• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家の78の母のことでご相談)

78歳の母の足腰の悩み 運動やサプリで改善する方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 78歳の母が足腰の痛みや不調で悩んでいます。脊柱管狭窄症の手術を受けた経験があり、歩く際には杖を使用しています。しかし、運動やサプリの効果も感じられず、夕方になると不機嫌になることもあります。
  • 足腰の痛みや不調に悩む78歳の母。手術を受けた脊柱管狭窄症の影響で歩く際には杖を使用しています。しかし、運動やサプリの効果も実感できず、夕方になると不機嫌になることもあります。
  • 78歳の母が足腰の痛みや不調で悩んでいます。脊柱管狭窄症の手術を受けた経験があり、運動やサプリも取り入れていますが効果を感じられず、夕方になると不機嫌になることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1190/3583)
回答No.4

https://www.watanabeseikei.com/page/incho この様な病院があります、お近くで検索されては如何ですか 私は昨年春腰を痛め整形外科で坐骨神経痛と診断されました、通院しましたが一向に良くならず、11月頃足が痺れ痛くて家の中を歩くのがやっとの状態になりました 今年3月手術を申し渡されるかもと不安でしたが意を決して近くの脊髄脊椎科を受診しました(ホームページを検索すれば使用する機器、手術実績等が分かります)MRI検査の結果椎間板の右側が潰れていましたが、神経の圧迫はすれすれで血流を良くする薬を処方され、3日後に痺れが緩和して今では20分位は歩ける様になりました 私の兄も脊柱管狭窄症の手術を87歳ころ受け30分位は歩けるようになっていました どこか信頼の出来る病院が見つかれば良いですね https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/vertebra.html

その他の回答 (4)

noname#244420
noname#244420
回答No.5

苦笑! お医者様(医師免許、学会の報告、日常的に患者を診察、五感データーの蓄積)の回答が100%間違いないです。 また、局所的に大腿骨の神経が擦れているとか、骨粗しょう症で一部骨が溶けてなくなったというケースで、尚且つ10年前だったら手術を勧める医師もいたかも・・・? 次はルームバイク! 整形の先生に勧められました? 私は医療関係者でも何でもありませんが、、、周囲の話から不健康極まりないと思いますよ。 実際に貴方も親の年齢から推定するに、50~60でしょ!? 自分で5~10分漕いでみなさいよ! 結構、シンドイでしょ!? 心臓の心拍数上昇により血栓が飛んで、脳や心臓の血管が詰まったらその場で対処出来るんですか? 幾つかの公立の介護施設を訪問し、水中で歩行練習をマンツーマンで行ってくれるところで、母親の現状を見て貰いディサービスで通わせる(送迎付き)か如何か判断して貰った方が賢明です。 次はサプリメントです。 先ずは、飲ませる前に内科の先生に相談されたサプリメントでしょうか? ひとつひとつは、市販薬ですから悪影響がないものと判断されていますが、飲み合わせによっては、本来の足腰だけではなく臓器に負担を掛けることになります。 実はウチ(実家両親の面倒は直接見ていませんが)も、2年前の正月、2人揃って初詣に行って来たという報告を聞いていて安堵していたのも束の間、1月20日に母親から電話があり「親父がおかしい!? ベットから起きれない!頭もおかしくなったのか、周辺に排尿排便をしてしまう!」とお助けコール! 直ぐに救急車を呼んで県立総合病院へ。 よくよく聞くと(私も先生の前でふたりの近況の私生活を聞くのが初めてで・・・)、地元掛り付け病院の医師にはリュウマチの薬、良くならないので、ある時には違う病院の診断、薬、、、ある時はなかなか寝つきが悪いので睡眠薬、、、。 加えて、朝のTV番組に踊らされて通販のサプリメント複数。 実家に帰ってみると、テーブルの上に山ほどの薬、サプリメントがありました。 即、データー化して県立病院の医師に見せたところ、どれかの飲み合わせが悪かったかもしれないので、全て止める(破棄する)ことといられて指示通りに、、、そのうち、検査、検査を重ねるとパーキンソン病と判明し、指示通りの薬を飲むようになった途端、ひとりで歩けるようになりましたが、物理的に老いた人間の細胞が復帰するわけがないんです。 如何やって進行を鈍らせるか?に徹した場合、若いうちはサプリメントも吸収しますが、年齢によっては毒薬になりかねないということを知りました。 今では週に2回、送迎付きのディサービスに通って、アスレチック、立ち風呂等のカリキュラムを熟しています。 先日、80になりましたが、同時に免許の更新も難なくクリアーして来ました。(一切、車の運転はさせていませんが) 何か身近に目標になるものがあれば良いですね。 お互いにこれからがまた更に大変でしょうが、親の死に方までは指示できませんので、頑張りましょう! 何か参考になれば幸いです。。。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

他の方も同様のことを仰ってますが、 素人さんが頑張っても限界があるから、リハビリ施設と連携して、相談に乗ってもらいながら対策を練ったほうが無難だと思います。 少しでも健康を維持あるいは回復させたら、より長生きできますし、専門家は色んなケースを見てきていますから、リハビリの仕方なども色々対策があると思いますよ。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

介護申請はしていないのでしょうか? 要介護の状態までひどくなくても要支援程度の状態のような気がします。 介護サービスを利用して、お風呂入浴とリハビリを週に1・2度することができれば、他の方とお話もできますから心の面でも本人にはプラスになると思います。 自宅でのやり方では、腰付近の血液の循環がよくなれば手足の先も温かくなりますから、温シップをしてからの運動がいいのではないでしょうか。シップの場合は肌がかぶれる人もいますので、タオルを電子レンジで温めてから患部にあててもOKです。 また、マッサージ器で部分が温かくなるものがありますから、それを腰に当ててから運動をするのもよいでしょうね。 あなたがお母さんにしていることは間違いではないのですが、準備運動をしないで散歩させたり、自転車運動をさせるからうまくいかないのです。 僕の家の例では、80代になる義父が大腿骨骨折で入院した時に、このままだったら寝たきりになると危機感をもったので、通院のたびに低周波治療器を腰・足にあてて30分程度行っていました。それのせいか、3か月後のリハビリでもすぐに立ち上がることができました。 患部の温めや低周波による筋肉運動を準備運動として行ってから、散歩や自転車運動をすればもっと効果もあがるのではないでしょうか。 あなたもあまり深刻に考えずに工夫をして下さい。

回答No.1

うちの母は9年前に脳梗塞になり、その後遺症で杖を持って歩いてますし質問者さんのお母さまに近い状態かもしれません。 家ではほとんど運動しませんし、外でもちょっとの距離しか歩けないないので今の状態をなんとか維持するためにリハビリ施設に週3日迎えにきてもらって通ってます。 お母さまもリハビリ施設に通わせてみては?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう