• 締切済み

壁の傷

ToOrisugaruの回答

回答No.4

4000円ぐらいで修理してもらいました。やり方はとがった物で、クロスをめくり傷が見えなくなったところを、上からコーティングのような物(?)で塗り固める程度で済みました。これぐらいの傷を専門でやっている業者がいると思います。一度そういった便利屋さんを探してみては如何でしょうか? このまま引き渡して修繕費を請求されると、クロス張替で敷金吹っ飛びます。

関連するQ&A

  • 壁(クロス)の傷

    賃貸アパートのクロス(白で模様あり)に、不注意で傷(削れた)をつけてしまいました。 何とか修繕したいのですが、方法はあるでしょうか? ホームセンター等で、何かいいものはないでしょうか?(傷かくしなど) 例えば、同じ壁紙をみつけたら、張り替えられるでしょうか?

  • ドアに付いてる傷について

    質問番号:5229231でお訊きしようとして写真が1枚しか載せられなくて、新たにこちらで質問します。 築20年以上の古い賃貸マンションに数年住んでいて、初めての賃貸で警戒心が薄く入居してからだいぶ経ってドアの傷に気付きました。 ホームセンターで訊いたら、賃貸に新たに入居する際の鍵の交換は鍵を挿す部分だけで写真の傷の付いた部分は交換しないと言われ、これは何をしようとした可能性がありますか?推測で結構です。 写真を載せたので見て下さい。

  • フローリングの傷?補修を教えてください!

    こんにちは。昨年の8月より賃貸のアパートに住んでいます。 賃貸ですので、フローリングには傷をつけないように家具等にフエルトの様なクッションを付けています。もちろん、移動の時は引きづらないように注意しているのですが…。 気づくと「傷」と言いますか「擦れた跡」が線になって出来ているのです。フローリングの傷を補修するクレヨンで直すほどの傷ではないです。傷なのか、ワックスが剥がれているのかも分りません。 水拭きしても、お米の研ぎ汁で拭いても消えません。どう対処したら良いのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • ユニットバスの壁(パネル)の傷についてお聞きします。

    ユニットバスの壁(パネル)の傷についてお聞きします。 入居前の新築の物件で、浴室のパネルに傷がついていました。 この場合、傷の具合によって補修、またはパネルの交換になると思いますが、 新築ですので、補修、交換にかかわる費用は不動産会社が負担します。 しかし交換は費用が多額になる為、不動産会社は避けようとすると思います。 一般的にどれくらいの傷であれば交換が妥当でしょうか。 現状は パネルについた10cmほどの切り傷の補修を試みて(施行業者がです) 傷を消すためにコーティングごと削られた状態です。 場所が照明のそばで、光があたり目立つため、さらに必要以上に広範囲にコーティングを削ったのだと思います。 範囲は照明を囲んで50cmほどあります。 クレームをいうと、次はその上からコーティングをして、補修を行うといいます。 今後の補修内容、工程は、後日説明をしていただく約束になっており、説明前の工事は止めてもらっています。 上から部分的なコーティングをして、今後浴槽の壁として用を成すものでしょうか。 場所が照明部分を一周するようにあるので、うまくコーティングできるのかどうかも心配です。 それともパネルの交換を強く要求するべきでしょうか。 詳しい方、経験のある方、どうかご意見をお聞かせください。

  • 地震で壁に穴が開きました

    先日の地震で賃貸のアパートが被害をうけました。 壁にヒビ等が入っており、大家さんに相談をしましたが、こちらは保険で修理をして下さるとの事。 しかし、地震で冷蔵庫が動いた為にできた壁の穴は、保険では修理できないので、こちらに請求をするとのお話がありました。 故意につけて傷ではありませんが、当方で費用の負担をする必要があるのでしょうか。

  • 駐車場に止めている車に傷

    賃貸アパートに住んでいます。 アパートの前が大きめの駐車場で、私を含めそこのアパートの人はもちろん、近所の人達にも貸しているようです。 最近そこの私の車に、少しですが擦ったようなあとや、 汚れ、傷などが付くようになりました。 しかし、いつ誰がどのようにつけたのかわかりません。 故意なのかもわからないのです。 しかし、私がつけた傷ではなく、クルマで出かけたときについた傷でもないです。明らかに駐車場に止めていた時についています。 昼間は仕事でいないので、その間の事なのか、夜間に不審者が付けているのか、あるいはゴミ出しの時に誰かがつけてしまったのか、 小さい子供がいる家庭が多いので子供がつけたのか・・等。 わからないまま、クルマ(新車です)に傷が増えていくのは、 とても暗い気持ちになります。何かいい方法はないでしょうか? ちなみに過去に隣人トラブルなどはありません。

  • 賃貸の壁について

    賃貸のアパートの壁になにも知らず両面テープを貼って剥がしたら写真のように剥がれてしまいました。 事前に調べればマスキングテープを貼ってから両面テープを張るなど対策はあったと思いますが後の祭りです。 初めての賃貸でこのようなことになってしまい焦っています。まずどうすればいいでしょうか。自分で修理はできますか??

  • 賃貸アパートの床に傷が(;´Д`)

    賃貸アパートに住んでいます。 座椅子を使っていて、フローリングにへこみ傷がついてしまいました。 このような場合、原状回復ということで、お金を支払わなければならないと思うのですが、いくらくらいですか? 傷の幅は板2枚分ほどの大きさでそれが3グループほどあります。

  • アパートのフローリングの傷

    アパートのフローリングの傷 一人暮らしの学生でフローリングの部屋を借りています フローリングを傷をまったく付けずに生活するのって難しくないですか? 例えばベッドの下を掃除するときにベッドを動かして傷をつけてしまったり 洗濯機の足の後が床に付いていたり この前なんか床に音楽プレイヤーを落としただけで傷がついてしまいました とてもアパートから出ていくときにフローリングの修理費を請求されるのが怖いです なによりも親に申し訳ないです わざわざ進学までさせてもらったのに無駄な出費を出してしまい 賃貸でフローリングにすんでいる皆さんはどうしているのですか? また少しの傷でも全面張り替えになるのでしょうか? 6畳の部屋なのですが とても不安です

  • 賃貸アパート 床キズ 修復法

    賃貸アパートなのですがフローリングに写真の傷ができていました。多分カーペットをほしていて座椅子をそのままフローリングの上で使っていたのでそれが原因だと思います。退去時に補習代を敷金からひかれるとは思いますが普通に生活をしていて気になるので業者に頼む以外で何か修復法はないでしょうか?