• ベストアンサー

ホームページビルダー22で公開できないわけ。

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.6

>wwwサーバテストでは、テンプレートと写真が表示されません。 あなたのいわれている「wwwサーバテスト」というのは http://www.aconus.com/~oyaji/www_tst/www_tst.htm の事だと思うのですけど、そこに書かれている文章を読んで内容を理解して利用されていますか? >このテストは、自宅サーバのネットワーク環境をテストするためのツールです。最近、コンテンツの確認をされていると思われる過大なアクセスが散見されますが、これは家庭内でも十分試験できる内容ですのでご遠慮ください。但し、最終的な確認のためのテストにご利用いただく分にはかまいません。良く見られるのが、コンテンツのパスに誤りがありプライベートアドレスのまま表示要求がされているケースがあります。 この文章の意味わかりますか?

hop7799
質問者

お礼

解りません。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー19 HP公開できない。

    ホームページビルダー19 クラシックを使ってHPを作成し、ホームページビルダーの推奨するドメインを取得してファイル転送を行ってファイル転送は上手くできた様なんですが、実際にページを開くと 添付画像のようなエラーメッセージが出てきて表示されません。 ファイル名もすべて半角であることを確認して、リンクもすべて合っている事を確認して転送ツールを使い、何度も転送をし直しているのですが、依然公開出来ない状態が続いております。 ドメインは購入したためこのままHP公開が出来ないとなると無駄になってしまうので早く公開したいです。 初心者ですのであまり難しい言葉は理解するのに時間がかかりますがどなたか どうすれば公開出来るか教えて頂けませんか。よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー9

    ホームページビルダー9でWindows Vistaです。 仕事でホームページの更新を頼まれました。 ホームページビルダー9を使ってます。  全体の確認で トップのindex.htmlを見たら 右横に赤で×とされています。 これは何を意味するものでしょうか?  開いてみると 各画面が赤で×になってます。 左端に赤色のチューリップでその横にhttp://www.~とでます。 ネットで見てみる限りでは ×にはなっておらず ちゃんと見れます。 とりあえず据え置きにして index.htmlの画面に ロゴマークを挿入。 文章にリンクを添付してページの公開でページ転送&サイト転送もしてみたのですが うまくリンクもされず ロゴもきちんと出てきません。 とりあえず一つだけ赤の×の画像を消して再度貼り付け公開してみましたが(×の画像は11個ほどありま) 今度は ビルダーの画面は直りましたがネットの方で×マークがでてしまいました。 それは困るので急いで戻るボタンで戻して 現在に至ります。  トップページからつながっている リンク先のページは 訂正して公開してもちゃんと変更されています。 どうすればきちんと公開されますか? よろしくお願いします。

  • 再びホームページビルダー6で

    まず、前回ホームページビルダーで赤い×印がでる。と言う質問をしたものです。ご回答を皆様から頂きましたが、ご指摘の対応では当てはまらず、はじめから作り直すとうまく作動しました。お礼を申し上げます。 今回は、「リンク」です。 最終的にボタンや画像にかさね{その画像自体がリンクスィッチになり「××へのリンク」の文字を出さないようにしたい}のですがうまくいきません。目的のページにリンクを張り、プレビューでチェックすると作動が確認できます。このときは紫色の××htmへのリンクと言う文字をクリックすれば大丈夫です。しかし、文字を消して空欄にすると作動せず、背景の後においたり、グループ化すると、文字だけがぴょんと飛び出してしまいます。  「××へのリンク」文字を消して画像がリンクスィッチとなる方法を教えてください。

  • 公開しないけど…ホームページを作りたい!

    たくさんの方がホームページを作ってネット上で公開されているのを見て、自分でも作りたいと思っています。 が、公開はしたくなくて自分でちょこちょこ更新して見て楽しむって感じにしたいんです。 画像貼り付けたりコメント書いたり、色々ロゴとかアレンジしてデザインしてオリジナルのアルバムを作りたいんです。 ホームページ作りだとURLとか書き込んだり、暗号?のようなものを入力したりして何だか難しそうです。 もっと簡単にメモ帳とかでもデザインや画像貼り付けができたらなーなんて思っています。 何か簡単な方法があればよろしくお願いします。

  • ホームページビルダーV7での転送について

    今作業していたら、ページの公開ボタンを押して、転送しようとすると、フリーズ状態になってしまい、転送が出来なくなってしまいました。こちらで似た様な質問を見たのですが、良く分からないのと、何回やっても同じ状態なので、質問することにしました。パソコンはWindowsXPです。エラーは、フリーズして右上の閉じるボタンを押すと、このプログラムは応答していません。と別枠のエラーベッセージが表示されてしまいます。説明不足で、状況説明もこんな程度ですが、転送の仕方がお分かりになる方、宜しくお願いします。

  • ホームページビルダーの機能について

    ホームページビルダーの購入を考えているのですが、機能のことで、ご存知でしたら教えて下さい。 1、(デジカメなんかの)画像を小さく圧縮したりする機能は付いているのでしょうか? もし付いていないのなら、皆さんはどうやって画像を加工して入れ込んでいるのでしょうか? 2、申し込みフォームを作る場合に、CGIでやらなければならない部分はできないかと思いますが、フォームの入力欄やチェックボタン等は簡単に作れるのでしょうか? 以上、2点が知りたいのですが、よろしければご教授くださいませ。

  • 質問や回答履歴を公開しますか?非公開にしたいですか?

    年内をめどにこのサイトの大幅なリニューアルが行われて 自分のこれまでの質問や回答履歴の公開・非公開を選択できるようになるそうです。 OKWaveはじめてガイド↓ http://guide.okwave.jp/mypage/index.html ご存知のように 現在は、質問履歴が「非公開」で回答履歴が「公開」されているわけですが 新サイトでは、これらを自分で選択することができることになります。 (最初は、質問・回答履歴共に「非公開」に設定されているようです) 皆さんは 質問・回答履歴を公開したいですか?非公開にしたいですか? ちなみに私の場合、質問・回答共に公開してみたいですね。 質問を公開することで、どんな変化が出てくるのかに興味があります。

  •  公開?非公開? どっちがいいのかな?。

     公開?非公開? どっちがいいのかな?。  リニューアル後、質問履歴、回答履歴、  両方とも非公開にされている方が多いかな、  と、勝手に思っているんです。  私も非公開になってるはずなんですが。  やっぱり、  前みたいに、回答履歴だけでも公開したほうが良い。  特に関係ないから、どっちでも良い。  色んな感じ方があると思います、  宜しかったら、チョットお聞かせください。  

  • ホームページビルダー・『どこでもモード』について

    みなさんこんにちは。 IBMホームページビルダーVer.6の『どこでもモード』で作成したHPを公開しています。 プロバイダはDION、使っているブラウザはIE5.0、14インチのモニター画面で見ています。 見る人の環境によって多少不具合があるのは知っていましたが、 「文字列が重なっている」とか「画像が大幅にずれてる」といった 感想をよく聞きます。 やっぱり『標準モード』で作成し直した方が良いのでしょうか・・? 『どこでも~』で作成したサイトを『標準』に変更する事は可能なんでしょうか。 また、変更した後は一体何をすればいいんでしょうか・・ ご存知の方がいましたら教えてください。

  • どれくらいの率で「公開設定」してるのでしょう?

    どれくらいの率で「公開設定」してるのでしょう? 私は、気になった方の回答履歴を よく見てました。 今では その履歴の公開・非公開が参加者自身で決められます。 ところが、「公開」している方を ついぞ見かけません。 「ベストアンサー」率が非常に高い方、自信をもって 「回答歴・公開」にすればイイのに・・・と思ってしまいます。 (私は、「恥かしい質問」「的を射てない回答」いろいろありますが、 すべて「公開」してます。) みなさんは、そうやって、参加者の履歴を見ようとした時、 「公開してた」確率はどれくらいですか? 私は「限りなく0%に近い」です。 設定しないと、自身の履歴は「非公開のまま」だということをご存知ないのか、 「これ幸いに」と、回答歴も「非公開」にしておられるのか・・・。