• ベストアンサー

平方根に関する問題の質問

こんにちは。 あるインターネットの中学3年生の数学の問題集を解いているんですが、 分からないところがあります。 40平方センチメートルの面積の正方形の一辺の長さの問いの答えが2√10センチメートルになっているんですが、 どうしてその答えが導き出されるかの途中の計算が載っていません。 だれかわかる方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

正方形の面積をAとすると√A。 40ですから、√40 40は、2²×10ですから、√(2² × 10)=√2² × √10 = 2×√10

fu-nosuke
質問者

お礼

  お礼メールが遅くなり、すみません。 ご丁寧にどうも回答の解説をありがとうございます。 私は、現在文系の学生で、中学校数学と無縁の生活をしていたんですが、 ひょんなことから、中学校数学の勉強をしないといけないことがありました。 手元に参考書も、教科書もナシ、 復習もしないで、数学の問題集に挑んでみたらこの様でした(^_^A) なんの準備もなしにいきなり勉強しようとする私が悪いのですが、 とても助かりました。この質問に回答してくださったことを感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.2

正方形の一辺の長さをAとすれば AxA=40 A=√40 40を素因数分解すれば2x2x2x5なので2√10

fu-nosuke
質問者

お礼

お礼メールが遅くなり、すみません。 ご丁寧にどうも回答の解説をありがとうございます。 私は、現在文系の学生で、中学校数学と無縁の生活をしていたんですが、 ひょんなことから、中学校数学の勉強をしないといけないことがありました。 手元に参考書も、教科書もナシ、 復習もしないで、数学の問題集に挑んでみたらこの様でした(^_^A) なんの準備もなしにいきなり勉強しようとする私が悪いのですが、 とても助かりました。この質問に回答してくださったことを感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

x^2=40 を解いてみてください。

fu-nosuke
質問者

お礼

お礼メールが遅くなり、すみません。 ご丁寧にどうも回答の解説をありがとうございます。 私は、現在文系の学生で、中学校数学と無縁の生活をしていたんですが、 ひょんなことから、中学校数学の勉強をしないといけないことがありました。 手元に参考書も、教科書もナシ、 復習もしないで、数学の問題集に挑んでみたらこの様でした(^_^A) なんの準備もなしにいきなり勉強しようとする私が悪いのですが、 とても助かりました。この質問に回答してくださったことを感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学3年 数学 平方根

    表面積が24平方センチメートルの立方体の1辺の長さ問の答えが 2センチメートルになっているんですが、なぜそうなるのかがわかりません。 そうなる求め方の計算を だれか教えて下さい。

  • この問題の解き方を教えてください。

    現在高1です。 この前、数学の時間にでてきた問題で、 長さ8cmの線分を大小に2に分けて、それぞれの長さを1辺とする正方形をつくる。2つの正方形の面積の和が46cm2であるとき、大きい正方形の一辺の長さは何cmか。 というものがありました。 僕は大きい方の正方形の一辺の長さをxとおき、小さいほうの正方形の一辺の長さを8-xとおいてやるのかなぁと問題を見た瞬間思ったのですが、先生はそうではなく、よくわからない解き方(複雑)をして、最終的な答えが1+√22となっていました。 僕の考えたやり方ですと、違う答えになりました。 やはり僕が間違えているのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • 中学受験、図形問題を解説してください

    中学受験の算数の問題なんですが、答えのみしか分からず、解説がないので解き方が分からず困っております。小学生にも分かるように解説して頂きたく、よろしくお願いします。 ≪問題≫ 図の四角形ABCDとEFGHは正方形です。 点Iは辺DCの真ん中の点で、点JとKは辺BCを3等分する点です。 点HとFはそれぞれ直線AIとAJ上にあります。 直線HEと辺ABは点Lで直角に交わっており、ALの長さは4cmです。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)正方形EFGHの一辺の長さは何cmですか? (2)三角形AFHの面積は何cm2ですか? ≪答え≫ (1)5cm      (2)30cm2 どうぞよろしくお願い致します。  

  • 図形問題

    中学三年です。 数学で答えの求め方が分からない問題があるので、求め方を教えて欲しいです。 図のように、底面が1辺4cmの正方形で、OA=OB=OC=OD=8cmの正四角錐OABCDがある。 頂点A、Dから辺OB、OCにそれぞれ、垂線AP、DQを引くとき、次の問に答えよ。 (問)四角形APQDの面積を求めよ。 答えは、15√239/16平方cm 解くときに関係があるかは分かりませんが、前問の答えを書いておきます。 線分APの長さ=√15cmです。 お願いします。

  • 中3三平方の定理教えてください

    またまた教えてください! 中3数学の三平方の定理です。 (1)面積が24平方cmの正方形の対角線の長さを求めなさい。 (2)3つの辺の長さが7cm、8cm、9cmの三角形の面積を求めなさい。 (3)図の平行四辺形の面積を求めなさい。 お願いします。

  • 面白い数学の問題です。

    面白い数学の問題です。 一辺が3センチの正方形に図のように正方形ABCDを書きます。 この正方形ABCDの面積を中学1、2年、または小学校6年でもわかるように求めよ。 つまり、例えば相似は使えません。 僕はわかりそうでわかりませんでした。 誰かわかる方いますか?

  • 小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。

    小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。 以下の問題の導出方法を頼まれました。 問 正方形を組み合わせて図1のような図形を作りました。一番小さい正方形の一辺(茶色部)は1cmです。次の問いに答えなさい。 (1) 一番大きな正方形の周囲の長さ (2) 二番目に大きな正方形の面積 (1) 一番小さい正方形の面積は1cm2 二番目に大きい正方形の面積は一番小さい正方形の面積の二倍だから2cm2 ・・・ 一番大きな正方形の面積は64cm2 正方形の面積は一辺×一辺なので、 同じ数字をかけて64になるのは8、つまり大きい正方形の一辺は8cm 周囲の長さは 8×4=32 A. 32cm (2) 二番目に大きな正方形の面積は、一番大きな正方形の半分なので 64÷2=32 A. 32cm2 このように導出したのですが、 この問題文の条件だけで本当に「一つ大きな正方形は、元の正方形の二倍」なのかという点に疑問が発生しました。 「正方形の中点で接している」とういう条件があれば別ですが、 単に「正方形の組み合わせ」だけならば、極端な話、図2のような組み合わせもあるわけで、この場合面積は二倍になりません。 課題らしく、手元には解答・解説等ありません。 この問題の解答はどのように導出していけばよろしいのでしょうか。

  • 問題の意味と求めるための方程式のつくりかた

    ある正方形の一辺の長さを2cm長くし、他の一辺の長さを4cm長くして長方形をつくったら、その面積はもとの正方形の面積の2倍より13平方センチメートル大きくなった。もとの正方形の一辺の長さはいくらか。

  • 2次方程式の応用

    AB=5, BC=4, CA=3である直角三角形ABCがある。この三角形に面積が3分の8である長方形PQRCが内接しているとき、長方形の短い辺の長さを求めよ。 ☆・・・この問題を何時間考えても全然分かりません・・・面積を3分の8であらわす理由も分かりません・・・長方形とかで一辺の長さが分からないとかぐらいの程度ならできるのですが・・・ どなたかご丁寧な説明をしてほしいです!☆ 長さ10cmの線分を大小2つに分けて、それぞれの長さを1辺とする正方形を作る。2つの正方形の面積の和が60平方センチメートルであるとき、大きい正方形の1辺の長さは何cmか。√は、そのままでよい。 ☆これも同じくさっぱり分かりません・・・ どちらか一つでも良いのでお願いします!☆

  • 図形問題

    中学三年です。 数学で答えの求め方が分からない問題があるので教えて欲しいです。 図のように、1辺の長さが4の正三角形ABCと線分CDを直径とする円が重なっている。 直線ADと直線BCは円の接線である。このとき、次の問に答えよ。 (問)図の斜線部分の面積を求めよ。 答えは、π-3√3/4です。 お願いします。