• ベストアンサー

okwaveの新しいメニューと言うか画面構成

okwaveの新しいメニューと言うか画面構成はみなさんいかがですか? 私は最悪~、もう見る気がしないって感じがするんですけど。 この新しい体系とか画面がいいって言う人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.1

いやあ、最悪ですね。 okwave上層部の中で王朝交代でもあったのかな? 他の掲示板ですが、前任の責任者を全否定するためにこういう変更がある・・・と聞きます。

ROMIO_KUN
質問者

お礼

そうですよね~ メニューのリニューアルから数日間は、その時の運営責任者が顔写真入りで「私がコーディネートしました」って挨拶があってもいいと思います。 自信があるなら顔写真付きでやってほしい。

ROMIO_KUN
質問者

補足

この種の問いかけに、肯定的意見をわざわざ書いてくれる人はいないもので 否定的意見が多めに表現されるものなのですが、おおよそ想像していた範囲の回答が 集まったように思います。 17件の頂いた意見はほぼ同意なのですが優劣はわずかでしかありません。 ここでまた否定的なことを書くと失礼かもしれませんが、 書いていただいた内容というより、単にNo.1と言うか一番最初に回答を書いていただいたのでBestアンサーにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.7

なんか違和感があるなぁと思ったら やっぱり変わってるんですね。 前の方がわかりやすくて良かったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246945
noname#246945
回答No.6

こんばんは。 毎度の事ですが、運営は会員にとって使いやすくしたと思っているのか分かりませんが 使いにくい、毎回改悪が進んでいます。 https://okwave.jp/c4002.html カテゴリ インターネット・Webサービス 全体が見れないでしょ ?利用する会員の事を何も考えていないとしか言いようがないです。

ROMIO_KUN
質問者

お礼

選択したカテゴリ分類の配下は一気に見えていいはずなのに、それが見えなくなっているのは同意ですし致命的です。 構想設計の段階で間違っている。 何を良くしようとして、このような画面構成にしているのか、私も真意を知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3235)
回答No.5

質問一覧の左に、質問者の画像が出なくなって、非常に分かり難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5204)
回答No.4

文字は見やすくなったけど、10件単位でしか表示されない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>この新しい体系とか画面がいいって言う人いますか? おらん(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

最低です。 ここはどうして新しくなるたびに使いにくくするのでしょうか。 今までカテゴリーすべてで最新順に出てきたのですが、今回からそれができなくなっています。 どこかにあるのでしょうか。 知っていたら教えてください。 ほんとに、リニューアルするたびに使いにくくなるサイトって何のために使いにくくしているのでしょうか。 もう最低、最悪。見る気がしません。 元に戻してほしい。。。。

ROMIO_KUN
質問者

お礼

「元に戻してほしい」…同感です。だんだん使いにくくなるのも感じます。 どんな要求があって、何をしたくてこんな画面構成になっているんだか。 「今回のリニューアルの売りは・・・・」「今回のリニューアルの新機能は・・・・」とかが欲しい。 何も考えなしに変更しているとしか思えない。 何かいじくって変えればいいと思っているのではと勘ぐってしまう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メニュー画面

    メールを送ろうとして入力しているとたびたびメニュー画面がでてきて入力できません。 メニュー画面が出てこないようするにはどうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • エクセル画面構成

    子供が使っていますエクセル2000の画面構成で2項目お尋ねします。 (1)メニューバーの上にツールバーボタンが並んでおります。いままでは  メニューバーの下にツールバーが有りましたので元に戻すにはどうすればよいのかお教え下さい。 (2)そのメニューバーの高さが大きくなっており、調整はどうすればよいのでしょうか   宜しくお願い致します。

  • メニュー画面がでない

    DCPーJ582Nを8月8日にAmazonさんから購入し、今日9月29日に初めて使いましたが、メニュー画面がでません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • OKWaveの画面について

    OKWaveの画面が半分以上黒くなっており、かなり見ずらい状態です。どのようにすればよいのでしょうか?わかる人いたら教えてください。よろしくお願いします!

  • OKWAVEの画面が白い

    最近OKWAVEの画面が白く見えます。 皆様は、何か対策されてますか?  私はIEのフオントを変更しましたが  いまいちです。 ブラウザを変更すべきでしょうか?

  • neon メニュー画面

    私はauのneonなんですが、neon専用のメニュー画面がありません。neonのHPに行ってみたのですが、気に入るのがありません。だからブログなどにおいてあるやつを使いたいのですが、どうやって設定すればわかりません。教えてください。 作り方が載ってるサイトやメニュー画面がおいてあるサイトでも構いません。 お願いします!!

  • 3画面でマルチディスプレイを構成したいのですが…

    こんにちは。 液晶モニタ3台で、マルチディスプレイを構成したいと考えております。 2画面では構成したことがあるのですが、3画面は初めてなので、皆さんのお知恵を貸してください。 質問が多くなってしまいますが、申し訳ありません。 購入予定のマシンは、オンボードでグラフィックが搭載されています。 1)この場合、AGPスロットにマルチディスプレイ対応のグラフィックボードを差し、AGPの2系統+オンボードの1系統=合計3画面でマルチディスプレイを構成することは出来ますか? 2)それとも、やはりAGP+PCIという構成にしなければダメでしょうか。 3)また、AGP+PCIにて3画面を構成する場合、RADEONやGeForceといったブランドを、2枚とも合わせる必要がありますか? 4)3画面でマルチディスプレイを構成した場合、DualViewのような機能はつかえるのでしょうか? 5)仕事用で、とくに3Dゲームなどする予定はありません、並クラスのグラフィックボードだけで、どのくらい費用をみておけばよいでしょうか? 質問ばかりですみません、わからないことだらけなので…(>< どうかみなさまのお知恵をお貸しくださればうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • メニュー画面をFlashで作るには

    携帯のメニュー画面といえば、デフォルトだと大抵Flashと思われるメニューですよね? ところがカスタマイズだと静止画などのアイコンを並べるだけの四角いメニューばかりですよね。 そこで質問なのですが、自分でFlashのメニュー画面を作ることは可能なのでしょうか。(ちなみに今docomoのP706iμを使っています。) もしFlashができるとして、私はFlashに関して何の知識も持っておらず、全くの初心者なのですが作成は可能でしょうか。 よく知っている人にとっては馬鹿げた質問かもしれませんが回答いただけたら嬉しいです。

  • 「おしえてgoo」と「OKWave」の画面は、

    「おしえてgoo」と「OKWave」の画面は、 どっちが見やすいですか? どっちが見にくいと思いますか? 「慣れ」れば、 どっちも見やすくなるのでしょうか? みなさんは、どうですか?

  • MDIフォームのメニュー構成

    開発言語: VB.net 開発環境: VisualStudio2005 .NET FrameWork: 2.0 現在、VB.netにてクライアント/サーバ形式のシステムの構築を行っているのですがメニュー画面の構築でお客様から以下の要望があがりました。 1. 画面左側にツリービューのメニューを表示し、右側に実画面を配置する。 2. ツリービューのメニューをクリックすると該当機能が起動すること(機能の切り替えがツリービューから行えること)。 3. メインのウインドウとしては1枚で行うこと。 WEBでのフレームを切った画面構成やVisualStudioの[ツール]-[オプション]画面のような構成をイメージされているようです。 クライアント/サーバシステムではご要望の形式は難しいとは思うのですが実現できるかどうかの評価を行っています。 現在、自分が考えている構想は以下の通りです。 ・MDIフォームを使用する ・MDI親フォーム左側にツリービューコントロールを配置する。 ・ツリービューから機能をクリックされた場合、子フォームとして表示する。 実際にテストしてみたのですが、ツリービューコントロールを配置し、クリックによって子フォームを開くところまでは成功しました。 しかし、表示したフォームがツリビューコントロールの下にもぐってしまいます。表示位置の指定もできましたが最大化されると同じことが 発生すると思います。こういう場合は親フォームにメニューバーを使用するしか手はないのでしょうか? 個人的には非常に複雑になるので要望の取り下げ依頼も必要かなと思っているのですがクライアント/サーバ形式でこういう機能を実現された方いらっしゃいましたらお教えください。 まったく別の方法で実現された方の意見等もお聞かせいただけるとありがたいです。 以上、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PCから印刷できなくなったキヤノン製インクジェットプリンターG6030の不調を解決する方法を紹介します。
  • Windows11搭載のPCでキヤノンのインクジェットプリンターG6030のUSB接続が認識されているにもかかわらず印刷ができない問題の対処法をご紹介します。
  • キヤノン製インクジェットプリンターG6030がPCで動作しなくなった場合の対処方法について解説します。
回答を見る