• 締切済み

主語が唐突に変わるので話がよくわからない

仕事で仲良くなったおじさんがいます。本当にいい人で、娘のようにかわいがってくれます。ご家族が病気で大変だったりするそうですが、家族思いの素敵なお父さんです。 ですが、その人と話していて一点だけおかしいと感じてしまうところがあります。 その人の話、主語が唐突に変わって話がいつ変わったのかわからないんです。 例えば 「最近さー、妻の機嫌がよくてね~。体調がよくなったから毎日明るくて、付き合わされるともう疲れちゃってさぁ。あー、あの人が退院すると面倒が増えそうだなぁ。」 こんな感じで話したとします。 「あれ?奥さんが元気になって嬉しそうだったのに、なんで急にめんどくさいの?」 と、私だったら思います。 ですが、これ途中で主語が変わってるんです。 その後、 「あの人さぁ、復帰してからすぐわがままばっかり言い出すんだよ。いやだなぁ、ああいう人と関わるの。ねぇねぇ、〇〇さんだったらどう思う?」 と続くのですが、違和感をすごく感じます。 私の中では奥さんの話が続いていると思っているので、「奥さんは退院してからわがままになったのかな?」と思って話を進めていたんですが、 「違うよ。最近復帰したうちの部署の〇〇さんのことだよ。」 と言われ、納得はいったんですがすごくスムーズに次の話になってしまったので誰のことを言っているのかわからない…と、私は思います。皆さんは気付けるのでしょうか。 こんな感じの会話を毎回しているので、いい人なのですがそのおじさんの姿が見えるとつい体に力が入ってしまうんです。優しい言葉をかけてくれるのは嬉しいし、好きだけど、いつ話が変わったのかがわからないので会話がゴチャゴチャになってしまって、空気の読めない人だと思われるのがはずかしくて逃げたくなります。 また、その人以外とはこんな違和感を感じることはないので、その人の話が特別わかりにくいように思いました。ですが、それを本人は気にしていたらどうしようと思ってしまうんです。 考えすぎですかね? でも、最近ちょっと疲れてしまって…。いやだからじゃないんです。一生懸命聞いて何がなんなのか誰の事なのか考えるのが疲れてしまうんです。 私はこんな人に出会うのは初めてなんですけど、こういう人との会話をうまく成立させたり、わかりやすくなるには何をしたらいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

こんばんは そんな 人に 関わると 普通 疲れたりする物ですよ。 気にしなくていいですよ。 しかし 似ていますが 少し違う 例もあります。 1.それまでに 話(何か) 聞いていますか?  もし 聞いていなければ 独り言レベルだと思い 気にしない事です。    あなたでは無い 他の人に話していたが   続きを あなたに 話している場合かも知れない。  (その人は 気づいていないし あなたも 知らない)  ('ω')ノ まあ 色々 ありそうですが       本当に あなたに 心当たりがなければ       気にしなくて いいのではないでしょうか。             ☆ミ

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.7

これはもう、ADHDでしょ。 そういう症状のあるADHDは、そこそこいるはず。 不注意で気が散りやすいし、どんどんマイペースで話が変わっていく。 私もADHD有りですので、以前注意されてから、 「話は変わるけど」を入れるようにしているし、 症状を抑える薬は飲んでいるので、トラブルは極端に減りましたが、そのまま押し通してこれたのかなぁ。 ADHDは、症状の軽い人を含めると15~20%になるらしいです。 確認をしてあげるのもいいけど、話したいだけなら、そのまま放置でいいかも。 真面目に聞かないという手もあります。

ryohna02n
質問者

お礼

ADHDってそういった症状があるのですか?友達がADHDなんですが、個人差があるようですね。 ここまで会話がよくわからない方は初めて見たのですごく個性的な方だと思ったんですが、障害の可能性があるということですね。 話したいけどわからないので、たまに質問しようかなと考えております。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.6

明確な区別は難しいようですが、その人の話し方の特徴は既に心得ているようなので・・ 都度「それは誰?」「それは○○のこと?」と軽く確認したらいいと思います。 考えるのではなく確認する。 テンポよく聞くと、そんなに気にならないんじゃないかなぁと思いますけど・・

ryohna02n
質問者

お礼

テンpよくですね、それ試してみたいと思います。 でも、上司なので失礼がないようにと思うと、ちょうどいいノリで「あなたの話意味わかんないです!」というニュアンスを伝えるのが怖かったりして…。 ひとまずそういうところがある人、とインプットして話すのは大事だと思いました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2382/15959)
回答No.5

その都度、主語が無いので誰の話をされてるのか判りませんって 指摘するしかないと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

1。考えすぎですかね?  いいえ、そういう人、年齢、性別、美醜に関わらず実際にいます。 2。私はこんな人に出会うのは初めてなんですけど、こういう人との会話をうまく成立させたり、わかりやすくなるには何をしたらいいでしょうか?  「そうですね」、「いや本当にそうですね」を聞いていないと思われない程度に時々発して、相槌に見せかければいいです。  僕はこういうの「頭の体操」に最適だと思っています。

ryohna02n
質問者

お礼

えっ?そんなにたくさんいるんですか? 私の人生経験がまだまだ甘い証拠ですね(笑) この方、結構細かい所を指摘してくるので、「Aさんの話」「そうですね」「Bさんの話」「そうですね」、と会話が続くと「さっきAさんのときもそうですねって言ったよね?」と言ってくるので相槌結構難しいのです…。 まさに、頭の体操ですね。がんばります。

回答No.3

活動的なタイプのアスペルガー症候群の方かも? 仮にそうであれば特徴であり治るものではないので、そういうもんなんだと思って対応するしかない。 話してて何を言いたいのかさっぱりわからない。 日本語なんだけど聞いてて意味がさっぱり分からない。 対応してると不思議な感覚を覚えるよね。なんなんだろうと???マークでこちらの頭がおかしくなりそうな感じ。

noname#259849
noname#259849
回答No.2

そんな状態で会話がうまくいくわけないじゃないですか。きちんと指摘してあげないとダメです。 世間話程度なら良いですが、仕事でそんな調子だと大問題になります。

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.1

>私はこんな人に出会うのは初めてなんですけど、こういう人との会話をうまく成立させたり、わかりやすくなるには何をしたらいいでしょうか? 無理ですね。 基本的には言わないことはわかりません。 付き合いが長かったり、他の機会に聞いた話でわかることもあるだけで、基本的にはわかりませんよ。 主語のカットは女性に多いと私は思っていましたが、おっさんにもいそうですね。 相手の気分をなるべく悪くしないくらいに、確認したら良いと思います。 気を遣う必要のない相手に対してなら、何?今話変えた?主語がないと意味がわからない。自分がわかっていることは相手もわかると思うな。って言いますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう