MC707をAbletonでUSB接続するとノイズ

このQ&Aのポイント
  • Ableton LiveとMC707をUSBで接続すると、バリバリと酷いノイズが発生します。
  • 録音時にもノイズが現れ、波形に記録されています。
  • ローランドとAbleton Liveに問い合わせたが、たらい回し状態です。
回答を見る
  • 締切済み

MC707をabletonでUSB接続するとノイズ

ableton liveとmc707をUSBでオーディオパラアウトするとバリバリと酷いノイズが度々なります。。録音時にもノイズは波形に現れ録音されていて困っています。 ローランドにもableton live側にも問い合わせたが2社とも互いの会社に問い合わせしてくださいとの事でたらい回し状態です。 ちなみに作業環境はMac book OS 10.13 ミキサーは新品のPRESONUS StudioLive AR12c スピーカーはKRK ROKIT 5 USBケーブルも新品の物に変えました。 mc707を接続しなければ、この様なノイズは一切なりません。 フォーンケーブルから出力した際はノイズはなりませんが、USB接続した時のみノイズが定期的に鳴ります。 どなたかご回答宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 たらい回しなんて、ひどいですね。 もしかして、MCとミキサーを両方ともMacとUSB接続してます?また、USBハブとか使ってたりしますか?よかったら、接続状況とやりたいことを詳しーく教えてください。

関連するQ&A

  • KIYOLA とAbleton Live接続

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== Roland KIYOLA KF-10 21製 Z6M2964 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== Windows10にダウンロード済、Ableton Liveと接続するにはどうのようにすればよいですか? 質問理由:ダイレクトにピアノの音をAbleton live(Audio)に録音したいため。 KIYOLAにはComputuer、Memory,というUSBが入っています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • USB接続のマイクのノイズ

    先日ソニーのECM-PCV80Uを購入して、PCに接続、録音しようとしたところ、サーというノイズが入ってしまいます。 声(または楽器)など、本来録りたい音も録れるのですが、このサーというノイズに埋もれてしまって、聞きづらいです。 ノイズそのものは、ホワイトノイズ?PC内部の雑音?のようなものです。 ECM-PCV80UはUSB接続でノイズが少なく録れるということだったので、どうしたらいいか困っています。 録音時はスピーカーを切り、ヘッドホンを使用しています。 OS:Windows7 64bit SP1 CPU:Core-i7 メモリ:8GB 録音ソフト:RadioLine Free        Audacity        Soundit!5.0        サウンドレコーダー(Windows7に入っているもの) 以上4種類でそれぞれ同じように録ってみましたが、変化はありません。 USBの差し込み口を変える、PC本体からケーブルの許す限り離れてみる等しましたが、変わりません。 また、別のPC(Windows XP SP3など上とは別に2台)に差しても、同じようにノイズが入ります。 RadioLine Freeのレベルメーターで見たところ、-48あたりをうろうろしています。 (あまり詳しくないので、妙な表記でしたらすみません) USBボックスを経由せず、PCに直差し(ACGとマイクブーストを切る)しても同じです。 ノイズ抑制にチェックを入れるとノイズは軽減しますが、音が揺れてしまい、綺麗に録音できません。 以上のことから、メーカーに問い合わせてみたところ、故障の可能性が高いと言われ、修理に出しました。 しかし修理センターから電話がかかってきて、「そのようなノイズはこちらでは確認できない。新品を送り直すから確かめてみて欲しい」と言われて、現在待機しています。 正直、新品を送ってもらっても今の状態では同じようなことになるのではと、思っています。 今のうちに、こちらでできる対策、またはWindowsでの設定などを教えてください。 現物は一両日中には届く予定になっています。 現物ありきの対策、方法でも構いませんので、何かお知恵を貸していただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 ここまでお読みいただきありがとうございました。

  • SP-404SX Ableton9

    macのAbleton Live Lite9でsp404sxを使用したいのですが、 接続方法がよくわかりません。インターフェースはRoland DUO-CAPTURE EXを使用しております。サンプラーの中にはもう音が録音されているので、打ち込みのやり方と接続方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • MX-1とMC-707 の接続

    (1)MX-1とMC-707 をUSBで接続し.MX-1からmix out(スピーカーへ) (2)MX-1と電子ピアノを接続(input端子1)した。 @@ @ (2)は問題なく音が出たが、(1)のMC-707 は歪んだ汚い音がでる。 デジタルミキサーMX-1とMC-707 は接続出来ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • USBケーブルにおけるノイズの影響について

    USBケーブルにおけるノイズの影響についての質問です。 市販のUSBケーブルの中に、フェライト粉末でケーブル被膜を作り、 内外ノイズに対して強いケーブル、という製品を見ました。 以下の製品などです。 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb2-fs/index.asp http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-fsm5/index.asp ここで気になったのは、USBケーブルにおけるノイズとは 実際にどの程度、接続機器の通信速度に影響しているかです。 ADSL回線が普及した頃はノイズ対策ケーブルなどを見かけました。 ADSL回線はノイズによる影響度が大きかったのだと思います。 速度が必要でない機器については気にする必要はありませんが、 外付けHDDなどのUSB接続機器についてはノイズ対策によって 若干でもパフォーマンスが向上するものなのでしょうか? 現在自宅で使用しているUSB機器の大半は、機器の付属品の USBケーブルのため、品質が良いとは言えないと思います。 そしてPCとUSB機器から半径数m以内にギターアンプやスピーカー、 ブラウン管テレビや他PCなどが密集しており、もしかすると ノイズは少なくはないのだろうと思います。 今日はそれとは別件でPCパーツを買いに行く予定なのですが、 もし興味が湧けばノイズ対策USBケーブルもついで買いしようか、と その程度の疑問なので気軽にご回答下さい。

  • DUNO-DS61とableton

    DTM初心者です。DUNO-DS61を音源として、ableton Live 10 suiteに入力しようとしているのですが、繋げただけではabletonに認識されません。 interfaceはRoland Rubix44を使用し、USB接続です。MacBook Air (11-inch, Early 2015)、OSはX El Capitan 10.11.6です。 ドライバのダウンロードの必要があるのでしょうか。必要でしたら、下記のドライバーのどのドライバーが必要かを教えていただけると幸いです。 https://www.roland.com/jp/support/by_product/juno-ds61/updates_drivers/ よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 複数の機器をUSBで繋ぐ時のノイズを減らせませんか

    最近DTMをしたくなり、手持ちのシンセサイザーとマルチエフェクター(AIF)をそれぞれ別のUSBケーブルでPCにつないでいるのですがどうしてもノイズを拾ってしまいます。シンセを繋いでいるUSBケーブルはMIDIキーボードとして使うためとPCからシンセをコントロールするためのケーブルで、AIFを繋いでいるUSBケーブルはシンセからの音をPCに送るために繋いでおりす。 接続方法は PC→(USB)→シンセサイザー→(オーディオケーブル)→オーディオインターフェイス→(USB)→PCに戻る 接続するオーディオケーブルは変えても変わりませんでした。 USBケーブルは2本しか所持していないためほかのケーブルで試すということができていませんが、片方を外せばやはりノイズは消えます。 PC⇔機器⇔機器⇔PCというサイクルでPC内のノイズを拾ってしまっているのかなとか思ったのですが、ノイズを拾う原理などを理解していないためあくまで想像です。 一応、作曲中はノイズを我慢して最終段階の録音の時だけシンセからUSBケーブルを外し、AIFにMIDI接続すことでノイズは消せるのですが、普段作曲中もノイズがほとんどない状態で作業できるのが理想です。 接続方法でも、新しい機器を導入する形でもこのノイズを軽減できる方法やアドバイス等ありましたらご教授お願い致します。 パソコン:ノートパソコン(ノートはノイズが多いとよく聞くので。関係なければスルーしてください) シンセサイザー:KORG KROME AIF:ギター用マルチエフェクターのLINE6 POD X3 LIVE

  • Roland RUBIX-22|ノイズが入る

    Roland RUBIX-22を使い始めました。 Windows7 64bitです。 PreSonus studio oneを使っています。 演奏中にチリチリとノイズが入ります。 バッファ設定を変えてみても、 リアパネルのスイッチの切り替えをしても 状況は変わりません。 もちろんインターフェイス接続前には このようなチリチリとした音はありませんでした。 解決法がおわかりになる方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VT-4のノイズ

    VT-4をPCへUSB接続し、ヘッドセットの音声端子を正面のPHONESへ、マイク端子をMIC INへ接続し、音声を聞いてみたところ、かなりノイズが気になります。PC側の問題かと思い、普段使っているUSBインタフェースを同じヘッドセットにつないだところ、ノイズは聞こえません。どのようなノイズ対策が考えられますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • USBオーディオインターフェイスを繋ぐだけでノイズが・・・

    それなりに良い音質で歌の録音をしようと思い、 ダイナミックマイク(audio-technica AT-X11)、 キャノンケーブル(audio-technica MusicalSeries (オス-メス)3.0m )、 USBオーディオインターフェイス(TASCAM US-122L)を購入しました。 環境はwindowsXP、ノートパソコン(東芝AX/650LS)です。 (256のメモリに514のメモリを増設しています) 録音ソフトはradioline freeです。 しかし、ノイズが酷く満足な録音ができません。 マイクの電源入/切に関わらず、またキャノンケーブルをI/Fから抜いても プチプチというノイズが入り続けます。 (時々ビリビリと割れるようなノイズと音声になることも・・・) I/F側の調節ではノイズに全く変化がなく、 I/Fをパソコンから遠ざけたり、付属のUSBケーブルを別のUSBケーブルと交換すると 多少ノイズが軽減されるような気がします。 参考に、以下のアドレスにテスト音声をアップしました。 1.プリンターのUSBケーブルでマイク切→2.マイク入+声 3.付属USBケーブルでマイク切→4.マイク入+声 の4パターンを入れています。 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85949.mp3 PCのスペック不足なのか、USBケーブルをノイズ除去のタイプに変えるべきなのか、 それとも電力供給を補うタイプに変えればいいのか・・・ いったいどうすればこの耳障りなノイズを除去することができるでしょうか。 なにか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご協力下さい。

専門家に質問してみよう