• 締切済み

40過ぎ独身 生きている意味あるでしょうか?

gold19の回答

  • gold19
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.12

人生やり直すこともできず、この後何を目的に生きて行ったらいいでしょうか →本人に人生をやり直す気概がないのであれば、神様でもアドバイス、知恵を授けれません。

関連するQ&A

  • 博士進学か就職か?いつわかる!

     私は地方国立大学の理学部物理学科3回生です。将来は研究者になりたいと考え、博士に行きたいとも思っています。また、理系で就職するなら、修士だということもよく聞きますので、修士には行くつもりです。しかし、博士を出ても、就職が無いとも聞きます。もちろん、大学教員になるのであれば、博士は行くべきであるし、できれば行きたいと思っております。  ここで、質問なんですが、実際に自分が大学教員など博士を出て研究者になる才能があるのか無いのか・向いているのかいないのか、というのは修士に行けばわかることなのでしょうか?   院生にもなれば、それぞれ将来どうしたいのか、どうなりたいのか 希望があると思います。当然彼らの担当教官もそれを知っているはず です。ならば、その院生が大学教員希望であるが、向いていないと判 断したなら、その旨を伝えるのでは?っと勝手な想像はしていまが。  そもそも天才でしかなれない、少なくとも物理オリンピックに出るような人間じゃないと無理だということなのでしょうか?

  • 大学の学部・学科選択について

     私は大学で、「遺伝子などの生命と関わりのある学科」か「化学に関わる学科」で学びたいと思っています。担任には工学部や理学部を考えてみては、と言われたのですが、具体的にどのような学科を選択すればいいのでしょうか。  また、工学部や理学部を考える上で、わたしは就職に関して不安に思っています。高校を入学したころは薬学部志望だったので、工学部や理学部に視野を広げると、どうしても就職のことが気になってしょうがありません。例えば、北海道大学や東北大学の工・理学部で大学院の修士課程を終えた場合、どのような仕事に就くことができるのでしょうか。  就職のことを考えると「国立大学の工・理学部 修士課程卒業」と「私立大学薬学部卒業」とでは、どちらが安定しているのでしょうか。 長くなってすみませんでした。専門的な意見を聞いてみたいので、良かったら回答をお願いします。

  • 宇宙関係で就職できたらと考えています。

    宇宙関係で就職できたらと考えています。 現在大学3年生で、理学部で宇宙物理学を学んでいます。 学部卒では宇宙関係の就職は厳しいと思うので、院への進学を考えています。 博士まで行くつもりはなく、できれば修士までで就職できたらと思うのですが、どこの大学院がオススメですか?また、どのような就職先がありますか? 抽象的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 大学で理学を学んでいる者ですが、工学部に在籍せずに工学博士取得は難しい

    大学で理学を学んでいる者ですが、工学部に在籍せずに工学博士取得は難しいでしょうか? 工学を自学して工学の修士・博士課程に行けば取得出来ますよね?

  • 教員は東大卒が占めている現状について

    教員は東大卒が占めている現状について 某私立大学の教員の学歴を見ました。 1991 東京大学大学院理学系博士課程修了(理学博士) 1988 東京大学大学院理学系修士課程修了(理学修士) 1986 東京大学理学部化学科卒業 こんな学歴ばかりでした。 やはり研究職は学歴が重視されるのか、それとも実力がある人が東大卒に多いのか。。。? それにしても私立大学の教員がすべて東大などの出身で占められていて、純血教員がいないのはちょっと悲しく、夢が無いと思いませんか?

  • 研究者になるには?

    はじめまして。今年関西圏にある某大学の理学部に合格したものです。将来、自分は地球惑星科学関係の研究者になりたいと考えているのですが、大学に残って教授とかになろうと思ったら、博士号が必要であると言うような話を聞きました。親の経済的に大学院の修士までしかいけないので、もし、研究者として大学に残ろうと思ったら、修士号を取得→就職してお金を貯める→博士号→研究者 というような進路しかとれないのでしょうか?情報が不足しており、どのような進路があるかよくわかりません。何かご存知の方、そのあたりのことをお教えください。よろしくお願いします。

  • 高年齢新卒の就職事情について

    「28歳、大卒」、「30歳、修士卒」、「33歳、博士卒」では、就職を考えた場合、どれが有利(というよりも、まし)でしょうか。 来年から大学(地方旧帝大・理学系)に進学する予定の者です。 社会人からのスタートですので、ストレートで進学しても上記の年齢になります。 理学系の学部で、将来は大学教授を目指すつもりです。 ですので、博士課程まで進み、助手になることが当面の目標です。 現在不安に感じているのが、もしも教授の道が無理であった場合です。 やはり大学教員になるには、努力だけではなく、才能や運にも左右されます。 ですので、この道一本に絞るのは危険だと感じています。 そこで、必然的に就職の問題が出てきます。 もしも博士課程を出ると、企業側からは敬遠されると思います。 ましてや年齢が33歳ともなると、就職はさらに厳しいと思われます。 ですので、場合によっては、修士や学部卒で就職ということも考えなければならないかもしれません。 もしも民間企業に就職するとしても、やはり研究職に就きたいと考えているので、最低でも修士までは進みたいのですが、実際問題として、「30歳・地方旧帝大・修士(理系)」というのは、就職にはかなり厳しいものでしょうか? 「28歳・学部卒」や、「33歳・博士卒」よりはまだましなのでしょうか? 自分のイメージとしては、就職だけを考えた場合、「修士 > 学部 > 博士」と考えているのですが、実際にはどうなのでしょうか? それとも、いずれにしても、この年齢での正社員というのが、そもそも絶望的なのでしょうか? 最近、現実を考える度に憂鬱になります。 切実に悩んでいるので、どうか回答のほう、よろしくお願いします。

  • 他大の院へ。修士で就職。

    生物専攻の大学四年生です。 修士課程で外部(東大、東工大)への進学を考えてます。 東大の理学研究科の進路情報を見ると、修士→博士の進学率が8割と非常に高いことが目につきました。 それに対し、東工大の生命理工学研究科は博士進学率は3割ほどでした。 私はアカデミックな道に進む気はなく、修士だけでて就職しようと思っています。博士まで出ても企業に就職できるとは分かっていますが、修士で就職した方が安全だと思いました。 此処で質問なのですが、東大のように博士進学率が高いところで、外部から修士だけという学生は、教授や内部生からどう思われるのでしょうか? 自分の道だから、とは思いますがやはり気になってしまいます。研究室見学の際に「修士で就活される方は~」とそれとなく聞いてみようかと思っていますが・・・

  • 物理学が大好きな文系学生の進路について

    次のどちらの進路がいいと思われますか? (I)医学→物理学よくばりコース 2019年 27歳 北海道大学医学部医学科入学 2025年 33歳 同大学同学科卒業→学士₍医学₎、医師国家資格 2025年 35歳 京都大学大学院医学研究科医学専攻博士課程入学 2029年 39歳 同大学院同専攻卒業→博士₍医学₎ 2029年 39歳 東北大学理学部物理学科入学 2033年 43歳 同大学同学科卒業→学士₍理学₎ 2033年 43歳 東京大学大学院理学研究科物理専攻修士課程入学 2035年 45歳 同大学院同専攻卒業→修士₍理学₎ 2035年 45歳 東京大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程入学 2038年 48歳 同大学院同専攻卒業→博士₍理学₎ 2038年 48歳 医師として働きながら最先端の物理学を趣味で学んで生きて行く (II)物理(素粒子実験)一撃コース 2018年 26歳 東北大学理学部物理学科入学 2023年 30歳 同大学同学科卒業→学士₍理学₎ 2023年 30歳 東京大学大学院理学研究科物理専攻修士課程入学 2025年 32歳 同大学院同専攻卒業→修士₍理学₎ 2025年 32歳 東京大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程入学 2028年 35歳 同大学院同専攻卒業→博士₍理学₎ 2028年 35歳 アカデミックか民間の異業種に滑り込んで研究者または開発者の末席を汚して生きて行く

  • 就職について

    こんにちは。 来年他大学の大学院を受験しようと考えている理学部で生物を専攻している者です。大学院(修士)まで進学して、博士にはいかずに就職しようと考えているのですが、就職する際に、大学院での研究内容と就職先での研究内容は似ていないと厳しいのでしょうか? 私は、将来食品関係の研究職につきたいのですが、大学院では植物ホルモンに関する研究をしようと考えています。 より多くの方の意見を聞かせていただきたいと考えています。ご回答よろしくお願いします。