• ベストアンサー

乾電池って、どこに捨てていますか?

momiki4455の回答

回答No.3

私の自治体は乾電池回収ボックスが あります。そこに捨てています。  そこは専門業社が回収しています。 余談ですが、ノートパソコンは回収が 指定されています。ただ、スキャナーは 回収不可でした。(Win95かどうか)   以上です。

noname#256320
質問者

お礼

乾電池回収ボックスが設置されているんですね。 私の住んでいる地域も、このようなモノ設置して回収してほしいモノです(;^_^A

関連するQ&A

  • いらなくなった乾電池や蛍光灯の捨て方

    こんにちは 私が住んでいる地域では、不要になった蛍光灯や乾電池は、回収ボックスが置いてある公民館やスーパーに持って行かなくてはならないのでめんどくさいです。 皆さんの所では、いらなくなった蛍光灯や乾電池をどのように捨てていますか?。

  • 不要になった電池を回収ボックスに持ち込みしなければいけないのはなぜですか?

    私の住んでいる自治体では、不要になった電池は各地域に設置されている回収ボックスまで持ち込んで処理します。 前に住んでいた場所では、「電池ごみの日」と言う日があって、家庭ごみと同様に決められた時間・場所に捨ててトラックで回収していたため、 わざわざ持ち込んで捨てに行かなければいけない理由がわかりません。 人口が多い場所→少ない場所に引っ越したのなら、少量の電池ごみを回収するコストがもったいないのかなと考えるのですが、 実際はその逆ですので、大量に電池ごみが出るなら、家庭ごみのついでに回収すればいいのではないかな?と思うのです。 区のホームページを見ても、電池はここに持っていってくださいとしか書かれておらず、 なぜそこに持ち込まなければならないのかは書いていませんでした。 自治体によって不要電池の扱いが違うため、一概にはいえないと思いますが 理由をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 使用済みの乾電池

     使用済みの乾電池はどのように処分すればよいのでしょうか?  自治体の回収表に載っていないので困っています。

  • 乾電池は燃えないゴミとして出してはいけないの?

    乾電池は燃えないゴミとして出してはいけないのでしょうか? 乾電池回収ボックスというのをとある場所で見かけました。 私は今まで乾電池は燃えないゴミとして出していたのですが、ダメだったのですか? 地域によるのでしょうか?

  • リチウム電池の捨て方について

    乾電池をよく使います。 単三、単四などの電池は公共の施設で専用のBOXがありますが ボタン電池については回収していません。 買ったt店にもって行けば言いますが雑貨店などで購入した商品に入っていたボタン電池は 回収していません。 かなり頻繁に使うのでどこでボタン電池は回収してくれますか? あるいはみなさんはどのように処理していますか?

  • 電池ってどうしてますか?

    CDウォークマンなどに使うアルカリ電池やマンガン電池、最終的にはリモコン や時計に入れて使い切るのですが、使い切ったらどこに捨てたら良いのでしょう。 燃えないゴミでそのまま埋立地に持っていくと土壌や海洋を汚染するといいます。 昔は電池回収ボックスみたいなのが電気屋さんに有ったと思うのですが、 今も置いてる店って有るのでしょうか? (携帯やパソコンの電池回収ボックスならよく見かけるのですが)

  • スーパーのリサイクルボックスについて[その2]

    昨日、スーパーのリサイクルボックスの利用の有無について質問しましたが、思いがけない回答が多かったです。 それは自治体が分別回収しているからというものでした。 今は分別回収していないほうが珍しいです。 私の地区も自治体は分別回収していますし、一方、スーパーにもペットボトル、アルミ缶、スチール缶、トレー、紙パックのリサイクルボックスもあります。両方を使い分けることができます。 自治体で資源ごみとして回収していても、スーパーに行くついでに毎日ちょっとでも持って行けば、ごみもごみ袋も減らせると思います。 資源ごみとして出すからという理由でなく、本当の理由はいちいちスーパーに持って行くのがめんどくさい、エコに関心ないというのが本当の理由ではないのかと思いますが、いかがでしょうか? 改めて、別視点で質問します。 スーパーのリサイクルボックスを利用しない人、その【本当の】理由は何でしょうか? リサイクルボックスを利用している人の視点の回答もお待ちします。

  • 乾電池回収ボックスについて

    乾電池を購入した店で、電池の切れたものを回収してもらおうとしたところ、電池は販売するが回収はしませんと言われた。電池を販売するのに、回収ボックスをおかないのは、法律的には違反にはならないのでしょうか?また、回収業者がないといわれましたが、本当にないのでしょうか?この乾電池の処分方法を教えてください。

  • 使用済み乾電池の行方

    使用済みの乾電池は回収ボックスに持って行っています。回収されたこの乾電池は、どこに行き、どのような処理をされるのでしょうか? ごみとして処分される場合、乾電池だけでもかなり重量になると思うのですが。。。 

  • 乾電池の水銀ゼロの物の捨て方は

    自治体によって違うと思いますが、従来の乾電池は、蛍光管と同じで「資源ごみ」として捨てていました。これは水銀が含まれていたからだと思います。最近の乾電池は、「水銀ゼロ」ですがこれも「資源ごみ」として捨てるのでしょうか?理屈としての一般論を知りたいので、「自治体に問い合わせたら」のような回答は期待しません。