断熱材が機能しておらず、天板が冷えているため結露しちゃっています。(今の時期でも水滴ができており、夏は水たまりができます) 直接触れてはいないものの、電子レンジのすぐ真下に水たまりがあると電子レンジの下部がサビてきそうで心配なので、現状、気休め程度に電子レンジの足部分に木片を置き、2センチほどかさ上げすることで水とレンジを離しています。 ですがふと思ったのですが、結露しているということは空気中の水分を集めているということなので、その周辺の空気はむしろ他の場所よりも乾燥しており(エアコンの除湿のように)、よって電子レンジの真下にそのような結露した水分があってもレンジをさびさせるようなことはないのでは?と思いました。 要するに聞きたいことはどういうことかというと、「冷えているものに結露した水分が付いているとき、その近くに金属を置くとサビるか?」ということです。 おわかりの方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジの、ターンテーブルについて

    電子レンジに、ターンテーブルから、はみ出す容器で温めると、ターンテーブルが回らない状態で、温めているのですが、レンジ自体が壊れることは、ないでしょうか。アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 魚を電子レンジで

    子供がお弁当を持って行くようになり、大好きな魚を毎回入れてほしいと言います。(園児です) 忙しい朝に魚を焼くのは大変なのですが ずいぶん前に電子レンジに2,3分かけると焼魚ができるような特殊なシート が販売されていて、それが家に残っていましたので 今月はそれでやり過ごしていました。 ですが、もうシートが無くなりそうです。 メーカーを調べましたら、製造終了とのこと(+o+) がっかりです。 電子レンジで鮭の切り身など調理する方法があったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 電子レンジのアースについて教えてください。

    電子レンジのアースについて教えてください。サムスン製の暖め、生もの解凍、のみしかできない簡易電子レンジを、居間に設置していますが、電気屋さんにアース工事を頼んだら、そんなんしてもしなくてもいいよ、と言われました(なんと、その電気屋さんの家もアース無しで利用しているそうです)しかし、どうも、気になりまして、、、 すいません、アドバイスをお願いします。

  • オーブン用のピザを電子レンジで

    スーパーなどで売っている300円ぐらいのピザがあると思いますが これらはだいたいオーブンで焼いて食べてください。 電子レンジ不可と書かれています。 ですが家には電子レンジしかありません。 でも、ピザが食べたい、でも、高いピザは買えない。 オーブン用のピザを電子レンジでなんとか食べれないですかね? なにか方法があれば教えてください。

  • 電子レンジ(東芝製)について教えて下さい。

     お世話になります。友人から電子レンジ(東芝製:ER‐AE5(WT)) を譲って使用していますが、電子レンジの理屈というかしくみが全く分っていないので困っています。基本的な事を教えて下さい。電子レンジに「レンジ」「オーブン(発酵)」「トースター(グリル)」という表示が有りますが、この三つの表示は、暖める機能は一緒だと思いますが、温める、その方法又は理論は具体的にどう異なるのでしょうか?簡単に御説明して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • お豆腐の電子レンジでの温め方を教えて

    電子レンジで、お豆腐を温めて食したいのですが、 (爆発等)失敗しない方法を教えてください。 何卒、宜しく、お願い申し上げます。

  • 電子レンジがすぐ汚れてしまうのですが・・・

     電子レンジのことでアドバイス頂きたいのですが 家の電子レンジの中がすぐに汚れてしまい困っています。  種類としてはどこにでもあるもので、ワット数が高かったり 使用回数が多いというわけではないです。    温めているうちに汁が飛んだとかというのではなく細かい固体 がいっぱい落ちていて、下はコテコテ状態です。 小林製薬の温めた後に拭くタイプのもほとんど効果無し、という感じです。  母は普通に比べてある程度温めてる時間が長い気がするのですが 真っ黒になったりというほどではありません。  ラップの掛け方が悪いのでしょうか?   汁や料理の材料が飛びやすい理由は何でしょうか?回答お願いします。m(__)m  

  • 電子レンジの使用

    いつもお世話になっております。今時、私の家では電子レンジを使っていません。知り合いに 食材を電子レンジで料理するといろいろな面で悪い効果があるとの事、・・・で具体的にどのような欠点があるのかわからないまま使わないでいます。どなたかどのような悪い面があるか=化学的、栄養面等々ご存知の方がいらっしゃったら宜しくお願い致します m(_ _)m