• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オフラインになる。)

パソコンのオフライン表示について

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.5

>WSDにのみチェックが入っています。キャノンのサイトからダウンロードしました。 この補足を拝見する限り、どちらのパソコンとも、 TS8230を使用開始するための初期設定手順を間違えています。 1.TS8230のネットワーク設定の初期化 https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8230%20series/JP/UG/ug-169.html に沿って、本体設定→設定リセット→LAN設定のみ にて初期化 2.TS8230とWi-Fiルーターの接続設定 https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8230%20series/JP/UG/ug-173.html に沿って、本体設定→LAN設定→Wi-Fi→Wi-Fi設定表示→[設定]にて、 ルーターのボタンで接続より、 AOSS(Buffalo製)/らくらく無線スタート(NEC製)/WPS(それ以外) により、ボタン設定をするか、手動設定で、SSIDを選択し、Keyを入れてください 3.Wi-Fi接続ができたらTS8230の電源を切る 4.両方のパソコンで、コントロールパネル→デバイスとプリンターから、 TS8230のアイコンを選択してデバイスの削除を実施する ※アイコンの名前違いで複数TS8230のアイコンがある場合はすべて削除する 5.両方のパソコンで、コントロールパネル→プログラムと機能から、 Canon TS8200 MP Driversを選択してアンインストールする 6.両方のパソコンを再起動し、どちらか一方は再起動後にシャットダウンする 7.1台目のパソコンで PIXUS TS8230 をインターネット経由でセットアップしよう https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/win-ts8230-10-njucd.html にアクセスし、統合インストーラーをダウンロード後に実行し、 画面の指示に沿って進み、パソコンとプリンターの間の接続方式を選び、 プリンターの電源を入れる指示が出たら、電源を入れて検出させる。 8.正常にインストールが完了したら、1台目のパソコンとTS8230の電源を切る 9.2台目のパソコンについて、手順7.を実施して、2台目も同様に画面の指示でTS8230の電源を入れて検出させる。 10.TS8230とパソコン2台を起動させ、 パソコン側でインク残量が確認できる(2台とも通信できている)ことを確認して終了 これにより、2台のパソコンからTS8230を使う手順が正しく整うはずなので、 確認してみてください。

関連するQ&A

  • TS3130 オフライン表示で印刷できない。

    インク交換後、印刷の際にパソコンから印刷指示をしても、TS3130がオフライン表示でいんさつできない。どうすれば印刷できますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターがオフライン

    TS8030を利用しています。いつも通りパソコンから印刷しようとしましたが、『プリンターがオフラインです』と表示され、プリントできません。今までにこのようなことはありませんでした。解決方法をお知らせください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TS5030ネット接続できるがオフラインになる

    自宅でポケットWi-Fiを使用しています。TS5030とパソコンを接続できたのですが、オフラインと表示されてしまい印刷ができません ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • オフラインと表示されてしまいます。

    ts8430を使っています。有線指定なので、有線で繋いでおります。印刷をしようとしたら、オフラインと出てしまいます。パソコン及びプリンターの再起動をしても解決しませんでした。助けてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 複合機がオフラインとなる

    TS3330を使っていますが、ブラックインクのランプが点滅し、インクを交換したのですが、パソコンからの印刷しようとしてもオフラインとなり、できません。色々と試したのですが、できません。何とかなりませんか⁉️教えてください。よろしくお願いいたします❗️ ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターがオフラインになるのはなぜですか?

    プリンターTS8330がオフラインになって印刷出来ず、プリンターの電源を入れ直すと出力されますが、またオフライン表示になります。 USB接続で、ケーブルは新品です。 ほかに不具合を解消する方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TS3330のオフラインについて

    TS3330をUSBケーブルでPCと接続してますが、オフラインになり使用ができません。 USBケーブルの再抜き差し、プログラムの再アップロードしたところテスト印刷はできましたが肝心の印刷をしたところオフラインのままで印刷できずこまってます。 プリンターにはエラー表示、点滅はありません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • オフラインで印刷が出来なくなった。

    TS5130のプリンターを使用しています。 Wifi経由で印刷をしていました。 PCはWindows10、2つのノートパソコンで使用しています。 1つは利用出来ますが、1つは「オフラインで印刷出来ません」となりました。 「オフラインで使用する」にチェックは入っていません。 昨日までは印刷出来たのに急に使用出来なくなりました。 もう1つでは印刷出来ます。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターがオフラインのまま

    TS7430 プリントアウトでどうしてもオフライン表示となります。どのPCからもオフライン表示であり、USB接続してもオフラインのままです。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TS6330印刷できないオフライン表示

    TS6330で突然印刷できなくなった。オフラインと表示され、 プリンターのワイファイマークに×がついており、接続状態は有効(切断中)、電波強度は0%となっている ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。