• 締切済み

複数の機器をUSBで繋ぐ時のノイズを減らせませんか

最近DTMをしたくなり、手持ちのシンセサイザーとマルチエフェクター(AIF)をそれぞれ別のUSBケーブルでPCにつないでいるのですがどうしてもノイズを拾ってしまいます。シンセを繋いでいるUSBケーブルはMIDIキーボードとして使うためとPCからシンセをコントロールするためのケーブルで、AIFを繋いでいるUSBケーブルはシンセからの音をPCに送るために繋いでおりす。 接続方法は PC→(USB)→シンセサイザー→(オーディオケーブル)→オーディオインターフェイス→(USB)→PCに戻る 接続するオーディオケーブルは変えても変わりませんでした。 USBケーブルは2本しか所持していないためほかのケーブルで試すということができていませんが、片方を外せばやはりノイズは消えます。 PC⇔機器⇔機器⇔PCというサイクルでPC内のノイズを拾ってしまっているのかなとか思ったのですが、ノイズを拾う原理などを理解していないためあくまで想像です。 一応、作曲中はノイズを我慢して最終段階の録音の時だけシンセからUSBケーブルを外し、AIFにMIDI接続すことでノイズは消せるのですが、普段作曲中もノイズがほとんどない状態で作業できるのが理想です。 接続方法でも、新しい機器を導入する形でもこのノイズを軽減できる方法やアドバイス等ありましたらご教授お願い致します。 パソコン:ノートパソコン(ノートはノイズが多いとよく聞くので。関係なければスルーしてください) シンセサイザー:KORG KROME AIF:ギター用マルチエフェクターのLINE6 POD X3 LIVE

みんなの回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.4

こんばんは。 ノイズの種類ですが「キーーン」という感じの電子音的ノイズでしょうか?、 もしそうなら以下のページを参考にしてください。 「水おいしいです:RCAノイズフィルターを使ってみる(ライン入力時の無音時に気になる感じのノイズ対策)」 http://vad.seesaa.net/article/218207092.html キーーンというノイズならコモンモードノイズだろうと思います、自分がやった限りではグランドリフトしてもアースをとっても止まりませんでした、 上記ページで紹介されてるところのフィルター(中身はアイソレーショントランス)を使った場合には音声信号は通過するがコモンモードノイズは通れないのでかなりしっかりノイズは消えます。 「RCAノイズフィルター B25N」は自動車用ということもあってとにかく安いですから試してみるには良いでしょう(ページ内のAmazonレビューはわたくしです)。 ただし欠点はあります、トランスを通りますので音質(F特性)は少々変化します、そしてなぜか位相が反転されて出力されてます(位相反転は特に問題ないですが気になる場合はDWAなどで反転させても良いでしょう)。 接続がRCAですので、安上がりに済ますなら、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EAPR221%5E%5E ↑こちらのようなもの2個とRCA-RCAケーブルを使うと良いでしょう、ダイソーなどで売ってるものでも構いません(RCAなのでアンバランス接続になりますがラインレベルで短距離なら問題は無いでしょう)。 その他にUSBアイソレーターなども有効ですが高すぎるのでお勧めいたしません、 今回の機材ではデジタル入力もないためアナログ→デジタルコンバーターもお勧めいたしません。 それでは。

回答No.3

一言に「ノイズ」といっても種類、原因はさまざまです。その「ノイズ」というのを録音して、どこかにアップロードできませんか? 実際に聞いてみれば、もう少し分かることがあるかも知れません。 パソコンからUSBでシンセとオーディオI/Fに繋ぎ、シンセとオーディオI/Fをラインケーブルで繋ぐというのは、ごく一般的な方法です(私もそうしています)。それで、誰が聞いても分かるほどの雑音が出るのであれば、設定などの基本的な操作にミスがある可能性が高いです。 >> 作曲中はノイズを我慢して最終段階の録音の時だけシンセからUSBケーブルを外し、AIFにMIDI接続すことでノイズは消せるのですが // 念のための確認ですが、シンセをUSB接続しているときは、オーディオI/Fとシンセの間のMIDIケーブルは外していますか? これが繋がっていると、シンセが複数のMIDIクロックを受信して混乱している、という可能性が考えられます。 また、シンセとオーディオI/Fのファームウェアやドライバが最新か、OSの対応状況に問題がないか(たとえば64bit版は使えるが32bit版は問題あり、といった可能性も含めて)なども、もう一度確認しておいて下さい。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

USBを電気的に切り離すことで、ノイズを遮断することが必要 高いけどこんなものある http://www.rasteme.co.jp/product/audio/aui12/aui12.html USBボードを変える手もある http://zionote.com/sotm/tx-usb.html >→(オーディオケーブル)→ の部分を、光ケーブルにできたら一番簡単だと思うんだけどね 電気的に繋がっている部分を切り離す アイソレーションとか、アイソレートをキーワードに ググってはどうだろう?

回答No.1

ノイズと言っても色々な種類があります。 どんなノイズか説明には無いので一般的なノイズ除去方法を説明します。 1.高周波ノイズはフェライトコアをケーブルに巻いて低減させる。 2.コモンモードはアースをしっかり取る。PC、シンセサイザー、オーディオインターフェイスのアース を別々にきちんとアースにせっぞくする。 3.ノイズフィルーをPC、シンセサイザー、オーディオインターフェイスの入出力部に追加する。 4.近くのノイズ発生源を突き止め(機械の電気を止めて確認する。)ノイズ源を止めてしまう。 以上が簡単にむ思いつく対策です。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェイスのノイズ解消・除去について

    エレキギター→マルチエフェクター→USB Sound Blaster Digital Music LX→PC=ノイズ...解消方法をお願いします。 エレキギター→マルチエフェクター(BOSS製)→USB Sound Blaster Digital Music LX→PCと接続すると マルチエフェクターから直接ヘッドフォンで聞いた場合と比べ、明らかに「ジ~~」っといった感じのノイズが入りっぱなしなのです。 ギターの弦に触れていればほぼカットされるノイズ音とは違う、PCからの影響っぽいノイズなのですが... 考えられる解消方法(素人考えですが...) ●ケーブルの質の問題 ●サウンドブラスターの設定・接続の問題 ●PCのアース オーディオインターフェイス、サウンドカードを通してエレキギター→PCへ録音目的で下記製品を購入してみたのですが↓ 「USB Sound Blaster Digital Music LX」 http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=1&pid=10246&nav=1 ノイズ解消方法をどうかよろしくお願いします。

  • USBケーブルを接続すると、オーディオからノイズが発生します

    私の国語力が皆無なため、非常に読みづらい文章になっているかもしれませんが、宜しくお願い致します。 まず、パソコンの環境を簡単に書きます。 ---------------------- 自作PC OS:WindowsXP SP2 CPU:Core2Duo E6850 3.0GHz(オーバークロック無し) Memory:NoBrandMemory 4GB M/B:MSI P35 Neo-F VGA:MSI NX8600GT-T2D256EZ(Fanless) PowerSupply:サイズ鎌力3 550W HDD:HGST(型番忘れました…)500GB x4 Audio IF:Edirol FA-66(FireWire) ---------------------- ※パソコンで音楽を作る仕事をしているため、純粋にパソコンとは少しずれた質問なのですが、音楽の質問とも違う気がしたためこのカテゴリーにしました。 先日気がついたのですが、オーディオインターフェースのインプットの音量を上げていくと、ノイズが入っていることに気がつきました。 いわゆる、「サー」というノイズはPCの性質上避けられない問題であるとは思うので気にしていなかったのですが、 その上で「ピー」というノイズが入っていることに気がつきました。 こんなノイズ入っていたかな?と思い、ミキサーやオーディオケーブルなど、音周りをいじり倒してみたのですが全く解決しませんでした。 オーディオインターフェースのインプットをミュートすると消えるので、インターフェースの手前にあるミキサー、及びミキサーに接続されたシンセや機材達がノイズを発していることだけは分かりました。 その後も試行錯誤するとあることに気がつきました。 近年の音楽機材はどれもUSBに対応していて、USB接続をしている場合のみ使用できるエディットソフトウェア等があり、私もほとんどの機材をUSB接続していたのですが、USBケーブルをすべて抜いてみたところ「ピー」音が完全に消えました。 色々試した結果、どうやら機材にUSBケーブルを繋ぐと、 PCから発生したそのノイズがUSBケーブルを伝って機材に流れ込み、そのノイズが機材のオーディオアウトプットに流れて行き、オーディオケーブルを伝ってその音がオーディオインターフェースに入ってくる。 というようでした。 しかし、このあと予想外の事が起きました。 USBケーブルでPCと繋がり、オーディオケーブルでオーディオインターフェースと繋がっている機材が、PCからUSB経由でノイズを拾って、オーディケーブルを介してオーディオインターフェースにノイズを伝えてしまうのはわかったのですが、 別の機材にUSBケーブルを接続した瞬間、その機材自体は全くオーディオインターフェースに繋がっていないのに、ノイズが増えたのです。 (正確には先ほど繋いでいた機材からのノイズが2倍くらいになりました) つまり、僕にももうどういう事かよく分からないのですが、 機材(2)のノイズ→USB→PC→USB→機材(1)→オーディオケーブル→オーディオインターフェース→大きなノイズ(機材(2)のノイズ+機材(1)のノイズ) という事が起きているようなのです。 さらに言えるのは、オーディオケーブルと、USBケーブルを繋いだ際に発生するノイズは明らかにノイズの種類が違うということです。 (オーディオケーブルはサー、USBはピー) これは、防ぎようが無いことなのでしょうか? このようなノイズが発生するのに何故音楽機材メーカーはUSB対応を当たり前のように標準化しているのでしょうか? 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • USBケーブルにおけるノイズの影響について

    USBケーブルにおけるノイズの影響についての質問です。 市販のUSBケーブルの中に、フェライト粉末でケーブル被膜を作り、 内外ノイズに対して強いケーブル、という製品を見ました。 以下の製品などです。 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb2-fs/index.asp http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-fsm5/index.asp ここで気になったのは、USBケーブルにおけるノイズとは 実際にどの程度、接続機器の通信速度に影響しているかです。 ADSL回線が普及した頃はノイズ対策ケーブルなどを見かけました。 ADSL回線はノイズによる影響度が大きかったのだと思います。 速度が必要でない機器については気にする必要はありませんが、 外付けHDDなどのUSB接続機器についてはノイズ対策によって 若干でもパフォーマンスが向上するものなのでしょうか? 現在自宅で使用しているUSB機器の大半は、機器の付属品の USBケーブルのため、品質が良いとは言えないと思います。 そしてPCとUSB機器から半径数m以内にギターアンプやスピーカー、 ブラウン管テレビや他PCなどが密集しており、もしかすると ノイズは少なくはないのだろうと思います。 今日はそれとは別件でPCパーツを買いに行く予定なのですが、 もし興味が湧けばノイズ対策USBケーブルもついで買いしようか、と その程度の疑問なので気軽にご回答下さい。

  • オーディオIFのノイズ解消・除去について

    エレキギター→マルチエフェクター(BOSS製)→USB Sound Blaster Digital Music LX→PCと接続すると マルチエフェクターから直接ヘッドフォンで聞いた場合と比べ、明らかに「ジ~~」っといった感じのノイズが入りっぱなしなのです。 ギターの弦に触れていればほぼカットされるノイズ音とは違う、PCからの影響っぽいノイズなのですが... オーディオインターフェイス、サウンドカードを通してエレキギター→PCへ録音目的で下記製品を購入してみたのですが↓ 「USB Sound Blaster Digital Music LX」 ​http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=1&pid=10246&nav=1 ノイズ解消方法をどうかよろしくお願いします。

  • DTMのMIDI接続についての質問です

    dtmのmidi接続についての質問です。 今まで私は、midi接続をオーディオインターフェース(以下I/F)についているmidi端子でmidi接続を行っていました。 ただ今回、シンセサイザーを直接pcにusb接続することになり(今までのシステムの他に別のシステムを作ることになりました)、今までその接続をしたことが無いので戸惑っています; 別システムの内容はシンセサイザーkorgのm50、I/Fはrmeのベビーです。 そこで質問なのですが 1:シンセサイザーをusb接続する場合、midi端子を接続しなくても演奏信号が送れるのですか?  その場合はpcのmidi設定でシンセを選択すればよいのでしょうか?  このことは以前から疑問で、I/Fとは別にmidiインターフェースを接続している方の場合はpcの設定でオ ーディオはI/F、midiはmidiインターフェースと設定していらっしゃるのでしょうか?   2:シンセをusb接続した場合、余っているシンセのmidi端子から他のシステムのdtmのI/F、もしくは   midiパッチベイに信号を送ることは可能ですか? 3:シンセをusb接続した場合、その他の音源モジュールをスルーすることは不可能ですか?  (ラックモジュールの音も出したいのです) 質問がへたくそですみません;; よろしくお願いします。

  • スピーカーのノイズについて

    スピーカーからのジーーっというノイズに悩まされています。 現在、PC>USBオーディオ>スピーカーという形で機器を接続しているのですが、 PCの電源のオンオフに関わらずスピーカーからジーというようなノイズが発生します。 ノイズ音はボリュームが小さいと聞こえないのですが、 ボリュームの半分あたりから気になるぐらいの音として聞こえてきます。 USBオーディオを使わずミニプラグでそのままPCに繋いでも同じくノイズは発生するのでUSBオーディオが原因ではないとは思います。 一応PCのコンセントを抜くと音は消えるので、このあたりに原因がある気がするのですが解決策が分かりません^^; ノイズを消す何かいい方法ないでしょうか?

  • YAMAHA CS2xとXGworks4.0の使い方

     YAMAHAのシンセサイザーCS2xとXGworks4.0を使って作曲をしようと考えています。そこで、RolandのUM-1EXをCS2xのMIDI IN及びMIDI OUTに接続し、ドライバを入れました。そして、XGworksの設定→システムセットアップからMIDIインをUM-1EXにしたのですが、シンセサイザーを弾いても音が鳴ってくれません。  これらの機器で作曲をするにはどうしたらよいのでしょうか。パソコンとシンセの接続に新たなインターフェースを買った方がよいのでしょうか。

  • シンセからハムノイズが

    最近突然、セッティングも変えていまいのに、エフェクターラックに治まっているシンセからハムノイズが出るようになりました。 エフェクターはミキサーに立ち上げてあります。 ミキサーに何も繋がなければノイズは出ていません。 試しにそのシンセをラックから完全に浮かした状態にするとノイズは治まります。 その他にもノイズのでているシンセがあります。 そちらも浮かした状態にするとノイズは治まります。 どこかでループしているのだと思いますが良く分かりません。 極性は合わせてあります。 Q)原因を見つけ、最も確実に、簡単に改善する方法を教えて下さい。

  • シンセを音源とした打ち込みについて

    この間KORGのTR61を入手したのですが、パソコンに繋いで打ち込み作曲をしたいと思っています。  cubaseSX3をもっているので、ためしにMIDIインターフェースにrolandのUM-2EXを使い、MIDIケーブル2本でinとout相互に接続したのですが、シンセの内臓音源がPC上で鳴らせません。音源にシンセサイザーを使い打ち込みをすることは可能なのでしょうか? 可能ならどうすればいいのか教えていただけたらと思います。

  • PCの音声のノイズ

    PCの音声のノイズで悩んでいます。PCにあまり詳しくないので困っています。 現在、以下のような構成でPCから音声を出力しています。 ------------------------------------------------- PC(OS:WindowsXP SP3 マザーボード:P5Q SE)       ↓(USBケーブル:ELECOM USB2-FS15) USBデジタルオーディオプロセッサー(ONKYO SE-U55GX)       ↓(光デジタルケーブル:ELECOM AV-H220) スピーカー(ONKYO GX-77M) ------------------------------------------------- このように繋げて音を出すと、しばらくしたらプチ、プチ…というノイズが頻繁に入ってきます。また、音楽を聴いていると高い音のところでバリバリというノイズも鳴ります。 仕方ないので、PCとスピーカーを直接アナログ接続してみました。しかし、プチプチというノイズは消えたものの、バリバリというノイズはUSB接続のときと同様に鳴ります。 USBデジタルオーディオプロセッサーやスピーカーの故障も疑いましたが、PS2とデジタル接続してCDを聞いてみましたがノイズはありませんでした。また、mp3プレーヤーもアナログ接続してみましたが、こちらもノイズは鳴りませんでした。 また、USBケーブルを他のものに換えてもプチプチというノイズは鳴ります。 そこで自分なりに解決法を考えてみました。オンボードのUSBポートではなく、PCIスロットにUSBインタフェースカードを挿してそことUSB接続する、というものなのですが、これで問題の解決は見込めるでしょうか? また、他にノイズが消えそうな方法がありましたら、教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう