• 締切済み

ハウスクリーニング中に窓を外して持った際ゴムパッキ

ToOrisugaruの回答

回答No.2

割れていない箇所がどんな状況か確認してみてください。ヒビがあるとか、堅くなっているとかがあれば、劣化によるものと判断できると思います。

関連するQ&A

  • ハウスクリーニング 

    3月引越しする際に、現在住んでいるアパートの部屋をハウスクリーニングをしてから出ていく予定です。 その際のハウスクリーニングの料金を教えてください。 部屋数:3LK 掃除箇所:換気扇、床ワックス、窓ふき、風呂、洗面所、トイレ、台所 以上の箇所を掃除して、最安値でお願いするとしたらいくらぐらいになりますでしょうか。 教えていただけたら幸せです。 よろしくお願いいたします。

  • ハウスクリーニング???

    不動産屋に悩まされ何度か質問させて頂いてるのですが・・・ 以前住んでたマンションを退去して今回 大家と立会をした際に私一人は不安なんで知り合いの方について来てもらったのですが その方は私がマンションに住む際に現状を一緒に見てくれた人で心強いので付き添ってもらいました!! 私の住んでたマンションは競売に掛かり新しい大家にかわり、その新大家が本当にややこしい人で立会いの際に確実にお金を請求されるだろう。。。 っと胃が痛くなる思いだったのですが、頑張って私も大家に 「現状はかわっていない」っと伝え 一緒に付き添ってくれた方も大家に 「入居の原状と退去の現状は同じだ!私も付き添いでいてたから分かる!」 っと大家に話してくれ大家も請求する事が出来なくなったのか何も言わなくなり・・・(まっそれまでに色々言われて言い返しての結果ですが(^^ゞ) 最後に大家が 「うちの会社はハウスクリーニングは借主負担なんで・・・ハウスクリーニング代は請求します!後日金額は連絡させてもらう。」っと。 それで立会いは終わったのですが、どう考えても回復費用が請求できないからハウスクリーニングでお金を請求しようとしてるとしか思えなく・・・。 契約書にもハウスクリーニングは借主負担とも記載さていないし、私は今まで何度か引っ越しをしてきましたがハウスクリーニング費用を負担なんて聞いた事もなく・・・。 本当にややこしい大家なので普通に断ってもめ事にならないか不安です・・・。 それともハウスクリーニング費用は借主負担なのでしょうか? なにかアドバイスなどあれば教えて頂きたいです。 スイマセン。。。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • リホーム後のハウスクリーニングの費用

    建坪25坪程の戸建の全面リホームの場合、ハウスクリーニングの費用はどのくらいかかりますか? 2社にリホームの見積を行ったところ、ハウスクリーニングの見積もりで約2倍の差がありました。 また、内窓の設置も考えていますが、ハウスクリーニング後に内窓の設置は問題がありますか? よろしくお願い致します。

  • ハウスクリーニングについて

    自分の部屋の大掃除&模様替えをする予定です。 気分転換にカーペットを張り替えようと思ったのですが何万もするらしいので諦め、 ハウスクリーニングを頼むことにしました。 そこで質問なのですが、 賃貸のマンションでも勝手にハウスクリーニングを頼んでも良いのでしょうか?(やる場所は今のところ部屋のカーペットのみです) また部屋のカーペットは畳の上に敷いてる状態ですが、クリーニングは可能でしょうか? そんなに目立つ汚れはなく、 ただスッキリしたいという気持ちで今回ハウスクリーニングを頼もうと思うのですがそれでも大丈夫でしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • ハウスクリーニング業者に・・

    この度引っ越し先のハウスクリーニングをすることになりましたが、その際に業者が鍵を預かる、ということになりました。二日間するのですが、ずっと立ち会うなどは到底できず、又、業者の方でこの提案をしてこられました。  私が心配なのは、やはり防犯面です。鍵を見知らぬ業者に渡してしまうのは抵抗があるのですが。。。 皆さん、このようなハウスクリーニングをされる場合、どのようにされておられますか? 是非、アドバイスお願いします。 心配しすぎなのでしょうか・・・

  • ハウスクリーニングについて

    退去するのでハウスクリーニングをしようと考えています。 ただ、ハウスクリーニングを自分でしたにもかかわらず退去後に不動産業者により再度クリーニングをされてお金を請求されないかが不安です。 経験者の方でハウスクリーニングをされた方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 新築引き渡し前のハウスクリーニングについて

    今、地元の工務店で家を建てております。 もうすぐ完成なのですが、実家の父が『最後のハウスクリーニングは自分でやったらどうだ』というのです。 確かにハウスクリーニング代10万円は少し高いような気がしますし、工務店の人に作業内容を聞いてもワックスがけとサッシ、窓ガラスの磨きをするぐらいだそうです。 家の大きさは延べ床面積80m2すべての部屋がフローリングなのでワックスがけをしてもらう面積はだいたい70m2ぐらいだと思います。 そこで質問なのですが、この位の家の平均的なクリーニング代そしてワックスがけを自分でやってしまってよいものか、業者に頼むメリットなどを教えてください。お願いいたします。

  • ハウスクリーニングをやろうとおもいます

    ヘルニアなんですがこの仕事は腰をどれくらいつかいますか 立ちながら洗い物したり、かがんで草むしりは腰がつかれて息がくるしくなり息ができません ハウスクリーニングはできるでしょうか 社長もヘルニアでハウスクリーニングをやってるみたいでみんなヘルニアでもできるといいます 腰がいたくなると困ります 塗装の仕事ならできるでしょうか 塗装ならハウスクリーニングよりは ずっと腰に負担はかかりませんか ごみやしきはやらないみたいですが ハウスクリーニングってどれくらい大変なのでしょうか 精神的に辛いですか

  • ハウスクリーニングについて

    知人の家がゴミ屋敷だったのですが、無事にゴミを処分する事が出来ました。 しかし、長年ゴミをほったらかしにしていた為、害虫は勿論、床や壁、水回りなどは酷い状態になっていて臭いも酷いままです。 そこで、害虫駆除・ハウスクリーニング・脱臭をプロに頼みたいと思っているのですが、どの順番でやったら良いのかわかりません。 (1)ハウスクリーニング→害虫駆除→脱臭 (2)害虫駆除→ハウスクリーニング→脱臭 (3)脱臭→害虫駆除→ハウスクリーニング 脱臭業者の方に聞いたところ(3)が良いだろうと言われたのですが、物理的にそれはどうなんだろうと考えてしまい、悩んでいます。 どの順番でやってもらうべきでしょうか?

  • ハウスクリーニング代

    明後日退去する者です。 アパート賃貸の契約書の特約条項に ハウスクリーニングは退去の際、必ず行い金額は45000円とする。となっています。 これに契約してしまった以上、払わざるを得ないのでしょうか?気づくのが遅いのですが不当ではないですか?