• 締切済み

これはアムカですか?

これは昨日の夜ハサミを開いて片方の刃でシュッとやったんですけど、血は出てないし、ヒリヒリするくらいなんですけど、この程度でもアムカになるんでしょうか? 人にバレたらダメだったりしますか? 肘の内側の下ら辺です。 つたない文章ですいません。 やめろとかは大丈夫です。

みんなの回答

回答No.1

出血したかしないかではなく傷跡が残ればアームカットに入ると思います。 自傷行為のひとつなので他人から気づかれると「心が病んでいる人なんだな」と思われて距離を取られるようになります。 傷の深さにもよりますが、お若いようなので皮膚の回復も早いでしょうから目立たなくなるかもしれませんね、あとは日焼けすると目立たなくなりますが夏限定ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私のアームカットの理由はおかしいのでしょうか? また、傷痕を隠す、消す方法を教えて下さい

    ご観覧ありがとうございます。 つい昨日、夏なので半袖を着ていると、友達に「その傷どうしたの?」と訊かれました。転んだではなかなか通用しないようで・・・。 私のアムカの理由は、ちょっとヘンで、ただ単に「血を見たい」というものからでした。他の方の理由を観ても大抵は「ストレス発散」とかそういうものなのでやっぱり自分はヘンなのでしょうか?もう辞めていますが、よろしくお願いします。 傷痕は、一応1カ所のみです。カッターが怖いのではさみで切りました。 横1cm立て0.5cmです。深く切りすぎたようで、赤くなっていて上に向かって膨れ上がっています。腕の内側で白く日焼けしていないところなので非常に目立ちます。やっぱり長袖などで隠した方がいいのでしょうか?

  • 自傷跡の隠し方について

    学校でもうすぐ持久走が始まるのですが、左腕の肘の内側にアムカが深めにあります。半袖を着ると肘より下も切っているので見えてしまいます。 隠すにはどうすればいいでしょうか。絆創膏やコンシーラーテープはコスパが悪いし絆創膏はアムカだとバレやすい気がします。今のところアームカバーか長袖を検討しているのですが、着用する良い言い訳なにかないでしょうか。夏頃は普通に半袖を着ていたので、「小さい頃の火傷跡が〜」などの言い訳はできません。紫外線予防の言い訳も通じると思えません。 良い隠し方、言い訳を考えてくれると助かります。

  • 採血をしすぎると血管が硬くなる?

    私は通院していて良く採血をします。今まではあまり取りにくいことなども無くすぐに出来ました。それが前々回の採血で肘の内側のいつもの血管から採ろうとしたところ、うまく行かず針を刺したまま血管を捜している状態でやっと取れました。いつもより痛く、また血が止まるのが遅かったのですが看護師さんがなれてなかったのかなと思った程度であまり気にしていませんでした。ところが昨日また採血をしたところ、看護師さんがいつもとる血管を指で触りながら「結構使い込んできましたねー」といったのでびっくりして聞いたところ同じ場所で採血を繰り返すと血管が硬くなって採血しづらくなるとの事でした。昨日もまた中々取れず血も中々止まりませんでした。帰ってきてからネットでいろいろ調べましたがやはり何度も同じ血管に針を刺すと血管が硬くなるそうです。そこでお伺いしたいのですが (1)看護師さんはまだ大丈夫といっていますが次の採血では他の血管から採血したほうがいいのでしょうか? (肘の内側のもうひとつの血管は細くてとりづらいそうです。あと、手の甲なども痛いので出来れば避けたいのですが、これからまだ病院に通い続けるため採血、点滴することも多く今の採りやすい血管が完全にだめになってしまうのは避けたいです。) (2)硬くなった血管をやわらかくする方法はあるのでしょうか?またその血管で採血をしばらくしないでおくと元に戻ることはあるのでしょうか? (3)採血をしやすくする方法、血管を太くする方法はありますか? (腕を暖める等はやっています。) 以上よろしくお願いします。来週また採血があるのでどうしたら良いか不安です。

  • 寝ても寝ても眠いです

    寝ても寝ても眠い、という症状に4月から悩まされています。 早く寝ようとしても日付をまたぐかどうか…という時間まで眠れず…しかし、昼ごろに眠くなり寝てしまいます。 数週間前まで鬱状態でした(病院には行ってません)し、リスカ、アムカを血がにじむ程度ですがしてました。 今は夜になると落ち込んだり、些細なことで苛立ちを覚えたりします。 楽しいときは楽しいのですが。 何かの病気なんでしょうか。 また、ぐっすり寝れるようなアドバイスをお願いします

  • 久し振りにダンベルで上腕二頭筋のトレーニングしたら

    久し振りにダンベルで上腕二頭筋のトレーニングしたら翌朝、今まで以上に筋肉痛になりました。 朝から肘が伸びなくて曲がった状態です。伸ばそうとしても伸びずにそれが夜まで続いてます。 痛みは上腕二頭筋の下の方(肘の内側あたり)です。 痛みがあっても肘を曲げ伸ばしするべきか、そのまま曲がった状態で刺激を与えないべきかわかりません。

  • 左腕のしびれ

    昨日の夜、イスの背もたれ(固い)に左腕を引っ掛けた体勢でいると、当然ですが正座をした時のようにしびれてきました。 体勢を戻すと普通に治まってきたのですが、肘の内側を中心に、「しびれが消える直前」ぐらいのごく軽い、ぼんやりとした鈍いしびれと腕のだるさが残りました。 一晩寝た今も軽いしびれとだるさがあるのですが、これはなぜでしょうか…? ほって置いても大丈夫なんでしょうか?

  • 100円ショップの限界を思い知らされた(ピーラー編)

    100円ショップの限界を思い知らされた(ピーラー編) 今日もじゃがいもの皮をむいて シチューを作ろうと思って、 ピーラーで皮をむいたのね。 したら、なんかむけないんですよ。 上から下に引いても、皮がむけなくて、、 で、よーくみたら、刃が反対向きになってるのね。 なぜか。 で、下から、上に、たくしあげるように 動かすと、むけるのね。 なんでこうなった? って考えて、おもいつくのは、 昨日、つかったあと、洗った、、ってくらいなんだけど、 もしかして、洗ったときに、刃が一回転?して 上下、反対になったんかな、、っていう。 それくらいしか思いつかないけど。 で、ペンチで刃をつまんで、はずして、 元にもどしたら、また、普通に使えるようになったけど、、、 たかが洗ったくらいで、刃がひっくりかえるとか、 100円ショップの限界をおもいしらされたわー やっぱりピーラーはホームセンターで売ってる380円の 買わないとダメなのか??

  • プラノバールという薬を

    9月1日から夜だけ 1錠飲んでるのですが、 昨日の夜PM8時くらいに 薬を飲んでいつも通りに 寝たのですが今日のAM2時頃 両手の肘から先の内側が 凄く熱くなって 今もほんの少し赤いですが... 起きてしまいました。 熱を測っても平熱でした。 のみ始めて数日たってから 副作用って出るのでしょうか? 医師からは特に副作用の 症状は説明されませんでした。

  • 唇に青あざができました・・・

    昨日の夜、暗い中電気をつけずにものを拾うために しゃがみこんだら、椅子があったようで 唇をぶつけてしまいました 明るいところで見てみると唇の右端少し上を切ったようで 血が出ていましたΣ(゜д゜lll) しかしすぐ血が止まったので血をふいてすぐ寝ました 朝起きてみるとなんだかものすごく鈍痛 唇の内側に痣が・・・内出血かな? 結構なぶつけ方をしたようで、外側も青くなってきてしまいました(青アザ?) 笑うのにはもちろん痛いですし、ご飯の時も口を開くと痛む、咀嚼するにも痛みます 何もしなければまだマシなのですが、やはり痛くて・・・ でも、 冷やせばいいのかあたためればいいのかわからなくて ほうっておいたのですが、何か対処法があればな・・と思いまして>< 何か助言をいただければ幸いです・・・

  • 至急! 腕、肘、手の痛み、痺れについて

    閲覧ありがとうございます。 19歳女子です。 毎日2時間程度夜寝る前にベッドで読書をしていて、姿勢はうつ伏せで肘をついています。 上半身は結構起き上がらせていて反っている状態です。 時々肘が痛いな…というときはありましたが寝たら治っているか、翌日に痛みが続くときも午前中には治っていました。 しかし、昨日から今日にかけてずっと腕、肘、指の痛み、痺れがあり治る気配もなく辛いです。 昨日は普段よりも長い時間読書をしており、夢中になっていて肘の痛みを感じてもそのまま読んでいたのでいつもより負担がかかっていたと思います。 調べると肘部菅症候群というものなどが出てきてとても不安です。 今思えば全体重が肘にいき、とても負担がかかる姿勢で痛くなるのも当然だととても後悔しています。 今後はこの姿勢はしないようにしたいと思っています。 皆様にお聞きしたいことがあります。 ①痛みはどのくらいで治りますか。ずっと続くものなのでしょうか…。 ②気を付けるべきことなどはありますか。 ③おすすめのストレッチ方法などはありますか。 ④もし肘部菅症候群などだった場合、一生治らないのでしょうか…。まだこの年齢なので不安です。 新学期が始まり忙しく、病院に行く時間がないのでここで質問させていただきました。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。 至らない文章で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • いつものように印刷を押しても白紙で出てきてしまい困っています。白スジ改善や電源を入れ直してみたりクリーニングしてみたりしましたが、真っ白です。
  • お使いの環境はiPhone SEで無線LANに接続されており、関連するソフトはibispaint xです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品で発生している印刷で白紙が出力されるトラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう