東京生まれの祖父母の割合は?

このQ&Aのポイント
  • 東京生まれの人がいますが、そのご両親は地方の人という方はたくさんいるでしょう。
  • ご両親も東京生まれの人もたくさんいるでしょう。
  • 祖父母までさかのぼり、祖父母ともに東京生まれの人って、割合的にどれくらいなのでしょう?
回答を見る
  • ベストアンサー

祖父母が東京生まれの人ってどれくらいいるの?

東京生まれの人がいますが、そのご両親は地方の人という方はたくさんいるでしょう。 ご両親も東京生まれの人もたくさんいるでしょう。 祖父母までさかのぼり、祖父母ともに東京生まれの人って、割合的にどれくらいなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6237/18592)
回答No.3

1割。 江戸時代 https://www.norenkai.net/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%BA%83%E8%BE%9E%E8%8B%91%E3%80%90%E3%81%95%E8%A1%8C%E3%80%91/ 、江戸後期の戯作者、西沢一鳳は、 「両親ともに江戸生まれの“真の江戸っ子”は1割しかいない。片親が田舎生まれの“斑(まだら)”が3割、両親ともに田舎出の“田舎っ子”が6割もいて、その連中が、おらぁ江戸っ子だと騒いでいる」 と書いています。 現代 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%A3%E5%AD%90 幕末の動乱期に50万人にまで減った人口が 平和になってから地方からどんどん入ってきた。 高度経済成長期以降に東北地方を中心に全国から大量の人口が移入定着したことに加えて、バブル経済によるいわゆる「地上げ」によって地域を離れた住民も多く、実態としての「江戸っ子」は消滅の瀬戸際にあると言われており、江戸言葉を喋る昔気質の江戸っ子は少なくなっている。 2019年(平成31/令和元年)現在では10人に1人がいわゆる東京っ子という状況になっている。

vitaminaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にほとんどが地方出身なのですね。びっくりです。

その他の回答 (3)

noname#252858
noname#252858
回答No.4

私は東京生まれ東京育ちで先祖のお墓も東京にあり約200年経過しています。 もちろん母父はもちろん祖母や祖父も東京です。 以前にこのようにずっと東京な家計は実際東京にいる人のやく20~30%だと聞いたことがあります。要するに東京にいるほとんどの人が地方からの人です。 私は東京の都心部出身で昔から東京に住んでいる人達の集まりというか、仲間がいます。 その中でよく話すのが地方から出てきた人は東京にずっといる人と違う行動をとるので見れば直ぐにわかります。 これは何年前に地方から出てきて東京に住んでも以外にわかります。 ちなみに東京はよく冷たい人が多いといいますがそれは違います。地方から出てきた東京人になったつもりの人が後から地方から出てきた人に対してマウントを取ります。 これは日本国内だけで行われている事ではなく海外の日本人コミュニティでも同じようなことが行われています。 以前付き合っていた地方出身の相手に 「東京の人って意外と地味にだね」と言われたことがあります。東京人は地方の方に冷たくも無いですし差別はしません。しているのはマウントを取りたい地方出身者です。

vitaminaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にほとんどが地方出身なのですね。

回答No.2

浅草とかなどの下町ならそれなりにおられるかもしれませんね。 そもそも、東京の人工増加の大半が田舎から出稼ぎに来た人達が地元に帰らずに東京に定着したことですからね。 なので、どちらも東京出身者はかなりの確率で低いでしょうね。 逆に大阪や京都は東京に比べたら多いでしょうね。

vitaminaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「東京」の定義にもよるでしょうが、今の小学生くらいなら戦後生まれの祖父母がいる人はたくさんいるでしょう。23区内に限定すれば、焼け野原になった東京に学校を卒業した若い人たちが就職のためにやってきたのは朝鮮戦争景気の後でしょうからこの時期から1955年(昭和30年)ころまでにやってきた人たちであろうことは推測できます。この間に23区内の人口は300万から700万に急増しています。後は推測するしかないでしょうね。 ソースを添付しておきます。 http://www.humgeo.c.u-tokyo.ac.jp/paper/komaba_studies_in_human_geography/22/AOP/Kajita_2018(AOP).pdf https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/kiban/chosa_tokei/jinkodotaitokei/tokyotozentai.html

vitaminaa
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東京生まれ、東京育ちの人は…

    地方出身者は、東京での暮らしに憧れますが…東京生まれ、東京育ちの人は、東京での一人暮らしに憧れたりするものですか? 逆に、地方の暮らしに憧れたりするものですか?

  • 1969年生まれの人の祖父母はだいたい何年生まれ?

    1969年生まれの人の祖父母の世代はだいたい何年生まれですか?

  • 東京生まれ東京育ちの人は、どのようなとき、「この人田舎ものだなぁ…」と感じるのですか?

    あたかも都会的でオシャレな人が地方出身者で、意外に地味な人が東京人…という話を聞いたことがあります。 東京生まれ東京育ちの人は、どのようなとき、「この人田舎者だなぁ…」と感じるのですか?逆に、そのようなことは考えないのでしょうか? この質問自体が田舎者のような質問ですが、東京生まれ、東京育ちの方…宜しくお願い致します。

  • 『東京生まれ東京育ち』と言うと

    「東京生まれ、東京育ちです」と言うと、 『都会っ子』と思われるのでしょうか? 23区外の東京生まれ東京育ちの人は あまり「東京生まれ東京育ち」と言わない方が良いのでしょうか。

  • 結婚式、祖父母の参列に関して

    結婚式の会場を探しているもの(♀)です。彼は地方都市出身、私は東京生まれ・東京育ちの人間です。このたび結婚式を挙げることになり、その場所で悩んでいます。 二人とも現在は東京で生活しているし、彼の職場の方も招待するつもりなので、少なくとも披露宴は東京でやりたいと考えています。彼の親戚は全員彼の出身地である地方都市に住んでいるので、交通費や宿泊代はもつつもりでいるのですが。彼の祖父母は、義父側が祖母、義母側が祖父母で三人いらっしゃり、それぞれに腰や足が悪く、おそらく東京までこられないのではないかと思います。 しかし、彼は両方の祖父母にとって初孫であり、可愛がられたようなので、私としてもぜひ晴れの姿を見ていただきたいと考えています。その場合、挙式だけでも地方都市であげて、披露宴は東京で、が良いかとも思ったのですが、義母側の祖父母は地方都市からさらに車で小一時間の町に住んでおり、祖母は外出できないだろうと彼から言われました。また、祖父も地方都市まで出てくるのは難しいかもしれない(遠出のできる体ではない)とも・・・。 三人の祖父母が全員参加できるかどうかわからない状態で、地方都市での挙式を検討するべきなのかどうか、それとも、諦めて東京で挙式と披露宴をしてしまって、後日二人でご挨拶という形にするべきか悩ましいです。 地方都市での挙式が可能になった時、祖父母以外の親戚にも来ていただけると良いのですが、挙式も出て、東京の披露宴も行って、、、とやはり負担が多いと思われてしまうでしょうか?(ご祝儀は披露宴でしか頂かないつもりですが、日にちを空けたり着るものの準備の面で) 実は、彼のお母様は数年前に亡くなっていて、お父様は母方の親戚と折り合いが悪く、こういったことはどうすればよいのか相談できる人が他にいません。彼も大学入学と同時に上京している為、親戚関係の雰囲気はよくわからないらしく、また男性ということもあり、こうすればいいんじゃないか、という解決策が思い浮かばないでおります。 地方出身で東京で結婚式をやり、さらに祖父母またはご両親のお体や都合が悪く、東京に来られなかった方、どうやってフォローされましたか? また、地方都市で挙式に参加して、さらに別の日に東京の披露宴も行って、というのは、彼の親族にとって負担になりますよね? 皆様の意見をお聞かせください。

  • 生まれも育ちもずっと東京ですが、就職が地方になるかもしれません。

    生まれも育ちもずっと東京ですが、就職が地方になるかもしれません。 (地方の方には不愉快な言い方になるかもしれません) この便利な生活に慣れきってしまっていて、東京を出て暮らすのは非常に憂鬱です。 買い物や遊ぶところの多さ、電車で簡単に移動できる、友達とすぐ会える…。 東京の好きなところを挙げればきりがありません。 もしいまのまま地方で就職することになると本社の関係で東京に戻って来れることはまずなさそうです。 そうすると一生東京から離れて暮らす、正直なところ考えたくないです。 地方の大都市ならまだしも、田舎のほうとなると…。 東京生まれ東京育ちの方がいらしたらその生活はどうか、 またどう考え方を変えればよいかありましたらよろしくお願いいたします。

  • 東京生まれの私が、とうとう地方転勤となりました

    30歳男です。 今まで何度もこのサイトで質問してきましたが、ついに地方転勤の指令がでました。 両親ともに23区生まれで私も23区生まれ。 生粋の東京人の自分が都落ちすることになって非常に悔しいです。 東京生まれ横浜育ちといっても、自分の性格、実力、ルックス等などが、東京のレベルには達していなかったということでしょうか。 大学ももちろん東京で、まあ高田馬場という駅にある大学でしたけど、その時代から自分に居場所なんてありませんでしたけどね。 横浜でバイトしていましたが、そりゃ仕事上の人間関係はありましたけど、プライベート面ではどうも避けられていた気がします。特にリア充系の人からは。 自分のどういうところが東京のレベルに達していなかったと思いますか。 今の時代なら、バリバリ体育会系の営業マンとか、頭のキレるエンジニアとか、独創性のあるクリエイターとか、モデル級のルックスを持つイケメンや美女とか、芸能なり特殊能力を持った人とか、そういった人じゃないと東京に生き残れないということでしょうか。 また東京はキャバクラや風俗など誘惑も多いところで、私の職場近くもそういう店がたくさんあります。 それにも関わらず、そういった場所に行ったことはありませんでした。 行く勇気も機会もなかったからです。 友人や職場の人に連れていって貰ったことなどありません。 クソが付く真面目だと思われているので。 男なら、そういうのにも多少興味があるくらいじゃないとツマラナイんでしょうね。 そういう意味でも、私は東京生まれながら、東京に向いていなかったかもしれません。 もう定年まで一生、東京に戻れないかもしれません。 東京に戻るには、どうすればいいでしょうか。 東京人にふさわしい能力を身につけるには、どうすればいいですか? 今の会社を辞めたとしても、転職活動して次の会社が決まる自信もありません。 ご意見お待ちしています。

  • 東京生まれで地方に引っ越された方に質問です。

    東京生まれで地方に引っ越された方に質問です。 そこの言葉はわかりましたか? だいたいは通じましたか? そこは何県でしたか? よろしくお願いいたします。

  • 東京生まれが地方に転勤させられそうだが、戻るには

    29歳男です。都内SEです。 入社6年目で東京勤務ですが、会社の本体(財務や社内システムとか)は某雪国にあります。 東京の事業所は営業本部とか、IT自社製品開発が主で、事務は女性中心です。 私は入社6年も経つのにシステム開発の仕事に向いていないようで、上司からその雪国地方にある、自社製品のテスト専門部署(どちらかというと女性が多い)、あるいは社内システムの運用(現在は暗そうな男性社員がやってる)に飛ばすかもしれない宣告を受けています。 実家は横浜ですが、両親も東京生まれで、近い内に東京に引っ越すそうです。 両親の老後を気遣うためにも、東京、神奈川にいたいと思っています。 また自分はライブに行くのが趣味で、東京会場はもちろんですが首都圏からだと各地方の会場にも行きやすくて、やはり首都圏のメリットを捨てられません。 もし地方に行く事になったら、どうすれば東京神奈川に戻ってこられると思いますか? 東京の別の会社に行けと思うかもしれませんが、新卒で入った会社で仕事ができるようになっておらず、30歳近くで未経験の他の職種に転職なんてできるのかなあと思っています。 今のシステム開発の仕事を他の会社でやりたいと思いませんし、別の仕事に変えるなんてできるんでしょうか? 東京生まれ、実家暮らしのときに東京の大学を出たという自分が言うのも変ですが、東京で仕事を見つけるにはどうすればいいのでしょう。 ご意見お待ちしています。

  • 母方の祖父母について知りたい

    カテゴリ選択悩みましたが・・・ 私の母は長崎出身、父は沖縄出身で結婚して沖縄で暮らし今は両親とも他界しました。 両親は戦後沖縄で暮らし始めたのですが、 生活するのが精いっぱいで母は里帰りも全くできませんでした。 母は、自分の両親の話もあまりすることもなく、 私たち子供も長崎の祖父母の事をあれこれ聞くこともありませんでした。 もっとも、母が結婚する頃には祖父母も他界してたので… 家が貧しい方だったので、里帰りもできない母に あまりお里の話をしてもいけないような思いもありました。 それから何十年も経ち、結婚し故郷を離れ、子の親になり、 両親も他界してしまった今になって、母方の祖父母の事がしりたくなりました。 母が生きている時に、ちゃんと聞いておけばよかったと後悔しています。 過去に聞いてみた事もあったのですが、母がなぜだか話したくないようなことを言ったので、 二度と聞くことはしませんでした。 長くなってしまいましたが、質問したいことは 祖父母について知るにはどういう手順で、どう調べればいいのでしょうか? 母の兄弟姉妹も、生きている人はいません。 いとこ達に聞いてもわかりません。 ちなみに母は大正11年生まれです。 よろしくお願いします。 ちなみに母は、大正11年生まれです。

専門家に質問してみよう