• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:顧客データ)

友人の顧客データ抹消を希望した内容とは?データの復活は可能か?

mpascalの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

「私の購入データを抹消してほしいと要求して抹消しました。」 あなたは何者なのでしょう。

関連するQ&A

  • ディーラーでの営業マンとの会話

    今年に入って、約10年振りに私のクルマを購入したトヨペット店に新型ハリアー&ヤリスクロスを見に行きました。ショールームもリニューアル・人間も変わっていたので雰囲気もガラリと変わっていました。 私と営業マンの会話で、 営業マン→ウチで買われましたか? 私→ハイ。平成〇〇年〇月に貴店で買いました。 営業マン→ありがとうございます!担当営業マンは誰ですか? 私→△△さんから買いました。 営業マン→△△は〇年前に退職しました。 私→あらそうなんですか。 なんて会話になりました。担当営業マンの名前を出すのは問題ないでしょうか?

  • トヨタ車で・・・

    今度、車の買い替えを考えています。 とてもよくしていただいている営業マンの方(トヨペット)がいるので、今回はその営業マンの方から購入しようかと思っています。 そこでなのですが、トヨタってトヨペット・トヨタカローラ・ネッツ等、 いろいろ店舗がありますよね? その店舗によって取り扱っている車種も様々ですが、トヨペットの営業マンからはやはりトヨペットで取り扱っている車種でないと、その人の営業成績にはならないのですよね? というのも、トヨペットには欲しい車種がなく・・・ 以前、別の営業マンから購入した事があるのですが、アフターサービスが全くなく、買いっぱなしという状況を経験したので、信頼で出来る営業マンから購入したいのです。 例えばトヨペットでヴィッツやistを購入は出来るのでしょうか? その場合、トヨペットの営業マンの成績に反映されるのでしょうか?

  • 新型カローラクロス

    先日発表されたトヨタカローラクロスを見てきました。トヨタ販売会社各社展示している拠点が極端に少なく、私は居住地のトヨタ販売会社は5社ありますが、トヨペット販売会社だけに展示車両が配備されている状態です。 私は今年の春にトヨタラクティス=トヨペット店購入→トヨタルーミー→カローラ店購入に鞍替えしました。数ヵ月前まで乗っていたトヨペット店にしか展示車両がなかったのでトヨペット店にカローラクロスを見に行きました。トヨペット店→カローラ店に鞍替えしたことについてトヨペット店は知りません。私は今月始めに急性心筋梗塞で倒れて入院、10日で退院できまして、リハビリ兼ねて徒歩でトヨペット店に行きました。 接客対応した営業マンは、私が徒歩で来たことを不審に思っていました。 ここで私は平成〇〇年〇月に☆☆さんから購入しましたと伝えても、はぁーそうですか・・・。で終わりました。クルマの概要も聞けませんでした。 それを見ていた別な営業マンが、☆☆から購入されたのですか?と聞かれ、私はハイと答え、☆☆は3年半前位に退職したと教えてくれました。 ディーラー営業マンの心理として ①徒歩で来ることを不審に思うのは普通なのか? ②最初に接客対応した営業マンに平成〇〇年〇月に☆☆さんから購入しましたと伝えても、はぁーそうですか・・・。と返されて、担当営業マンの名前を出しても信用しないのは普通なのか?

  • 新型車を見に行く

    私の職場の後輩23歳は、2月に新車でヴィッツを購入。ヤリスと悩みましたが、価格・初期トラブルの心配が少ないことが理由です。後輩は6月に新型ハリアーを見に購入した営業所に行きましたが、担当営業から何しに来たのですか?と聞かれ、後輩は新型ハリアーを見に来ましたと答えたら、貴方はヴィッツ買ったばかりですよね。来ても意味がないですよ!とにかく仕事の邪魔しないでください・入庫以外は来ないでください等と言われたそうです。ヤリスクロスデビューの際も、見に行きましたが、購入販売会社の営業所を変えて見てきたそうです。購入後すぐに新型車が発表されて見に行くのは、ディーラーは迷惑なんでしょうか?後輩の担当営業マンが言う仕事の邪魔は正論ですか?ディーラーが来店制限するのは普通なんでしょうか?

  • データ変更

    1年前に私の職場にY君がやって来ました。私が以前勤務していたガソリンスタンドのアルバイト従業員です。Y君はガソリンスタンド在職中に顧客だったホンダカーズでフリードを購入しています。 Y君の担当営業マンが購入したお客のクルマの納車前にガソリン給油するためにY君の(私の)職場に来まして、スタッフにY君は元気ですか?と聞いたら、1年前に退職していると伝えました。 Y君の担当営業マンがY君に対して、退職したなら顧客データが変更となる。退職した時点で顧客データ変更手続きをする義務があると叱られてしまいました。 ちなみに支払いは終了しています。 Y君は退職した時点でデータ変更手続きをしなければならなかったのでしょうか?

  • この中でどれが一番・・・

    新型アルファード、ヴェルファイア、ボクシー、ノア、セレナ、ハリアー ハリアーだけSUVですが、この中で三年後に下取り価格が一番残る(良い)のはどれだと思いますか?

  • 顧客データの結合

    タイトルのとおりで、顧客のデータを結合したいと思っているので、よろしくお願いします。 現在、複数店舗にて顧客情報をネットワークなどで共有せず、店舗・店舗で個々に顧客情報を作成しております。 しかし、店舗毎の顧客情報だと、お客様にも「また新規で登録するの?」などの不満もあり、 また管理する側も重複してしまう顧客の情報が多々あったりし、管理の方が大変になってしまいました。 顧客情報は顧客管理ソフトやその他ソフトなど店舗ごとで違うソフトを使っているのですが、 業者に頼んで結合するのではなく一旦エクセルなどにデータをエクスポートし、なんとか顧客情報の一元化が出来ないかと思っております。 ※各店舗の顧客データは  ・名前  ・住所  ・電話番号  ・性別  ・生年月日  ・売上履歴  ・来店履歴 などのデータがあります。 通しの番号などはないので、名前などで同じ人の情報を1つにまとめたいと思っております。  ファイルA  [名前] [生年月日] [売上履歴] [来店履歴]  [担当]   鈴木  2月1日   3000円   1月1日   山田 田中  3月1日   2000円    1月3日   山田  ファイルB  [名前] [生年月日] [売上履歴] [来店履歴]  [担当]   鈴木  2月1日   5000円   12月22日   木村 太田  5月1日   2000円    1月3日   木村 このようなファイルがあるとして、鈴木の「売上履歴」「来店履歴」 「担当」など項目が同じで、内容が違うデータも結合をし、一つの項目に多数のデータをと思っております。このような結合は可能でしょうか? あまり、このようなことをしたことがなくわからなかったので、質問をさせていただきました。 わかる方がいらっしゃったら、回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • ハリアー2.4のモデルチェンジは?

    11月末が車検でハリアーの購入を考えています。 今買おうか、もう少し待とうか迷っています。 2008年終わりか2009年初めに、ハリアー3.5がレクサスRXとして生まれ変わり、2.4はトヨペットでの販売継続のうわさを聞きました。 近々2.4の改良またはモデルチェンジはありえるでしょうか?

  • 新型アルファードHDDナビ更新サービスについて

    新型アルファード平成20年7月購入のトヨタ(メーカー)純正HDDナビについて1年たちましたので地図を更新しようと思います。ナビ操作パネルの更新を押すと『2012年まで更新サービス期間中です』と表示されます。これはHDDナビの情報を無料で更新してくれるのでは?と思うのですが車をディーラーへ持ち込めばよいのでしょうか?購入した営業マンに聞いてもよくわかりません。どなたか済まされた方ありますか?

  • 顧客倒産時の営業責任は?

    現在私の旦那が車のルート営業(法人相手)をしています。 今回お尋ねしたいのは顧客会社への車のリースの件です。 リースは一年契約で、毎月安い額の支払いでいいそうです。一年が経過したときに顧客会社に購入の意思があれば、車体の残りの額を支払って購入してもらい、購入の意思がないと返すということができるそうです。 ただ問題なのが、リースをしてもらっている顧客会社が倒産した場合です。会社が倒産した場合、営業マンが責任を負い、車体の残全額の支払いをしないといけないといわれているそうです。 私の旦那も現在何社がリースをとってもらっています。 ですが今の景気をみると怖くてしかたありません。 こういった場合、営業マンが全責任をとり、支払いをしないといけないのでしょうか? 会社は会社の売上が足りないと、「リースでもいいからとってこい!」といっています。会社が誘発させておきながらいざとなったら責任とれというのは・・・と思ったりもするのですが、どうなんでしょうか?