• 締切済み

数学を分類する

BASKETMMの回答

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

通常の答は、三つの大きな分野「解析」「代数」「幾何」がある。その他に「数学基礎論」「応用数学」も大切。各々の分野は、相互に関連し、また発展する。しかしこれでは何のことか分かりませんね。 最近面白いサイトを発見しました。 https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8 をクリックして下さい。数学の分野をボードに図解してくれます。「数学の世界地図」というタイトルです。動画ですが、説明図の一部を添付します。 他に「物理学の世界地図」という兄弟サイトもあります。

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8

関連するQ&A

  • 数学の分類について

    こんにちは、 数学の分類について教えてください。 例えば、物理学ですと、「素粒子」「天文」「物性」「原子核物理」?等に 分類されますが、数学は、どのように分類されるのでしょうか? また、現在、ルジャンドル関数に興味があるのですが、どの分類に 入るのでしょうか?

  • 数学の分類

    数学の中にも数論とか幾何学とか解析学とか、色々あるようなのですが、その分類は系統だったものなのでしょうか? たとえば医学ならばその下位分類の解剖学は物理的構造に関するもので、薬理学は生体と薬物のことだな・・・とか分かるのですが。 数学はそういう定性的なお話としての分類がどうなってるのか知りたいです。 その点に関して分かりやすい本は無いでしょうか。

  • 小・中・高で習う算数や数学の分類はなんですか?

    小・中・高で習う算数や数学の分類はなんですか? ユークリッド幾何学や非ユークリッド幾何学みたいに同じ問題でも色々考え方があってよく分からないです

  • 高校数学はどう分類されてるの?

    はじめまして。高校の数学はどう分類されているのですか? 日本に住んでいないので、日本の数学の参考書を買おうと思ったら、I、II、IIIとかA、B、Cとか、II+Bとかいろいろあってよくわかりませんでした。どなたか、教えてください。

  • 代数学、幾何学、解析学から更に細分類化すると?

    数学の分野の分類は 第一段階として 代数学、幾何学、解析学の3つ大別されると思いますが 第二段階としてこれらから 夫々どのように大別されるのでしょうか?

  • 高等学校の数学教科書の分類

    長く高等学校を離れているが、趣味で数学をし塾の講師もしたい。数学をたくさんする課程や、少ない課程もあるだろうが、各学年でどのような教科書を使ってどのような内容をするのだろうか。あまりに複雑なら、上級生、下級生、で、専門的、一般的、の分類で4コースになるがその程度でお願いしたい。9コースでもよい。

  • 三角関数及び逆三角関数の学問分類

    三角関数及び逆三角関数は数学でいう3大分類の幾何学、代数学、解析学のどの分野に該当しますか?

  • 数学の「定理」の認定について

    ご質問します。 数学の世界には驚くほど多くの定理があると聞いています。「A教授は20個定理を発見した」といった具合に。 こういうふうに「定理」をオーソライズするのは、いったいどのような団体なのでしょうか? 国際的な数学の学会なのでしょうか? もう一点。広大な領域をカバーする数学という学問のなかで、相対的に、定理が誕生しやすい分野としにくい分野というふうな分類はできますか。 以上、よろしくご教示ください。お願いいたします。

  • 経済学の分類

    経済学はいろいろな種類がありますが、どのように分類されているのでしょうか。 下のURLも見ましたが、いまいちわかりません。 経済学は複雑なので、分類できないという回答ではなく、大まかなもので構わないので教えてください。例外や厳密な定義などは、とりあえず、どうでもいいので、わかりやすく、シンプルな分類が知りたいです。 そのようなことを扱っているサイトでも差し支えありません。 分類の方法は1つでなくても構いません。分野で分類する、学者で分類する、時代で分類する、などいろいろな考え方があると思います。 URL http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111958616 どうか、よろしくお願いします。 P.S. 経済学は、マクロ経済学とミクロ経済学の2つに大別できるというのは間違えですか。

  • 心理学の分類について。

    心理学の分類について。 私は心理学を学んでいる学部生なのですが、心理学の分類がいまいち分かりません。 基礎・応用で分かれているのは理解できますが、そのほかにも臨床系などの言葉をよく聞きます。 臨床系とは、具体的にどのような分野なのでしょうか? 基礎・応用とは違った分け方なのでしょうか? 臨床系などのような分け方は他にもありますか? 質問だらけで申し訳ありません。 どれか1つだけでもいいので、どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。