• 締切済み

行きたい高校に行かせてもらえなかった方

precogの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.5

親には親の考えがあって親権があるんで、合法的です。 あなたは、自分の行きたい学校があるなら、決定権を持つ親を説得すべきでした。 説得に失敗することは良くある話で、何もかも自分の思いどうりにすることは出来ません。 つまり「良くあること」に過ぎないです。 わたしも偏差値輪切りは気に食わなかったので、親に頼み込んで別の選択をしましたよ。 まぁちょっと甘え過ぎかな。

関連するQ&A

  • 高校生活

    僕は公立高校の一年生です 実は今通っている高校と 環境が合わずに、登校できない状態です 担任には学校続けるといいましたが それは、親の圧迫で通わされ続けてます 僕は中退を考えています しかし、通信制私立は家は裕福ではないので通うのは難しいと考えています なにか、アドバイスが欲しいです 専門学校には行きたいと考えています よろしくお願いします

  • 私立高校から公立高校えの転校について

    質問です。 わたしは福岡県の私立高校に4月から通い始めました。 ですが、 あまり学校の事を知らずに受験しじぶんには合わない学校で、通うのが辛くこのままでは中退してしまいます。 私立高校から公立高校への転校はやはり一家転住でないとダメなのでしょうか? うちは親が会社を経営しているので… 例えば大濠高校から公立の魁星高校、香椎工業高校への転校は可能ですか?

  • 高校の進路について悩んでいます

    私は現在中3です。 今、私は私立専願か併願か悩んでいます。 長文でぐどぐどです。 私は1学期の間、併願で公立のある高校に受けようと思っていました。 友達も受けると言っていたのでその子と一緒の高校に行けるよう勉強を頑張りました。 しかし2学期の中間テストを熱で一日休んでしまい、見込み点だけになりました。 私の学校は真面目な子が多く、期末での巻き返しも無理だと色んな人に言われました。 私は悔しくて悔しくてしかたがなかったです。 内申点が下がったら私が行きたい公立高校には受かりそうではありません。 でも過ぎたことは仕方がない、私はもう公立を諦めて、私立専願にしようと思いました。 そして学校を調べていくと私がとても気に入る学校がありました。 3ぐらい偏差値が低い学校だけど私はそこを受けようと思い親も私がいいと思ったならと承諾してくれました。 しかし、最近親が金銭的な問題で私立専願はやめてほしいと言い出してきました。 私は家が経済的にゆとりがあるのかキツイのか全く知りません。 ですので私は親に「貯金や給料の金額を教えてくれ、そしたら納得するかも。」っと言いましたが「何でお前に見せないといけないんだ」とキレられて併願にすることと公立高校に進学することを一方的に言われました。 奨学金は高校生では可哀そうだからって言ってするつもりはないようです。 友達と一緒に行きたいねって言ってた公立高校は友達が上のランクの高校を目指すようになったら特に興味がなくなってしまい今のところ行きたい公立高校がありません。 私立の高校は、家に近いのと設備がきれい、行きたい大学への進学率がいいので私は進学したい気持ちが高いです。 何回も私の気持ちを伝えてますが親はお金のことしか言わなくなりました。 親の気持ちを優先するべきなのでしょうか? お金は親に出してもらっているので私は我儘言ってはいけないのでしょうか? 昂ぶっているときに質問していますので誤字や意味不明な文があるかもしれませんが、もしよかったらアドバイスをくれたらうれしいです

  • 高校でのトラブルについて

    高3の男です。 小、中学と地元の公立校に通っていたのですが、高校から少し離れた私立の学校に通っています。高2の頃から、同級生より嫌がらせを受けるようになっていて、どうしようか悩んでいます。 私は男(自分でも違和感なく確信しています)なのですが、声が他の男性より高く、ハスキーっぽい感じで、自分の名前も相まって、「オネエ」、「オカマ」などと言われるようになりました。あまり強く物事を言えない性格なので、それもあってかと思います。訳も分からず、頬を叩かれたり、暴言を吐かれたりし、精神的に苦痛に感じています。 3学期からは、叩かれるのが怖くて、あまり学校へ行かなくなりました。 ただ、嫌がらせと苦痛の原因が、名前が女っぽいから、声がオカマっぽいからなどと言われる事に起因することを親や担任に相談しづらいです。 今までのことを考えると、名前をみて、女性だと誤認されてきましたし、改名できないものかと思ったりもします。 大学受験は、模擬試験の成績を見ると、勉強はそこそこ出来るようなので、高校は最低限の日数通って、もし何か卒業にあたって問題があっても進学できるよう、高認で一般受験しようと考えています。 私自身、やりたい事もないですし、いつ死んでもおそらく後悔しないと思います。明日、食べる食事と屋根のある部屋を自分の力で確保できれば良いと考えています。 しかし、生きている内に多くの苦痛を味わうのは嫌です。できれば、苦痛を取り除きたいです。どうしたら、この状況を打開できるでしょうか。 やはり、親にきちんと話すほか手段はないでしょうか。 また、成人しても、名前が女性っぽい男性や声がオカマっぽい人は嫌がらせを受け続けるのですか。 長文失礼しました。

  • 県外の公立高校に行くには保護者がいないとダメなの?

     奄美市にすんでいる中学生です。 埼玉県の公立高校に受験しようと思っています。 埼玉には叔父もいるのでいけると思ったのですが。。。 担任が、保護者(親)と一緒に住まないとダメだと思う、といいました。 本当に保護者(親)と一緒にすまないと県外の公立へいけないのですか??

  • 高校に行きたいのですが・・

    私はいま中学3年で高校を決めなければならないのですが、 行きたい高校があって、そこは不登校だった人が行く高校で良い先生方もいます、でも学費が高くて 公立と併願しろと親に言われているのですが、 私は不登校で公立等の不登校じゃない人が行く普通の高校ではまたいじめられるんじゃないか・・・・とすごく怖いです。 親に早く決めろと怒られて本当に怖いし嫌です。記憶だって消したいし、死にたくだってなります。 なので親に、バイトをしながらその高校に行きたいと言ってるのですが、バイトじゃそんな稼げないと言っています、でも実際にそこの学校にバイトで稼いでその高校に行っている人もいるので、意味が解りません。 頑張ると言ってもできるわけがないとか言って聞いてくれません。 どうすればそこの高校に行くことができるのでしょうか?

  • 高校の受験について

    自分は1年と2年不登校だったため成績がすごく悪く偏差値が低い?高校を受験することになりました。 今の自分の成績では公立を受けた時の滑り止め?ができないらしくて 私立を受けることになりました。公立は一応受けられるけど落ちたら滑り止めができないんで 私立を選びました。担任にも進められました。自分も見学に行って 綺麗ですし自分の得意なパソコン等も出来るそうなので気に入っています。 入学金は高いですが親に悪いのでバイトでもして少しづつでも返そうと思います。 しかしその高校はあまり昔の評判はよくありません(今は良くなっていると自分は思いましたし 学校側も努力しているそうです。)なのでその高校に行ったら 将来が危ないって聞きました。しかも高校の友だちに 公立を受けてみろと言われ、その高校はやめとけって言われました。 今から頑張れば受かるとも言われましたが担任からは受かる確率はかなり低いと言われました。 それで今不安になっています。どうすればいいでしょう?今から頑張れば一番行きたかった公立の 高校に行ける。けど受かる確率は低い。自分的には私立に行こうと思っていますが 心のどこかで悩んでいる自分もいます。どうすればいいでしょうか。

  • 僕は、今高校2年生で、ハッキリいって友達がいません。

    僕は、今高校2年生で、ハッキリいって友達がいません。 別に僕は、それが苦痛ではないんですが、親にはばれたくありません。 夏休みに担任と親の2者面談があるんですが、 担任は、僕が一人で弁当を食べていたりしていることを知っているんです。 親には、皆と仲良くやっているみたいなことをいっているので、心配を かけたくありません。 こないだの僕と担任の面談で、別にそれが苦痛ではないと言ったのですが、 担任は親に、僕が一人で弁当を食べているようなことを 言うと思いますか? またそれをとめるには、どうしましょう? あと、自分の息子が一人でお弁当を食べていると知ったらあなたは どう思いますか?

  • 単位制高校について

    今日、娘(高校2年)の留年が決まりました。日頃からあまり成績がよくなかったのですが、5月に骨折をして2ヶ月学校を休み、勉強がついていけなかったのもあり、勉強に身が入らなかったようです。で、単位を5つ落とし留年になりました。 親としては高校だけは出て欲しく、担任の先生からも単位制高校を薦められているのですが、周りに通っている人がいなく何の情報もありません。他の県に引っ越しして公立の高校に転入も考えているのですが、どちらがいいのかわかりません。単位制高校についてお教えて頂けませんか。困っています。

  • 高校辞めたい…

    閲覧ありがとうございます。 今全日制の公立高校に通っている2年生です。 クラスも嫌だし先生も嫌でしょうがないです。 1年生の時に席が近くなった男子に 急に悪口や嫌がらせをされるようになりました。(勉強の仕方がキモイなど) 担任に相談して来年は同じクラスにしないでほしいと言ったらわかったと言ってくれましたが、今年その嫌がらせをしてきた男子とそれを見て笑っていた女子全員と同じクラスで担任も同じでした。 今年同じクラスになった男子にも嫌がらせされるようになりました。 学校を転校か退学したいです。 親に言ったら友達がいればいいでしょ。 と言われました。 保健室の先生に相談したら みんな同じ同じ。誰もあなたなんて見てないわよ。と言われ担任に私が相談した事全てばらしていました。 次の日に担任にクラス全員の前で呼び出されて保健室の先生に言うなと言われました。それでまたクラスの男子があいつ何か悪い事したんだべ。など更に言われるようになりました。 もう学校行きたくもないです。 どうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。