• ベストアンサー

昔の車

昔の車はナビがなくさらにエアコンがオプションの時代がありました。 昔の人ってナビがない時代にどうやって見ず知らずの目的地に出掛けたりしたりしたのでしょうか?また、昔の車はなぜエアコンがオプション装備だったのでしょうか?エアコンが車についてない時皆どうしてたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (965/2947)
回答No.21

私が車を乗り始めた頃(30数年前)は、今とは比べ物にならない装備でしたよ。 エアコンは、家庭用のエアコンもなかなか普及していませんでしたからぜいたく品でした。 私が最初に譲り受けた車にはついていましたが、当時はオプションでついてもマニュアルエアコンです。 オートエアコンなんかは、高級車ぐらいしかついてません。 気温も今ほど高くないですから、窓を開けたり、ファン(送風機)で我慢していました。 パワステやパワーウィンドウも上級グレードにしかついていませんでした。 カーナビも当然なく、地図や道路標識を頼りに運転していました。 その分、道を覚えましたが・・・ カーナビを使うようになってからは、道を覚えなくなりましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.10

最初にできたサファリパークなんかは、動物が危険で窓を閉めないといけないので地獄でしたね。ビニール袋に詰めた氷を配っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.9

当時はそれが普通のことだったから、誰も疑問を感じなかった。当時の人にしてみればエアコンなどあるところの方が珍しかったし、地図で行先を確認したうえで運転するものだったから。無くて当然の物を不自由だと思うはずはない。エアコンなど無くても窓を開ければ風が入ってくる。当時は真夏に窓を閉め切って乗り回す人など存在しなかった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.8

見ず知らずの土地に関しては一冊の道路地図(昭文社)を常に車に積んでいて、それを利用してましたね。ただ、田舎育ちだったこともあり、見慣れない立体交差などは進入する前に一旦停止して確認しながら運転していましたね。 また、カーエアコンといってもオートとかエアミックスなどといった複雑な構造ではなく、ヒーターかクーラーかといった時代でしたし、そもそも、カーエアコン以前に家にもエアコンなど無いのが普通でしたから、まあまあ、窓を開けて普通に走ってましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1099/5206)
回答No.7

地図を見る 窓を開ける

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.6

>昔の人ってナビがない時代にどうやって見ず知らずの目的地に出掛けたりしたりしたのでしょうか? 義務教育で地図について勉強すると思いますけど。 運転免許取得のためには、地図を使った自主経路と言って、指定された場所に自分で地図を見てルートを決めて、その通りに走行する技能講習があります。 もちろん、出来なければ免許は取れません。 >昔の車はなぜエアコンがオプション装備だったのでしょうか? エアコンが不要な人もいたからですね。 >エアコンが車についてない時皆どうしてたのでしょうか? 暑ければ窓を開ける。窓が曇っても窓を開ける。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

風を取り入れる三角窓やガパと空く空気取り入れ口が有りました。 初期の時代はエアコンではなくクーラーを取り付けました。 純正品や社外品が用意されました。 DENSOやSANDEN などのメーカーです。 助手席の膝辺り ダッシュボードにクーラー本体を取り付けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

  ナビが無いころは地図帳を積んでました。 昔の車は三角窓があり雨の中でも開ける事ができた、だから走行中は風が入り暑くは無かった。 停止時に暑いのでウチワを常備してました。   三角窓 https://motor-fan.jp/article/10003733  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

>昔の人ってナビがない時代にどうやって見ず知らずの目的地に出掛けたりしたりしたのでしょうか? 世の中には、ナビなんてものがなくたって、地図というものがあります。 今でも地図は使われていますね。 地図を見ながらある程度の位置を覚えて、近くになったら、再度近場を確認してと言うのが普通です。 それくらいはできる人が多かったわけですね。 >昔の車はなぜエアコンがオプション装備だったのでしょうか? >エアコンが車についてない時皆どうしてたのでしょうか? オプションどころか、自動車メーカーでは販売しておらず、他のメーカーのものをつけていると言うのも多かったですね。 エアコンがなくたって、窓を開ければ風は入りますし、今と違って、風を取り入れやすい構造の窓などがありましたよ。(三角窓と言われるもの) エアコンの乾燥した風より、三角窓から入ってくる風お方が気持ち良かったりするんですけどね。 まぁ、渋滞すれば暑いだけです。ただ、暖房用の送風機はついていましたので風だけは出ましたけど。 何故エアコンがオプションだったって、エアコンのコンプレッサーが小型化できず、エンジン出力を大幅に使用してしまうからですね。 自動車用エアコンも、出てきたときには、2000cc以下のエンジンだと走りが非常に悪くなる。軽自動車になんてつけるもんじゃない。と言われていましたからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.2

>どうやって見ず知らずの目的地に出掛けたりしたりしたのでしょうか? 紙の地図見て。 >エアコンが車についてない時皆どうしてたのでしょうか? 窓全開。 特に運転席と助手席には、三角窓という優れものがついてた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

エアコンは電気を食います。 バッテリーが今のように強力でなかった場合、 バッテリーあがりが頻発することになります。 窓を開けて走る。が今の「窓を締めて走る」と同様、常識だったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クルマ購入時、三角表示盤等・・

    クルマを購入する時、緊急停止した時に使う三角表示盤などの道具が、 標準装備ではなく、買いたい人だけ買うようなオプションになっているのは、おかしくないでしょうか? 必要最低限の安全装備だと思うんですが・・。 昔からずっとそうなのでしょうか? また皆様は、これらを別に購入しているのでしょうか?

  • みなさんのナビの使い方を教えて下さい

    ナビについて教えて下さい。 ナビを搭載した車に乗っている皆さんは、走行中に助手席の人が行き先入力ができるようになっているとかなり便利ですか?停止しないと入力できないようであれば不便を感じますか? 初ナビのため、走行中にナビ操作が助手席からできるようにするかどうかで悩んでいます。車を停止させて目的地を入力するのも面倒だなーと思いますがナビが必要なのは週末だけ。目的地入力や地図検索、到着時間のおおよその確認以外(オーディオやエアコンなどの操作)は、ナビを使わなさそうです。 決心がつかないので、みなさんの経験談を聴かせて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 何にもついてないシンプルな車って今もあります?

    昔の三菱Jeepや2ストジムニーみたいな車って今も新車であるのでしょうか? 快適装備や飾りが何もなくて、パワーウィンドウもないような車をほしがる人はいると思うのですが、メーカーは作る気ないみたいですね。(※ある意味、軽トラや三菱ミニカ・バンはなんにもついてないので昔のJeepに近いといえないこともないようなきもしないではないですが。) 「何にもついてない昔車みたいなシンプルなやつ知ってるよ」とか「エアコンもパワーウィンドウもない車が好きだ」という人がいたら、何か書き込んでくださいませ。 ※国産車でも外車でもOK

  • 車版 えきすぱーとはありますか。

    車で行く目的地をナビしてもらえるようなものってありますか。いわゆる駅スパートみたいなものです。

  • 車の装備について

    とある本に、試乗車は装備が充実しているが、展示車は装備のオプションがきかないと書いてありました。装備のオプションがきかないとはどういうことでしょうか。車業界まったく知らないので、わかりやすく教えていただければ幸いです。

  • 車のコンピュータ

    車って、エンジンやエアコンやABSやエアバッグ(エアバッグはコンピュータによる制御じゃないですかね?)など、コンピュータ(ECU)で制御されてますよね? でも、ネットで見たところ、同じ車でECUは2種類(ATとMTで区別されてます)しか無いみたいなのですが… 10年程前の国産車で、ABSも、助手席のエアバックも、エアコンのオートかマニュアルも、オプションなので、車によってABSが付いてたり付いてなかったりするはずなのに… これってどういう事なのでしょうか? ECUはフル装備(ABS付き、エアバック付き、オートエアコン)用のセッティングで、装備の有無で配線を繋いだり、繋がなかったりしているのでしょうか? でも、それだとエアコンのオートとマニュアルがおかしくなる様な気がするのですが。 それか、もしかして、ECUが複数ある(エンジン制御用、ABS制御用、エアバッグ制御用、エアコン制御用など)のでしょうか?

  • どうして昔は車に熱かった

    柳沢慎吾さんが車の昔話をしてました。18歳でケンメリを買って、 430セドリックやキャデラックなど乗り継いだそうです。 全部で6台。地元小田原や湘南など深夜のドライブが多かった そうな。そういえばダカールラリーでトヨタが総合優勝しました。 今は全く話題にならないです。確かにスマホがあれば何でも 出来ちゃう時代ですが。どうして昔は皆車に熱かったんですか? https://www.webcg.net/articles/-/40254

  • 単純で装備のない車ありますか?

    最近の新車はナビやアンチノックブレーキやハンドル周りにゴチャゴチャといろんなボタン等、丸っこい車体、その他いろいろ付属していますが、なんにも装備がない(エアコンは欲しいです)ような単純で壊れにくい車ってないでしょうか?現行車では三菱のパジェロのショートマニュアルなんかが近いイメージなのですが。国産になければ外車でも良いんで教えてください。大げさに言うとエンジンとタイヤとシートと車体が存在するだけの車みたいな感じです

  • ガラスルーフとリアエンターテイメントシステム

    例えばの話ですが、新車購入時に両者どちらかを無償で オプションに加えられるならどちらを装備したいですか? 一例を挙げれば、スバル エクシーガにはガラスルーフがオプションで装備できます。が、リアエンターテイメントシステムもディーラーオプションで選択できます。もちろん、ガラスルーフ設定車には装備できませんが…。 両者の価格は、車種・機種にもよりますが、若干リアエンターテイメントシステムのほうが高いのかな?※ベースのナビは含まず みなさんならどうします? どちらも、方向性は違えど「贅沢な装備だなぁ」と思っています。 あえて車好きにお聞きしたくこちらで質問します。 ※車=生活用品のごとくお考えの方は回答は結構です。

  • 昔と今の車

    (1)今は、昔と違い様々な装備が車についてます。 今は安全を考慮してABSやパワステなどの装備品があります。ABS及びパワステなし、ありの車を比較したことのある知人から、「絶対ABSとパワステはあったほうがいい、怖いし危ない」と言われました。1つ目の質問ですが、ABSやパワステがない車ってそんな危ないのですか? (2)今は電動パーキング式が普及、サイドブレーキ式は採用される車種がめっきりへりました。何故、電動パーキング式が採用される車種が増えたのでしょうか?逆に、MTの設定がある車(主にスポーツ車)ではサイドブレーキ式が採用される車種が多いのは何故なのでしょうか?

wifiルーターの交換
このQ&Aのポイント
  • ひかり電話を申し込んでから、電話が使えない状況になりました。プララのルーターが故障していた場合、交換は可能でしょうか?
  • ひかり電話を使うためには、ルーターが必要ですが、プララのルーターが故障している可能性があります。もし故障していた場合、交換は可能でしょうか?
  • ひかり電話の申し込み後に電話が使えなくなりました。問題の原因がプララのルーターの故障である場合、ルーターの交換は可能でしょうか?
回答を見る