• ベストアンサー

葉野菜を防虫ネットで覆いたいのですが・・

野菜を防虫ネットで覆う時期と、詳細な効果がよくわかりません。防虫ネットで覆わない場合とくらべて劇的な違いがあるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.2

私は種まき直後から使用しています。 虫の多いところなので今年から挑戦してみました。 防虫ネットは色々種類がありますが切り売りをしてくれる店もあります。 もちろん既製品では同等商品の場合長ければ長いほど割安です。 遮光率(透光率)も色々あり、光を多く通す物や多少遮光する物があり、表示されているので参考にするといいでしょう。 暑い時期は遮光率が高い物がありがたい物ですが、日が短くなると植物の育ちが悪くなってしまいます。 環境にあった物を選ぶといいと思います。 あと、たいていの商品は水をしっかり通してくれるので水やりについては心配ないと思います。 私の場合、防虫ネットと防虫ネット用の逆U字型の支柱を利用し、ネットの端は土をかけて外部から虫が進入しないようにしています。 しかし虫は偉大…、アブラナ科(小松菜・チンゲンサイ等)の植物は虫食いだらけです(>ω<)。 元々虫が少ないホウレンソウは虫食いが劇的に改善されました。 また、ハモグリガやハモグリバエ(葉の中に卵を産み、卵が孵る幼虫がと葉を食害し表面から見ると食害部分が白く細い線が出来てしまう)の被害は全くなくなりました。 また、卵を産めないためかネキリムシ(蛾の幼虫)やヨウトウムシの被害も改善されました。 目が粗いシートの場合その間から入ってくるのかな~と思うのですが、頻度は高くないのですが、バッタやコオロギ、その他シートの目より明らかに大きい虫がどこからともなく入っていることがあります。 …土をかぶせてシート内に進入できないはずなのに??? あと、欠点は土寄せや草むしり、追肥をやるときが面倒なことです(;^_^A 追肥の場合は液肥というパターンもありますが。 ま、でも面倒がっていては家庭菜園は楽しめませんね(#^.^#) 私の場合はシートをしない場合とシートをした場合はめちゃくちゃ大きい効果があったとは思いませんでした。 …アブラナ科の野菜なんて虫食いだらけでひどい有様です。 ただ、この辺りは虫が多いところなので仕方がないのかもしれません。 木酢なども併用して虫を避けようとしているのですがなかなか難しい…。 虫の少ない地域では効果が得られるのかもしれません。 試しに短いシートを購入してみて効果を確かめてみてはいかがでしょうか? 安いところで切り売りで1m200円程度で販売していますよ。 以上、参考までに…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • leobanks
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

ヨトウやコナガ、スリップスなどの飛来に対しては劇的な効果があると思って良いでしょう。私は花の生産温室に使っていますがそれらの害虫に対しての防除は劇的に楽になりました。網目にも様々なサイズがあり、あまり粗い目の物ですとスリップスなどはすり抜けてしまいます。欠点としては、多少の遮光作用があったり、通気が悪くなるので施設利用だと夏場辛いのですが、路地野菜では問題なさそうですね。蛾や蝶は少しの隙間からでも侵入するのできっちりと覆うことと、やはり完全ではないので定期的に虫の発生状況を見たほうがいいと思います。 ネットの中で幼虫が孵り大変なことになったことがありました。我が家ではサンサンネットと言う防虫ネットを使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防虫ネットと不織布の違いを教えてください。

    NHK[野菜の時間」で、 白菜の回に 「今回は、防虫ネットと不織布、どちらを使いますか」 と、西条秀樹さんが藤田先生に」尋ねていました。 両方同じ目的で使うもので、特に違いはない、と思っていたので、 「あれ?」と思いました。 使い方や目的に、なにか違いがあるのでしょうか。

  • 寒冷紗と防虫ネットの使い分け

    6月のキュウリ栽培から家庭菜園を始めた初心者です。 9月に入って葉物野菜の種まきをしたので、害虫予防の為、銀のラインの入った「防虫ネット」を購入して覆いました。 その後近所の畑を観察したところ、皆さん白の寒冷紗を使っているんですよね。 寒冷紗は日よけ・防寒目的に使うと思うのですが、防虫目的でも、防虫ネットと同じような効果があるのでしょうか? 防虫ネットでは日よけ・防寒にはならないから、寒冷紗の方が多目的に使えてお得ってことなんでしょうか? いまいち使い分け方法がわかりません。

  • 洋服の防虫剤の使い方について質問です。

    ハンガーにかけるタイプではなく、洋服の上に直接置いて使う防虫剤なのですが その場合、防虫剤の成分(効果)は下へ流れていくため、 必ず、何枚か重ねてある服の、一番上の洋服に置かないと効果がないとのことですが、 1つの防虫剤で効果があるのは、何枚ぐらいまで服を重ねておいても効果があるのでしょうか? たとえが極端なのですが…ニットのセーターを50枚重ねた場合、たった1つの防虫剤だけでも 50枚目にある一番下のセーターにも防虫の効果はあるのでしょうか? (防虫剤の成分は届いているのでしょうか?) 複数の防虫剤を使うにしても、一番上のセーターに防虫剤を複数置くのが良いのか、 それとも、一番上に1つだけ置いて、50枚重ねてあるのなら、途中10枚目ごとの 服と服の間にも1つずつ防虫剤を入れておいたほうがよいのか? 私の場合、収納の関係上、重ねる枚数を減らして、小分けに収納することが無理なので どうしても一箇所にたくさん重ねてしまうようになってしまいます。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 ※いらない服がないので、服を処分(どこかに売る)などをして減らすことは考えていません。

  • 家庭菜園での防虫ネット使用

    今年で家庭菜園2年目の初心者です。 昨年害虫被害が多かったので、今年は対策することにしました。 防虫ネットを考えたのですが、そこで1つ疑問があります。 葉野菜は受粉がないので防虫ネットが最適だと思いますが、実がなる野菜(茄子・ピーマン・オクラ)は大丈夫なのでしょうか? 蝶や蜂で受粉していると思い込んでいるのでそれらの虫も入れないと受粉できなくて実がならないのでは?と不思議に思っています。 実野菜にも防虫ネットをしても大丈夫でしょうか?ちなみに「手で人口受粉させる」ということは無しでよろしくお願いします。

  • 紙魚(シミ)に防虫剤は効きますか?

    紙魚が大量発生しています。掃除はマメにしている方なのですが、本やノートが沢山あり、捨てることもできないので、防虫剤でなんとかならないかと考えています。 バルサンも検討中ですが、市販の防虫剤でも効果はあるのでしょうか? 紙魚はネット上での情報が少ないです。 ハーブで撃退できたとの情報もありました。ご存知の方宜しくお願いします。

  • 防虫ネットを付けたいです

    以前も質問しましたが、聞き方が悪かったため、またお尋ねします。一般的に家の水切りの下、基礎のパッキンとパッキンの間のすきまに、虫の侵入を防ぐ防虫ネット?がついていると思いますが、我が家にはついていません。付けてとお願いしたのに付いていなくて、しかもその建築家は自己破産して逃げました。で、虫の侵入をふせぐ防虫ネットを後付けでつけたいのですが、近所の工務店に聞いたところ、既製のものは後からはつけられないらしく、いい方法がありませんでした。通気を確保しながら、すきまをふさぎたいのですが、いい方法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?本当に虫が嫌いで困っています。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 寒冷紗や防虫ネットを中央で開けたい場合

    寒冷紗や防虫ネットをトンネルがけする場合、トンネルの真ん中の野菜を世話したいときはどのようにすればよいですか? たとえば180cmX10mのネットで5mのところの野菜だけ収穫したいなど。 ネットを途中から開けることができますか?そのためには緩々でネットを被せないといけないと思いますが。

  • ベランダ菜園で使用する防虫ネットについて質問です。

    ベランダ菜園で使用する防虫ネットについて質問です。 現在0.6mm目合いの防虫ネットを使用しています。 0.6mm目合いを選んだ理由はアブラムシなどの小さな虫は1mm目合いでは侵入してしまうといくつかのサイトに書いてあったからです。 ただ使用していて少し使いづらいので1mm目合いの防虫ネットに変えようか検討中です。 お聞きしたいのは、 1mm目合いの防虫ネットをご使用になられて害虫被害はどのくらいでしょうか?アブラムシなどの侵入はやはりありますか? 水やりはネットをしたままでも可能でしょうか? 育てている野菜は、 ミニトマト きゅうり なす ズッキーニ 枝豆 です。 実際に1mm目合いの防虫ネットをご使用になられたことがある方にご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 工場の防虫について

    工場内に小さい虫が入ってきて困っていまして 外部との入り口部分に防虫オレンジのカーテンをつけたりしています。 効果があると聞いていたのですが、最近の研究結果では効果が?とのこと なにかご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。 教えていただけると大変助かります。 また、他に防虫に効果のあるものがありましたら教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 家庭菜園の苗植えと防虫について

    畑を借りて家庭菜園をしています。しかし、少し遠い所にあり毎日行くこともできません。 (1) 野菜苗を植えても、毎日行くこともできない(多くて、せいぜい2~3日に一回程度)ので、毎日は水をやれず、この時期、まだ残暑厳しいこともあり、野菜苗が根付かず枯れてしまいます。根付かせる良い方法はないでしょうか。 (2) 野菜の種を蒔いて、発芽しても、すぐ虫にやられてしまいます。無農薬を原則にしているので、農薬は使いたくはないのですが、少し大きくなるまで、農薬を使わざるをえないでしょうか。 一応、黒マルチはしているのですが、防虫ネットは全部に使用すると大変なので、使用していませんが、やはり防虫ネットを使用するしかないでしょうか。 無農薬で虫の害を防止するよい方法があればお教え願いたく思います。