• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尻もちをついて痛いです。何科ですか?)

尻もちをついて痛む!病院は何科へ行けば良い?

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17842/29783)
回答No.9

大丈夫ですか? 繁栄が遅いので気が付きませんでした。 申し訳ございません。 今日は大丈夫ですか? 病院へ行かれてくださいね。痛みは損傷だけではなく 無理に体を庇っているので、そこから生じる痛みもあります。 例えば、膝が痛いと庇っていると腰が痛くなったり 寝る姿勢で無理な体制を取っていると、他も痛くなったりします。 いずれにしても、病院へ行かれてくださいね。 お大事になさってください。

gozyou5335
質問者

お礼

おはようございます。 尾骨はどんな姿勢でも痛くなり、背中もかなり痛くなって来たので、以前整形外科(2年以上前)で貰った痛み止めを飲み、今は痛みはないです。ですが背中は張っています。 病院にはもう行こうとは思っていますが、※痛み止めが切れてからが良いですかね?夜中2時に飲みました。病院は開きました。けど痛い時に行くのも辛い気が… お気遣いありがとうございます! 結果はお知らせしますね。

gozyou5335
質問者

補足

病院より帰りました。 レントゲンでズボンを履き替えましたが、カーテンがあり人前で脱がずに済みました!上は脱がなかったです。 先生に話を聞かれて、座ったまま上半身を曲げたり反ったりひねったりし…尾骨をズボンの上から触られましたが、脱ぎませんでした。 結果、骨折やひびも写ってない?見えないとの事でした。 痛み止めと湿布で1ヶ月2ヶ月様子見のようで、治療法はないようです!! 2時間も待ったのに…椅子に座ってたので痛かったです(泣) まあひびや骨折が…見えなかっただけでも良かったのか。写りが悪くて見えにくかったって事はないのだろうかというレントゲンでした。先生ならわかるのかな~ 1ヶ月2ヶ月~長い!痛み止め、前のと同じだったのでソレからちゃんと飲もうと思います。災難でした。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 三日前にすべって尻もちをつきました。

    運悪く石の上でした。直ぐに起き上がり普通に行動は出来ています。このような時お尻に貼る湿布は温かい方が良いのか冷たい湿布が良いのか解りませんのでアドバイスをお願いします。 普通にスクワット、等は出来ます。ただお尻に力が入るときに少しお尻の固い所と尾骨の回りに少し違和感を感じます。階段も降りる時より昇りの方が臀部に力が入るので違和感が少しある程度です。打撲の場合何時も冷やすか温めるか悩みます。

  • 尻餅をついて体のあちこちが痛くなったのは普通のことでしょうか?

    コンクリの渡り廊下を走っていて、足を滑らし尻餅をついてしまいました。 お尻以外は打たなかったはずなのですが、うまく足を動かせず数分間そのまま座っていました。近くを通った人に起こしてもらいましたら、痛いながらも、腰をかがめながら歩く事ができましたので、とりあえず休める場所に移動し、1時間くらい横になっておりました。 この休んでいる時に感じたのが、お尻・腰・背骨・背中の下の方(わき腹の後ろ辺りです)の痛みです。夜には、首や頭の痛みとわき腹の弱い傷みが加わりました。 日に日に痛みが弱まっているので、心配することは無いと思うのですが、お尻以外が痛くなったことに不安を感じています。 かといって、病院で色々検査してもらうのも大げさな気がしています。 尻餅をついて、体のあちこちが痛くなるのは普通のことで、心配することではないのでしょうか?

  • しりもちをついてから腰が痛む子供

    7歳の娘です。 一週間前に遊んでいてしりもちをつき、その後数時間して 縄跳びをしているときに腰が痛くなってきたそうです。 実家に従妹たちと帰省し、はしゃいでいたこともあり、痛みが あるにも関わらず、その日の夜はベッドから転がり落ちるような遊びを 何度もしたというのです。 帰宅してから、湿布を貼ったり運動を控えさせているのですが 改善しません。 本人は歩くときは痛くないが、ジャンプや階段を下りたり、 車で激しく振動するときに、皮膚の表面でなく腰の中の方が 痛いといっています。 このまま様子をみていて大丈夫なのでしょうか。 知識のある方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 老人が腰を打ってから便が5日間出ません

    80歳の女性(腰痛持ち)についてなんですが、 5日前に軽くしりもちをついた時に腰に激しい痛みを感じたようなので、病院へ連れて行きました。 そこでは腰の骨が衝撃で少しゆがんだのではないか、ということで湿布をもらって来ましたが、数日使ってみても治りません。 そして腰を打ってから5日間まったく便がでない、というのでただの腰痛ではなく、他に何か推測される病気はあるんでしょうか? 火曜日に別の病院へ連れて行きますが、それまでの参考にしたいので、よろしくお願いいたします。

  • 腰痛

    商品の品だしのお仕事を1日だけしたのですが、その日から腰が痛いです。 全体ではなくて、背骨の腰辺りの筋がジクジク痛むという感じです。 もう1週間・・・ 毎日シップを貼っていますが、あまり効果がありません。 シップ以外で良い方法はありますか? もし受診するとしたら何科でしょうか?

  • Excel 複数条件集計

    B列   X列   Y列    Z列   AA列  AB列    列 男性       火曜日  水曜日  木曜日        1 女性  月曜日  火曜日  水曜日  木曜日  金曜日    男性          男性  月曜日  火曜日  水曜日  木曜日        1 女性            水曜日  木曜日          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー C列     X列    Y列   Z列   AA列   AB列   列 19~22才       火曜日  水曜日  木曜日        1 51才以上  月曜日  火曜日  水曜日  木曜日  金曜日    41~50才          19~22才  月曜日  火曜日  水曜日  木曜日        1 31~40才            水曜日  木曜日          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アンケート集計の表で男性で「X~AB列のどれかに文字が入っていれば新しい列に1、X~AB列になにも入っていなければ空白としたいです。」女性、年齢、都道府県など「」内を同じことをする項目が100近くあるのでフィルターでは大変です。 下の表は19~22才で「」内こと 複数回答全てなので。AF~BJ、BK~CLなど 作ってみましたが2つを合わせることができませんでした。 =IF(COUNTIF(B6:B6000,B6),1,"") =IF(COUNTA(X6:AB6),1,"") ピボット関数マクロ何でもいいので簡単な方法があれば教えてください。

  • 事故で病院。違う病院で見て貰えますか?

    事故から2週間以上経って腰の痛みがひいて来たら、背中?背骨?が痛く感じました。 みぞおちの少し下、お腹の上らへんの背骨の一部が仰向けに寝て当たったしたら痛かったのですが、3週間経った今では横向きに寝ても痛く感じます。 事故後通院している整形外科に行ったのですが、2週間経ってるのもありレントゲンを撮ってもらえませんてした! それから1週間…3週間目、背中が突っ張ったようになり、筋肉痛になり、また背骨の一部が痛くなり戻ってしまいました。 立ち仕事中はまだ腰の方に痛みを感じていますが、ずっと座っていると背中が痛み出します。 痛みはありますが…ものすごい痛みではないですし、生活や仕事も湿布を貼っていればできています。 しかし、このまま年を超えるのは不安に感じます。 レントゲンを撮り、先生に見てもらって、ヒビや骨折はありません!と言ってもらえるだけで、安心できる気がします! 長くなりましたが、現在事故相手の保険で整形外科に通院しています。 しかしその整形外科では、事故から時間が経っている理由でレントゲンを撮ってもらえません!(首と腰が痛いと言ったのに、首と腰のレントゲンだけ撮って、その間にある背骨のレントゲンを撮らなかったのは、病院側の落度ではないのか?疑問も湧いています!) 1、そこで違う整形外科に行き私の保険証を使って、背骨が痛いからレントゲンを撮って見てほしいと言って見てもらうのはいけない事でしょうか? そんな事をしたらもう事故相手の保険でリハビリや湿布を貰ったり出来なくなりますか? 仰向けには寝れないし、横向きも痛いです。湿布を貼っていますが、痛いです。 腰のレントゲンを見せられて、骨が少しとがっているから当たって痛い事もある的な事を言われましたが、今まで無かったのに…急に? 2、寝姿勢についてもアドバイスを頂けたら、嬉しいのですが…ロキソニンと胃を守る?薬を貰っていますが、飲むと胃に不快感が出るのであまり飲みたくはないのです。

  • 音楽について・・・・・・・

    Kinki Kidsの新曲が5月2日に発売されるんです!いつもだと水曜日に発売するはずなのに今回は木曜日なんです!それで水曜日に発売するCDは火曜日に入荷して火曜日に発売してるんです!木曜日の場合はどうなるんですか??

  • Excel 条件カウント

    前に類似の質問しましたが、 フラグでなくカウントしたいそうです。 B列   X列   Y列    Z列   AA列  AB列     男性       火曜日  水曜日  木曜日         女性  月曜日  火曜日  水曜日  木曜日  金曜日    男性          男性  月曜日  火曜日  水曜日  木曜日         女性            水曜日  木曜日          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー C列     X列    Y列   Z列   AA列   AB列    19~22才       火曜日  水曜日  木曜日         51才以上  月曜日  火曜日  水曜日  木曜日  金曜日    41~50才          19~22才  月曜日  火曜日  水曜日  木曜日         31~40才            水曜日  木曜日          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アンケート集計の表で男性で「X~AB列のどれかに文字が入っていればカウントX~AB列になにも入っていなければカウントしない」この場合だと2です。女性の場合は2です。 女性、年齢、都道府県など「」内を同じことをする項目が100近くあるので フィルターでは大変です。 下の表は19~22才で「X~AB列のどれかに文字が入っていればカウントX~AB列になにも入っていなければカウントしない」これも2になります。 51才以上は1、41~50才は0、31~40才は1です。 複数回答の項目全てなので。AF~BJ、BK~CLなど ピボット関数マクロ何でもいいので簡単な方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 背中の痛みについて

    私の背中の症状として 文字を書いたり、キーボードを打ったりしたときに背中に痛みがはしります。 また、体の姿勢を変えるへそから肩胛骨までの間の背骨にコキッと音がします。 仰向けに寝るときも何カ所かボキボキッと音がします。 車に乗っても音がして、痛くなる為、長時間乗ることが出来ません。 症状の原因については、私は昔から腰痛があり、自ら腰をひねって尾骨の上あたりから肩胛骨のあたりまでの背骨を、ボキボキと鳴らすのが癖でした。後から、それが腰に悪いものだと知り、鳴らすのは止めていましたが、この間、片足に力を入れて後ろにそる動作をしたとき、バリバリと腰から背中にかけて振動がして、それ以降、上の症状に悩まされています。 (素人判断ですが、靱帯を痛めてしまったと考えています。) 自ら背中を痛める原因をつくってしまい、非常に後悔しています。 病院での検査してもらったところ、外科的な異常(レントゲン・MRI)は有りません。 私の症状について詳しい、相談できる医師または治療法がありましたら、教えて下さい。 よろしくおねがいします。