• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:唇の上の皮膚の炎症、変色)

唇の上の皮膚の炎症、変色の原因と改善法

nmjhu568の回答

  • nmjhu568
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

良くヘルペスなどの炎症を起こしてるそうなので傷口からウイルスの他に細菌感染を起こしてるのではないでしょうか ? 細菌感染すると抗菌薬入りの軟膏などを塗布しなければ良くならないと思います。 通院している皮膚科で抗菌薬入りの軟膏を処方して貰ったらどうですか。 もしそうなら、数回塗布すると良くなると思います。 皮膚科の医師は......色々ですので良くならなければ違う所に変えるのも必要だと思いますね。

関連するQ&A

  • 唇が炎症を起こしていても使えるリップはありませんか?

    元々口紅にかぶれやすかったんですが、2週間ほど前に何日か続けて口紅を塗ったところ見事に炎症を起こしてしまいました。唇が真っ赤に腫れて、よくみると黄色っぽい水泡も出来ています。 皮膚科に行くと口唇炎だと診断されて塗り薬をもらいました。 塗り薬を塗ると腫れは段々治まってきますが、塗るのを止めるとまた腫れてきます。 私はもともと唇の乾燥がひどいのでリップクリームは欠かせないのですが、合うリップがなかなか見付からずにずっとワセリンを使っています。 以前は白色ワセリンを使っていましたが、炎症を起こした直後にほとんどなくなったのでヴァセリンと書いてある黄色っぽい物を買うことにしました。 ところがどうやらこのヴァセリンでもかぶれてしまうようです。インターネットで調べてみると、成分は白色ワセリンとほとんど違わないとのこと。そのため白色ワセリンを使うことすら怖くなりました。 無添加で唇に塗っても大丈夫なもの・・・と調べてみてグリセリンは大丈夫だと知って塗ってみましたが、全く潤わず炎症がひどくなりました。ソンバーユは何とか大丈夫でしたがやはり潤いは少ないうえ、テラテラ光るので外出の時は使えません。 今は炎症の影響で肌が過敏になってると思うんですが、こんな状態でも使えるリップクリームをご存じないでしょうか?多少高くても構いません。ちなみにDHCとファンケルとサベックスは以前普通の状態で使ったことがありますが、合いませんでした。。

  • 唇の炎症が治りません

    4月くらいに、下唇が痛くなって薄皮が真っ白になって捲れて炎症を起こしてしまいました。 3週間しても治らないので、皮膚科に行きましたらやはり炎症を起こしているとのことでアズノールとステロイド軟膏とビタミン剤を貰って治療しています。 現在マシにはなってきているのですが、表面の皮はまだ非常に薄く軟膏を塗っていないとヒリヒリして少し腫れています。唇ってこんなに治りにくいのでしょうか。口紅も付けられないので辛いです。 何かよいアドバイスがあったら教えてください、宜しくお願い致します。

  • 唇周りの皮膚がかたいのですが、

    唇のすぐ上と唇と顎の間あたりのところが皮膚がかたくて、 化粧をする時にムラになります。 化粧は多めに塗っているし、保湿等もしているのですが、 どうしたら、改善されるでしょうか? もう一つ質問です。 鼻の頭のあたりの皮膚が剥けてかさかさしています。 日焼けは避けているので、日焼けのせいではないのですが、 どうすればいいでしょうか?

  • 唇が痛い!

    唇も日焼けするんですか?と言うのも最近唇が荒れてヒリヒリして痛いんです! 寝る前にリップとバセリン(?)をたっぷり塗ってもヒリヒリは治らず、皮が剥けて る状態で少し内側の方が赤くなってるんです。ここ最近天気も良くて日差しが強かったので、それが原因なのかな?とも思いますがどーなんでしょうか?何かいい対策はないですか? (ちなみに日に当る時間と言っても通勤時の片道15分×2なんですけどね。)

  • 唇がひりひり痛痒い

    3週間ほど前から、唇が荒れ始めて、最初は多分口紅を直接塗ってたことが原因だと思うのですが、、、 最初は市販のユースキンの薬用リップを塗って、とても効いたのですが、治ってきたからと止めたら、また乾燥してきたので、また塗りました。 そしたら次は全然効かないどころかかぶれてしまって、朝唇に黄色いかさぶたみたいのができてました。 それで皮膚科に行ったら、ちょうど今顔にも痒みがあり、(毎年出るプチアトピー?みたいな湿疹です)そこと同じじゃないかと言われ、ステロイドを処方されました。 4.5日続けて、1週間以内にやめるよう言われたので、そのとおりにしました。 ステロイドがとても効いて、肌の湿疹も唇も治ったのですが、ステロイドをやめて2日ほどしたらまたどちらも再発しはじめて、、、 また1日だけステロイドを薄く塗ってみたら、肌の方には効いたのですが、唇は市販薬の時と同じように2度目は効かずでした。。 今は何を塗ればいいのかわからずワセリンを塗っています。 何も塗っていないと結構痛いし乾燥してしまうので、、 ワセリンも、塗りたての時はいいのですが、朝起きると乾いて口が痛いです。 こういうのは何科に行けばいいのでしょうか? 皮膚科に行ってもまた次は強めのステロイドを出されそうで。。。 ステロイドじゃなければワセリンを塗り続けるのがいいのでしょうか?

  • 唇の色が黒くなってきました。

    20代前半の男です。 よく口内炎もできたせいか、唇にはシミのようなものができ、タイトル通りの状態です。 紫色というのか、黒色というのかはよくわかりませんが、自分としては黒色です。 父親も唇は黒っぽく、遺伝なのかなって思ったりもします。 唇の色に関しては高校生ぐらいから気にしていたので、リップは必ずするようにしています。 使っているリップは主にDHCのものですが、過去にはニベアのものを使ったりもしていました。 唇の色ってどうしたら改善されるのでしょうか。 また最近では、2週間以上も前からですが、唇がヒリヒリするようになりました。 理由はわからないのですが、日焼けをしている感じのヒリヒリです。 口をゆすいだときや、お風呂から上がったあとに特にヒリヒリして リップを手放せない状態です。 口唇ヘルペスかな?と思い、ネットで検索して症状を見ましたが 自分には「かゆい」といった症状がないので違うのかなって思いました。 ヒリヒリする症状がでてから、よく皮が剥けるためなのか唇の色がいっそう黒くなった気がします・・。 自分は男なので、口紅でどうにかするというわけにもいきません。 どうしたらいいのでしょうか。 また病院にいくとしたら皮膚科でよいのでしょうか。 助言をお願いします。

  • 唇にステロイド

    唇が炎症を起こしていて、リドメックスを1週間使いましたが、また再発してしまいました。 そこの病院では、ステロイドはあまり使わない方がいいのでワセリンでと言われたのですが、ワセリンが微妙に合わなくて膿の塊ができてしまいます。 どうしても塗りたいなら炎症を起こしてるとこだけステロイドを使うように言われました。 もう一件のところは、リドメックスは強すぎるからロコイドを使うように言われました。 ロコイドを使ってみたのですが、全然炎症が引いていません。 自己判断でリドメックスに変更しても大丈夫でしょうか? 6月から唇輪郭に湿疹が出来て、月1で出来るのでその度リドメックスorロコイドで5日程度使って治していました。 輪郭の湿疹は今はできても勝手に治まって出てを繰り返しているのですが、唇が瘡蓋になるようになってそこにリドメックスを1週間使いました。 1件目の病院が経緯を知っているので、1件目の病院の指示に従うのがいいと思いますが… 正直リドメックスを使うと凄く綺麗になるので、全体が綺麗になるまで使いたいと思ってしまいます。 やはり自己判断はよくないですよね? 大きな病院は大抵唇にはロコイドと言います。 ただ効きが悪い。。。 やはりリドメックスは唇に強いでしょうか? まとまりのない文章になりすみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 日焼けした後の処理について

    今日、日焼けをして皮膚が赤くなってしまいました。 少しヒリヒリするのですが、 この赤みと痛みをできるだけ早く治すには いったいどうしたらよいのでしょうか? とりあえず、冷水で冷やすというのは行いました。 たとえば乳液だったり炎症を抑えるスプレーなどは 効果があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • くちびるから水が出ます。

    唇から、プツプツと汗のように水が出てくる病気はあるでしょうか? 湿疹のような腫れ物やできものはないのですが、[水]が出てきます。 この水は乾くと薄皮のようにカピカピになります。 唇に汗腺がないこと、汗をかかないことは分かっているのですが、 まるで汗腺から汗が出てくるような感じで水が出ます。 また、唇だけでなく、口の上下の皮膚にも同様の症状が出ます。 こちらは、一通りただれたあとには、皮膚に深い亀裂が走ります。 いろいろ調べて見て、口唇ヘルペスかとも思ったのですが、口唇ヘルペスはプチっとしたものができない場合はあるのでしょうか? ちょっとにている症状でもいいのでなにか心当たりのある方がいらっしゃれば、教えていただきたく、書き込ませていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、病名や、対処、「それはヘルペスではない」何でも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 唇の日焼けと皮膚がんの関係について質問させていただきます。

    唇の日焼けと皮膚がんの関係について質問させていただきます。 http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec08/ch110/ch110b.html ↑このページの一番下にある「太陽光線による損傷」の部分なのですが 「赤い小さな斑点や、白い薄皮状の変色がみられる場合は、皮膚癌になる可能性が高いことを示しています。」とあります。 私は、今までに何回か唇を日焼けして白い皮がむけたことがあるんですが 皮膚癌になる可能性が高いって読んでびっくりしてしまいました。 どのくらい高くなるんでしょうか?これからは気をつけるつもりですが・・・