• 締切済み

年間休日について

2019年の年間休日が122日+有給一斉取得5日の会社ってどう思いますか? ホワイトでしょうか? また、有給一斉取得を行なっている会社にお勤めの方にお聞きしたいのですが、有給一斉取得は良いと思いますか?

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.3

今年から従業員に年休を年間10日以上付与している企業は、年5日は年休行使させるよう義務付けられました。 大概の企業では、年間24日間付与されていると思います。 年休は個人の権利なので、本当は強制的に休日はまずいのですが、労使の取り決めで今まで4日は一斉年休として強制的に取らされていました。 上記の通り改正されてますので、一斉年休を4→5日に増やして問題ないように対応しています。 企業としては、そういったことを守ろうとする姿勢がある部分では良い企業ではないでしょうか。 単純にホワイトだブラックだとは、これだけでは言えないですよね。 休みが多くても、毎日午前様だったりとか、サービス残業があったりとか・・・

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3355)
回答No.2

 休日だけでホワイト云々は言えないです。2016年にブラック労働で大騒ぎになった電通も、年間休日は多かったはずですよ。本当にブラックの場合、タイムカード上は「休んでいる事になっている」というのはよくある話ですからね。  個人的に有給一斉取得は微妙。ちょっと黒いです。5日、というところからすると働き方改革にともなう日数義務の履行のためなのでしょうが、労働者の権利である有休休暇の時期を限定される、という形になりますから。  またそもそも気軽に有給が取れるなら、別に一斉で休ませる必要はないわけですから、多分「有給が取りにくい雰囲気なので誰も積極的に休まない(休めない)」雰囲気の会社なんじゃないかなぁ・・・想像ですけどね。

seventeen777
質問者

お礼

確かに強制的に有給消化させなくてもするなさら、一斉取得にしませんね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10677)
回答No.1

昔々の請負業だった頃 請負先の大企業の浅い記憶ですが 年に一度の運動会や社員旅行を一斉休暇に組み込んでいた 研修期間として組み込まれていた 羨ましく感じが記憶が残っています 今と違って大半の人が参加を望む行事 普段行けない所に家族総出で連れて行ってくれる 研修に行けば資格が増える 賃金が上がる 一斉休暇を使って何をするのか?かも知れません

seventeen777
質問者

お礼

なるほど、いつ、何に当てられているかが重要ですね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年間休日105日

    1日7時間55分年間休日105日の会社に勤務しております。 2019年から始まった年5日の有給休暇義務化ですが年間休日105日の中に含まれている会社カレンダーになっており、違法ではないかと思っています。 もし違法ならば退職しようと思っているのですがネットで調べてもよくわかりません 有給休暇取得義務化の5日と言うのは年間休日105日の内訳に入れていいものなのでしょうか? 分かりづらい文章ですみませんが回答宜しくお願いします。

  • 年間休日に有給休暇は含みますか?

    タイトルの通りです・・・。 今見ている求人は、年間休日115日で、夏季休暇やGW休暇など細かく記載されていないので 年間休日からでしか、休暇を予測できません^^; 求人票に、年間休日を記載している会社もありますが、 それは、有給を含んでの年間休日なのでしょうか? それでも、有給を含まない年間休日なのでしょうか?? 私が前に働いていた会社は、実際の休みは年間96日だったのに 求人票には有給休暇を入れての、106日と書いていました(><) 年間休日に有給が含まれていたことは、入社してから知りました^^; 教えて頂けると助かります。。よろしくお願いします!

  • 年間休日について

    先週内定先の会社に入社手続きをしたのですが求人では年間休日が115日と書かれていたのですが実際だと有給込みで115日らしいです。 元々月1の土曜日が出勤だったため強制的に有給という形になります。今だと有給を年に5日は取らなくてはいけないためだとは思いますが。 自分でも最初入社してからだと有給ないのでは?一年は十二ヶ月なので有給が足りないのでは?と質問をしたところ足りない分は会社で補填してくれるそうです。 一応労働基準局には会社側からこのようなシステムを申請?報告?をしたみたいです。 年数が長ければ長い程自由に有給が使える日数が増えるらしいのですがそこの会社は月の皆勤手当がつくので前向きな考えをすれば皆勤手当を取ってくれと。 一応毎週週休二日制なのですが有給込みだとどうなのだろうかなと思ったりします。

  • 年間休日

    求人票を見ていたら次のような会社がありました。 次の場合、年間休日は何日になりますか? 休日・休暇: 日曜、月2回木曜日、年末年始5日、夏季休暇5日、有給休暇10日 上記の場合、GWは入らないかと思うのですが。 詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • 年間休日はどれくらい?

    皆さんの会社の年間休日(除:有給,特休など)はどれくらいですか? また、休日の多い会社(業種)って何でしょう?ランキングみたいなものがあればうれしいのですが・・。 ちなみに、私は大学生でもなければ転職を考えてる人間でもありません。ただなんとなく気になったので投稿しましたw ここでの休日の定義は、土日祝+年末年始+夏etc...などであり、慶弔休暇などは含みません。 参考 1年=365日=52週間+1日 土日の数=2*52=104日 祝日の数=15(元旦含む) 計119日

  • 有給休暇と休日

    私の勤務する会社では、社員に年五日の有給休暇取得を義務付け、 その五日分を年間休日にカウントしています。 五日間の内訳は、お盆休みの一斉有給が二日、 各自が誕生日や結婚記念日などに合わせて取る有給が三日です。 この五日間は、賞与等の査定や皆勤要件勘案には一切影響しないようになっています。 ここで質問がございます。 休日の定義は、労働提供義務のない日のことだと認識しており、 根本的に有給休暇と切り離して考えねばならないと思いますが、 社員及び社外に対して、この五日間をカウントした日数を、 年間休日として公表していることは問題(違法)ではないでしょうか?

  • 年間休日数と有給休暇の平均は?

    一般的に年間休日数というのは何日くらいでしょうか?そして有給は何日ありますか? さらに実際はどの程度取っていますか? みなさんのお勤めのところでどのくらいなのか教えていただきたいです。差し支えなければ職種と地域も。

  • 年間休日について 労働者の承諾もなく年間休日を減らしてもいいの?

    私の会社は、就業規則では年間休日が91日です。 (1月1日・第2第3土曜日 日曜日 祝日で91日です) 今日になって、今年は9月に祝日が1日多く年間休日が92日となる為 5月9日(第2土曜日)を出勤日とし、年間休日を91日にします と突然言われました。 ゴールデンウィークなので旅行などで休む予定にしていた人は、有給休暇を取って休んで下さい。とも言われました。 労働者の承諾も無く 真近になって休日を変更するのは違法ではないのでしょうか

  • 「年間休日の表記について」

    「年間休日の表記について」 次の二つを見てください ⚫週休2日制 土日「月6~8」 休日出勤時は代休取得 祝日 ゴールデンウィーク 夏季4日 年末年始 有給 ⚫週休2日制 日曜日 月1~三回土曜日「会社カレンダーによる」 あとは上記同じ 2つとも来週面接に行きます。 どちらも営業です。 求人には2つとも年間休日の記載はあるません。 私はできることならば年間120以上希望してはいますが、年齢的に文句言えない段階のため、多少は我慢します。 この2つの意味するところ、実際の休みの数、きちんとした表記かどうか、など、アドバイスをお願い致します また、この2つを比較し、実際の年間休日が多いのはどちらなのか。

  • 年間休日

    週休2日制(土・日) 祝日(年間で5~7回土曜日出勤あり) 夏季・年末年始、有給 上記の場合年間休日どのくらいになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう