• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住民税決定通知書に住宅ローン控除が反映されていませ)

住民税決定通知書に住宅ローン控除が反映されない可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローン控除2年目になるにも関わらず、住民税決定通知書に住宅ローン控除の記載がなく、控除がされていない様子です。
  • 会社や個人の手続きに不備がある可能性も考えられますが、役所の手続きに不備がある可能性もあります。
  • 月曜日に役所に電話して確認する予定です。

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

役所の手続きに漏れがあった可能性が高いと思われます。 念のため、会社からもらった昨年分の源泉徴収票を確認してみてください。 特に、「住宅借入金等特別控除の額」欄と、「住宅借入金等特別控除可能額」欄、「住宅借入金等年末残高(1回目)」欄の数字は、質問者さんが想定されている金額と合っていますでしょうか。会社の年末調整のミス(あるいは質問者さんの年末調整提出書類の記載ミス)ということも可能性としてはありえます。

heytommy811
質問者

お礼

昨年の源泉徴収を確認すると 「住宅借入金等特別控除の額」<「住宅借入金等特別控除可能額」 となっており 大体の金額は約15万 < 約30万の関係です。 想定通りの内容だと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン特別控除の住民税については?

    21年9月に住宅を購入し、22年税務署で住宅ローンの減税手続きをしました。 22年の年末調整から勝手に税金が戻ってくると思っていたのですが、 源泉徴収票の住宅借入金等特別控除の額が少ないんです(84800円) 摘要の特別控除可能額は198100円となっています。 源泉徴収税額は0円となっています。 住民税から控除されていないと思うのですが(住民税だけでも30万以上支払っています) 住民税はどのように控除されるのでしょうか? 自分で調べてみたら、翌年の住民税から控除されるとなっていましたが、 23年1月の給与明細をみても住民税はいつもと金額が変わっていません。 何か手続きが必要ですか?

  • 住民税課税決定通知書

    住宅ローンを組むためにとりあえず『住民税決定通知書』を用意してくれといわれました。住民票を置いている市役所へ行くのはわかるのですが、何課へ行って、どうやってもらうのか(どういう手続きをするのか)わかりません。 行って手続きをしてすぐに発行してもらえるものでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。

  • 住民税における住宅ローン控除について

    住民税における住宅ローン控除の金額と還付について教えてください。 (1) 私は、昨年(平成22年)、住宅を購入し、住宅ローン控除のための手続きを致しました。 そのため、所得税については住宅ローン控除の還付を受けることができました。 その金額は、給与所得控除後の金額-所得控除の額(以下、(A)といいます。)の合計額が195万円以下だったため、還付金は(A)の5%の8万4400円でした。 他方、住民税における住宅ローン控除の金額は、(A)の5%(最高9万7500円)か、所得税で控除できなかった分の低い方の金額とありました。 住宅ローンは3000万以上ありますので、所得税で控除しきれないということはないと思います。 そのため、住民税における住宅ローン控除の金額も、(A)の5%の8万4400円かと思ったのですが、 市民税・県民税特別徴収税額通知書には8万3550円とありました。 大きな差ではないのですが、どうして8万4400円ではないのか教えて頂けないでしょうか。 (2) また、還付は、今年6月から来年5月の毎月に、8万3550円の12分の1(6962.5円)ずつ住民税額から減額されるという理解でよろしいのでしょうか? 6月の給与明細の住民税を確認したのですが、10400円とあり、先月5月の13200円と2800円しか減額されておらず、本当に1年間で8万3550円も減額されるのか心配になってしまいました。 お手数お掛け致しますが、ご存知の方がいらっしゃましたら 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン控除 住民税ではどうなる?

    今年の住民税の明細をもらうと、所得税の一部が自治体(住民税)の徴収に振り返られ、昨年と比べると大幅に住民税が上がっています。それに対して所得税は今年から下がっています。 そこで、住宅ローン控除はもちろん上限はありますが、私のような低所得一般サラリーマンは年末調整でその年支払った税金の全てが返ってきます。 当り前のことですが、返ってくると言っても、税金を納めていない分までは返ってくるわけはなく、納めた分が少なければ自動的に返ってくる金額も少ないわけです。 しかし、今まで住民税では住宅ローン控除はありませんでしたので、もしも所得税から住民税に振り返られた分に住宅ローン控除が適用出来ないとなれば、納めている所得税が少なくなっているわけですから年末調整の返金は少なくなります。 実際のところ、所得税から住民税に振り返られた分に住宅ローン控除が適用されるのでしょうか?  結果として、住宅ローン控除に係るる実質的税負担(所得税+住民税)は増えることになるのでしょうか?

  • 住宅取得特別控除の住民税控除について

    所得税から控除し切れかなった住宅取得等特別控除を、市区町村に申告すれば、 住民税から控除される、という話を聞きました。 そこで質問なのですが、その対象となっているかどうか(所得税から控除されなかった)を知るには、 まず、源泉徴収票の”摘要”欄に記載があるかどうか、と聞いたのですが、 ”摘要”欄に何も記載がない場合は、所得税から控除し切れた、ということなのでしょうか? 控除し切れているかどうかを確認するには、他に何を見れば分かるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 医療費控除・住宅ローン控除

    医療費控除のことで教えてください。 職場で年末調整を行い、その際住宅ローン控除をしました。 それにより所得税の金額はゼロとなり、所得税から引ききれない 分は市役所で手続きすることで住民税から控除してもらえると 思うのですが、さらに医療費控除があります。 住民税からも医療費控除をすることができ、その手続きはわかる のですが、今回お聞きしたいのは、所得税から医療費控除すること によって、住宅ローン控除の所得税から引ききれない分の金額が かわるということです。 これはどうやって手続きしますか?確定申告するのですか? 税務署に電話で問い合わせたところ、所得税がすでにゼロなので 確定申告する意味はないと言われました。 住民税のほうでそれを考慮して、所得税から引ききれない分の 住宅ローン控除を計算しなおしてもらえるのでしょうか? 過去の質問を拝見すると、確定申告をしないとだめだという 意見や、市役所で手続きすれば事足りるという意見があり どちらなのかわかりません。 ちなみに、市役所にも電話で問い合わせたのですが、果たして こちらの聞きたいことがちゃんと伝わったのか不安です。住民 税から医療費控除したい場合の手続きのことしか伝わってない ような気がします。(住宅ローン控除の所得税から引ききれない 分の計算のし直しのことがうまく伝わっていない気がします。) こういう場合の手続きについて、教えてください。

  • 住民税からの住宅ローン控除について

    住宅ローン減税で、所得税から控除しきれない分を住民税から控除してもらえる場合があるそうですが、具体的にはどうのような場合でしょうか?? そして、どのような手続きが必要なのでしょうか?? ちなみに、私は平成19年9月入居で住宅ローンを現在返済中の者です。

  • 住宅ローン控除

    一般企業の会社員です。住宅ローン控除の申請をしたのですが、住民税の決定通知書には控除されていない状態です。転職によって年収はあがったのですが、1000万円未満で制度の上限には触れていません。源泉徴収にも住宅借入金等特別控除の記載があります。それ以外の所得控除にも大きな変化はなく転職による収入の違いのみです。なお、転職前は住民税決定通知書に住宅ローン控除もして⑤に記載され控除されていました。しかし転職後は定数?の3500と1500の記載のみで、住宅ローン控除がされていません。この原因についてお分かりになる方はいらっしゃいますか?

  • 退職後の住民税の住宅ローン控除

    退職後の住民税の住宅ローン控除 市役所に確定申告へ行ったら 社会保険、生命保険等で全て還付されるので 通常の住宅借入金等特別控除申告書は不要と言われました。 住民税からの住宅ローン控除は無いとのことですが、 住民税がかかる位の所得になっているので、府に落ちません。 下記の通りですが、本当に住民税での控除は無いのでしょうか? (金額はおよそです) H.21.3.31退職 以降無職 収入:1,080,000円 源泉徴収額:22,000円 所得: 430,000円 控除計: 790,900円 住宅ローン減税額:46,000円(H.16.3.5入居) 本来ならあと20,000円位の余地があり、 それが今年の住民税分から少し控除されるものと考えましたが、 違うのでしょうか? 結局そのまま申告書を住宅借入金等特別控除欄を未記入のまま 提出してしまいました。

  • 住宅ローン控除について

    会社を退職し、今年確定申告を受ける者です。 昨年は医療費等、控除の額が多く、課税対象の所得金額が0円となり、40,000円の所得税は0円で済み還付されます。 しかし住宅ローンがあり、住宅借入金等特別控除額は160,000円で、これは住民税から引いてくれることになると聞いています。 そこで市役所に控除の方法を確認したのですが、「所得税が0円になった人は、何も手続きをしなくても住民税が安くなるよう反映されますが・・・」と言われました。 役所の回答通り、何も手続きをしなくても良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • イエロー一色だけ無いため、モノクロ設定にしたが、印刷できない
  • Windows11で接続された無線LAN環境で利用中のブラザー製品において、イエロー一色が不足しているため、正常にモノクロ印刷ができません。
  • 解決策として、印刷設定からカラープロファイルを調整し、イエロー一色が不足していることを補うように設定してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう