• 締切済み

不純な動機で医学部を志望する高3です。

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

??? 不純な動機って言うから、女性の性器見れるからとか、胸部みらるからとか、ナースと知り合い付き合って、ナースのコスプレでセックス出来そうだからとか あなたの不純な動機付けが、そんな理由なのは 潔癖過ぎると思います。 そもそも医者になっても > 将来結婚もできずに孤独な人生を送る なんてことは、ありえるから理由が 理由になっていません。 将来結婚もできずに孤独な人生を送る医者も いると思いますけどね。 高校生だからなのか、少し理由か幼稚で 潔癖過ぎると思います。

関連するQ&A

  • 医学部志望動機について困っています。

    長文となってしまうことをお許しください。 医学部志望の高校3年生の女子です。 本来は自分で判断するべきことでしょうが、自分では判断がつきにくい状況ですので、アドバイス等いただければ幸いです。 願書に書いたり、面接で聞かれるであろう医学部志望動機について、本当のことを述べるべきか悩んでいます。 私が医学部で学びたいと思ったのは幼少の頃で、人体の不思議についてとても興味があったからです。 でも本当に医学部に入りたい、医師になりたいと思ったのは、3年生になって急に自己免疫疾患系の難病の疑いがかかった時です。 この病気についてネットで調べていた時、患者さんのブログを見つけ、多くの方が症状や薬の副作用について悩んでいることを知りました。 病気について調べると、原因不明で完治させることが出来ず、対症療法せざるを得ない病気であることが分かり、もうすぐ受験なのに、と不安が募り始めましたが、お医者様の一言で気持ちが楽になりました。 また病院でのお医者様の分かりやすい説明やてきぱきとした行動に憧れを抱き始めると同時に、 このような病気で悩む患者さんの支えになってあげたい、あるいは研究医となって、原因不明、あるいは今の医療では完治できないような病気の研究に携わり、何かしらの成果をあげて多くの患者さんを救いたいと思うようになりました。 これが私の本心です。しかし、自分をアピールする面接という場において、医師の体力が重視される中、マイナスポイント(ましてや難病…)を言うべきかどうか困っています。 因みに今は検査中で、即入院、というような重症であるという事態は避けられています。 先日、某予備校の模擬面接で、(半分嘘をついて)「疑惑はある程度晴れたが、難病の疑惑が浮上し…」と言ったところ、「面接は医師の資質を問う場であるから持ち出すのはどうか」「国立なら病気を受け入れてくれるかもしれないが、私立では難しい」「他に何か動機があるならそちらを膨らませるべき」という講評を頂きました。 でももし他の動機を述べたとして、話を膨らませられなかったら嫌ですし、仮に嘘の動機を述べて途中でぼろが出るのも嫌です。 また当日症状が出てしまったら(顔に紅斑が出る等)逃れられないかな・・・と思います。 ・少し事実を変えながらも、本当のことを言う ・他の動機を持ち出す どちらが良いと思われますか…?

  • 医学部 志望動機

    回答お願いいたしますm(_ _)m 今年医学部を受験する高校3年生です。 私立医学部の願書提出にあたり、志望動機を書きます。 志望動機には、もちろん医師を目指す理由が含まれると思いますが、本当の理由を書いていいものかと悩んでおります。 というのも、私が医師を目指した1番のきっかけが、心療内科にお世話になったことにあるからです。(うつの手前だったみたいです) この事実を書くと、精神的に弱い気質があるようなマイナスの印象をもたれてしまうでしょうか。 今は治療していただき、自分でコントロールできるようになりました。 皆様はどのように受けとられますか? 特に医師、医学生の方などにお聞きしたいです。 お願いいたしますm(_ _)m

  • 医学部志望動機について

    自分地方医学部医学科の推薦入試を希望しているものです。 志望動機としてこのようなことを考えているのですがどうでしょうか…? 私が医師という職業を志望している理由は私が幼稚園の頃からお世話になっている近所の小児科医がいるのですが、幼いころからそこの先生の所に行っており、その先生に診てもらうだけでも何か特別な処置をしたわけでもないのに症状が改善した様な安心感を得ることができました。 そのころはまだ、あこがれといった漠然としたものでしたが、年を重ねるにつれて強い目標となっていき、患者の体だけではなく、患者の精神的な部分まで治療できる医師になりたいと思うようになってきたからです。 といった感じです 動機としては少し幼稚なのかな…?って自分では思うので質問してみました どうでしょうか?

  • 医学部に進むためには?

    はじめまして。僕は中3の男子です。僕は将来医者になりたいのですが、偏差値64ぐらいの公立高校で国公立の大学の医学部にすすめるでしょうか?また高校に入ったらどんな勉強法を行ったらよいでしょうか?あと医者になるためにはやっぱり高校生活を犠牲にしなければいけないのでしょうか・・・・・?

  • 医学部受験の動機を募集してます。

    医学部受験の面接で、面接官に話すにふさわしい動機を考えていただけませんか?。 今私は医学部再受験を目指して勉強しています。実質2浪です。 現役の時から医学部志望だったのですが、成績が伴わず、家庭の経済事情で浪人できなかったため、別の理系学部に進みましたが、まとまったお金を用意できたのでこのような状況になっています。 再受験生ということで必ず面接で進路変更の動機を聞かれるのですが、自分はもとから今の学部は望まなかった場所だったので、まともな「進路変更の動機」がまったくありません。 自分で考えてもみたのですが、なかなかしっくりきません。そこで、 みなさんが考える、(言い方は悪いですが)体のいい動機を教えてください。 回答者様自身の経験でも結構です。お願いします。 最後に 自分で考えもしないやつは受からない、そんな暇あったら学科の勉強しろ、 などの意見は全て無用です。質問の本題に回答してくださる方のみお願いします。 このような質問で不快になる方もいらっしゃると思います。 申し訳ありませんが、その場合はそっとスルーしてやってください。お願いします。

  • 医学部ってそんなにいいの

    医学部志望で二浪が決定した女です。 今までは母親に言われて医学部を目指して来ましたが、今年1年で私は医者になりたくないという意思がはっきりしました。 でも母親は私が医学部に行かなければ自殺するとまで言っています。 医者ってそんなにいいのでしょうか 上位医学部は落ちましたが、他の理系の学部は大体行けそうです。 私は進路を変えるべきですか? もう浪人は嫌だし、医学部は志が高い人間が行くところだと思うので、私には適性がないと思います。 支離滅裂ですみません、お答えいただけたらうれしいです。

  • 医学部について

    将来何年かかってもいいので、医学部に入りたいです。 医学の勉強をするのが、ずっと夢でした。 医学部に入って、研究をしたいと思っています。 国公立希望です。 科目は特に何を勉強すれば国公立の医学部に入れるのでしょうか? 何も知らないので教えてください。

  • 医学部について

    私は医学部を目指しています。 でも医学部に入ったとしても一番人生が楽しい年代が勉強ばかりして終わってしまうことが悲しいです。 ちゃんと恋愛したりバイトしたり楽しく過ごせるでしょうか。

  • 親に無理矢理医学部受験を勧められている

    国立理学系志望の高校三年生です。 親に併願で私立医学部を受験をしなさいとしつこく言われています。 理由は、資格を持っていると家庭を持つなど一旦職場を離れても再び働きやすいという事だそうです。ちなみに親は医者ではありません。 併願で、しかもお金は出すと言ってくれているので、一校くらいおとなしく受けとけばいいと 思うのですが、正直第一志望の国立にも届くか届かないかの瀬戸際にいて、成績的にも精神的にもキツイし、受験料やなにやらを考えるとやはり無駄だし、そもそも不純な動機さえも持っていない人に医者になる資格なんてないと思うし、万が一受かって親に言いくるめられて入ってしまったとしても留年などしそうなので気が進みません。 矛盾するようですが、親の言う理由はすごくわかります。 明らかに自分の進みたい方向(研究)は医学部に進むよりも将来が不確実だと自分でも認識はしているつもりです。不安もありますが、それでも若いうちにやりたい事に挑戦したいと思っています。進みたい方向に進めなかったとしても全て自分の責任でそこで自分が苦労すればいいんじゃないかなというのが私の考えです。 親には本気を伝えていて、親もそれについて否定はしないのですが、やはり併願に医学部を入れるのだけは譲らないらしく、困っています。 親の言うことに従うべきなのでしょうか?それを素直に聞けないのは私が若いからでしょうか? 数ヶ月悩み続けて、特に相談できる人もまわりにおらず、辛さに耐えかねてこのような場で質問させていただきました。 読みにくい文章で申し訳ありませんでした。

  • 医学部について

    私は将来、医者になりたいと思っています。そのため、大学は医学部に入りたいです。経済的なことを考えて、国公立の大学に入りたいのですが、やはり医学部に入るにはある程度お金がないと入れないのでしょうか? また、恥ずかしいことながら私は勉強が大の苦手です。勉強が嫌いです。そして更に理数系が本当に苦手です。そんな私は医者に向いていないのでしょうか?今私は高校1年生ですが、これから勉強すれば間に合いますか? それと、これはできれば医学部、または医者の方に回答をお願いしたいのですが、高校生のとき、1日どのくらいの時間、どのような勉強をしていましたか?教えてください。 長文、そして質問が多くてすみません。進路に悩んでいるので、参考にさせていただきたくて質問しました。よろしくお願いします。