音楽と数学の関連性についての良いテーマ

このQ&Aのポイント
  • 音楽と数学の関連性についての良いテーマとしては、フリップ音楽の数学的な解析やハーモニーの数学的理論、音楽のリズムパターンと数学的パターンの比較などが挙げられます。
  • 音楽と数学以外の面白いレポートテーマとしては、動物の行動パターンの数学的モデリング、スポーツのデータ解析と数学的予測、芸術作品の数学的構造の解明などがあります。
  • 素数や円周率についてのレポートテーマとしては、素数の分布パターンの解明、円周率の計算方法の歴史と現在の最新技術、ピタゴラス的な円周率の証明などがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校、数学のレポート!

夏休みの宿題で数学のレポートが出ました。 私は音楽が好きなので、なにか音楽と数学のことについて関連となることを調べようと思って調べたところ、ピタゴラスがどうとか、美しい和音は直角三角形だとか、そのようなものしか見つけられませんでした。 また、去年の先輩に同じテーマでレポートを書いている先輩がいらっしゃってその方のレポートが学校の文集に載っていました。 その方は、音階・音律の歴史について書いていて、ピタゴラス音律や純正率、ミーントーンや音の比についてが主でした。 私は特別数学ができるわけではないですが、でも数学は大好きです。 だからこの夏休みの宿題のなかで数学のレポートを一番頑張ってできることなら文集に載るようなものが書きたいです。でも同じテーマだと載りにくいと先生に言われました。 そこで質問です。 1.去年の先輩のテーマとは違う、音楽と数学の関連性に関してレポートを書くとすれば、他になにか良いテーマはあるでしょうか? 2.「音楽と数学」ではなくても、レポートを書いたら面白いものになる題材、というとどんなものがありますか?(数式的なものがやりたいです。例えば、魔法陣や和算ではないもの) 3.私が今考えている中ものだと、素数や円周率がありますが、素数や円周率についての題材だと何があるでしょうか。 どれか一つでもお答えくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

数学というよりは物理に近いですが「次元解析」はどうでしょう? 数学的には分数の計算と連立一次方程式くらいしか使わないにもかかわらず物理的にはかなり高度(=まともに基礎方程式を解くのは大学レベル以上)な結果を導くことができます.わざわざ時間を取って教わることはまずないですが,基本的で応用の効く考え方です. 参考URLの17ページにある弦を伝わる波の伝搬速度の導出が良い例です.身の回りの現象(たとえば楽器・水・風など)に当てはめて理論的に予想し,実験して確かめたりすれば面白いレポートが書けると思います.

参考URL:
http://mouseion.secret.jp/pdf/phys_dim.pdf
sandwich32
質問者

お礼

URL参考にさせていただきました! こういう題材もあるんですね・・・ ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.1

2. QRコードやAES暗号で使用されている「有限体」なんてどうでしょうか ?

sandwich32
質問者

お礼

調べてみたところ難しそうですが、暗号は面白そうです! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高校1年の数学のレポートテーマ

    私は高校一年なんですが 夏休みの宿題に数学のレポートがあります。 テーマはなんでもいいのですが おもいつきません。 高校一年の学習内容をこえたぐらいがいいのですが なにかぴったりのテーマはないでしょうか 教えてください

  • 数学のレポートについて・・・(中学1年です)

    数学の宿題でレポートがでました。 円周率のことについてしらべることにしました こんなかんじってよくないんですか? アドバイスお願いします! あと、色ペンって使った方がいいですか? 調べてみたいこと  ・円周率について   (円周率=πになったのはなぜか    円周率は本当に3.14・・・・か    自分でどこまで円周率の暗記世界記録まで近づけるかetc.) こういうことをしらべます ちなみに円周率は本当に3.14・・・かは レポート用紙に円を描き その円の上に毛糸をおきその長さをはかって 円周÷直径をします。 このやりかたってどうおもいますか・・・? それと、調べてみたいことが多いですかね・・・・ 一つに絞った方がいいですか? 他にもいろいろ教えてください! 早めの回答よろしくおねがいいたします!

  • 夏休みの宿題に理科のレポートがあります。

    夏休みの宿題に理科のレポートがあります。 地球環境や環境汚染などをテーマにして書かなければなりません。 何かいい題材はないでしょうか? あれば教えてください。お願いします。

  • 人に教えたくなる数学

    夏休みの数学の宿題で 「人に教えたくなる数学」 という課題があるのですが、(レポート提出) 何を題材にするかなかなか決まりません。 この間新聞で、誕生日あてクイズというのがあったのですが、 それの詳細について教えてください。 (参考にしたサイトがあればぜひ教えてください) また、参考にしたいので、他に良い題材があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 看護のレポートで・・・

    初めまして! 私は、高校の看護科に通っている高(2)です。 夏休みの宿題で「看護について自分の考えをまとめる」 というレポートがでて、題材がいくつかあって その中で「自分の関心ある看護に関するテーマを自分 で決め、それについて調べる」というのをしようと 思ってるんですけど、何を調べようか困ってます。 戦争に関することを調べたいと思ってるんですが 看護に関係ないですかね~?

  • 数学レポート題材

    現在中学3年生です。 受験生にも関わらず、宿題が多すぎてバテテきています・・・ さて本題・・・。 今最後の宿題として、数学のレポートは何を書けばいいのかかなり迷っています・・・過去3~4回は書いてきたんでそろそろネタ切れです・・ (前は、歴史や魔方陣、ハノイの塔などを調べてきました。) 中学3年でも十分理解でき、尚且つ高度な題材があれば何か教えて頂けませんでしょうか? (習っている単元ですが、現段階では平方根までは行きました。2次方程式からはまだ習っていません。)     宜しくお願いします。

  • 生物のレポート(高校2年)

    こんにちは!macabra66です。。実は生物の夏休みの宿題でボクたち理数科にだけ「人体についてのレポートをかけ」というのがあります。なにかおもしろそうなテーマや参考になるページがあればおしえてください!よろしくおねがいします。。ちなみにボクは高校2年生です。

  • 数学

    夏休みの宿題で夏に関係する数学というレポートが出たのですが何を書いたらいいでしょうか?

  • 円周率の求め方について

    円周率の求め方について アルキメデスの円周率の求め方についてレポートを書いているのですが、正6角形まではだせたのですが 正12角形の周の長さを求めるやり方が分かりません…。 ピタゴラスの定理とあわせて解くやり方を教えてくださいお願いいたします。

  • 数学の宿題のアドバイスを!!

    夏休みの宿題で、 『数学に関するレポートを書く』 っというのがあるんですけど、数学の何についてレポートを書けばいいのかが思いつきません。何かいい課題があったら教えてください。ちなみに中3です。