浸水で保険金を貰うための必要なこと

このQ&Aのポイント
  • 浸水による保険金の受け取り方や申請方法、保証額について教えてください。
  • 浸水で保険適用外となる場合や保証額が減価償却される場合についても教えてください。
  • 賃貸の場合、自分で選んだ保険に変更することができるのか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

浸水で実際に保険金を貰うときに必要なことは?

近年、集中豪雨などでかなり床上/床下浸水含む洪水被害も増えていますね。 保険の条件によって、浸水で保険適用外・保険適用になる場合があるかと思うのですが。 水害にあっても、とくに高価とはいえないものばかりの場合、保証額はどうなるのか心配です。やはりある程度ブルジョアな暮らしをしていないと、減価償却されたら、小学生のお小遣い程度になってしまうのかも、と…。ちゃんと申請すればある程度貰えるのか、どういった申請方法になるのか(写真などだけか購入証明などまで必要なのか)教えて下さい。 適用になる場合で、実際にはどういった手続きが必要になるのか、出来るだけ細かく知りたいです。 例:中古購入が多い洋服類・購入からだいぶ経つ家具やチェスト/マットレスや布団系・数年前購入PC含む家電類・写真など含む自分にとっては大切な物・CDや書類等 賃貸で、契約時に記載されている以外の保険(自分で選んだもの)に交渉で変えた方がなどいたら、それも教えて欲しいです。 物が高価でない暮らしだと、災害時の家財補償以外の補償重視した方がベターかなど気になります。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32917)
回答No.2

https://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/select/water/ こちらに詳しく書いてありますが、まず重要なのは「床上浸水(あるいは地面から45センチ以上の浸水)であること」です。 床下浸水だと、建物も保険の対象外になります。家財は基本的に床より上に置いてあるでしょうから、床下浸水なら損害はほとんどないはずです。 家財に損害を受けた場合は、どのくらいの被害を受けたか次第になります。そこはケースバイケースというやつになりますので事前に知ることはできません。ただ一般的に水害の場合は広域に損害が出るものなので、それぞれの家を査定する暇は保険会社もないので「この地域はこのくらいの被害を受けたから、一律何%」と対処することが多いようです。じゃあ何%になるのか。それはどのくらい水が来たかによりますからこれまたなんともいえません。とりあえずは市のハザードマップを見てください。水害に関してはハザードマップから外れることはないということは去年の台風19号で証明されましたから、ご自宅が何メートル浸水する可能性があるかを見ればよいかと思います。 とにかく水害が心配なら、ハザードマップですよ。それで浸水の心配がない地域なら水害対策はとりあえず考えなくても良いかなと思います。あとは土砂崩れだけですね。

inthewoods2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すぐではないですが、引っ越しを考えています。が、浸水可能性高い地域が大部分占め、引っ越し希望地域のハザードマップを嫌になるほど見ていましたが、ほぼピンク(計画規模で既に)が多いんです。現住所もピンクですが19号無事でした。 だんだん疲れてきて、保険に目を向けようと思った次第です。 実際に浸水や床下浸水で消毒必要などにあった場合、僅かな家財代より、一時避難のホテル代とかが充実してる方が大きいのではと考えました。 一律何%、というのは、被害の家財に対してですよね。参考になります。 物が高価でなくても自分に必要な物を探し選ぶのにかけてる時間代も欲しいですね…。土砂は心配いらなさそうで、そこは良かったです。

inthewoods2015
質問者

補足

価格コムも参考に出来そうですね、家電以外のときにはつい忘れてます、ありがとうございます。

回答No.1

ご自身がご加入されている災害保険、火災保険等をネットで検索されたらだいたい分かります。 申し込んだ際に規約なども貰っているはずですからそれを見れば分かります。 どうしても分からない場合はサポートセンターに電話することです。 簡単にいうと、必ず動画や写真を必ず撮ることです。床上床下だけではなくて、屋根も少しでもずれていたり、損傷があれば保障の対象です。 台風の時は毎回屋根は見ておくことです。

inthewoods2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水害時の保険について

    水害に対する保険についての質問です。 築12年の家に住んでいます。 毎年というほど台風の時期には水害に悩まされています。 周囲の道路は毎回すぐに浸かり、過去一度だけ床下浸水しました。 床上浸水まであと1cmというぐらいで、近所の家では 過去に4度も床上浸水し、その度に改修工事をしている人もいます。 そんな地域に住んでいるので、水害に対する保険を充実させる事は出来ないのか?と 悩んでいます。 現在加入しているのは、旧・住宅金融公庫の特約火災保険のみです。 知識不足で保険の事は分からないのですが、 これは床上浸水した場合、水害も補償されると聞きました。 でも補償される金額は足りないとの事。 水害の度に、何度も自己負担するのは不安です。 ・水害単独の保険というのはないのですよね? ・床上浸水した場合、損失額全額を補償してもらう方法はないのでしょうか?  (床・壁紙の張り替え、床下消毒等・・・) ・または、水害時の補償を、少しでも上乗せする方法はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 床上浸水について

    床上浸水について 以前ゲリラ豪雨で、排水口からの逆流により床上浸水となりました。 保険会社からの見積もりで、床全面張替え、壁紙に関して半分? 窓枠、扉の枠などは再利用 扉は交換なんですが、こんなものなんでしょうか? 上限は2000万円まで有り、まだ住んでから4ヶ月 逆流により浴槽・洗面台にラインがついており、洗っても落ちません。 お風呂の浴槽・洗面台など交換を依頼しましたが再利用とのこと。 保険ですべて新しいものになるものではありませんと。 再利用できることもわかりますが、再調達価格って浴槽とか別?なんですか? 住んでまもなく被害にあい、引越し費用、仮住まいとかで赤字です。 逆流で浴槽など変えたことないとも言われました。ありえないことなんでしょうか? 壊れないとだめなんでしょうか?水害で壊れますか?ありえませんよね。 もう、諦めなんでしょうか・・・どなたか教えてください。

  • 2×4工法戸建の床下浸水は危険?

    河川の多い地域で中古戸建物件を探しております。 先日、値段・間取り・日照等申し分なく、築浅の物件 を発見し小躍りしていたのですが、立地が河川と堤防 のすぐ脇という物件で、二の足を踏んでおります。 更にその物件は2×4工法のようで、更に悩んでおります。 最近の水害の多さを思うと、とても怖くて悩んでます。 2×4工法は水に弱いと言う事なので、床下・床上 浸水などしたら、建物その物の命が無いという事なの でしょうか?カビなども多いのでしょうか? 水害にあった場合は、修復の方法があるのでしょうか? 良いアドバイスお願い致します。

  • 水害対策

    三年程前に、水害にあってしまいエアコンのコンプレッサーが水につかって壊れてしまいました。最近、水害のニュースとかも結構多いですよね。水害からコンプレッサーを助ける方法があれば教えてください。素人でも、外せれるんでしょうか。前回は、床下浸水だけだったのでエアコンだけで済んでよかったですけど床上だったらと思うと怖いです。もし床上浸水になった時の対処法があれば教えてください。水害にあった場合、援助金または援助制度はあるのでしょうか。前回は、市から見舞金として一万円でましたけど焼け石に水でした。片付けに仕事も休まないといけないし、エアコンも買わないといけないし、ゴミの処分にもお金かかるのに。

  • 地下室に浸水。今後の対応は?

    実家の地下室に浸水してしまいました。 浸水事態は2cm程度でたいしたことはなく、現在大まかにふき取ることができました。 浸水した場合その後の処理をどうしてよいのかわからず、困っています。 入ってきた水は汚水等ではなかったようでいまのところ悪臭等はしていません。 (地下水や雨水がはいったのかな?) 明日作業を続けるつもりですが、徹底的にふき取り、 乾燥させる以外にするべきことはなにがありますでしょうか。 床上床下浸水等ですと徹底的に壁を洗い流す。クレゾールをかける。消石灰をまくようなことがでてきましたが、これってみんな屋外でやることですよね? 地下室のように屋外のようなものがない場合、なにかしておくことはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険の水災特約は地下室の浸水に担保するでしょうか?

    火災保険の水災特約の担保条件について質問します。 現在地下室付きの2世帯1戸建て住宅を建築中で、地下部分に私達子世帯が居住します。 ドライエリアに雨水用のピットと排水ポンプを設置しますが、想定外の大雨等で地下室が浸水した場合、火災保険の水災特約での補償は担保されるのでしょうか?それとも地上階のみになるのでしょうか? 土地は神奈川県の高台で通常は水害の心配はありません。

  • 副振動による被害は火災保険の対象になりますか?

    副振動(網びき)による被害で床上浸水45cm以上になった場合、火災保険の対象になりますか?教えてください。

  • トナーの粉は湿る事があるの?

    今年は、台風などの影響で床下・床上浸水などの水害に見舞われた地域がありますが、万が一、トナーカートリッジの内部に水が入った場合、中に入っているトナーの粉はやはり、湿るのでしょうか?

  • 自転車盗難補償と保険について

    ブリジストン自転車盗難補償付きの自転車が自宅マンション駐車場内にて盗まれました。 鍵は付けておりましたし、盗難補償の期限内なので申請するつもりです。。 ですが、マンションの家財保険からも保険が下りることがわかりどうするのがいいのか悩んでいます。 メーカー盗難補償は本体の70%までの補償でその他の差額は必要になり、次の自転車には盗難補償は適用されないとのこと。 マンションの家財保険ではオプション等も補償の範囲で支払い対象になるとのこと。 この場合、保険会社に差額分やオプション等の支払いを求めるということで良いのでしょうか? できれば、次の自転車にも盗難補償がつくようにしたいので(家財保険はマンション内の盗難しか補償されないが、メーカー補償は3年間は場所に関係なく本体の70%補償なので)メーカー補償は使わずに家財保険で支払いを受けて新たに自転車購入をするのがいいかと思ったりもするのですが。。。 それとも、どちらの補償も受けることは可能なのでしょうか? どちらも現在は申請書類待ちです。 電話では特に何も聞かれず書類を送りますとのことでしたが。。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 生命保険と傷害保険について

    生命保険には死亡保障に他に、入院補償や通院補償がついている場合がありますが、これは傷害保険での補償内容と適用範囲が違うのですか?ケガで入院した場合は、生命保険から支払われないのでしょうか?

専門家に質問してみよう