• 締切済み

平均はどこで生まれたか?

中学3年生です。今必死に数学のレポートをやっていてずばりテーマは平均の歴史です。ただインターネットで探しても図書館へ行っても答えが載ってないのでどなたかお知りの方は教えてください。質問は平均は誰によって見つけられたか?です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hiyo680
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

私も ここまででした http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87 (このくらいの記事なら百科事典のほうが詳しいですね。。) おもしろそうなテーマだったので、つい調べてしまったのですが、わかりませんね。 想像するに、 たとえば、100の面積の農地があって、10人で耕すなら、一人分の割り当ては100÷10。みたいな計算ってきっと何千年も昔からあったでしょうね。こうなると誰が見つけたとも言えなくなってくるし。もっとも古い記録を探すなどの方法しかないような気がします。

kazuya-kuroki
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

回答No.1

「答えのない課題」いいレポートになりそうです. 単純な平均は「おれとお前の背の高さの真ん中はこんくらいだよな」ですから,誰かがみつけたわけではないような気がします. それら統計量をまとめて理論化して「平均(mean)」という名前を付けた人はいるのかもしれませんが・・・なさそうだなぁ. 「数は誰がみつけたか」に近いものがあります. 古代メソポタミアでは2次方程式の一般解が知られていましたから,当然そんな高度な文明では平均も使われていたことでしょう.

kazuya-kuroki
質問者

お礼

面白い考えですね~。興味があるので参考にさせていただきます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう