• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自律神経失調症?)

自律神経失調症?ストレスによる身体の不調に悩む女性の相談。

unoleeの回答

  • unolee
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.1

もし、病院を紹介してもらいたいのであれば、ある程度の地域を限定する必要があるのではないのでしょうか? 回答でなくてすみません。

goo-kichi
質問者

補足

そうでした、スミマセンm(_ _;)m 当方、大阪に住んでいます。出来れば、東大阪市 界隈で、ありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症でしょうか?

    高2女子16歳です。 ここ3週間くらい身体の不調がつづいています。日に日に症状が増えて行く感じです。 ↓症状を出た順に ・異常な倦怠感 ・頭痛 ・微熱 ・立ちくらみ ・冷や汗 ・手足の火照り ・動悸 ・吐き気 ・首を締め付けられてる感 です。今1番ひどいのは下から三つです。最近ストレス溜まりまくってますし、それによるものでしょうか…?ネットで調べると自律神経失調症がヒットします。 自律神経失調症を患われている方、経験された方、いらっしゃいますか?

  • 自律神経失調症…?

    私は高校一年生です。 こんな症状があるのですが、 これは自律神経失調症でしょうか? 便秘・生理不順・発汗・赤面症 立ちくらみ・胸が痛くなる・微熱 冷え性・笑えない(何も楽しくない) 泣いてしまう(すぐ悲しくなる) 人に会いたくない・潔癖症 被害妄想が酷い 授業中に悲しくなって泣いてしまったり、 疲れが取れずにだるい状態が続いたりしてます。 他にもありますが、こんな感じです。 よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症のみなさま

     去年10月に風邪をひいて以来、微熱(37.1℃)だけが延々と続いています。  そのせいで頭が重い、集中力が無く何をやろうとしても体を動かすのが億劫でつらい、という以外に自覚症状はありません。  かなりの検査をしましたがまったく異常なしです。  ここにきてやっと自律神経に問題があるのではと思い当たりました。  教えてグーではかなり自律神経問題の質問が多いようです、そこで経験豊富なみなさま、私の病気は自律神経に問題がありそうですか? いろんな意見を聞かせてください。  風邪を発症した後、もしくは何かの病気になった後に自律神経の病気を発生する事はよくあるのでしょうか?  ちなみに食欲や性欲は以前と変わらず普通です。  20代男性です。 甲状腺も異常無しです。  また以前から何回か質問しましたが自律神経の問題ではと回答された事は1度もありません、なぜでしょうか?

  • 自律神経失調症?

    自律神経失調症? 42歳女です。 先月より、ヒドい倦怠感、目眩、頭痛、肩こり、熱っぽさ、など、体調の悪さが続き内科を受診しました。 現在までに、3軒の内科を受診し、血液検査などもしましたが‥どこにも異常ナシでした。 処方された薬は、リーゼ錠とセファドール錠です。 連続して服用して2週間程ですが、少しずつ楽にはなりました。 ‥が、最終的に絞った今の内科の医師も、他の医師からも、特に診断名はつけられませんでした。 他の方々の、質問などを拝見すると「自律神経失調症」と診断された例や、されなかった例などがあり、自分はどうなんだろう?と考えてしまった次第です。 確かに「自律神経失調症」という病名はありませんが‥。 まだまだ、薬を飲まないと不安感が大きくて、調子が悪くなりダメな感じです\(+×+)/ 勿論、医師にもそういった心の感じも伝えました。 でも、「大丈夫だよ~またダメだったら来てね」という感じです。 そこで‥私は、心療内科へ行ったほうが良いのか?それとも、今の内科で、様子を診てもらい続けたほうが良いのか?が疑問点になりました。 どなたかお分かりになるかたがいらっしゃいましたら教えて下さいませ。 宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症?

    最近体調が悪くて気になったので 症状を入れて検索してみると 自律神経失調症とでてきて 診断チェック(東邦大式?)をしてみたら 自律神経失調症とでました。 当てはまったのは 頭痛、腹痛、目眩、乗り物酔い だるい、胸の締め付け、耳鳴り 倒れたことが2回以上等です とりあえず内科で診察を受けると 便秘かもしれない 他は異常なしとのことです。 今はマグミットという薬を のんでいますがよくなりません。 どうすればいいんでしょうか?

  • 生まれつきの自律神経失調症ってありますか?

    私は物心ついたときくらいから、手のひらや、足の裏など、 ふつうの人はかかないようなところに汗をかいてしまう 多汗症で、その他も、 すぐ鬱っぽくなってしまったり、頭がいたくなったり、 車酔いが激しかったりと、なんだか自律神経失調症の症状を持っています。 それを人に話すと「気の持ちよう」と言われてしまうのですが、 自分の精神的なものとは関係なしに、このような症状が起こるんです。 汗に関しては、緊張したりすると、すぐ全身から暑くなくても汗がでてきて しまい、その汗のせいでよけいに緊張してあせをかくという悪循環なこともあります。 本人の精神的には鬱っぽくなっているとき以外は、本当に元気でふつうだと思っています。 そこで、質問なのですが、生まれつき自律神経が弱かったり、失調症だったりすることってあるのでしょうか? ようするに、自律神経が弱い体質ってことなんだとおもうのですが。。 あと、自律神経は自分の意志とは関係のないところでおこると聞いたことがおありますが、治す方法はありますか?

  • 自律神経失調症について教えてください

    最近自律神経失調症のような症状がでているので質問させてください。 16歳 男 166cm 53kg です。 今年に過敏性腸症候群、13歳のときに起立性調節障害といわれました。 私の症状は、 疲れやすい、最近二度寝を必ずしてしまう 時々倦怠感(これはあまり関係ないと思いますが一応いれておきます) 頭痛(たいてい一瞬キューっと締め付けるような痛みです。) 立ちくらみ、視界が一瞬クラッとなる(これも時々です) のどの違和感(これは不安感がでているときにでてきます。) 軟便や下痢(ビオフェルミンやヨーグルトで改善されます) 動悸(動悸?というか、脈が速い感じに時々襲われます。) 不安感、イライラ、(不安になると落ち着きがなくなり歩き回ってしまいます。) 呼吸がしづらくなる(5分~10分で改善されます。これも不安なときにでている気がします。) ちなみに、 4月の尿検査、胸部レントゲン、心電図は異常なし 二か月前に視界が一瞬クラッとなる症状のことで病院へ行き、頭部CTをとりましたが異常なし。 一か月前の血液検査、心電図、胸部レントゲン、心エコーも異常なし。 一週間前に腹部エコー検査もしましたが異常なしでした。 これらの症状はすべて自律神経失調症にあてはまりますでしょうか? また自律神経失調症は何科に行けばいいのでしょうか?

  • 自律神経失調症で抗うつ薬は大丈夫でしょうか?

    自律神経失調症で抗うつ薬は大丈夫でしょうか? 去年の夏から体調不良で、吐き気動悸から頭痛頭重になりました。 一つの症状が良くなると、違う症状が出てくる感じです。急に体調が悪くなったので驚きました。 病院で人間ドック並みの検査を受けましたが、異常なしでした。自律神経失調症でしょうということで、漢方と胃薬を処方されていました。 しかし最近、のどの詰まりと呼吸の苦しさから総合病院へかかりました。そこでの検査も異常なし!自律神経の乱れということでした。精神的にも全く問題がないけど、症状を和らげるために薬を飲んでみましょう。と言われパキシルを処方されました。夕食後に1錠飲むように言われました。薬の説明をみると抗うつ薬と書いてありました。 精神的に異常が無いのに、うつ病の薬で大丈夫なものなのでしょうか?副作用も怖いです。でも、身体はきついです。 自律神経失調症で抗うつ薬は処方されるものなのですか?

  • 自律神経失調症

    いつも質問させて頂いています。 ありがとうございます。 先日、大腸検査では異常はなく、 どうも病院でも病気などからくるストレスで 自律神経失調症ではないかといわれました。 大腸にも異常はなく、胃も異常なし。 でもお腹のハリはとれません。 喉の違和感もず~と感じたままで、異様に喉が 乾いています。 周りに症状を話してもやはりちゃんと聞いてもらえず 「風邪じゃない?」といわれ辛いです。 このまま治らないんじゃないかと不安になったりで。 心療内科に行くほどではないような気もするんですが やはりお腹が張ってる(重い感じ)があると不快に 感じたりしています。 同じような経験された方、克服されたかた よきアドバイスおねがいします。

  • ◆これらは自律神経失調症なんでしょうか?◆

    ◆これらは自律神経失調症なんでしょうか?◆ 今年の2月辺りから体全体がおかしくなってしまいました。耳鳴り・体の震え・手足のしびれ・頭のしびれ・普通ではない頭痛など、さまざまな症状が現われています。 そして、いろんな病院での検査やCT・MRIまでも撮ってもらい調べましたが、体そのものは健康体で異常なしと言われました。原因として他に考えられるのは、自律神経系の失調ではないかと言われました。 確かに考えてみれば、その当時はちょうど受験勉強があり、頭の中が緊張している毎日をおくっていました。もしかしたら、それが脳に多大なストレスをかけてしまったのかもしれません。 しかし、症状は今でも続いているので、本当にそれが原因なのかどうかは少し疑問です。確かに自律神経系の症状は治るのに時間がかかると言っても、受験のストレスが今あるとは考えにくく、それを現在までひきずっているとは思えません。 ちなみに最近は、頭の中で何かが動く変な痛みと、しびれと針でつつかれるような感じの頭痛などがひどいです。 毎日死にそうです。。病院はもうあてにできません。。