- ベストアンサー
人の話が聞けません。
頭が悪く人の会話話の内容を 理解するのがおぼつきません。 言葉のまま、いわれたことのみ そこから憶測や推測といったことが あまりできていません。 途中からすぐにたいぎくなったり えらくなってきて人の話を聞いていません。 ぼけーとして気が抜けてしまいます。 理解力がなく何を言っているのか 話が複雑だとわからなくなります。 どうしたら人の話がよく 聞けるようになりますか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、相手の話を全部理解しようとしなくても構いません。複雑な話であれば、自分にとって必要なところだけ、理解するようにしてください。その上で、疑問に思ったところは、相手に聞くなり、自分で調べるなりして、回答を出してみてください。 この繰り返しで、きっと、人の話がよく聞けるようになると思います。やってみてください。
その他の回答 (4)
- baka_inu
- ベストアンサー率58% (148/254)
はじめまして。 まず、話題について興味のある/ない という前提条件が理解に左右すると思います。 興味のない話題に理解が進まないのは、程度の差こそあれ普通のことだと思います。 興味があって、なおかつ理解しづらい場合は、以下のような対策が考えられます。 (1) 相手の言った内容を復唱する。 相手:「私って○○なんですよ」 自分:「なるほど、○○なんですね。それで…」と続ける。 復唱することで、理解も進むし、話のポイントを掴みやすくなると思います。ビジネス場面でも有効な手法です。 (2) 相手の言った内容をメモする。 ビジネスや講義・授業といった場面では、有効な方法です。まずは言っている内容をできるだけ文意が残るように書き出す。文が残っていれば、考えるのは書いた後からでもできますから。 人によって、聴覚(話し)での理解が得意な人もいるし、視覚(文字)での理解が得意な人もいます。私も話されても理解できないことが多いですが、書いてもらえると理解力が格段に向上します。個性のひとつと捉えてはいかがでしょう。 あと、くだらないツッコミですが… >途中からすぐにたいぎくなったり >えらくなってきて人の話を聞いていません。 「たいぎく」や「えらく」は方言でしょうか… (^_^) 面倒になったり辛くなってきたと解釈してよろしいのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 これから会話の中で 復唱したり言い換えたりしてみます。 参考になりました。
- happy_books
- ベストアンサー率28% (131/460)
途中の文章の単語が単純な間違いかもしれませんが、 私は難聴の人なのかな?とも思いました。 社会人になると、上司に言われた事を反復する事が 最初の一歩です。 今からこれをしてみてはどうですか? 話しの区切りの所で、自分の言葉で言い換えて、 うなずきや、会話をする方法で。 もし、部屋の片づけができなかったり、服がきちんと しまえなかったりするのなら、ADD(注意不足障害)を 疑ってみてはどうでしょうか? ADDやADHDでも、いろいろ改善方法もあります。
お礼
ありがとうございました。 今までの習慣を改めるために 少しずつ努力してみます。
- milkmint
- ベストアンサー率23% (9/39)
どうしたら人の話がよく聞けるようになるかと 考えている時点で、わたしはfusion1000さんが 頭が悪いからどうだとか、思いませんが、人の話を100パーセント聞いている人って実際あんまりいないんですよ多分。 話の内容自体はある程度理解したら、あとは 話している人と同じような気持ちになって(相手の空気を読んで)きちんと相槌を打ってあげれば、いい感じの、雰囲気になると思いますけど。 どうでしょう。
お礼
ありがとうございました。 もっと自分自身に自信が もてるようになりたいです。 参考になりました。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
私はこう考えます。他の人の話しを理解するということの前に自分との対話が理解できることが大切です。これが考えるということになります。考えるというのは自分が理解していることと理解していないことをきちんと分けることでもあります。また興味のあることは理解しやすいと思います。この意味で一人で楽しめる趣味を持っていることが大切なことだと思います。趣味は自分のペースでできますから,自分が納得するまで考えることができます。
お礼
ありがとうございました。 自分にはこれといった 趣味がないので何か 続けれるもので 考えてみます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 話の中から情報を吟味する 習慣づけを心がけてみます。 参考になりました。