• 締切済み

東京で何百人と感染って。。。治す気ないやろって思い

thinkandの回答

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.6

2020年は蝗害と疫病がダブルで来ました 人類が増えすぎて地球環境に悪影響を及ぼす、ということなんです 一定数、人口の3割くらい減るのではないでしょうか もう封じ込めに失敗した時点で、感染数が増え続けるのは避けられません 国や政治家になんとかしてもらうのではなく、自分で自分の命を守るしかないでしょう このまま自粛していたら、経済が回らず税収も大幅に減りますが、それも最初からわかっていたことで、仕方のないことです 解決方法などないのです 人間は無力だし、知恵を絞っても実行力はなく、自分のこと、少し先のことしか考えられない自己中心的な都知事や政治家が人災として後押ししてしまう コロナの感染者は、無症状でも免疫系に作用し、後遺症や潜伏後の突然重篤化など、皆さん甘くみていますが洒落にならないほどやばい病気です うつっても死なない、と豪語している若者は、のちのち後悔するでしょう 単なる風邪と騒いでいる方は大きなツケを払うことになります でも、そういう方には自粛せず、どんどん今の経済を回して欲しい 私は自粛し万全を期すけど、無責任な輩には経済を回して欲しい 感染数が10億人、日本でも2000万人くらいが感染したあたりで真面目に対策が取られるでしょう つまり、全国民の一斉検査です コロナは感染したら終わりです 無症状でも変異して免疫システムがやられます でもそれは人間の自業自得なんです 誰にも解決はできません 私は、私と家族だけはなんとか生き残る術を考え実行しています 日本だと地方はまだなんとかなるかもしれませんね 東京や都心の封じ込めを期待するなら、地方交付税も全て破棄し自分たちだけで生活できる自治体になってから偉そうなことを言いましょう 日本は斜陽国家ですが、東京、愛知をはじめとする一部が残っているから資源のない島国でもなんとかカンボジアクラスまでの脱落は避けられているのです 自粛ばかりだとあっという間に年金ももらえなくなり、公務員は全員クビ、暴動だらけになりますよ

関連するQ&A

  • 続きが気になるお勧めドラマ

    続きが気になるドラマを探しています。 今まで見た中では、アンフェア、逃亡者、ライアーゲームなどがそうです。 先が読めず、展開が本当に面白かったです。 特にサスペンスでなくても、ラブストーリーなどでも歓迎です。 展開が面白く、とにかく続きが気になる!というものであればどんなジャンルでも構いません。 続きが気になる、ということなので一話完結物だと難しいかもしれませんが、一話完結でもお勧めがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【東京】さっきの地震に気が付きましたか?

    Yahoo!ニュースを見たら茨城で震度5弱。 東京の皆様は気が付きましたか? 現在当方は、東京の都心部に1人で住んでいますが、 地震があったことに全く気が付きませんでした。 Yahoo!を見るまで地震があったことすら知りませんでした。 (寝ぼけていたのだろうか?確かに起きていたはずなのに。) 非常に不思議で困惑しています。

  • テレビ東京が見れない地域、テレビ東京系の放送が見れない地域、TXN

    テレビ東京が見れない地域は日本の40%の地域と聞きました テレビ東京はアニメを沢山放送されていますが、 見れない地域の人はどうやってアニメを見るのでしょうか? それと、重要なのは、 テレビ東京と言えば日経新聞が大株主で、経済ニュースに一番力を注いでいるテレビ局ですよね 例えば WBS ガイアの夜明け カンブリア宮殿 日高義樹のワシントンリポート モーニングサテライト ニュースマーケットイレブン などなど沢山あります テレビ東京以外のテレビ局の経済ニュースは糞レベルです 100と10くらいのレベルの差を感じるくらいテレビ東京のほうがレベルが高いです。 テレビ東京を見れない地域の人はどうやって経済ニュースを見ているのでしょうか? 日本の経済・金融・ビジネス知識レベルの低下にならないのでしょうか?

  • 8月31日のデスノートの最後の方について教えてください。

    漫画は読んだことがありませんが 以前 デスノートの映画の前編がロードショーであっていて それを見て面白かったので(後編は見ないままだったので)  今回のテレビ放送を楽しみにしていました。 展開が速いので 前編を見ていてよかったと 思いながらデスノートを見てたのですが 最後の方で ワタリが心臓発作で死んでしまうところから 子どもが泣き出して起きてしまい 次にテレビ画面を見たらキラが死んでしまう場面で、、、 (なんか大事なところ見逃した???!!)と思いつつ 仕方ないと 眠ったのですが  たった数分の間のあらすじが気になってしまい 教えて欲しいと思い 質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 今朝、東京でも揺れました???

    わたし、5時頃、微妙に部屋が揺れているのを感じ(それもすごい長かった)、いつドカンと来るんだろうと不安に思っていたところ、揺れがやみました。 そこでテレビをつけたところ、北海道のニュースはやっていましたが、東京での地震については一言も触れていませんでした。 私がいたのは水に囲まれている月島ですが、月島に住んでいる同僚も、「揺れた」と言っていますが、練馬に住んでいる両親は「気づかなかった」と言います。 東京が揺れたのは気のせいなんでしょうか。 それとも本当に揺れたんでしょうか。 揺れたとしたら震度いくつくらいだったんでしょう??? わかる方、教えてください。

  • 最近気になるニュース

    面接で、「最近、特に気になるニュースは何ですか?」と聞かれた場合、どのように答えればいいかわかりません。(うまくまとめることができません。)以下の内容でも十分ですか? 「私が気になるニュースは2020年に開催される東京オリンピックのボランティア募集についてです。真夏の過酷な時期と時間的な制約を考慮すると,募集人数が8万人を超えたことが意外でした。一生に一度レベルの大きなイベントなので,オリンピックに携わりたいと考えている人が多いと感じました。」 それとも、シンプルに 「オリンピックのボランティア募集に8万人を超える応募があったと聞いて驚いています。」 だけでも充分でしょうか?

  • 気になったニュース

    みなさんが最近気になったニュースは何ですか? 新聞を見てでも、テレビのニュースを見てでも何でも良いので、よかったら教えてください(*´ω`*)

  • 面接で「最近気になるニュースは」と聞かれたら

    質問させてください。 来月、事務の面接を受けるのですが 「最近気になるニュースは」と聞かれたらどんなニュースを 話せば良いでしょうか。 自分では原発問題について話そうかと思っていたのですが、 周りの人に反対され「経済に関するニュースにすべきだ」と 言われました。 しかし恥ずかしながら経済のニュースについては全くと言って 良い程詳しくなく、自分なりにネットやニュースを見てもあまり 頭に入ってこず、一生懸命覚えたとしても深く突っ込まれたら 答えられずにボロが出てしまうんじゃないかと不安になってしまいます。 面接でこのような質問を面接官の方にされた方はどのように答えましたか? アドバイスお願いします。

  • 地方でなぜ東京の放送?

    自分は滋賀県に住んでいます。 滋賀県には『びわこ放送』というローカルのテレビ局があります。その局の放送ではテレビ東京の生放送のニュースなどが、流れています。テレビ東京からびわこ放送までは、どのようにして映像を送っているのですか? 普通に東京のテレビの電波を滋賀県でキャッチするのは不可能ですよね。 FM局もまた東京の番組をリアルタイムで流しています。これもテレビと同じ仕組みなのでしょうか?あわせて教えてください。

  • 東京で視聴可能な放映局

    この前、ネットでTVの番組表のサイトに行ったのですが、 最初に表示されるのが東京だったので、何の気なしに見ていたら 番組表の中に、千葉テレビとテレビ埼玉の2つがありました。 東京都内では、どこでもこの2つのテレビ局の番組は見れるのでしょうか? すごく気になってしまいました。