- 締切済み
エビチリのレシピ
不思議に思ったのですが、エビチリにケチャップを使いますよね。 これって、よくある素人が代用で使えばプロの味になるみたいな裏技的なアレで入れているのかと思っていたのですが、本格中華のレシピを見ても使っています。 おかしくないですか? ケチャップて明らかに中華の調味料じゃないですよね。 どういった理由でこれを使うようになったのでしょう?もしくはエビチリ自体が伝統料理ではなく最近できた料理なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okkainan
- ベストアンサー率16% (32/190)
生のトマトを湯せんして皮を剥いたり、トマト缶を使う人もいます。 ケチャップは他の調味料も入って面倒が無いから。 中華では昔からトマトを使っています。
- panpan-123
- ベストアンサー率38% (17/44)
エビチリは中華料理ではないです。 本来は干焼蝦仁(カンシャオシャーレン)というのが中華料理です。 ケチャップではなく豆板醤で作ります。 意味は干しエビのピリ辛炒めです。 このピリ辛のの部分をチリソースにアレンジした物がエビチリです。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
No2「日本の料理?」 …そうです、考えようによっては。 実体は日本生まれの「中華風料理」です。 中国を祖国とする日本在住の中国料理人によって日本人の口に合う中華風料理として考案されました。 考案したのは「陳」家とも「周」家とも諸説ありますが、それだけ多くの中国料理人によってブームとなり日本中に広まったものです。 なお、 本場中国の料理は「中国料理」、 日本生まれの中国風まで含めた場合は「中華料理」と総称して、表現を区別してるようです。 だから、 外見と料理法が中国風なら「中華料理」という事になるようです。 考案者が日本在住で日本で作ったとはいえ、 「中国を祖国」とする「中国料理」人による「中国風」の料理であるのは間違いないので、 純粋に「日本の料理」というには個々の解釈に違いがあるかと思います。 ちなみに、 当時の日本国内で手に入りやすく日本人の口に合う調味食材として、ケチャップとチリソースが使われたという話も聞いたことがあります。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8718)
はじめまして♪ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%93%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9 リンク先に欠かれている情報。 ーーーーーーーーーーーーーーー 現在知られているポピュラーなレシピは、中華料理人の陳建民が日本で中華料理店を営むにあたり、四川料理の「乾燒蝦仁」(カンシャオシャーレン)をアレンジしたレシピが広まったものである。香港と台湾では「乾燒明蝦」と書くことも多い。 当時は日本人が豆板醤の辛味に慣れていなかったことからケチャップ、スープと卵黄を用いて辛味を抑え、また調理法そのものを簡易化し今のエビチリが作られた。 このレシピが完成するまでは、生のトマトを刻んで入れたりするなどの試行錯誤があり、現在のエビチリは陳建民が晩年に至って完成させたものであると、陳建民の息子の陳建一は語っている。 ケチャップやスープの素の利用により、家庭でも作ることが容易になり、辛さが抑えられた事もあって、日本の大衆に受け入れられ、中華料理ブームに乗った食品会社の宣伝も手伝って一気に普及した。今日では代表的な中華料理の一つとして広く親しまれている。 ーーーーーーーーーーーーーーーー だって。
補足
ということは単に中華っぽい日本の料理?
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「エビチリ」は、 …日本在住の中国料理人が日本人向きに考案した海老の炒め料理。 その起源は 中国で「干焼蝦仁」と呼ばれる「海老の辛味噌炒め」。 「おかしくない?」 …おかしくない。 「エビチリ」は「蝦のチリソース炒め」…昭和日本生まれの中華風料理。 日本の「エビチリ」レシピは中国にも逆輸出されてる。
補足
日本で作られた料理なんですか?
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
いえ、使わない方が本来のレシピですし、私が自分で作る場合は使いません。元は四川料理です。陳建民氏が日本で提供した際にケチャップを使ったとWikiには書いてありますね。日本人向けのアレンジということでしょうかね。 でも、現代の中華料理は昔のものから色々と変化してます。味の素は欠かせないアイテムになってますし、料理人が美味しいと思えばケチャップどころかマヨネーズだって使います。まあ要するにそういうことです。これを進化と捉えるか、退化と捉えるか、手抜きと捉えるか、日本人向けのアレンジと捉えるかは人それぞれでしょう。
補足
なるほど、日本版としては使うのが普通って感じですかね。 元はどういうレシピなんですかね?
補足
ここで新たな意見が