• ベストアンサー

小麦粉・牛乳・卵・重曹などで出来るお菓子はありますか?

pote_conの回答

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.2

重曹は使わないけど、クレープなんかどうですか? 一枚焼くたんびにフライパンを濡れ布巾で冷ますのがこつです。

-rust-
質問者

お礼

こんばんは。 クレープいいですねぇ。果物が大量に食べたくなります。簡単でいいですね! 有り難うございます!

関連するQ&A

  • お菓子作り 塩味の中和

    ホットケーキミックスを使ってクッキーを作ったのですが、砂糖を入れないで作ると、どうしても塩味が濃くなってしまいます。 何を入れれば中和されるのでしょうか? ちなみに、材料は、ホットケーキミックスとバター(マーガリン)です。

  • クッキーの歯ざわりについて

    初めてクッキーを作ってみたのですが、どうもグラニュー糖のジャリジャリ感が残っている感じがしました。グラニュー糖のジャリジャリ感がなくなるまでバターと混ぜる、とレシピに書いてあったので、ずっと混ぜてましたが一向にジャリジャリ感がなくなる気配がなかったのでそのまま作業を進めてクッキーを焼きました。 グラニュー糖は何分もかけて混ぜれば、ジャリジャリ感がなくなるものなんでしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか? どうぞ教えて下さい。 因みに、ホットケーキミックスを使って、オーブントースターで焼きました。

  • お菓子つくり:バターなどについて

    こんにちは お菓子つくり大好きなのですが あまり材料に詳しくないので いくつか質問させて下さい! *バターは無塩を一般的に使いますが、有塩では駄目なんでしょうか *上白糖でもグラニュー糖でもどちらでもOKでしょうか *2度焼き(一度オーブンから出し、冷めてから"もうちょっと焼いた方がいいかも"となり、もう一度焼く)は大丈夫ですか *バターのかわりにマーガリンはOKでしょうか いくつもすいませんm(_ _)m 知って楽しく美味しいの作りたいです♪ 回答お願いします!

  • お菓子作りについて。(基本的なことかも知れませんが)

    私は急に「お菓子を作ろう」と思い立つことがあります。 ホント急なことですから、お菓子作りの本に載ってるようなまともな材料が揃ってなくて、結局諦めることもしばしば。。。 そこで、基本的なことかも知れないんですけど。 バター、無塩バター → マーガリンは? グラニュー糖 → 普通の砂糖、黒砂糖は? バニラエッセンスは無くてもいい? ベーキングパウダーを入れないとどうなる?(ケーキの場合) 大さじ1程度の洋酒、コーンスターチは無くてもいい?(ケーキの場合) 上に挙げた物は、常備してない物・賞味期限の過ぎた物(笑)です。 別に人様にプレゼントするんじゃなく、自分の腹を満たすためだけなので、適当な作り方でもイイと思うんですが、上記の物で「それは駄目ぇぇ!!」ってのがあれば、回答お願いします。

  • お菓子づくりで・・・・・

    ケーキやクッキーを作る時に、 バターの替わりにマーガリンを使っても、 ちゃんとできるのでしょうか?

  • 生まれて初めて小麦粉を触りました

    今までお好み焼きの元とかホットケーキの元とか使ってたんで小麦粉の正体が何なんだかわかりません。 先ほど小麦粉100g    卵    1コ    砂糖   少々    膨らし粉 4g    バター  少々    三号炊きの炊飯器 を使ってホットケーキもどきに挑戦しましたが 完璧なまでに失敗して味無しちょっと固めの固形物となっていました。 ハチミツ塗ってムリヤリ食べましたが胸ヤケしてツライ状態です(泣) どこだったかのサイトで、この材料で炊飯器を使うとホットケーキが出来るとあったんですが…。 フライパンを使うできだったんでしょうか? 気になったのは炊飯器のスイッチが十分弱ですぐ保温に切り替わってしまいました。 これも何か関係ありますか?

  • バターとグラニュー糖を混ぜるときの注意点を教えて下さい!!

    こんにちは。 昨日に続き、もうひとつ質問させてください!! クッキーやパウンドケーキの生地を作るときに、 バターをクリーム状に練ってから、グラニュー糖を入れすり混ぜますね。 グラニュー糖が溶けないままで粉を入れていいものなんでしょうか? 心の底でいつも不安に思っていたのですが、 溶けるまでなんてムリ(>_<)と思い、 グラニュー糖のザラザラという音がしている段階で粉を入れて 混ぜています。

  • お菓子作りについて・・・

    最近お菓子作りが趣味になっているのですが・・・ ケーキやクッキー、スコーンなどのお菓子に使う砂糖は主に、上白糖やグラニュー糖だと思うのですが、三温糖で作ることは可能でしょうか? また、お菓子に使う牛乳を豆乳に変えて作る事は可能でしょうか? できるだけヘルシーにしたくて^^; 宜しくお願いします‼!

  • 菓子パンを探しています

    昔、食パンにバター(又はマーガリン)を厚めに塗り、グラニュー糖を振りかけただけのシンプルな菓子パンが売られていました。 確か、少したて長のパンで、マーガリンが包装に張り付かないようにセロファンでカバーしていたと記憶しています。 食感は、パン自体はしっとりした感じでマーガリンのところはグラニュー糖の「ガリ」という感じでした。 数年前からこのパンを食べたくて仕方がありません。家の近所や出先のスーパーやコンビニをくまなく歩いて確認していますが一度も見かけたことが無く、落胆の日々を送っております。会社の同僚にも調査を依頼しているのですが関東近辺では見当たりそうにありません。 どこの製パン業者のものかも定かではありませんが、どなたかこのパンの入手ルートをご存知の方がおられましたらご紹介いただけないでしょうか? ちなみに、同様のパンで食パンに干しブドウが入ったものは知っています。でも私は干しブドウが嫌いなので残念ながらこれは対象外でした。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 無塩バターに塩?グラニュー糖と粉砂糖?

    最近タルトを作るのが好きなんですが、 疑問に思うことが2つあるのでお聞きしたいです。 (1) タルト生地を作る際に無塩バターに塩を少し入れるとあるんですが、 普通のバターではだめなのでしょうか? ここで無塩バターを使う理由を教えて欲しいです。 (2) グラニュー糖と粉砂糖の違いは何ですか? 以前クッキーを作ったときはバターにグラニュー糖を入れたのですが、 タルトを作ったときはバターに粉砂糖を入れるとあるのですが、この違いは何ですか? 自分が勝手に思ったのは粉砂糖を入れたほうが生地がふわふわした印象を受けました。 料理やお菓子関連に全く知識がないので、皆様お願いします。