• ベストアンサー

さすがに普通レベルですらない容姿は残酷

gomapapyの回答

  • gomapapy
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

外見の悪さは、ご両親を恨んでも良くはなりません。むしろ恨めばそれだけ内面が醜くなるだけです。 だいたいご両親とて、あなたを不細工に生みたくて生んだわけではないはずです。彼らを恨んで気分が晴れるのでしょうか?そうではないはずです。 外見の良し悪しは大切ですが、必須ではありません。自分で工夫できる範囲で、なんとかすればそれで十分です。いちばん大切なのは、やはり内面です。これは人間関係においても、自分自身にとっても必要なものです。 自分の外見に絶望して親を恨みながら暗く生きるのも、それを受け入れ、親を許して明るく生きるのも、それを決めるのは内面です。 それは普通に生まれたからそう思えるのだ。と、僻んでもなにも始まりません。 あなたにとって普通とは、当然得られるはずのものという考えがあるのではないでしょうか。当然得られるはずのものが、自分には得られなかった。だから私は不幸である、と。 とはいえ、人生はすべて特殊です。普通など言葉に過ぎません。はっきり言えば、そんなものはありません。それに囚われずに、自分だけの人生を自分なりに工夫してください。人間にはそれしか許されていません。 外見を諦めてください。人生において必須ではありません。親を許してあげてください。辛い人生を生きている自分に誇りを持ってください。あなたにしかできないことです。

inudaisukidesu
質問者

補足

恨まないでいても好転はしませんけどね。前向きな行動をするというフェーズでは既にないのです。

関連するQ&A

  • もてないのって親のせいですよね 容姿が99%

    それなのにやたら内面を強調する人が多い 見た目がヤバければ内面なんて知ろうとしないのに 親は遺伝子にまで責任を持つべきでは

  • 『容姿見た目レベル』もハッキリ答えようよ!!

    よく女の子は好きな男性のタイプなど聞かれると『男性の見た目は関係無い、中身や性格が大事』 などとおっしゃりますよね。 しかしそれだって限度がありますよね? 例えば、俳優の温○洋一さんやお笑いのバナナマン○村、トレンディエンジェルのハゲラッチョのお二方とか、 ハゲやデブや不細工などのいわゆるモテない三大要素が無いことが大前提にあると思うんです。 そういったモテない三大要素が有る限りは恋愛対象外だと思うんですよね女の子にとっては。 ですから女の子にとっての最低限の見た目ラインは絶対にあると思うんですよね。 それなのにみんなそれを言わないのは何故ですか? 『私は~~~以上の見た目が良い』とか言わないと男性は本当に内面だけで彼女が出来ると勘違いしますよ! 内面だけで彼女なんて出来ませんよ現実的に。 理想のタイプ聞かれたら見た目のレベルもハッキリ答えるべきだと思いませんかね? (^ω^)

  • 普通は君くらいのレベル

    今日会社の先輩に「他の同期は出来すぎているけど、普通は君くらいのレベルだから」といわれました。 高校時代の部活で顧問からも「他の子は出来すぎている、最初からあんなできない。最初はお前くらいのレベルだ」と同じことをいわれたことがありました。 自分が一番周りと比べて、だめだったと気づいているし、申し訳なくなるのと自分を凄いせめて結構気にして、ずっと考えてしまいます。 あとこの子はできない子というラベルを高校の時、顧問から貼られていたので今その時と同じ気持ちが蘇ってきています。これを言われても、焦ってどんどん負に落ちてしまい、周りとの劣等感を感じます。 考えすぎかもしれませんが、なんとなく先輩が説明したり、話すときは目があっていたのですが、私が出来ないとわかるとだんだん目を合わせて話してくれなくなりました。だから、また出来ない子ラベルを貼られてしまったのかなと思っています。 これを言ってくるのは、どういういとなんですか?私の考えすぎですか?

  • 容姿が普通未満と思う人の生き方

    はじめまして。長文で申し訳ありません。 幼少期を経て、小学校から中学生くらいになると 自分の容姿がかわいい・かっこいいかそうじゃないかに なんとなく気付いてくるようになると思います。 容姿が良くなかった人は 「あの子みたいにかわいければ・かっこよければなぁー 人生たのしいだろうなぁー。」とか考えるようになると思います。 そこで、容姿が良くない人(自分で思うか・他人から言われたかは不問です)に質問です。 自分の容姿が良くないことをどう処理して生活してますか? もちろん、24時間ずっとそんなことを考えているわけはないですが ちょっとした瞬間に、自分の容姿が良くないことを再認識することが たまにあると思います。 たとえば、 ・人は外見じゃない、内面が重要だって思う ・ファッション・メイク・振舞いをがんばる ・勉強・スポーツをがんばる ・もともと容姿がわるいことが気にならない ・整形する ・容姿で人を判断する人はその程度と思って相手にしない とか、いろいろあると思います。 ちなみに、私(30・平社員・男)の場合は 容姿がわるいことに対して、未だに 「あの人かっこいい・かわいくていいなぁー」って考えてしまいます。 (美女・美男にも特有の苦悩があることは聞いたことがあります) 中学生の頃から自分の容姿がわるいことが嫌で、でも当時は 大人になったらそんなこと気にならなくなると思ってました。 でも違いました。当時と全然変わらないです。すごく気になる。 きっとずっと気になるものなんだろうと思って質問しました。 ・内面は大事だと思いますが、外見だって大事だし 外見によってその人に対する内面の許容範囲はかわります。 ・整形には限界があるし、お金もかかります。 ・容姿で人を判断するのは、私も含め少なからず人は誰しもそうでしょう。 ・勉強(頭の回転が速い)・スポーツができる人はかっこいいですね。 それで容姿も良かったらもっとかっこいいと思ってしまいます。 容姿が良くない人は、その事実をどう受け入れているのか または忘れるようにどう努力しているのか なにか自分の方法がある方は参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • モテそうじゃないのか普通なのかのレベルについて

    自分が一般的に「モテそうじゃない」のか「普通」なのかのレベルについて こんにちは。私は20代男で身長180cm体重105キロ体脂肪27%で太っていますが普段はよくがっしりしていると言われます。 恥ずかしながら、これまで女性との恋愛や女性関係などの経験が一切ありません。 この年代まできて経験がないと、自分が「そもそもモテないレベルなのかそうじゃないのか」すら分からなくなってきます。 そこで、私が一般的に「別に普通」なのかそうじゃないのか知りたいと思い質問させていただきました。 写真となると厳しいのでよく言われる言葉で判断していただければ嬉しいです。 ・高校時代は体重が115キロくらいでしたが3~4回「痩せたらいい感じなのに」と言われたことがあります。 ・アルバイトの時に同じアルバイトの年齢が18歳くらいの男性に「彼女いるんですか?」いないと答えると「うそだー」「絶対いるでしょ」 「女の子紹介してくださいよー」と言われる。これはからかわれているだけなのかもしれませんが、今の私ではどうなのか分からないです。 判断材料はこれくらいです。 この程度の情報では全く判断できないかもしれませんし、不快にさせてしまったかもしれません。 しかし、この情報で少しでも分かる方がいれば答えていただければ嬉しいです。 また、「気持ち悪いー」や体重を見て「はい、モテないレベルー」のようなコメントはいらないです。 もし、「普通なレベルだよ」が多ければ「そうなんだ」と安心でき「これはからかわれているだけでだめだ」となればショックではありますが、自意識過剰になりすぎず頑張っていこう。と 思うと思います。 少しでも、コメントを頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • レベル

    私は外見も内面も、みっともないので他人からも嫌われています。みそぼらしい姿が残念でなりません。人としてのレベルも下すぎます。顔も体型も地味になって存在感のない人になりたいのです。あと賢い性格になりたいのですが、なれますか?

  • 普通レベルの容姿の人って恋人はどうやって作る

    普通レベルの容姿の人って恋人はどうやって作るんですか?

  • 容姿外見が悪いのに、、、(´z`*)

    彼女いたり結婚しているのは内面性が良いからというのは本当なのでしょうか? ( ̄F ̄)b 見た目が悪い時点で恋愛対象外になるのが普通です。 ( ̄g ̄)b

  • 容姿に惚れられたけれど・・・不満。

    その人とは、十数年ぶりに再会して、2年になります。 十数年前は、お互いに別の恋人がいたので、そのときのことは別として、私は再会した時からその人のことが好きでした。彼のほうも私に少なからず好意があることは感じていましたが、お互いの都合が合わなかったこともあり、それほど会う機会もないまま、ときどきメール交換する程度で2年が過ぎました。 ところが、最近になって、その人から猛烈なアタックを受けています。 私のどういうところが好きなのかと聞けば「全部」。(本当は内面を誉めて欲しかった) 私のことをいつから好きなのかと聞けば「再会したときにひと目惚れした。十数年前に会ったときも意識してた」。(2年も経ってアプローチしてくることなんてありますか?) お互いのことはある程度はわかっているはずです。 私は彼の人柄にも惚れていて、それを彼に伝えています。しかし、彼が私のことを誉めるときは容姿のことです。(私が外見だけを誉められることを嫌っているので、それに気づいて慌てて訂正したりはしますが) 初対面でもなく、私のこともある程度知っているはずの彼が、いまだに私の容姿について言うことが多いことに、少し不満や不安を感じ始めています。 私は、いままで、ひと目惚れをよくされるほうですが、容姿云々よりも、私の性格をよくわかった上で、引き受けてくれた人とは長続きするという実感があります。 男性の方にお聞きします。 女性に見た目で惚れて、それから内面にも魅力を感じていく場合もあると思います。例えば、そんなとき、男性はどのような態度の変化があるでしょうか? 見た目は魅力的だけれど、性格が合わないなどと思いながらも、口説き続ける場合もあると思います。そういうときは、やはり外見のことしか誉めないものでしょうか? <ひと目惚れ>した女性と交際することになった男性は、その後、どのような経過を辿っておられるのか、もし、よろしければお聞かせいただければ、幸いです。

  • 容姿レベルについて

    容姿について 自分はたまに美人や綺麗などと有難い事に言っていただけるのですが、本当に綺麗な人とかって街を歩いてても周りから見られたりされますよね?? そういうのが無いので(たまーーに視線感じるくらいならある)、自分はやっぱり普通なんだなと感じます。 おじさんとかからの視線はたまに感じるのですが、、、 客観的な容姿レベルが知りたいです。