• 締切済み

梅干しのことで

隣りの方から、梅干しをいただきました。その梅干しが、甘いんです。甘いって、塩味がうすいという意味ではなくて「はちみつ入り」と書いてあります。見た感じは、普通のうすいピンク色の梅干しで、紀州のものなので、いいものだとは思うんです。だからと言って、塩味もするのでお菓子でもなく、でも甘いのでご飯やおにぎりにも合わないという中途半端なものでして・・・(お隣さん、ごめんなさい)。製造の過程で、塩の他にはちみつをたくさん入れたものだと思って下さい。 一応、料理も工夫してうどんに入れたり、ごはんに混ぜておにぎりにしたり、納豆に混ぜたり、お肉に塗ってシソと巻いて焼いたりとしましたが、イマイチです。本来は、そのまま食べるものなのですが、変な甘ったるさが個人的に気に入らないのです。なにせたくさんありますし、おまけに自分の家でも、7月の末には梅干しができがるのでたくさん食べないといけません。 しっかりと甘い味のついている梅干しを、何とか普通の塩味のものにするのは無理な話しなのでしょうか。ちなみに、2箱(200粒)もらいまして、1箱に今年漬けた時に出た梅酢を入れて、かつおぶしをまぶしてみましたが、余計にマズくなってしまったように思います(泣)

みんなの回答

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

sherry1さんこんにちは 甘い梅干しを普通の塩味にするのは無理ですが 魚を煮るときに使ってみてはいかがでしょうか 臭み抜きに普通の梅干を使いますが 普通のときよりお砂糖を控えてその分梅干の甘味で補います またたねを取り除き練り梅にしてパンに塗ってみてはいかがでしょうか >お肉に塗ってシソと巻いて焼いたりとしましたが で思いましたがそれをトンカツにしたらもっと良いんじゃないでしょうか そのまま食べる場合は冷蔵庫で冷やすと食べやすくなるんじゃないでしょうか 実際に食べていないので何ともいえませんが 思い付くのはこれくらいです

  • chi-to
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.3

お答えにはなりませんが きっと無理だとおもいます。 ちなみに私は コリコリ梅も紀州梅も梅酒のうめも蜂蜜漬けも大好きなのですが やはり そのままお茶うけにして食べるのが一番だとおもうのです。 捨てるのはもったいないので きっと私のようにはちみつ漬けが好きな人もいるので 食べた事がないような人にでも分けてあげるのがいちばんだとおもいます。 ほんと 答えにならなくてごめんなさい。

  • gomatan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

甘味のついている梅干しを、一般的な塩味のみの梅干しに戻すのは難しいように思います。 それよりも、その甘味を生かした調理をしてみてはいかがでしょうか。 「梅びしお」をご存知かと思いますが、梅干しを裏ごして、さとうと練り、みりんを加えてジャム状にしたものです。おそらく、甘味がある面では、似たものになるかと思います。 その「はちみつ入り梅干し」も種をとり、実をうらごすか、包丁でたたくなどして、梅びしお同様の調理に使ってみるとなかなかおいしいのではないでしょうか。 たとえば、おかゆといっしょに食べたり、青菜の和え衣として使ったり、鶏のささみの酒蒸しに添えたり、たこのぶつ切りにあえても良いかと思います。何しろ、甘味と塩分の両方をはじめから持っているのですから、ほかに調味料を加える必要はないですし。 それでも、どうしても甘さが気になるようでしたら、練り梅にした状態で、しょうゆや、日本酒、だし汁などで少しのばして味に変化を加えてみるのが良いかなと思います。

noname#149657
noname#149657
回答No.1

たぶん無理だと思います。おやつとしてそのまま食べるわけにはいかないのでしょうか。

関連するQ&A

  • しょっぱい梅干のおいしい食べ方

    塩と赤紫蘇でつけた、昔ならではの梅干を購入しましたが、普段紀州梅の蜂蜜昆布漬けを食べているので口に合いません。 どなたかこの梅干(塩からーい)の塩抜きの仕方を教えてください。

  • 梅干しの作り方

    たびたびお世話になっています。 また質問させてください。 梅干しを漬けて無事梅酢もあがり、干す用の干物用カゴ?みたいなものをホームセンターで買ってきました。 が、マンションのベランダ前のやや交通量が多い道路からの排気ガスが気になる(マンション9Fです。水洗いしても一週間したら床がうっすら黒くなります。)のと、土用のうしあたりは太陽が真上過ぎてベランダに日光が入りません。 そんな状況でも皆さんなら干されますか? それともあきらめて梅漬けにしますか? また、赤ジソはパック詰めされているものをスーパーで買ってきました。 赤ジソ入り梅干しにする場合、普通の赤ジソなら梅酢があがった時点で投入し、それから干すとレシピにありました。 だけど買ったパック詰め赤ジソの説明には、干した後に赤ジソを投入してください、と書いてあります。その場合、梅酢も一緒に戻すのでしょうか?干した梅、水気をきった赤ジソだけ戻すのでしょうか?それだと赤ジソの色が梅に綺麗につかない気がするし、梅酢に再度漬ける場合はその後いつが梅酢から梅干しを引き上げるタイミングですか? 色々なレシピ・情報があり混乱します。 よろしくお願いします!

  • 梅干し:梅は何回干すか?

     赤しそを入れる梅干しを漬けている方に回答をお願いします。  料理はPDCA(計画、実行、評価、改善)サイクルだと思っています。一人暮らしの自分の場合、梅を一度に5kg以上漬けるので数年間隔で漬けています。ですので自分で梅干しの漬け方をPCDAをしていたらいつになったらできるのやらになるので質問いたしました。  親からは、赤くするために、干す→梅酢に戻す、を3回は繰り返すように教えてもらいました。また、塩味をまろやかにするために一昼夜干すとも訊きますが、夜露など落ちないであろう都内の熱帯夜では意味がないかなと思っております。  実際に赤しそ梅干しを作られている方は干す行程に関してはどのようにされているのでしょうか?  自分は二度ほど、干して梅酢に戻している状態です。

  • 通販でおいしい梅干

    Webで買える美味しい梅干を探しています。 梅の郷 本店というところの梅などを頂きましたが、どうも私にはしっくりこないのです。 昔ながらの素朴なしそ梅を探しています。 条件は (1)赤シソで漬けた梅 (2)果肉がじゅくじゅくしてない  (いわゆる紀州系のは×で。。。)  (3)小梅ではない (4)しょっぱくない(すっぱい梅が好みです)  塩だけのしょっぱいのは×ですが、  塩を少々吹いているぐらいはOKです。 (5)甘くない、はちみつなどが入っていない (6)カリカリ梅ではない (7)梅とシソ以外の風味をつけていない ざっと条件を出してみましたが、この類の梅は販売されているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 蜂蜜入り梅干の作り方

    市販されているような蜂蜜入り梅干を作ろうと思いますが、パソコンなどで検索してもこれといったレシピがでてきません。 (1)普通に漬けた梅干に蜂蜜をかける  (2)最初に塩と蜂蜜をまぜて漬け込む  (3)普通に梅干を漬けて紫蘇の葉をいれるタイミングぐらいで蜂蜜をいれる   だいたいこの三種類でてきました。なるべく難しくなく、失敗なく作りたいのでご存知の方ご教授願いませんでしょうか? 梅をもいでしまっているので、あまり時間がありませんがよろしくお願いいたします

  • 梅干について(リカーの混ざった梅酢)

    梅干を作るために梅を塩漬けにしていたところ、うまく梅酢が上がりきらずカビさせてしまいました。 本を見て、下記のように対処しました↓ カビた梅 →リカーで一度キレイに拭き取る 梅酢 →コーヒーフィルターで何度も漉し、沸騰寸前まで熱を入れて冷ます 上記の梅をリカーで洗い、新たに塩(梅の5%)で漬けて、冷ました梅酢を注ぐ。 梅が梅酢につかりきっていない分だけホワイトリカーを足す。 現在は梅酢とリカーの混ざったものに梅が漬かっていて、カビはありません。 梅干を作る手順として、この後どうすればいいのでしょうか。 いつもは赤紫蘇を塩漬けにして梅酢でほぐし、一緒に漬け込みますが リカーの混ざった梅酢を普通のものと同じように使えるのかがわかりません。 市販されている梅酢で漬け込んだほうがいいのでしょうか? どうか、良きアドバイスをお願いいたします。

  • 蜂蜜入り梅干しを使ったレシピ

    間違えて買った梅干しが蜂蜜入りでしたが、甘ったるくて好きじゃないので一向に減りません。 普通の紫蘇漬けが好きです。 甘さが気にならなくて量を消費できる良いレシピは無いでしょうか?

  • 梅干しに着色料

    実家の近所の八百屋さんは無農薬か、なるべく農薬を使わない野菜を売っています。 その八百屋さんは自分で浸けたという梅干しも売っていて、 母から「野菜が無農薬なら梅干しも添加物が入っていないものじゃない?」と言われ買ってみたのですが、 梅干しもシソも汁も、ものすごく赤いんです。 シソもたっぷり入っているのでそのせいだよね?と思っていましたが、 おにぎりを作ると指先も真っ赤になり、 すぐ水道で洗ってもしばらく落ちないくらいです。 ネットで見ると着色料が使われた梅干しもあるようで気になっています。 以前、自然食品のお店で買った梅干しはこんな事ありませんでした。 指先もごはんも赤く染まりません。 八百屋に聞けばいいのですが、 お店の奥さんがズケズケ物を言うタイプの人で苦手で話したくありません… 代わりに母に聞いてもらうというのも悪くて出来ません… 指まで赤く染まるのは着色料を使っている可能性ありそうでしょうか?

  • 黒っぽくて苦い梅干 どうしたら良いでしょう?

    義母が手作りの梅干を送ってくれたのですが、全て実が黒ずんでいて食べると苦い味がします。以前も何度か送ってくれたのですが、これまでは赤シソの綺麗な梅干の色で、味も美味しかったのですが、黒ずんだ梅干は初めて見る色です。 1粒だけ食べたのですが、お腹を壊したり気分が悪くなったりはしませんでした。味は梅干の酸味よりも苦味が前面に出てしまい、とても普通には食べられません。 義母が折角送ってくれたものなので何も調べることなく捨ててしまうのは憚られるので、このような梅干の使い道をご存知でしたら教えて下さい。

  • 梅干ごはんを作ったら。。

    母が、オリジナルなのか何処かで見たのか、梅干ごはんを作ります。 お米(一般的なやつです)、梅干を刻んで形をなくしたもの、しそを入れて炊飯器で炊くんですが すると普通のお米だったのにもち米みたいになるんです。 毎回家族で不思議に思いながら食べてましたが これって何でだかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい(>_<)