• 締切済み

「~日まで」はその日を含みますか?

以前配食サービスを利用していたのですが、○○日までその日も含めて不要という期間があったため「○○日まで休みにしてください」と頼んだところ、その○○日に配達されてしまったことがありました。 誤解を招く言い方が悪かったのですが、法的にはこれはどちらとみなされるのでしょうか。 少なくとも私の会社では「○○日まで休みます」と言うとその日は来ないものと思われていますが、でも一方たとえば上記を「○○日までいりません」と言えばその日は必要と思う方が自然ではないでしょうか。

みんなの回答

  • lawconsul
  • ベストアンサー率63% (45/71)
回答No.15

>AがBにお金を借り、「10月まで返せない」と言ってBがそれを了承し、実際の返却が11月になったとする。 そこでBはAに「1ヶ月遅れたのだから遅延損害金を出せ」と要求したがBはこれを拒否した。 については、この文言だけだと、AとBの合意事項が「10月まで返済を猶予する」であるのか、「10月を経過するまで返済を猶予する」のいずれとも解釈できのが問題と考えられます。そして、どちらであるかは、この情報だけでは決まりません。  実際にどちらであるかを判断するためには、「なぜ10月まで返せないのか」などの間接事実が問題になります。  「10月に入金の予定だから」であれば、「10月まで支払猶予」と推認されますし、11月はじめに入金予定だからというなら、「10月を経過するまで猶予する」と推認することになるかと思います。

lavandulol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 通知メールに気付かずお礼が遅れまして申し訳ありません。 内容ですが、なるほどと言いますか、もし仮に裁判になった場合はその言葉自体が何を意味するかなどというようなことは論点にせず、他の状況を鑑みて総合的に判断するということですね。 言われてみれば当たり前のことかもしれませんが、そう考えますとこのような使い方をどう解釈するかというのはあまり厳密に白黒付けなくてもいいということになりそうです。 実際どちらの考え方をする人も圧倒的多数派であるということはないようですので実際の運用で気を付ける以外になさそうです。

  • lawconsul
  • ベストアンサー率63% (45/71)
回答No.14

前の回答で、「正月まで休まず営業」について、 >「正月は休む」ことを暗黙の合意として、それ以前には休まない >ということを示している表現で、期間を表す表現ではないものです >から、「まで」の使い方が異なると考えてはいかがでしょうか。 と書きましたが、よく考えると、  「正月は休む」ことを暗黙の前提として、それまでの期間内に正月休み以外の休みがないことを表す趣旨と解すれば、期間としての「まで」としても矛盾はないので、訂正します。

lavandulol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 少し考えていたためお礼が遅れまして申し訳ありません。 法的にはその日を含むということが分かりスッキリしました。 ただ例えば AがBにお金を借り、「10月まで返せない」と言ってBがそれを了承し、実際の返却が11月になったとする。 そこでBはAに「1ヶ月遅れたのだから遅延損害金を出せ」と要求したがBはこれを拒否した。 Bの言い分 「Aは10月になるまでは返せないと言ったのだから10月には返さなければならない」 Aの言い分 「自分は返せない状態が10月まで継続する見込みだと言ったのだから約束は守っている」 Bの方が正しいとは思うのですが、Aの言い分のどこがいけないのかと言われるとうまく答えられません。 まあこれは文法の問題ですからカテゴリを変えて質問し直そうかと思います。

  • lawconsul
  • ベストアンサー率63% (45/71)
回答No.13

期間を表す「まで」は、その期間の終期を表すものです。 民法141条は、「日、週、月又は年によって期間を定めた場合には、期間は、その末日の終了をもって満了する」と定めています。 「(×日から)○日まで」という定めは、日をもって期間を定めた場合ですから、他に異なる合意がなければ、「○日」の終了をもって満了することになります。  他の方へのコメントで、「正月までは休まず営業」というような例を挙げて疑問を呈していらっしゃいますが、これは、「正月は休む」ことを暗黙の合意として、それ以前には休まないということを示している表現で、期間を表す表現ではないものですから、「まで」の使い方が異なると考えてはいかがでしょうか。

noname#248095
noname#248095
回答No.12

法的にどうなのかとか、文法上どうなのかとか、難しい事は抜きにして、シンプルに考えてみました。 例)小学校が8/20まで夏休みという場合 (あくまで土日祝日は考慮しない例です) 休みは20日までですね。21日からは登校日です。 つまり、休みの「~まで」の期間に、20日は含まれます。この解釈は、普通に皆さん納得されると思います。 ですから、あなた様が○○日まで休みにして下さいと宅食サービスにお願いしたのならば、その○○日の配達も休みに含まれると解釈するのが普通だと思います。配達が有ったのならば、それは宅食サービス側のミスです。

lavandulol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そこで難しくなるのは「20日まで学校に来なくていいです」と言われた場合です。 質問文の「いりません」の場合と同様、20日は「来なくていい日」に含まれず、登校せねばならない日になるという気はしませんか?

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.11

「~日まで」という「終了日」だけでなく、 …「~日から~」という「開始日」の提示が必要です。

lavandulol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろんこの件の後はそれも合わせて伝えるようにしています。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7652)
回答No.10

話を整理させて下さい。 質問者様は 「○○日までその日も含めて不要という期間があったため「○○日まで休みにしてください」と頼んだところ、その○○日に配達されてしまったことがありました。」 とおっしゃっているので、ご自身は○日を含と思っていたのに、弁当屋が○日は含まないと間違って解釈して困った、というのが話の前提だと思ったのですが、一方では 「でも一方たとえば上記を「○○日までいりません」と言えばその日は必要と思う方が自然ではないでしょうか。」 とも書かれています。 質問者様ご自身は、どちらの解釈が正しいと今まで考えておられたのでしょうか?

lavandulol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

lavandulol
質問者

補足

自分としましては前段は当日を含み、後段は含まないというふうに考えていますーというよりは感じています。 法律ではこのような場合当日を含む事になっているとのことですから、後段の方はおかしな認識をしているんだろうなあと考えました。 でもそごフト気付いたのです。 電車の案内で「この電車はA駅まで停まりません」と言った場合A駅は停まるではないですか。 また店舗が「お正月まで休みません」という場合も元日は休業します。 ということは後ろが否定形になっていると『まで』と指定している対象は含まれなくなるということなんでしょうかね。

  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.9

横から失礼します。 >「夜になるまで遊んでいていいよ」と言われたので暗くなってから帰ったら怒られた、なんてことはないかなあと思うわけです。 「夜まで」とは違いますので、違いがある点を考えます。 違いがあるのは「夜になるまで」とは、「夜に切り替わる瞬間まで」と言うことかと思います。 「夜に切り替わる瞬間」に遊ぶことを止めるのは物理的にまず不可能ですので、現実的にはその前に止めて帰るしかないと思います。 また、「遊ぶ」に関する範囲をどこまでとするかも影響します。 「遊びに行く」と考えると、家を出て家に帰るまでが「遊びに行っていた」と言うことになります。 厳密に言えば、移動時間は遊んでいるわけではないですね。 ですので、この場合は「まで」の範囲ではなく「遊ぶ」の範囲の解釈に齟齬があったので、怒られてしまったと言うことになります。 こちらの例は、子供が親と揉めるよくある例かと思いました。 母>夜になるまでって言ったでしょ! 子供>夜になったらすぐ遊ぶのやめたもん… 母>屁理屈言うんじゃない! 何て言うのが良くありそうですけど、私もありました。 でも母って別に、語学に優れてないですからね。 これも裏付けを確認するきっかけに私はなりました。怒られて不愉快ですからね。

lavandulol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.8

>多くの人がこの種のことを覚えるのは幼年期であり、理屈ではなくフィーリングで身に着けるのでしょう。 さぁ。 分からない人の事なんてわかりませんし、 それを知ったところで何の改善にも繋がらないとは思いますね。 私の記憶や経験では、小学校の時に算数の文章題だったり、国語で学んだと思います。 また、宿題が出されることもありましたし、提出物もありましたが、その時にも宿題が「いつまで」と言うのが、その意味に関しても重要でした。 その日付が入るか入らないか、明確にならなければ、守れません。 ですので小学生であったため、学校の先生に確認することになりましたが、正しい情報を教えてくれている筈ですね。 不安になったこともありましたが、辞書を引きました。 わからない言葉があったら辞書を引くと言うことも、小学生のときに教わりました。 義務教育の範囲なので、私は特別なこととは思いません。 同じような経験が、誰にでもあるかと思っておりましたが、失礼致しました。 過去の話が挙がったのでご意見しましたが、過去がどうあれ、曖昧な理解である可能性があることは、今現在変わりありません。 今回の問題から学ぶことができるのは、少なくとも今後は、見聞きした情報や疑問に思ったもの関しては、知識として吸収するまえに、確認を怠らないことが、確実な知識に繋がると言うことです。 >だからこういった問題に遭遇して初めて意味を意識するというのではないでしょうか。 今回初めて意識されたのでしたら、今が改善のチャンスかと思います。 せっかくの機会なので、今後に生かして頂ければと思います。

lavandulol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7652)
回答No.7

No.4です。 >1.合計10kgまで送料は無料です。 2.合計10kgになるまで送料は無料です。 2の場合無料である確信が持てなくなります。 仰りたいことは理解できますが、2の表現は見たことがありません。 以下と未満の区別が付かず、 10kg以下は無料 10kg以上は有料 というのもありますね。

lavandulol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しつこくて申し訳ないのですが、たとえば他では 「夜になるまで遊んでいていいよ」と言われたので暗くなってから帰ったら怒られた、なんてことはないかなあと思うわけです。

  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.6

>たしかにそうですし、自分の言ったことを否定するつもりも無いですが、何となく相手の解釈にももっともな点があるようにも思えるんですよね。 なるほど。知識を得るときに、裏付けを確認していないからでしょうね。 常に裏付けを確認してから吸収するようにすれば、自分の自信も揺らぎませんし、裏付けを忘れたとしても、裏付けがあったことは確実ですので、再度確認することは可能です。

lavandulol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多くの人がこの種のことを覚えるのは幼年期であり、理屈ではなくフィーリングで身に着けるのでしょう。 だからこういった問題に遭遇して初めて意味を意識するというのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 彼女への誕生日プレゼント

    彼女(22歳)へ誕生日プレゼントをしようと思っているのですが、 何をあげたら喜んでもらえるか?考えてます。 去年はネックレスを贈りました。 今年は花を贈ろうと思っているのですが、 誕生日当日その前後も会える日がなかなか無いので ネットで購入し彼女の自宅へ配達してくれるサービスを利用しようと思うのですが、 花って喜んでもらえるでしょうか? いづれ枯れてしまうものだしアクセサリーとか残る物の方が喜ばれるでしょうか? それに配達サービスも微妙だと思いますか?

  • 新聞の休刊日はどうしてどこも同じなの?

    新聞の休刊日はどうしてどこも同じなのでしょうか? 過去の同様の質問では “全部の新聞が休みにならないと販売店や配達員が休めないからかもしれません。それでも、朝刊と夕刊が同時に休みになる事はないので、丸一日休める日はありません。 販売店は少なくても数種類、多ければ十数種類の新聞を扱っていますから、いっせいに休んでくれないと配達員は過労で倒れてしまいますよ。” という回答がありましたが、コンビニだって運送会社だって 24時間365日営業でも、スタッフは交替で休みを取っているのに、どうして新聞屋はできないんでしょうか? せめて、配達は休みでも 駅やコンビニで買えるといいんですが...

  • DDNSについて

    無料のDDNSを検索してみると、このサービスを提供している 会社が幾つかあり、どれを利用すべきかで悩んでいます。 どこの会社のサービスも、一長一短はあるかと思うのですが、 利用するのであればどの会社のサービスが利用し易いのか、 この点についてご教授いただけると助かります。 また、上記とは別に、利用しているプロバイダから固定のGIP を与えられている場合、DDNSのサービスを利用する必要も ないかと思います。この場合、DDNSを利用しないで直接、 外部から自宅内のLANにアクセスする方法をご存じの方が いらっしゃいましたら、こちらもご教授いただけると助かります。 どちらか一方の質問だけでも結構ですので、よろしくお願い いたします。

  • 郵便局の配達日指定郵便サービスについて

    友達の誕生日にプレゼントを贈りたくて 配達日指定のサービスを利用し、サプライズで送ろうと思っています。 A4サイズで送った場合、相手の受け取りサインは絶対必要ですか? 誕生日が平日だということもあり、 友達が何時に自宅にいるのか見当もつかないので 日は指定できても、もし受け取りサインが必要で不在の場合、 翌日になってしまうかもという不安があります。 受け取りサインなしでも配達してくれるなんてことはありますか? 何かいい方法があれば教えてください。お願いします。

  • 土曜日は郵便の配達してますか?

    質問のタイトルの通りなのですが、土曜日って郵便の配達はしてるんでしょうか? ちなみに配達のお休みってありますか? (例えば日曜日とか・・・) ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答いただけますでしょうか? よろしくお願いします。 (つまらない質問ですみません・・・)

  • 退職届提出後に退職日まで休むと?

    退職届を提出し、提出日から二週間後に退職すると設定した場合に、退職日までの二週間は会社を休みますと会社側に伝えれば、それは単なる無給の休みになりますか?無断欠勤になりますか? また、急に上記内容を伝え、一方的に退職日まで休めば、懲戒解雇及び損害賠償の対象になるでしょうか?

  • ゆうパックの配達日指定

    ゆうパックの配達日指定サービスを利用したいと思ってます。 検索してみたところ、指定できるのは「差出日の翌日から10日以内の日」とありましたが、 「配達日指定郵便料50円を追加」とありますので、少し古いもののようです。 現在の表記を探し出すことが出来なかったのですが、 日程については変わりはないでしょうか? また、不躾な質問ですが… 配達日指定に関して、郵便局は信用できるでしょうか? こちらの質問などを拝見していると 「配達日・配達時間指定を守らない宅配業者」が多いように見受けられます。 「この日でなければ都合が悪い」と言う訳ではなく、 単に「思い出の日に着くように…」なので、 せっかく配達日指定をしたのに前日や翌日にずれる可能性が多いのでしたら、 (もちろん、当方が不在の場合は除いて) 指定しないで成り行きにまかせる方を選びたいのですが…

  • ルームサービスのチップ(ハワイ)

    ハワイのホテルでルームサービスを利用したいのですが、 ホテルのホームページで日本語のルームサービスメニュー見ると 「上記料金にハワイ州税と配達料4$、サービス料17%が加算されます」 と書いてあります。 ・伝票でサービス料が取られている場合、料理に対するチップ(15-20%)は不要でしょうか? ・配達料があらかじめ含まれているということは配達してくれた方へのチップも不要なのでしょうか?

  • iPhoneの地図アプリを探しています

    現在、お弁当の配食サービスを行っています。営業で使う地図アプリを探しており質問させていただきました。 必要な機能は 下記の通りです。 1.配達先を記録できる(ブックマーク) 2.記録した先を地図上に一覧表示できる。 3.ルート検索ができる。 4.現在地の近くのにある記録した先を検索できる。 5.作成した地図を複数人で共有できる。 近いものでも結構ですので、是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします!

  • 減塩配食サービスのおすすめを教えてください

    家族が1日6g塩分の食事制限になりました。 減塩の配食サービスを探しているのですが、実際にサービスを受けたことがある方で、感想を色々と教えてください。 ネットでみると「ウェルネスダイニング」がかなりの高評価のようですが、高評価すぎてちょっと怖い感じがしています。