• 締切済み

ネットワークの帯域をたどる方法

自社のイーサネット環境がどうなっているのかは良く知らされていませんが、手元のパソコンのネットワークコントローラーはIntel I217-Vなので、1Gb対応しているにもかかわらず、Windowsのネットワークのプロパティ上では速度100Mbpsと出ます。要するに、パソコンがつながっているHubがGiga Bit対応していないのか、その先のスイッチなのか、はたまた回線自体が対応していないのか、このあたりから調査が必要なのですが、実機を探る前にパソコンからコマンドか何かでどこで100Mbpsになっているのかわかる方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.6

LANカードのハードのプロパティでリンク速度をオートネゴシエーションから強制的に1GBEにしてリンクが成功するかどうか。 他にはLANケーブルが劣化してCAT5程度になってしまってるとか、ハブが100Mまでしか対応してないかですね。 ぶっちゃけリンクがGBEでもスペックが出るかどうかは自機のCPUやメモリ、通信相手の性能も影響します。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.5

inSSIDer3 で、ネットワークの帯域がわかります。Speed Testで通信速度がわかります。何がどこでは分かりません。パソコンの速度にもよりますから。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6643/9411)
回答No.4

リンク速度はあくまでも直接繋がっている機器同士のネゴシエーションで決まるので、LANカードが1Gbps対応なのに100Mbpsでリンクしているとすれば、それは最初に繋がっているハブが100Mbpsまでしか対応していないせいだと思われます。 その先は、ギガで繋がっていようと100Mbpsで繋がっていようと、検知・調査できません。 ファイルサーバに何か大きいファイルでもコピーしてみて、かかった秒数から「その経路ではどのぐらいの速度が出るか」と実測してみるぐらいでしょうか。 でもまあ、1Gbpsでサーバまで通信しようとしたら、机の島ハブはもちろん、フロアの中央ハブやインターネットセグメントのスイッチ、サーバー部屋のハブ、全て1Gbps(以上)のもので揃えなければなりません。 末端に1Gbpsハブを置いていないなら、たぶん基幹ネットワークの方にも1Gbps非対応部分があって、置いても無駄だと考えているのではないかなあと想像しますね…。 ---- 「コマンドで調べたい」というのはちょっと無理だと思います。 ソフトウェアがどうこうする以前に、ハードウェア同士が自動的にリンクしていて(OSI参照モデル 第1層)、デバイスドライバが第2~第4層を担当して機器同士が通信できるようにし、コマンドから実行できるのは第5層のアプリケーション通信になります。 第1層のことなんか見えません。 (OSI参照モデル) https://www.infraexpert.com/study/networking3.html まあ、ネットワークカードのプロパティから、ネゴシエーション速度を1Gbpsに固定して再起動し、リンクできなければ、やはり相手が1Gbps対応ではないんだなと。 そういう判断をするぐらいしかないでしょう。 通信経路を調べる traceroute なんてコマンドもありますけど、これもIP通信レベルで反応を返す機器地点での経由情報しか辿れませんので、間にいくつハブが挟まっているか、そのハブの対応速度はいくつなのか、なんてのは全く分からないわけです。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.3

そのPCに直接繋がっているネットワーク機器(ハブ?)が100Mbpsで1Gbpsに対応していないというのは確定かと。 ネットワークのプロパティーでわかるリンク速度はPC側のネットワークインターフェイスと、それと直接繋がっているネットワーク機器の間の速度だけで、そのネットワーク機器から先のリンク速度は全く反映されませんから。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

コマンドで接続機器もケーブルも全部わかるなんて機能はない。そもそもケーブルが自己申告するような機能も無いのに、どこから情報をもってくるのか?ってはなしになってくる。ここらへんはバカハブも一緒。やろうと思うと、Pingを返してくれるネットワーク機器限定になるが、Pingの遅さである程度どこがボトルネックになってるか類推することは可能だね。 一方で、マネージドスイッチを全部の区間で仕込んでいるならば、マネージドスイッチの機能でどことどこの区間がどの様にリンクしていて、各ポートの具合やトラフィック、その他諸々の設定をみたりできたりしますね。 そうでないんだったら、ケーブルがCat.5以下であればそこからの可能性を疑って、Cat.5e以上であればPC側のLANのLEDみてリンク速度が100Mbpsであればバカハブを疑って、LEDが1Gbpsでリンクしているんだったら、もっと上流のスイッチなんかのネットワーク機器の設定で各ポート100Mbpsに抑えられている設定にされていないかってな話になってくる。上流スイッチでも未だにLEDピカピカさせているのは、わざわざ潜らなくても見たら分かるようになってる親切設計ですよ。 ちゃんとした企業であれば、一人が帯域を占領しないために、各ポートを100Mbpsなり50Mbpsなりにおさえて、各個人の業務に差し支えないように設定していたりしますのでね。そもそも、そういう設定を会社支給のPC側に施している可能性だってありえますよ。WinUpdaterが一斉に始まってネットワークが悪くなるってなのが多くなっているので、その対策としてここのPCに施したりスイッチで管理していたりが基本です。詳しくは、あんたの会社のネットワーク技術者に聞きましょう。それがあんたなんだったら、目で見て一つづつ確認ですね。動きたくねぇってんだったら、ネットワーク管理しているスイッチなりに入って設定見たほうが早いと思うが・・・?

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/347)
回答No.1

HUBやPCのイーサネットの差し込み口にLEDが点灯していると思います。 点灯の仕方によって接続速度がわかります。 取扱説明書に記載があると思います。

HOKKAPOKKA
質問者

補足

すいません。説明が足りなかったようです。HUBなどが1G対応しているかはわからないのです。 HUBが1Gで動作しているかをPC側からコマンドで調べる方法を探しています。

関連するQ&A

  • IAサーバーのネットワーク帯域を絞る方法について

    IAサーバーにWindows2008を導入して業務を行います。Gigabit Ethernet(Broadcom製)のコントローラーを搭載しています。ネットワークの帯域は実測値で500~600Mbps程度のようです。 今、稼動させるプログラムの都合で、この転送スピードを200Mbpsとか300Mbpsとかに落としたいというニーズがあります。そのようなことは可能なのでしょうか。 Broadcomのユーティリティーとか、BIOS設定とか、Windowsの設定値を変えることなどでできるものでしょうか。それともこのようなことは通常は接続するHubかスイッチで行うものなのでしょうか。 サーバー管理は初心者なので基本的なことですがご教授ください。

  • LANカードについて

    パソコンのLANカードはギガビットイーサネット対応で1Gbpsまで対応しているようですが、ドライバが100Mbpsまでしか対応してないようです。(ネットワーク共有センターの接続の状態を見ると速度100Mbpsとなっています) この場合通信速度は上限が100Mbpsになるんでしょうか? ドライバーは broadcom netlink (tm) gigabit ethernet で、最新のものです。 100M以上出すためにはLANカードを買い替えなきゃだめでしょうか?

  • インターネット(ギガビット)について

    はじめまして、ギガビットについて少しお聞かせ願います。 現在、eo光(200Mコース)にてインターネットを予定しているのですが 通信性能を引き出すにはギガビット対応のものを揃えないといけないと聞きました。 現在、ルーター・LANケーブルはギガビット対応のものを用意しました。 ここからが質問なのですが LANケーブルをマザーボード上にある(オンボード?)LAN差込口にさしているのですが、これとは別にLANカードを購入してそちらにLANケーブルを挿さなければいけないのでしょうか? マザーボードは『P5B DELUXE』を使用しており、仕様をみたところギガビット対応とかいてあるのでマザーボード上の差込口にさしていればそれでギガビット対応扱いになるのでしょうか? ※ネットワークアダプタ:Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller インターフェースタイプ:Gigabit Ethernet となっているのですが詳細の値をみたところ100Mbps全二重、半二重、10Mbps全二重、半二重、自動感知しかなかったので1000Mbpsに対応していないのかな?等疑問に思ってしまいました。 現在のLANケーブルやルーターがギガビットに対応していないから表示されていないだけなのか新たにLANカードを購入しなければいけないのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ギガビットイーサネットで極端に遅くなる?

    新しくパソコンを買い換えたら、以前に比べてネットの接続速度が遅くなりました。 CATV(8M)で、測定サイトで計測すると以前は遅くても2Mほど出ていたのに、現在は早くても150kbpsほどしか出ません。 新パソコンはLANボードはギガビットイーサネットなのですが、ケーブルやルーター、HUBなどは記憶があやふやですがギガビット対応ではありません。 この場合極端に速度が落ちるものなのでしょうか?もしパソコンの設定や、ドライバ・機器の変更などの対応方法に覚えがありましたらお願いします。

  • DHCP付ルータと1000Mbpsネットワークについて

    勤め先が事務所移転となりパソコン関連を私が担当となりリニューアルをすることになりました。そこで新しい物好きということもあり社内ネットワークも一新することになったのですが、そこで質問です。 以下の内容を1000Mbpsで構築したいと思います。 インターネット | 無線BBルータ(有線100Mbps対応・DHCP機能) | HUB(1000Mbps対応) | | | | | | | └サーバ(1000Mbps対応・ドメイン管理/DNS) | | └NAS(1000Mbps対応) | └ネット対応複合機(100Mbps対応) └パソコン(1000Mbps対応)を複数台 ※Windows2000serverを使用 1)この場合、パソコンとNAS間またはパソコンとサーバ間を1000Mbpsで通信できるのでしょうか?(DHCP機能をルータに任せた場合に大丈夫かということ) 以下、質問が違うような気がしないでもないのです・・・ 2)ルータのDHCP機能をオフにして、サーバにDHCP機能をもたせるほうが一般的なのでしょうか?(たぶんできるような気もするのですが、以前DHCPをルータでオフにしてサーバに任せた際にインターネットに接続できないことがありまして・・・不安です) いまいち知識不足で言ってることがおかしいかと思うのですが、なにとぞよろしくお願いします。

  • L3のギガビットで買うならどっち!!

    レイヤー3のギガビット・イーサネットにしました。 ProCurve Switch 2810-24G CentreCOM 9424T/SP-E その他推薦でも可 セキュリティ機能や性能や信頼性を重視しております。 CISCO高いので無理。 補足 レイヤー3のギガビット・イーサネット対応スイッチを探しております。 また、予算は35万くらいで考えております。 初心者で機能や性能や信頼性がまったくわかりません。 よろしくお願いします。

  • ネットワークアダプタのドライバーを探しています

    はじめまして。 友人(外国人)が東芝の dynabook(T350/46BW) というパソコンを買ってきました。 ところが、日本語版のWindowsをインストールせずに、 自分で用意した英語版のWindows7をインストールしてしまいました。 そしていざ、インターネットをinternet explorerでつなごうとしたところ、 "Install a driver for your network adapter" というメッセージが表示されて、 ネットにつなぐことができませんでした。 (Pocket Wifi で無線LANはつながるのですが) 自分で2つ調べたのですが、 (1)マイクロソフトのページで調べたのですが、 コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワーク接続 での操作方法が書かれていましたが、ネットワーク接続画面を開いても、空欄で、なんのアイコンもありません。 (2)また、マイコンピュータ→プロパティ→デバイスマネジャーを見ると、 「その他のデバイス」に?マークがつき、その下層の「イーサネットコントローラー」「ネットワークコントローラー」「PCI simple communications controller」の3箇所に ! マークがついています。 となると、ネットワークアダプターを自分で探さないといけないんですよね? しかし、友人のネットワークアダプタードライバーがどこでインストールできるのか、わかりません。 それとも、英語版のWindows7を再度インストールすればできる可能性があるのでしょうか。 (リカバリと言いますか?) もしくは、その英語版のWindows7をどのように入手したのかわからないのですが、 そのドライバーが、彼の東芝のパソコンに合っていない可能性もありますよね? 私もパソコンについて詳しくないため、自分で調べながら、だんだんと訳がわからなくなっています。 もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • マネージメント ネットワークカードってどんなもの?

    DELLのマシンを見積もりしてたら、「intel(R)PRO/100マネージメント ネットワークカード」というのがありました。家庭内LANの予定があるので所謂イーサネットコネクタが必要なのですが、これがそうですよね?ここにLANケーブルを挿し込んで、HUB経由でルーターと接続、で正解だと思うんですけど.... 大間違いだったりして。 マネージメント、ということは何か嬉しい機能が付いているのでしょうか。 DELLに電話すればいいんでしょうけど、gooの方が詳しく説明してもらえるような気がするので....よろしくお願いします。

  • 社内LANの速度変化が激しく不安定

    (何度か同じような質問をさせていただきましたが) 社内のLANで、ワンフロアのみのオフィス、50人くらいでLANを使用しており基幹はギガビットです。端末PCへつながる各ハブまではギガビットです。 ただPCは80%くらいは古く、有線LANが上限100Mbpsくらいです。実際インターネットは通常、86Mbpsくらいは出ます。1000Mbpsのイーサネット対応のPCで接続してみると、340Mbpsくらいになります。(無線でもそれくらいです。ac対応だと。そうでないと25Mbpsくらい)80%くらいの人員は有線接続しています。 大体の時間はそれで、安定しています。 しかし、時々、非常に遅くなります。数分、上記の86M→30M、340Mbps→30Mくらいになったり。 何か、まず見直したほうがいい点などありますでしょうか。

  • CentOSでeth0とeth1のデバイス名確認

    eth0とeth1のデバイス名(品名)を知りたいのですが #lspci | grep Eth とすると Ethernet controller: Broadcom ○○ Ethernet controller: Intel △△ とは出るのですが、これはeh0、eth1の順に上から並んでいるのでしょうか? BIOSで確認するのは無しでコマンドでお願いします。