- ベストアンサー
鶏皮を室温で放置した場合、食べられるのか?
- 鶏皮を室温で放置することは避けた方が良いです。鶏は菌が繁殖しやすいため、放置した皮には菌が繁殖する可能性があります。
- 菌は肉の表面に付着している場合があり、表面を削げば食べられる場合もあります。しかし、鶏の皮を室温で放置した後、しっかりと加熱することが必要です。
- 鶏皮をしっかり加熱し、180度の油で3分揚げると菌は死滅し、安全に食べることができます。ただし、放置時間や保存状態によっては食べることができない場合もあります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6931/20496)
食べたけど 食中毒にもならずおいしく食べられたそうで良かったですね。 始めの方の回答者さんのコメント欄に書かれた内容には ひとつだけ疑問の点があります。 『カンピロバクター菌というのが食肉に繁殖し、食中毒を起こす原因と知る。この菌は65度1分加熱する事で死滅すると知った。 この情報が正しいとするならば、例えば鶏の皮を常温で放置して菌が増殖している場合、180度で3分加熱すれば、菌のカタマリの状態になる可能性大だが食べられるはず。』 ここです。 細菌が体内に入って増殖することも食中毒の原因になりますが 外で繁殖した細菌を加熱殺菌すれば安全なのかというと そうでもないです。 細菌の中に毒素を作り出すものは 死滅しても毒素は残ります。それを食べると食中毒になります。毒素は加熱しても変化しないのです。 これは量の問題です。少なければ中毒になりませんが「菌のカタマリの状態に」になると危ない。 今回は 冷凍ものだったから 危険レベルまで細菌が繁殖してなかったということですね。 少し前ですが O-157中毒の事件で どんな薬を使ったかで運命がわかれたことがあります。 細菌の呼吸を妨げて殺す薬と 細菌の細胞膜を破壊して殺す薬が使われましたが後者の場合 毒が一度に大量に放出されてしまったことで死に至った患者さんもたくさんいました。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 そうでしたか、細菌が居なくなっても出された毒素は消えないのですね。 意識の低さを改めて感じました、何事も無くて良かった。 O157の時はそんな事があったのですね、 大変勉強になりました。 回答、ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6931/20496)
冷凍されたものを一晩ですから 解凍されてからそんなに時間が経過していません。夜ですから室温も低いです。 問題なしですね。 問題があるとしたら それを調理するときに使う まな板 包丁などです。 使ったものは熱湯消毒すれば安全です。 軽く水洗いした程度だったら 今度は危ない。放置している間に繁殖してきます。
お礼
室温は、質問にも書きましたが24度でした。 これが高いと見るか低いと見るかで違うのでしょうけど、妻は高いという認識でした。 まな板、包丁などは、全て食洗器を使って乾燥までかけております。 あとは、調理時の注意は細心の注意を払って行いました。 回答No.3 さんのところに詳しく書いておりますが、揚げた物を一旦冷凍し、それを解凍しつつ2日をかけて食べました。 今、5月10日ですが生きております。笑 何の問題もありませんでした。 回答、ありがとうございました。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
奥さんの意見が信じられないなら、試しに調理して食して見ては どうでしょうか。あくまで自己責任において実施をされ、万が一 に食中毒になった時は回答した自分や奥さんは責めないで下さい よ。あくまで自己責任でお願いします。 鶏肉にはカンピロバクターを言う菌が付着していて、素手で調理 をした時に、指で顔等をなぜると炎症を起こす事があります。 内部までカンピロバクターの菌が入り込んでいますし、8時間も 常温で経過させると新鮮な常態とは言えませんので、食べない方 が安全だと考えます。 完全に加熱する事が重要で、半生とか生で刺身で食べると食中毒 を起こし、運が悪いと呼吸困難を起こして死に至ってしまう事も あります。また溜まるまで常温で保管されていましたので、菌は 相当に増していますので、万が一を考えて食しない方が安全だと 思います。 180度の油なら表面は茶色くなって揚がっていますが、3分程 度では中まで火が通っていませんので、どちらかと言えば半生に 近い状態だと思えます。 次に調理をされる場合は、新鮮な内に調理をされ、最初に低温で 時間を掛けて内部まで火を通し、その後に高温の油で短時間で揚 げるようにした方が安全かと思います。
お礼
はい、あくまでも自分の責任で死んでも構わないと思って調理しました。 但し、皆様の回答を読んでの判断ではなくて、読んだのは回答No.2さんのお答えまでで、その戴いたURL先の情報より、どこが真実なのかを自分で判断しての行動です。 誰にも迷惑をかけるつもりはないし、あくまでも自己責任、ここはよく理解しての行動ですが、情報は正しく分析するべきだと思っている自分が居ます。 詳しくは回答No.3さんの欄に書きましたが、食べました。 そしていまのところは無事です。 回答、ありがとうございました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
その条件でまだ解凍が終了していないなら全体の温度は零度cのままでしょう。とても細菌が増殖できる可能性はないはずです。
お礼
解凍は完了しておりました。完了していないとはどこにも書いておりません。 但し、解凍完了した物を触ってみると、かすかに冷たさが残っていました。 よって、常温に放置したとは言えない、と判断しました。 回答No.3さんのお礼欄に詳しく書きましたが、結局食べました。 回答、ありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4095/9272)
>例えば180度の油で3分揚げたりしたら菌は死んで食べれますか? アブナイ。私は奥様のご意見に賛成です。 調理途中で食中毒菌がどこかに付いてしまう恐れがあります。 食中毒予防の基本は「つけない」「増やさない」「やっつける」ですが 「やっつける」までの経路で万が一汚染が広がったらアウトです。 もしお食べになる場合は、防護服を着て、マスク、フェイスガード、手袋は二重にして使い捨て、調理に使った用具はすべて煮沸消毒するか廃棄したほうが安全でしょう。がんばってください。
お礼
情報を正しく受け入れる必要があると思っています。 人は恐怖のバイアスが強くなると、容易に事実を捻じ曲げる。 なので、情報が正しいという前提で実験してみました。 以後、偶然私が助かったというだけで、誰にでも当てはまる事ではないですが、ただの実験結果としてご参照ください。 5月3日 このOKWAVEにて質問し、カンピロバクター菌というのが食肉に繁殖し、食中毒を起こす原因と知る。この菌は65度1分加熱する事で死滅すると知った。 この情報が正しいとするならば、例えば鶏の皮を常温で放置して菌が増殖している場合、180度で3分加熱すれば、菌のカタマリの状態になる可能性大だが食べられるはず。 解凍した皮は、完全に解凍状態ではあったが、触るとまだかすかに冷たさが残っている状態だった→室温で放置した状態とは言えない、と判断。 細心の注意を払い調理。 もちろん防護服など持ってないし、完ぺきな処置はできていないと思われるが、元々細かい性格なので包丁や触った手などは絶対に不必要な場所を触っていない。 皮は、味付けをし、180度の油で6分加熱、その後、一旦油から出して二度揚げ。二度揚げ目は1分半。 計16枚あった鶏皮は、水分が飛び容積は3分の1以下に。 食べてみると、少し苦みを感じられるくらいカラッカラに揚がっており、私を指摘した妻も香りにノックダウンされたのか、自ら食べる程に。それについては喧嘩になる可能性があるので、一切何も言及しておりません。 二人とも、体の異常は起きませんでしたし、メチャクチャおいしく戴きました。 5月4日 16枚もあった鶏皮、当然全部食べれる訳もなく、5月3日の食べ終えた時点でジップロックに入れて冷凍しておりました。 当然冷めた物を冷凍しました。 4日のお昼に解凍して3枚の皮を食べました、そして夕方も解凍して4枚の皮を食べました。 妻は今日は食べておりません。 しかし今夕方の物を食べ終えて4時間経過し、このOKWAVEにお礼を記入しております。 何の問題も起きておりません。 回答、ありがとうございました。
補足
結局5月5日の深夜にも、鶏皮を回答して食べました。 当初揚げた物を全部食べ切りました。今、5月6日の深夜ですが、今のところ別に問題は起きておりません。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
180度の油で雑菌を唐揚げした物を食べると思えば食べれる。 此で死んだとしてもだ人間は必ず100%死ぬことに成っているし早いか遅いかだけのこと心配することは無い。 死んだら食べたくても食べられない。
お礼
180度の雑菌のから揚げですか・・・まぁ、そう考えると恐ろしいですね。 回答、ありがとうございました。
お礼
そうですね、冷蔵庫が正解でした。 ただ、書いていただいたURL先を全て読んだのですが、そこまで恐れる必要は無いのかなぁ、と思っています。 カンピロバクター食中毒というのですね、勉強になりました。 この菌は65℃の温度で死滅すると書かれています。そうすると、しっかりと過熱すれば雑菌のから揚げになるかもしれませんが、食べても大丈夫、という事になります。 恐れは必要ですが、必要以上に恐れる必要は無いように思います。 回答、ありがとうございました。