• 締切済み

プラスチックのテカリ

五十嵐 正(@oh-Tokyo)の回答

回答No.3

[ 透明-つや消し油性ニス] をスプレー吹きする方法もあります。 つや消し(マット面)の仕上がりになります。 塗りたい箇所だけに穴あけしたマスキング(広告紙類)を当てて塗ると、適正なつや消し範囲になります。 もし塗り直しや消したい場合は、塗りが生乾きのうちにテレビン油(ペンキ薄め液) で拭えば、サッと消せます。 ラッカースプレーは塗膜が弱く耐久性が弱いので、年月経過で塗膜消失が起きやすいです。油性ニスが最適です。

関連するQ&A

  • プラスチックの消しゴム跡

    白いプラスチックのスピーカーに擦り傷のようなものを見つけたので、 消しゴムでこすれば、消えると思い、なんども、こすっていると、 消しゴムでこすった跡が広範囲にわたり残ってしまいました。 まさか、消しゴムの跡がこんなに残ると思わなかったので、ショックです。光のあたる所だと、結構目立ちます。ティッシュに水を含ませて、拭いても落ちません。なにか、この跡を消すいい方法はないでしょうか?

  • ビニールバッグにコピーした文字がうつってしまいました。

    ビニールバッグにコピー機でコピーした書類がくっついてしまい、はがしたら文字がうつってしまいました。消しゴムや流行のべっぴんさんでこすったりしましたが、とれません。よい方法を教えてください。

  • べったりついていたシールを綺麗にはがしたい

    ビニール傘のようなテカテカした生地の家具に、友人にいたずらで大きめのシールを貼られてしまいました。 友人が去ってからシールをはがしたのですが…綺麗にはがせなくて。 消しゴムでこすって、ネバついた部分は除去できたのですが、貼っていた跡というか、ベタつかない状態の粘着部分が残ってしまっています。 シールはがし、灯油やハンドクリームを使って取る…などというこちらで検索して見つかった方法は全て試したのですが、それで今に至る、という感じです。 気に入っている家具なので、なんとか綺麗に取りたいのですが…どなたか良い知恵がありましたらお教えください。

  • ダッシュボードのシール跡(ナビ取り外し)を消したいのですが。。

    ダッシュボードのシール跡を消したいのですが、いい方法教えて下さい。 中古車を購入しましたが、ナビの取り外し跡がダッシュボードに残っており、気になっています。 ホンドが乾燥して白色半透明になったような感じで、うっすらとテカリがあります。 シール剥がし(ダイソー)や中性洗剤で拭いても、消えないのですがどうすればきれいになりますでしょうか?

  • 消しゴムがくっついて、跡が取れません。

    友人から借りたCDのケースに消しゴムがくっついてしまい、はがしたら白く跡が残ってしまいました。 消しゴムで擦っても、除光液、食器用洗剤でも落ちません。 2枚組のCDなのでケースを買い換える事もできないし、なんとか跡を消す方法はないでしょうか?

  • 鉛筆やシャーペンで書いた文字を綺麗に消したい

    私は今大学生です。レポートやノートに書いた文字を消した時、綺麗に消えず書いた跡がうっすら残ってしまい、見た目も汚いしその上から文字を重ねて書くと凄く見づらいです。 綺麗に真っ白に消せる消しゴムはないですか? 消しゴムの名前教えて下さい。

  • プラスチックに帯電した静電気について

    お分かりになる方、教えて下さい。 職場で使用している机の天板にプラスチックの縁が付いているのですが 消しゴムを使うとカスがびっしりくっついて取れません。 埃もつくので気づいたらティシュで拭き取るようにしているのですが 余計に静電気が酷くなっている気がします。 水拭きすればいいのかもしれませんが、 毎回毎回雑巾に水を浸す為に離席するのは、 周りの目もあるのでなかなかできません。 消しゴムのカスや埃がびっしりくっついている様は、 見た目にも気持ち悪いです。 プラスチックに帯電した静電気を除去する方法、 もしくはそういった部分の掃除の仕方等ご存知の方 知恵をお貸し下さい。

  • 絵を複合機で綺麗に取り込みたい

    絵を描いたんですけど、それをスキャナーでパソコンにとりこむと、 全体がグレー?っぽくなったり、 描いている途中で紙を折り曲げてしまった線(シワ)がくっきりと写ってしまったり、 消しゴムで消した跡が写ったりします。 濃く描いてある、取り込みたい線だけを取り込む、またはそういう処理をする方法を教えてください。 ソフトがあったら、ソフトを教えてください。 ご回答お願いします。 ちなみにスキャナーはエプソンの複合機のPM-A850です。

  • フック跡のとり方

    壁や玄関などにリースやお飾りなどをつけるために 取り付けるフックの裏は粘着テープがついていますが、 そのテープの糊跡が玄関に付いてしまって どうしても取れません。 ぬらしてふやかしたり、ゴシゴシこすったり、 消しゴムでこすってみたりと 色々してみたのですが、どうしても跡が残ってしまっています。 何かいい方法ご存知の方、教えてください。

  • フローリングの家具の引きずり跡の色は落とせますか?

    フローリングで 家具(茶色の棚)を移動する時に引きずってしまい、 茶色い色のついた跡(タイヤ跡みたいなもの)ができてしまいました。 擦り傷はありません。 消しゴムでこすってもダメ、ハイターで拭いてもダメでした。 なにか消す方法は無いでしょうか? ご教示お願いいたします。