• ベストアンサー

やよいの青色申告 古いので問題ない??

個人事業をしておりますが、経費削減のため顧問税理士さんを辞めて自分で申告をしていこうと思っております。 今まで税理士さん推奨のA-SAASというものを使用しておりましたが、税理士さんの契約を辞めたのでA-SAASが使えなくなりました。 個人事業を始める際にやよいの青色申告の2017年版を購入しております。未使用です。こちらを利用しようかと思うのですが、3年経った今、消費税も変わっていますので使用には問題ないものでしょうか?何かデメリット等ございましたら教えて頂けないでしょうか? 御教授宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

毎年法律が変わるので、必ず最新版を使うようにしてください。せっかく真面目にやっていても無用なトラブルに巻き込まれてはもったいないです。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですね。。やよいがいいのか、他がいいのか、、新しいのを検討してまします。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32913)
回答No.2

全然問題あります。今は消費税が少なくとも10%と8%の軽減税率が並立しています。消費税の申告をするときに、それぞれ別々に計上しないといけません。 「面倒くせえから全部10%でいいや」というのはあまりに不自然でしょ。8%分の申告を一切していないというのはね。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとう御座います。新しいのを買おうと思います。

関連するQ&A

  • やよいの青色申告 08 流れ 簿記初心者

    簿記の簿の字をかじっているぐらいの初心者です。 薦められた【やよいの青色申告】を使用することに決めました。 が、それ自体なにから記入していけばよいのか分かりません。 進め方といいますか、流れのようなものがあれば教えていただきたいです。 個人でネットショップを経営、小売をしています。 仕入れ、経費共に事業用のクレジットを使用したり、 同じく事業用の銀行口座からそのまま振り込んだり、 代引きで支払ったりしています。 (事業用口座、クレジット共に複数あります。) 売上は日々違うお客様からあり、支払いは前払いで事業用口座への振込と、後払いの代引とがあります。 一応この1年分のデータ?は税理士さんに言われた以下の分け方で エクセルにダーッと記入しているだけです。 「経費現金」「経費クレジット」 「仕入れ現金」「仕入れクレジット」 「売上」 見る人から見れば、むちゃくちゃなやり方なのではないでしょうか。。。 税理士さんには特に何も言われないのですが、 このままではいけないという危機感があります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • やよいの青色申告14について

    回答お願いします。 個人事業主で、やよいの青色申告11(サポート等はいっていません)を使用しています。 消費税8% 10%に対応できるよう、やよいの青色申告14を購入予定です。  セルフプラン付き¥10,548のものをを購入しようと思っているのですが、セルフプランは毎年1万ほど更新料かかるみたいなのですが、初回は¥10,548のみの金額でよいのでしょうか? 皆さんあんしん保守サポートは入ってる方が多いのでしょう?製品の青色申告14だと8%には対応しているけど、10%に上がったときまた買い替えないといけないのですよね? 乱文ですいませんが回答お願いします。、

  • やよいの青色申告について

    やよいの青色申告07を使用しております。 平成19年1月1日開業の個人事業主で、青色申告です。 その旨を伝えて、同年2月にその会計ソフトを購入しました。 ところが、平成19年の確定申告は、やよいの青色申告07では、出来なそうなのです。 何かのソフトを購入すれば、出来るようになるのであれば、教えて欲しいです。 08にアップグレードをするか、08を購入する他、手立てがない場合は、 07で、入力し続けた、19年1月からのデータは、コンバート出来るのしょうか?

  • やよいの青色申告2013で

    青色申告初チャレンジです。 やよいの青色申告2013で個人のクレジットカードで経費を支払った場合、 (引き落とし口座も個人)はどの画面で入力をすればよいでしょうか? 画面ごとに詳しく教えていただけると助かります。 自分なりに調べてみましたが、サイトにより未払金帳を作れとか、 振替伝票を記入する、とかがあり、まったく分かりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 「弥生会計st」か「やよいの青色申告」か?

    個人事業主でWEB制作をしており青色申告を今期からすることになりました。 会計ソフトの購入で悩んでいるのですが、是非ともアドバイス見宜しくお願いします。 たまたま税理士さんから、 「やよいの青色申告より弥生会計スタンダードが良い」 とアドバイスを受けました。 ※その税理士さんには私の仕事内容を説明してあります。 しかし法人化する予定もなく、データ互換もあるので「なぜ弥生会計スタンダードなのか」と悩んでおりました。もう税理士さんには会うことがないので困ってます。 弥生株式会社さんに問い合わせた所この両者の違いは、下記と聞きました。 ■会社法人対応 ■給与明細? ■手形 ■電話サポート この他に何か違いはあるのでしょうか? また、「弥生会計スタンダードではないと困る!」と言うような事を経験されてましたら是非教えてください。

  • 2007年の「やよいの青色申告」ソフトを再度使う事は出来ますか?

    2007年の「やよいの青色申告」ソフトを再度使う事は出来ますか? 2007年に独立した際「やよいの青色申告2007」を購入しました。 商工会に聞きながら自分で記帳していましたが、 年末になってやはり税理士さんにお願いする事にしました。 2007年~2009年分はすべて税理士さんにお願いしていました。 開業から3年経ち、色々落ち着いてきたのでまた自分でやってみようと思います。 そこでまた新たに「2010年版」を購入しようかなと考えていたら、 税理士さんから「前に買ったソフトが使えるはずだよ」と言われました。 「2007年版」を再度インストールして、アップデートなりを行い また使う事が出来るのでしょうか。 それだとサポート料を支払う位でいけるのでしょうか。 わかる方、ご回答をお願い致します。

  • 会計ソフト「やよいの青色申告07」について。

    個人事業主(個人タクシー)です。 会計ソフト「やよいの青色申告07」についてご指導おねがいします。 昨年度まで組合契約の会計事務所へ依頼していましたが 本年度は個人で青色申告します。 それで上記会計ソフト購入しました。 営業収入(売上)から経費を引いた金額が事業所得でしょうか? 正確には記憶していませんが、組合時代には 「事業者生活維持費」という蘭がありました。 例えば ・前月繰越金¥10万円 ・営業収入等¥40万円 ・営業経費等¥15万円 ・生活維持費¥25万円 ・当月現金残¥10万円 これで、手持ちの現金と照合できました。 「やよいの青色申告07」の場合 「事業者生活維持費」に相当する入力項目はどうなりますが? ご指導おねがいします。 m(__)m

  • やよいの青色申告について

    夫が個人事業主なので、個人で確定申告をしています。 当方は白色申告です。 今年から帳簿が必要となっったので、先週やよいの青色申告14を購入しました。 とりあえず簡単取引で記入し始めてますが、国民健康保険や国民年金をどう記載すれば良いのか悩んでいます。 雑費なのか、税金のところなのか・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 勘定科目について(やよい青色申告06)

    18年度から青色申告をする者です。宜しくお願いします。 やよいの青色申告06をつかって18年度の取引を入力しているのですが、分からない所が有ります。アドバイスのほど宜しくおねがいします。 1.事業用の口座から経費や雑費の支払い用に10,000円おろした  (何に使うか明確でなかった。必要なときに現金で支払うため。) 2.事業用の口座から生活費200,000円おろした 3.事業用に元入金100,000円  (18年1月に業務用口座に振り込んだ) やよいの青色申告06の[簡単取引入力]で入力していますので、できましたらそこからの入力方法を教えて頂ければ有り難いです。因に、その他の取引に関する帳簿は全て終わっています。 宜しくお願い致します。

  • やよいの青色申告06について

    使用している方がいると思いあえてこちらのカテで質問します。 「やよいの青色申告06」では、たくさんの元帳が作成でき複式簿記も可能なのですが、それで法人会計(小さな株式会社をこれから設立)も間に合うと判断してよろしいのでしょうか? なにかソフトを買った方がよいでしょうか? 弥生会計など。 やよいの青色申告は使いやすいのですが、税改正のたびに買いなおさないといけないのはどこのソフトも同じでしょうか? 買うとすればどんなソフトがおすすめでしょうか? 当方、税理士に頼んでおりません。

専門家に質問してみよう