• ベストアンサー

召し上がってください。

召し上がってください。 料理番組を見ていて気になるんですか、「お召し上がりください」ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

「お召し上がりください」が正しいです。

yuseiok
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

No3、 「料理番組」という事なので、 追加の参考回答です。 たしか昭和の時代だったと思いますが、 料理の材料まで敬語で「お~さん」と呼ぶのが盛んに流行った時代もありました。 みんなが何も考えずに受け入れてしまえば、 それが「~ではないか?」と言われるようになるみたいです。 …個人的には、 それが正しいとも思えないのですが…。

yuseiok
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

少々、屁理屈をコネながら回答します。 「~ではないか?」 …とする根拠は有ると思いますか? 自分の知識に有るのが「お~ください」が正しいというだけではないでしょうか? どれだけの敬語をどれだけ重ねるか? …そこに決まり事が有ると思いますか? 有るとすれば、どんな決まり事だと思いますか? …そんな決まり事が有るとは、聞いたことが有りません。 (他者が)食べる事を指す敬語が「召し上がる」なのは確かですが、 「お」を付けるのは「ダメ」という話は無いかと思います。 簡潔に「お食べ下さい」でも通用するし、 普通語で「食べて下さい」でも構わないだろうと思いますし、 重複に重複を重ねるなら 「御召し上がり下されますよう、御願い申し上げます」と言うこともできます。 …何が正しいという事ではないだろうと思います。 「下さい」は要求を丁寧に言い替えただけですから、 要求なら命令形で「召し上がれ」でも良いだろうという話にもなります。 質問自体は「疑問」として正しいだろうとは思います。 「お」無しの敬語で通じるなら敬語だけを使えば良いという話であり、 敬語に言い替えられない普通語なら「お」を付ければ良いだろう。 …という事なんだろうと理解できます。 昔なら、 身分に上下関係が有る社会では、できるだけ敬語を重ねるのが会話の礼儀とされた時代も有るようです。 現代では上下関係が無くても「敬語を重ねることが礼儀として正しい」とする、 形だけの礼儀が「行政」に携わる者や、業界の「会話指導者」、更にはメディアの「アナウンス文」を作成する者の間に蔓延してます。 疑問としての質問には賛同してますが、 世間の風潮が「敬語は重ねるほど良い」とする方向に進んでいる以上、 それを根拠なく否定するのは難しいだろうと思います。 …個人的には、 「身分に上下関係が無い現代では、必要以上に敬語を重ねるのは『慇懃無礼』だろう。」と思っています。 普通に丁寧語で済む社会を望んでます。 …できれば田舎の近所付き合いのように 丁寧語抜きでも気持ちが通じる、 「オイ、ウメーから喰えや」でも通用する社会のほうが、 より気を遣わなくてイイのになぁ…という思いです。

yuseiok
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#255499
noname#255499
回答No.2

主語を考えると「お召し上がりください」ですね。

yuseiok
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 料理人という定義

    たまたまテレビで 料理人役の人が出ているドラマ→俳優がお菓子作りしている番組→ミュージシャンと料理研究家が料理番組をやっているのを連続で見て思ったのですが料理人の定義って何なのでしょうか。 上手い下手はともかく、自炊する人ならば多かれ少なかれ"料理人"な気もしますが。

  • 外国の料理番組

    子供の頃、外国の男性が料理を作っている番組を良く見ました。 すっごい男前の外人さんで、スーツ着ながら料理を作っていた気がするのです。タメ口で喋ってて(吹き替えですけど)、キッチンの正面に客席があり、料理が出来ると、その客席の中から一人選んで一緒に出来上がった料理を食べて終わりって番組の流れだったと記憶しています。 この番組の名前、あるいは、料理作っていた弾性の名前がわかるかたいませんか?

  • 料理番組

    日本のテレビでは料理番組が多い気がします。外国に住んでいた時、そんなに 料理番組はやっていなかったので、 日本だけなのでしょうか???どうしてでしょうか?  旅行雑誌でもレストランなどが必ず載っていますが、ヨーロッパの雑誌ではそ こまでではなかった という気がします。これは日本の特徴でしょうか???

  • 昔の番組で・・・。

    思い出したい番組があります。少しの記憶しか、ないのですが、ご協力ください。 20年ぐらい前、多分テレビ東京でやっていた、外国の料理番組です。男性の方が、料理を作り、その料理を、客席から招待した方と、食べていました。吹き替えがかなり、おもしろかったはずです。 気になってしまっています。

  • 料理を食べる順番をあてる番組

     昔のテレビ番組で、ふと断片的に思い出したものがあって気になってます。  料理を食べる順番を当てるクイズ番組でしたが、確かその順番当てクイズはい番組のいちコーナーだったような気もします。

  • ほんっとに素朴な疑問なのですが・・・。

    よく料理番組で料理が出てくるときに銀色(鉄)の丸いカバーみたいなのに入れられて出てきて、料理紹介をするときにカパッとあけるやつありますよね?(わかりにくくてすいません)あれに名前などはあるのでしょうか?ちょっと気になったもので・・・。

  • どんなお料理番組がありますか?

    お料理の上達を目指しており、「今日の料理」「三分クッキング」はビデオに撮り、参考にさせていただいていますが、他のお勧めのお料理番組あれば教えてください。時々、バライティ番組の途中で、お料理紹介をしているのを見て、「料理番組」という設定をしていなくても、いろいろなお料理番組があると思いましたが、どこにどんな番組があるか押さえきれておりません。よろしくお願いいたします。

  • 食べまくるテレビ番組

    一応調べてみたのですが、重複していたらすいません。 よく、で○やとか、ぷ○すま等、いろいろな番組で、芸能人がお店で料理を食べまくっているのをみます。残った料理はどうするのか、食べた料理の料金はお店に払っているのか、みるたびに思います。ドーでもいい事なのですが気になりだしたら気になります。どなたか知っている方いましたら教えて下さい。

  • 料理番組のセリフ

    数年来、個人的にはすごく気になっていて、でもだからどうしたという内容なのですが。一度みなさんのご意見をお聞きしたくおたずねします…。このカテゴリーのみなさんが一番ご覧になっている確率が高いかと思ってこちらにしました。 料理番組で説明するときに「野菜を炒めていきます」「お肉を切っていきます」ってよく「いきます」と言いますよね。あれって、なんで「炒めます」じゃダメなんでしょう。進行形というかニュアンスは分かるんだけど、なんか不自然ではないでしょうか。料理番組特有、日常生活はもちろん他の手芸番組など手順を説明する番組でも「縫っていきます」なんてあまり言わないと思います。 気になりだしたら気になって気になって(>_<)だから何だって言うんだと自分でも突っ込みを入れたくなるのですが、みなさんは気になりませんか? ホント、くだらない質問で申し訳ありません…。お暇なお暇なときに回答いただければ十分です…。

  • 城咲仁のお料理レシピ(THE 料理王?)

    前日、芸能人で戦う料理番組(THE 料理王?)があったのですけど、 良いところで電話がかかって見れなかったところがとても気になります、 それは城咲仁の作る料理のレシピです。 なんかすごく簡単そうでおいしそうだったので、 知ってる方、レシピを教えていただけないでしょうか? まだ予選で、火傷のしない料理だったと思います。