- 締切済み
久し振りにダンベルで上腕二頭筋のトレーニングしたら
久し振りにダンベルで上腕二頭筋のトレーニングしたら翌朝、今まで以上に筋肉痛になりました。 朝から肘が伸びなくて曲がった状態です。伸ばそうとしても伸びずにそれが夜まで続いてます。 痛みは上腕二頭筋の下の方(肘の内側あたり)です。 痛みがあっても肘を曲げ伸ばしするべきか、そのまま曲がった状態で刺激を与えないべきかわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Optimum
- ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.3
こんにちは ●上腕二頭筋だけではないのですが… ※特に慎重にアップしてあたためる部位の一つです。 いきなり重い重量には行きません。 かなり、様子を見ながらゆっくりと重量を上げていきます。 →おっしゃる部分にはよく筋肉痛が出ますね。 逆に、肩寄りに出すのはなかなか難しいですね。 また…一番早く筋肉痛の出やすく、筋肉痛がなくなる部位でもありますね。(私はですが…) ●是非…次回からは、トレーニングされるときは、軽い重量でよくあたためてから、頑張ってください。 大事にいたっていないようお祈りしております。 ご自愛ください。 お邪魔いたしました。
- 3931teku
- ベストアンサー率55% (126/227)
回答No.2
肘内側の見た目はいかがですか?熱感、安静時痛、発赤、腫れはありますか?あればあまり無理しないで整形外科へ行かれたほうが良いかもしれません。 そのような症状がないのであれば、可能な範囲で少しずつ肘の曲げ伸ばしをするようにしてください。久しぶりに高負荷で運動されたので、筋の疲労か軽損傷が起きているのではないでしょうか? お大事にしてください。
- Takuya0615
- ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1
筋繊維断裂かもしれませんね。 シップを貼って安静にしてください。 もしくはアイシングをしてください。