• ベストアンサー

この青虫は蝶ですか、蛾ですか?

自粛中の理科の勉強用にたまたまみつけて拾ってきたのですが、蛾の場合もあるしと調べてみましたが、該当する写真がありませんでした。 もしかして、ハチに寄生されていたり病気になってるのでしょうか? 黒い斑点があり、背中の真ん中が色の濃い緑になったり薄くなったりしているときと、全く動かない時とあります。 キャベツもあまり食べなくて、拾ってきたときより黄色っぽくなってきた気もします。(じっくり見てなかったので分かりませんが) もし、捨てた方が良い状況なら、拾った場所に返してくるので、すぐにご回答いただけると嬉しいです。

  • 昆虫
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1777)
回答No.2

蝶では無く『アヤモクメキリガ (Xylena fumosa Butler,1878)』という名前の蛾の幼虫ですね。 - アヤモクメキリガ http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Hadeninae/Xylena_fumosa.html ヨトウガと呼ばれる小型の蛾の仲間で、幼虫はその種類を問わずに比較的に何でも食べて育ちますが、一般的にはマメ科やナス科の植物を好んで食べますね。たまに見かけますが、キャベツ(アブラナ科)の植物は余り好みじゃ無いみたいです。もしもその幼虫がキャベツの上に居たのを捕らえて持って来たのであれば、その個体がキャベツを食草に選んで食べていたのは間違い無いと思いますので。それで全く餌を食べず、また動きも鈍い様でしたら、それは恐らくサナギになる前準備をしているのではないかと思われます。 ヨトウガの仲間はサナギになる時は土の中に潜って蛹室と呼ばれるサナギになるための繭のような土で出来た丸い部屋を作り、その中で最後の脱皮をしてサナギになり、今の時期なら2~4週間ほどで成虫の蛾となって再び地表に出て来て飛び立ちます。この添付画像だけだと正確な幼虫の大きさなどが分かりませんが、かなり大きく成長して終齢幼虫になっている様に感じられます。 とりあえずこの幼虫が「蛾の幼虫」である事は間違いないので、質問者が何かキレイな蝶になる事を期待していたのであれば目論見は外れた事になります。飼育下の場合、土が無い環境でもそのまま飼育ケースの底で直にサナギになる場合もありますが…そこら辺の感受性というか適当さは個体差によってまちまちなので、このケースでも必ずサナギになってくれる保証はありません。このまま放置して置いても無事にサナギになるかどうかは未知数なので、良心の呵責から逃れたいのであれば、やはり元いた場所に速やかに戻して来るのが良いでしょう。 P.S. ガやチョウの幼虫が寄生蜂などに寄生されていた場合、普通に外側から人間の目で見ただけでは全く判別不能です。そして寄生蜂などに寄生されていた事が分かるのは、いよいよ最後の段階になって寄生虫が外に出て来た時だけですので。これは専門家でも外観などから判別する方法は無く、野生の幼虫を捕らえて来て飼育する場合には常に寄生虫が居るかどうかのギャンブルとなります。 それを避けるためには先ず適当な個体を捕まえて来て飼育し成功したらペアリングを行って卵を産んでもらい、さらにそれを完全に人工的な飼育環境下で卵から成虫まで無菌室状態の様に管理して育てる事によって、寄生虫を避けてさらに羽根や触覚にも歪みや傷一つ無い美しい成虫個体を得る事が出来ます。業として昆虫飼育を行っている人は大体、この様にしていますね。

cutemusume
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございました! 虫については全くの無知でしたので、とても勉強になりました。 土の中ではないとサナギになるか分からない、とのことでしたので、急いで元の場所へ逃がしてきました。 1時間後にまた見に行ってみましたが、いなくなっていました… 無事に育ってくれたら良いのですが… 次回、また青虫を飼うようなことがあれば、色々ともっと勉強してみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

蛾です。 アヤモクメキリガ?

cutemusume
質問者

お礼

ありがとうございます、やはり蛾でしたね(^^;

関連するQ&A

  • 「九州の蝶」について教えてください

    写真が載せられないので言葉で書きます。判るでしょうか? 鹿児島の磯公園で見かけました。 ボディは青と黒のまだらというか格子模様。 羽は黒で真ん中に黄色の筋が横に入っています。上部半分が黒、下部は黄色と黒が半々。黄色の広報には黒い斑点です。

  • あおむし?

    スーパーで買ってきたパック詰めの茄子の中から緑色のアオムシらしきものが出てきて 大騒ぎ!なんの幼虫なのか ネットで調べても これだ!!っていうのにあたらない。せめて蛾なのか蝶なのか知りたい。 息子が飼いたいっていうんで とりあえず 飼育ケースの中にキャベツと脇のほうに土盛ってあげたんだ。土の中にもぐったきり 全然姿を現さない。餌も食べない。北東北なもんで 朝晩はけっこう寒いぐらい。このまま冬眠するの?部屋で飼うの?外に出してたら死んじゃう?土って必要? どうやって 飼ったらいい?

  • 蛾?の種類を教えてください。

    今朝、家の前にいました。 羽根の損傷が激しいのですが、珍しい色で、元々は綺麗だったと思います。 この蛾?の種類を知っていましたら、教えてください。 写真の写りがやや暗いですが、羽根の色は薄い緑色で、胴体?の裏側は白色です。

  • モンシロチョウの幼虫が黄色から緑色になるのは、キャベツを食べるからです

    モンシロチョウの幼虫が黄色から緑色になるのは、キャベツを食べるからですか。 教えてください。

  • 床下の虫について

    床下にねずみホイホイを仕掛けたのですが、7,8mm程度の黒色で、背中の羽の真中くらいに白い斑点がある虫が十数匹かかりました。かかった虫の周りに蛾の羽についている粉みたいなものがついていました。 シロアリかどうか心配です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 北海道の蛾の画像を探してます。

    北海道の蛾の画像を探してます。 ある1種類だけでいいので下記の全てに当てはまる画像が載っているサイトがあれば教えてください。 日常生活の中で偶然見つけたのでハッキリいって動きが止まる程怖かったです。 (実物を6年前くらいに見たのですが、、忘れられなくて(知っておきたくて)探してます。) 本体大きさ(縦): 親指or小指程度 全長大きさ(横): おとなの手の平を横にしても丁度良いか足りないくらい 羽の枚数 : 確か4枚 本体の色 : 肌色~黄色くらいの間 ヒゲ(触手):2~3cm(理科の実験でつかうフラスコを掃除するようなレベルの産毛が毛から生えてました) 羽の色 : 全体的に金色でした。ですが、両サイドの大きい羽(前方向の2枚の羽)の中央下部辺りにクジャクを連想させるような大きな斑点(目玉模様)が青紫に輝く感じで、1つずつ付いてました。 鱗粉 : すごい量でした。地面や壁に黄色の粉が残っていたくらいです。遠目でも「あの羽はフカフカしてそう...」と思わせる程。 上記特徴は同時刻、同じ場所に3匹確認してますので、種類等による間違いはないハズです ※不足あれば追記します。(分かる範囲、答えられる範囲で) よろしくお願いします。

  • オクラの害虫の名前、分かりますか?

    オクラの葉についていた毛虫です。 体長は2~3cmくらい。 緑色の身体をしていますが、 背中には黄色がかった白くて太い線があり、 側面には黄色っぽい細い線もあります。 背中付近には黒い斑点があり、その斑点ひとつひとつから 黒くて長い毛が1本ずつ伸びています。 側面からも長い毛が伸びていますが、 こちらは白色の毛です。 脚と思われるものが 左右各5~6本くらいあるようです。 オクラの葉を食べていたのかは不明です。 この毛虫の名前、わかりますか?

  • 卵が緑色のアオムシ

    キャベツ栽培を始めたところ、案の定、アオムシを頻繁に見るようになりました。白い蝶もしばしば見かけます。それに伴って、その卵と思しきものも、キャベツの葉の間、または近くの土にあるのを見るようになりました。今日は、けっこう大量に卵を発見しました。 試しに画像検索してみると、モンシロチョウの卵って、薄黄色の弾丸型のが葉の裏に産み付けられたようなものです。そういえば、小学校で習った記憶を呼び起こしてもそんな感じのでした。 ところが、そんな卵は見かけたことがなく、問題の、この頃見かける卵は、まん丸で濃い緑色なのです。アオムシがそれから生まれたものだとして、モンシロチョウでなければ、成虫は何ですか?今、モンシロチョウの幼虫のつもりで数匹飼っているのですが、実は何が出てくるんでしょうか? また、アオムシは明らかにキャベツの若葉を食べているので、卵の段階で退治したいのですが、今日は、とりあえず棒で潰すように土に押し込みました。駆除になっているのでしょうか?ガムテープで取り去るのが妥当だとは思うし、次回からはそうするので、とりあえず、土に押し込んだのでも退治する効果があるかどうかを、知ってる方、教えてください。

  • 葉が丸まってきた。

    ブルーベリーを育てているのですが、葉が筒のように丸まってしまい、 その後新芽も出てこないようになってしまいました。 葉も黄色かかった色で、茶色い斑点もあります。 例年なら薄い葉の色でも時間がたつと濃い緑に変わって、新芽もどんどん 出てきて伸びていくのですが、今年は様子がおかしいのです。 (写真がアップできればいいのですが) アドバイスお願いします。

  • オキザリスの病気の防除方法教えて!

    先日オキザリスを園芸店で買って来たのですが 昨日葉の裏に写真のような黄色の斑点があるのを 発見、何かの病気か害虫と思われるのですが これが何なのかと、防除方法教えて下さい。