• 締切済み

自殺した時に必ず使う言葉。話せる人はいなかったのか

自殺した時に必ず使う言葉。話せる人はいなかったのか。病院に行かなかったのか。残された人の云々。どうして、それを責めるんですか?怒るんですか?慌てるのですか?自分が同じ立場だったら?できないことだってある、救われるって言ったってできないこともある!無理だったから死んだのです。私以外、全員悪役って感じだったんでしょう。今の旦那さんも悪役に見えてしまったんでしょう。菅田将暉みたいに有名じゃないし!余計な憶測するなっていうのは、押すなよと一緒で、推測していこうぜと一緒の意味だと思うので。余計、我々を刺激させてると思います。

みんなの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.8

あーいうコメントみたいなのっていらないと思うんです。 事実関係だけを伝えればそれでいいと思うんです。 それを受けて、それぞれが考えればいいだけの話で。 だって、コメントを、って言われたって、 お決まりのことしか言わないし、言えないし。 変なこと言ったら言ったで、やり玉に挙げられますからね。 見てても、つまらないですね。 いわば、お約束ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12240827a
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.7

状況や環境や人がどうであろうが、愛を信じれる人が幸せになります。諦めて、愚痴って、綺麗事を言う強さがない人にそこまで価値があるとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (450/2834)
回答No.6

誰も責めていないし怒ってもいないと思いますよ。 マスコミや、無責任なネットの書き込みぐらいじゃないですか? > 私以外、全員悪役って感じだったんでしょう。今の旦那さんも悪役に見えてしまったんでしょう。菅田将暉みたいに有名じゃないし! 酷いこと書きますね。憶測で勝手なことは書かないほうが良いと思いませんか? > 余計、我々を刺激させてると思います。 殆どの人は、それほど気にはしていないと思います。少なくとも私の周りでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

病院には行けなかったか?話せる人はいなかったか?残された人々云々。本人には、そんな余裕はないです。 それができれば、解決しているはずです。 私の知り合いが言っていました。その方は死んではおりませんが、 考えられる余裕はなかったと言っていました。 言われる通りだと思います。いろんな手段に頼ろうと思う気持ちの余裕があれば、このような結果にはなってないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lonboo12
  • ベストアンサー率48% (171/351)
回答No.4

責めてるように見せかけて、本当は死ぬまでの経緯を詮索したいというのが大半だと思いますよ。 現に、検索窓に「死んだ人の名前」の後に「死因」という検索候補がすぐに出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12240827a
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.3

要するに自殺した人を責めるな。ということですかね? 何があっても自殺駄目です。もう二度と愛する事が出来なくなるのは非常に勿体ないです。 周りを気にせず、綺麗事を信じる力の強さが足りない、愚か者です。

zackzack456
質問者

補足

じゃあ、なぜみんな。。。。どうしてこんなに多いんでしょうね。自殺とは関係ありませんが、シムラケンさんとか。誰か一緒にいてもいなくても、やっぱり死ぬときは一人なんだ。いても無駄なんだ。そういうのはかえって不安なだけです。死ぬくらいなら、パートナーはいらない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245385
noname#245385
回答No.2

身近な人に相談するか、病院いってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

効果があるのはBだと分かってない人が多いから。 (A) 話すだけか、話してもだめな場合。 「死にたい。」 「死んじゃダメだ。(君は君だけのお金と努力で死なないようにしなさい。)」 (B) 話して効果がある場合。 「死にたい。」 「そうか。じゃあここに300万円あるから(あげるか貸す)、死ななくて良いように安全で安心できる場所に行ってしばらく生活しなさい。」 正しいのをBだと私は思うけど、人1人を安全で安心なところにかくまうのは、よほど金持ちか、親切か、大きな借りがある場合だけである。 Aだけの人は、死ぬなと言うだけで、ほかには何もしない。

zackzack456
質問者

補足

三浦春馬さん、木村花さんにも思いましたが、 竹内結子さんの世代って揺れ動く世代なのかな~って思いますよ。彼らも生きたかったはずだ。 だけど、色んな暗いニュースとか、ネット絡みとか、気にしぃになりすぎたんだろう。先が見えなかったんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自殺するときに

    話せる人、知り合いがいたらなんてって思ってもね、無理なとき、ありませんか?すっきりしたとその場では思っても、1人になったとき、また、ぶり返しちゃって、思い悩むんです。知り合いなんてあてにならないのよ。役立たずだから。コロナが人を追い詰めてるんです。自殺者が増える云々って聞くんですけど、そのことだったのですね。いても、悩みなんてまた増えるだけなの。そんな、知り合いが人がいいわけないんだ。

  • 自殺について

    よく、「自殺しようと思ってるんだ」 と悩んでる人に対して、 「あなたが死ぬと、まわりが迷惑するからやめろ」 といった主旨のことばをかける人がいますが、 自殺を考えている人は、いろいろな原因で、追いつめられて、 自分のことも、周囲の人のことも、これ以上は考えられないからこそ 自殺を考えるのだと思います。 そのような人に対して、 「あなたが死ぬと、まわりが迷惑するからやめろ」 という言葉は、効果があるのでしょうか? ちょっと印象が変わりますが、 「あなたが死ぬと、まわりが悲しむからやめろ」 も、同じようなことだと考えています。 最後に、考える範囲として、死んだ後のことは少なくとも 今の私には確認の使用がありませんので、除外してください。 最後に、決して、私自身や身近にいる人が自殺を考えている わけではありませんので、ご心配は無用です。 上記のような言葉をかけられて、思いとどまった人、 反発を感じた人、様々な立場の方のご意見を伺いたいと思います。

  • 自殺について

    私の母親は20数年前自殺しました。 それまで、病院の入退院を繰り返し、自殺未遂も何度か起こしました。 感情のアップダウンが激しく、私が学校から帰ってくると一人で泣いていたり、かと思うといきなり怒り出し物を投げたり包丁を持ち出したりしました。 だから、母が自殺したとき悲しさと同時にほっとした気分、今までの疲れというか、緊張が一気に解き放たれた気分になってしまいました。 不謹慎ですよね。 でも、今でも時々考えるんです。 母を救う事ができただろうかって。 泣いているときとか、それなりにやさしい言葉とかかけたりしてましたけど、子供なりに。 でも、やっぱり無理だなっていう思いがありますね。 どうしようもなかったっていう思いが強いです。 私は冷たいのですかね? 人によっては、あるいは母の自殺を止めさせることができたかもしれないのかな?

  • 厳しい言葉を受ける度に自殺未遂してしまいます。

    バツイチで子供が一人いてます。以前にも似た内容で相談させてもらいましたが回答が一件だけで「子供を元旦那様に預けたら?」とのアドバイスに大変傷ついております。養育費を公正証書で定めてるにもかかわらず納めない。元旦那の実家にもその件は伝えましたが「息子の居場所なんて知らん」行政の指示どおりに動いても余計に悪い結果がでました。今は夏休みということもあって子供だけ実家に預けてますが(1週間)私が死ぬか母親が死ぬかもしくは父親が死なない限り、私と両親の仲は溝が深まるばかりです。かかりつけの精神科医も自殺未遂しても「今度やったら薬あげない」と脅すだけで話も聞こうどころかこちらの質問に答えられないときもあります。今の精神状態は厳しい言葉をかけられるほど「自殺」する可能性が高いので私を殺したいと思う人は厳しいアドバイスをどうぞお願いします。ただ一人になってみて、父や母を死なすよりも私のような「悪魔」(父に言われてます)が死んだ方が周りは幸せになると感じてます。

  • 妻が自殺未遂?

    友達の奥さんが自殺未遂をしたようです。もともと上手く行ってない夫婦で、旦那の方はどうも外に女性がいるようですが詳細は不明。浮気?らしき痕跡を見付けた奥さんは(もともとカッとなる性格ではあったけど)ウィスキーで精神安定剤を飲み込み床で冷たくなっていたそうです。すぐ意識を取り戻したようですが、旦那も相当焦ったそうです。彼は愛情はなくとも話をよく聞いてあげたり、励ましたり、看護士のようにして仕えるつもりだと言いますが、それで根本的な問題が解決するわけではないと分かってもいます。この旦那さんのは最終的には離婚したいらしいのですが、人を自殺させるのだけは避けたいと言います。私は奥さんが生きる希望を取り戻すまでは「精神科」に付き添ったり、「話を聞いてあげる」のがいいんじゃないかと思います、が。夫婦がここまできたら、専門家などの立場からどのようなアドヴァイスができるものでしょうか?

  • 人の話が聞けません。

    頭が悪く人の会話話の内容を 理解するのがおぼつきません。 言葉のまま、いわれたことのみ そこから憶測や推測といったことが あまりできていません。 途中からすぐにたいぎくなったり えらくなってきて人の話を聞いていません。 ぼけーとして気が抜けてしまいます。 理解力がなく何を言っているのか 話が複雑だとわからなくなります。 どうしたら人の話がよく 聞けるようになりますか。 よろしくお願いします。

  • あなたは目の前で自殺しようという人を止めれますか?

    幅広いご意見を頂きたいので、あえて「哲学」ではなく「ライフ」のジャンルを使わせて頂きます。あまり意見が集まらなければ、「哲学」ジャンルで再トライします。 たった今、NHKのしゃべり場、再放送で「自殺」テーマ論争を目にして疑問が沸きました。 (1) 「生きる実感を持てない」 ← 実感を探すのも疲れた (2) 「自殺は逃げ」 (3) 「自殺は勇気の要る事」 (4) 「自殺を見捨てるのは、最低」 (5) 「自殺を止める権利ない、力もない」 ←結局は本人の問題だから 僕の立場は(3) 理由は、目の前で苦しんでいる人の痛みを共有できない又は、共有しようとトライできない人は、最低だから。説得が成功するか否か、その次の問題。 《蛇足》 日本人の切腹という責任の取り方も、現代の価値観ではおかしいと思う。失敗した責任、埋め合わせは、頑張って生き延びれば補填するチャンスはまた巡ってくるから。 好きな言葉 山下慎二ドラマ「ヤヌスの鏡」より 「簡単に死にたいなんて言うな」「おまえはまだ本当の生の喜びを知っちゃいない」 「生の喜びを知りもしないのに簡単に生を放棄するな」 必ず全て、お返事します。ただテーマが重いだけに、遅れるかもしれませんが、 僕にじっくり考えて回答するための時間を下さい。 《アルミナイズド男の哲学な疑問 其の一》

  • 「ご苦労様です」という言葉で

    こんにちは。 今働いているアルバイト先があるのですが、 そこでは頻繁に「ご苦労様です」という言葉が使われています。 毎日新聞持ってきてくれるおばちゃんにも、煙草の業者さんにも、宅配会社の人にも、 高校生のアルバイトから、パートのおばちゃんまで、全員が「ご苦労様です」と言っています。 「ご苦労様です」は目上の人には使ってはいけない言葉だと教わりましたし、 私自身、年上、目上、同等の立場の人には恐れ多くてとてもつかえません。 業者さんにはお金は払っていると言えど、対価としてサービス、商品を提供してもらっているので 立場は対等なはずですよね。 高校生に「ご苦労様です」なんて言われたら、私だったら絶対にイラッとすると思うのですが、 みなさんはどうですか? ただの興味なのですが、「ご苦労様です」という言葉についての皆様の認識をお聞きしたいです。 できれば地方or都市、年齢、職業等も一緒に教えていただければ嬉しいです。 ちなみに私は地方のど田舎で、今20代前半です。 よろしくお願いします。

  • 自殺すると言う彼にどうしてあげたらいいのでしょうか

    3年半付き合った彼がいました。 とても不器用で、好きなんて言葉は一度も聞いたことがなく、 でも大事にされているような気もするけど、よく私に対してキレられるし、 最近は会っていても、こんなのもうイヤだ。私も今年で34歳、いつまでも ズルズル付き合っていてもしょうがない。と一大決心で別れを告げました。 そうしたら、本当は結婚しようと思っていたけど言えなかった。 お前がいないと俺には何も残らない。的なことを言われ、それでも わかってもらうために、今までガマンしていた不満を全て言ってしまいました。 彼を全否定してしまいました。 とにかく私には一切気持ちはないから・・・と、彼の家から荷物を全て持って帰り、 すっかり別れた気分になっていました。 次の日、やっぱりムリか?とTELきても、一切聞き入れなかったら、 俺はもういてもしょうがない。迷惑なだけだ・・・と、初めて自殺をほのめかす 言葉を聞きました。 さすがにそれは。。と、TELで朝まで説得し、一人にしておくのも怖いので、 次の日家に行ってみたら、すっかり憔悴しきった彼がいて、ひたすら泣いて 死にたい。と言います。 そして、震えがきたり、ついに過呼吸にまでなってしまい、そこで、 もう私がいなきゃだめだ。と思い、私がいるから大丈夫。もう一緒にいるから・・・ と言ったのですが、前日に全否定されたことがかなりショックだったらしく、 もう迷惑かけられない。。と、拒否されました。 とりあえず落ち着いて、彼の家から今日出勤し、今日も彼の家に 帰るつもりです。 彼には友達という友達がいません。職場の人も心を許せる人はいません。 一人っこで、ご両親は、体が弱く、頼ることなんでできません。 こうなったら私しかいないのです。 どうしたらよいでしょうか。

  • 自殺でも保険金がおりるのって…

    おかしいと思いませんか。 自殺や、自殺・他殺の可能性のある不審死(事故死)には保険金が一切おりないようにすれば死なずに、殺されずに今も生きていた人がたくさんいたと思います。 先日ニュースでも取り上げられていた自殺に見せかけた他殺や、借金を背負い保険金で払う目的での自殺など確実に防げるはずなのに。。。(旦那さんの背負った借金を奥様が自分の保険金で埋める為に自殺された件も実際に身近で起きました…) 極論かもしれないけど、自殺や自殺・事故死に見せかけた他殺を誘発しているようなものではないのでしょうか。 これだけ昔から、たくさんの保険金目的の自殺や保険金殺人が起きているのに、自殺は保険の対象外になぜならないのでしょうか? いや、自殺や事件性あっても保険金おりないと納得できないという方はいらっしゃったら、その理由も一緒にお書き添えください。 ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトsurfaceGo2のCポートにエレコムドッキングステーションDST-C14BKを繋げてVGA接続で液晶モニターにPC画像が映らなくなりました。
  • これまで使用していた変換アダプターでは映っていたのですが、接触が悪くなり映ったり映らなかったりの症状が出ていました。
  • エレコム製品を購入しましたが、それでも映らない状態が続いています。USBポートを通じての印刷は問題ありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう