• 締切済み

雪国の雪下ろし

「雪下ろしをしないと家が潰れてしまう」と聞いた事があるのですが、本当ですか? 雪国の空き家物件を見ると「20年放置」なんてのも多いようですが、それらは毎日雪下ろしをしていたという事ですか? それとも潰れるのを承知で放置していたのでしょうか? 実際に潰れる空き家も多いのですか? 住んでいる家で、雪下ろしをしない人はいますか?

みんなの回答

回答No.7

雪国の家って、山小屋見ると分かるが屋根の傾斜が急です。 青春18切符で、上越新幹線の振替で越後湯沢に行って来ました。

回答No.6

#4です。 平屋根には滑り止めの縁があります。 普通はそこで融かしてしまうのですが、雪庇という屋根の縁にできる雪の塊ができると落雪事故防止のため、玄関などの上の雪庇を予め落とします。 凹凸の無い平らな屋根にも傾斜のある屋根にも雪庇はできる時はできますので、下ろします。 凸凹の有無は関係ないですね。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

No3、補足 「~派」というのは意味が分かりません。 危険だと思えば降ろすのが普通でしょう。 瓦屋根なら当然ながら凸凹でしょう。 トタン屋根の地方では路面通行者の安全目的で、落雪防止の凸凹が有ったりします。

回答No.4

出身が北海道でも豪雪地帯な所でした。 数年前の大雪の時は空き家が潰れましたし、家のガレージも潰れました。 家の方は古い家なので、融雪機能が付いていない平らな屋根なので雪下ろしが必要でした。 昔は下ろしていなかったのですが、雪の重みで家が歪んできたと父が言うので…。 地盤が弱いせいだと思うのですけどね。 20年放置の物件は廃物件なので、壊して空き地にするお金もない家なのです。 壊れてもいい廃墟なのですよ。 それでも潰れていないのは作りがちゃんとしているのでしょうね。

Webwatcher900en
質問者

補足

雪下ろしする派の方の屋根には凹凸があるのでしょうか?

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

他の回答にも有るような「湿った雪」が、 雪降ろししながらでも「数メートル」の高さまで積もってしまうことがあります。 「○○人乗っても」のCMどころの重さの比ではなくなります。 「○十年放置」なら柱の強度は劣化してます。 人が住んで雪降ろしをしてもそれ以上に、 「ドサッと」と表現されるような降り方になってしまう場合が有るのです。 夏場の線状降水帯と呼ばれるような長時間豪雨が、 冬の雪になって全て屋根の上に降り積もるような状態です。 そんな時は、雪降ろししなければ本当に重さで潰れます。 そんな地方の皆さんは全員が雪降ろししますが、 それでも追い付かない程の降り方になることが有るのです。

Webwatcher900en
質問者

補足

雪下ろしする派の方の屋根には凹凸があるのでしょうか?

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 新潟県居住ですが、当地の雪は湿った重い雪で、北海道のような軽い雪(パウダースノー?)ではないので、必ず雪下ろしはします。  下ろさないと、まず襖やドアが開かなくなりますので生活に支障が出ます。  夜、ミチミチときしむ音がしたりもします。なかなかの恐怖感ですよ。ふつう、人間が耐えられません。  なので、実際にその家が潰れるかどうかはわかりませんが、潰れて自分が下敷きになってからでは遅いので、雪下ろしは必ずします。と言っても、1センチや2センチではしませんが。 > それとも潰れるのを承知で放置していたのでしょうか?  潰れてもしかたない、という覚悟はできているでしょうね。でも、多くの人(空き家屋所有者)は潰れないと思っていると思います。  「武漢コロナウィルスは怖いけど、自分たち仲間は感染しない」と思ってノーマスク、六密・七密で平常通りに暮らしている総理大臣殿と同じ心理です。 > 実際に潰れる空き家も多いのですか?  雪下ろしはしますので、実際に雪で潰れた家を見た事はありません。  テレビ映像や老朽化して潰れた家の残骸に雪が積もって、あたかも雪で潰れたかのような様相を呈しているのを見た事はありますが。 > 住んでいる家で、雪下ろしをしない人はいますか?  よほど高齢で雪下ろしできず且つ人を雇うお金もなく、雪で窓から光が入らず暗いとか戸が開かないというような様々な不便さに耐え、潰れて自分も死ぬかもしれない、という恐怖にも耐えられる人は雪下ろしはしないんじゃないでしょうか。  ふつうはそうではないので、雪下ろしはすると思いますよ。

回答No.1

私は北海道ですが、屋根の雪下ろしなどしたことがありません。 北海道は瓦屋根ではないので、四角い屋根でなければ自然に雪が地面に落ちてきますので潰れたりしませんが、本州の瓦屋根だと雪が落ちにくいので自分たちで屋根に上がって雪下ろししないといけない家があると思われます。

Webwatcher900en
質問者

お礼

そうだったんですね! 本州でも屋根に凹凸が無ければ雪下ろし不要という事ですか。 そうなら何故瓦屋根を選択する人が居るんでしょうね。 不思議です。

関連するQ&A

  • 雪下ろしってどのぐらいの重労働ですか?

    経験がないので想像できませんが、雪国の屋根の雪下ろしってどのぐらいの重労働なんでしょうか? 経験のない人にも解るように、何かに例えてください。(ジョギング●分に匹敵、とか)

  • 雪下ろし なぜ命綱用のアンカーがない?

    今日も雪下ろし中に落下して無くなられ方がいる事をニュースでやっていた。 雪国ではない地域にとっては正に他人事でしかない訳なんだけど屋根に命綱用のアンカーをどうしてつけないか不思議でしかたない。 高齢化で大変なのも理解しているつもりだけど、雪の降る前に設置することなんか簡単じゃんと思ってしまう。 アンカーを固定するのも工務店などに依頼しなくてもDIYでも対処できるじゃないかとね。 勿論、人が落ちる衝撃に耐える様にしっかりした作り方をすることが必要だけど大改造が必要ない設置方法などDIYを趣味にする人ならアイディアは幾つも浮かんでくると思う。 ざっと検索してみてもDIYに近い形で屋根にアンカーをつける試みはあります。 安全雪下ろし「命綱屋根アンカー」完成 http://www.tokamachi-shinbun.com/archives/2013/02/24-172349.php 【命綱の解説】その3 アンカーは? http://blog.snow-rescue.net/?cid=1 雪下ろしをググっていたら 「雪おろしは、命綱着けて!」の冷静な報道に腹がたつ理由 http://blog.livedoor.jp/yakusokunonatu/archives/3377582.html この方もアンカーを設置せずに命綱をつけましょうなどの報道に違和感を感じていると思います。 登山用具の中にも屋根に使えるアンカー的なものは沢山あるでしょう。 またDIYで可能な屋根に簡単に設置出来るのってありますよね。 スウェーデン発の雪下ろし道具 http://matome.naver.jp/odai/2135452948582187801 これなんかもDIY初心者でも作れちゃう筈なのに雪下ろしのニュースなどで見たこと無い。 実際に命綱用のアンカーってどうやって設置するか悩んでいる人もいるかもしれないし こんなのがDIYが簡単で安くできてと言うアイディアがあったら回答してください。

  • 北海道の賃貸住宅の雪下ろしについて

    北海道の賃貸住宅の雪下ろしについておたずねします。 住宅自体の雪下ろしは、以前住んでいた賃貸住宅から考えると大屋さんがやってくれると思うのですが(法的なことはわかりませんが)、物置の雪はどうなのでしょうか? さきほども、たまたま家の周りの除雪をしていたら、大屋さんが来て「物置の雪下ろしを暇があったらお願いします。」と、いわれたのでよくわからないので「はい}と答えておいたのですが、ほかの入居者の物置の雪下ろしをそのあと大屋さんがやっていたので何か腑に落ちなく質問させていただきました。 脚立等があればできないこともないのですが、脚立も持っていないのでどうしたらよいか困っています。 「はい」と答えてしまった以上、大屋さんに脚立を借りてでもやるべきなのでしょうか? また例えば、そのまま放置した場合、最悪物置が倒壊したらこちらの責任になってしまうのでしょうか? 良い対応方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 屋根の雪下ろし

    最近屋根の雪下ろしによる転落事故がありますよね; ですので少し屋根の上に上るのは怖く出来ません。 でもやらないと本当家が潰れそうで不安です;; (特に昨日家の隣にある作業所が雪による重みでペッシャンコになったばかりなので;) 屋根にのぼらなくても雪をなくす方法ってありませんか? お湯でも掛けてやろうかと思ったんですがそれもなかなかそうで; どんな些細なことでもいいのでアイデアあれば教えてください><

  • 雪国の屋根は、三角形にしたら?

    すごい豪雪のようです。雪下ろしの重労働、連日、転落したり、大怪我をするかたもいるときいています。わたしの住んでいるところは、雪が少ないのですが、疑問があるのです。 世界遺産になった白川郷は、豪雪のため、家がつぶれないように、二等辺三角形のおおきなかやぶき屋根になっています。これなら、雪下ろしは必要なく、雪の重みでつぶれることはなさそうです。屋根からのとつぜんのなだれもなさそうです。 北陸や東北の日本海側など、豪雪地帯では、屋根の勾配は普通の感じで、雪下ろしが必要です。つぶれてしまう家もあるそうです。雪下ろししても、家のまわりに積みあがって、中が真っ暗になったり、道路が通れなくなったり、緩んだ雪がやねがら落ちて大怪我をしたり、亡くなる方がいて、ほんとうにお気の毒です。 豪雪地帯で、屋根がごく普通の勾配になっているのは、なぜでしょう。三角屋根は、不都合があるのでしょうか。なぜ白川郷以外にないのでしょうか。素朴で無知な質問で申し訳ないのですが、気候風土、歴史、日本建築の特徴など、ご存知の方がいらしたら、おしえてください。

  • ヨーロッパ諸国では屋根の雪下ろしはしないのですか?

    日本では毎冬、屋根の雪下ろしをしていて滑って落ちて何十人の方が亡くなっています。 ヨーロッパでも雪の多い地方がありますが、屋根に積もった雪は放置しているのでしょうか? 石造りだから、いくら積もっても家が押しつぶされる心配をしなくていいのでしょうか? 日本では、雪がどっさり降る地方では1日に何回も、家の前などを除雪する作業で高齢者などは非常に苦労しているのですが、ヨーロッパにはこういう問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガリバリウム鋼板の屋根の雪おろしについて

    2年前にガリバリウム鋼板の屋根の一軒家を中古で購入しました。 今年は皆さんもご存じのとおり大雪にみまわれ 屋根の雪おろしをしなくちゃいけないのかなと考えています。 でも屋根が鋼板なので雪が積もっても落ちてきているような気がします。 家は築10年くらいで妻は滑って危ないので屋根に登るのは やめてくださいと言っています。 ガリバリウム鋼板の屋根は雪おろししなくてもいいのでしょうか?。

  • 雪国でのガソリンについて

     明後日、何年かぶりにスーキーに行こうと思ってます。 以前、ディーゼル車に乗っていたとき、吹雪の中駐車して翌日エンジンをかけようとしたら燃料が 凍り付いてエンジンがかからなかったことがありました。ホテルの人に聞くと雪国用軽油を入れていなかったことが原因との事でした。    今は、ガソリン車に乗っているのですが、ガソリンにも雪国用があるのでしょうか。  お教え下さい。

  • 屋根の雪おろしについて

    日本海側の方々においてはまことにお気の毒です。 雪国の方に質問なのですが、屋根に電熱で雪を溶かしてすべり落とす様なものを関係するサイトで目にするのですがその様なものを家に取り付ける様な国や県からの補助と言うものはないのでしょうか? 雪を下におろしたからと言って後は安全とは言えない様ですが少なくとも下ならば安全度は確保出来る様に思うのです。 私は東京以外住んだ事がないので雪国の苦しさを理解出来ません。 素人的な質問でご容赦願いますが例年同じ様な事故が慢性的に起こっているのに対策ば為されていない事に少々腹が立っています。

  • 雪国で屋根に融雪装置をつけていない住宅

    関東地方在住の者です。 今年の雪国の降雪は凄いようで、屋根に押しつぶされる死亡事故が相次いでいます。 事故にならないまでもたっぷり積もった雪を屋根に上がって雪下ろしをしている映像を見ると大変に思えます。 私の住んでいるところでは年に数回数センチ降るのがせいぜいですので設置しないのはわかるのですが、毎年確実に雪が降り、雪下ろしを余儀なくされるのに設置しない理由はどうしてなのでしょうか? コスト的には電気式にしろボイラー式にしろそんなに高いとは思えません。 http://www.daiwasus.co.jp/yukimataji/tokutyo.html http://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=1868093 雪下ろしの手間や被害を考慮すればむしろ安ように思えます。 住宅購入時にそれを含めて購入を検討すれば良いと訳ですし・・・。 少なくともクルマを新車で買える予算があれば(私など数十万円の中古車しか買えない)資金が足りなくて設置できないと言うことはないと思うのですが、その辺りのことに詳しい方がいらっしゃいましたらご回答願います。